メンタル・うつ・大人の発達障害(2021年)

強い不安感やネガティブ思考について

person 30代/女性 -

31歳、3人の子の母です。 元々子供の頃から心配性で、記憶にはないのですが5歳の頃に両親が離婚したタイミングで失語症になり、入浴やトイレ等日常生活の一部ができなくなったそうです。 その後吃音を発症し、以来ずっと吃音との付き合い方を模索しながら生活しており、それも相俟って日常生活での不安感やネガティブ思考が強く、最近それが酷くなってきました。 特に事故や事件、病気への不安が最も強く、ここ数年でもあらゆる科を何度も受診しました。自分自身も子供たちのことでも少しでも気になることがあると他の予定を変更してでも病院に行っています。 毎回問題ないことがわかって直後は安心できるのですが、また翌日か数日経つと不安になってきます。 軽い胃痛や頭痛でも最悪のことを考えてしまい、払拭したいのに365日何かしらそんなことを考えてしまいます。 4の数字も怖かったり、車を運転していても、今何かとぶつかったのではないか等もう一度その場所に戻ったり何度も後ろを確認したりと(もちろん実際はそんなことはないのですが)必ずと言っていいほどその不安があります。 昨年、強い動悸と不安感で一度循環器内科で色々検査をして頂いた結果、精神安定剤を処方して頂いて以来、ふとした心配事がきっかけで動悸が起こることが増え、不安感から家事も疎かになるなど日常生活にも多少影響してしまっています。 最近は家族が怪我をする夢など嫌な夢を見ることも度々あり、特に明け方に飛び起きると同時に動悸で眠れずそのまま朝までテレビを観ていることも増えました。 ただ、人付き合いも楽しく出来、ストレス発散も買い物などでできていて、母がパニック障害で30年以上心療内科に通っていますが、私には顕著なパニック発作のようなこともありません。 私のように病的な不安でなくとも、内科でまた精神安定剤を処方して頂くことは可能でしょうか。

6人の医師が回答

ゲームに課金してしまうのをなんとかしたい

person 30代/男性 - 解決済み

今のまま妻を放置すると家庭が崩壊しかねない。 結婚前からケータイゲームに課金グセがある。 知らずに結婚した。 新聞販売店勤務、妻も手伝っています ある日突然ケータイの請求が5万を超え、課金をしていたことが判明。小遣いの範囲を超えているため、金の出どころを問い詰めると会社の金に手を付けていた。 自体が自体だけに妻の実家にも報告。 そのときに結婚前からそのような課金グセがあることを聞かされる。これが2013年頃 このときにお金の管理は厳しくしますし、しっかり自分が管理しますとの旨を伝えたら、妻をかばい出したので、多分妻一家と自分で金銭感覚が違うんだと痛感した。 妻の境遇が可愛そうだったので(母親の宗教狂いや、金に対する間違った教育など)約8年なんとか改善させようとしてきたが、つい先日年間150万円程度の課金が判明した。(度々数万円程度の課金はあった。) 小遣いを差し引いても約120万円の入手経路がわからない金があったことになる。 本人曰く30万程度は会社の金使い込みを自白しているが、約百万程度を自力調達したことになる。 パトロンがいる?義理父の援助?いろいろ考えたが、わからず問い詰めると、ゲーム実況による投げ銭でその金を得たとのこと。すべてアイチューンズカードにしたらしい。実際稼いだ額はわからないらしい。 金の管理が全くできないので妻のパート代も全て自分が管理している。 子供も二人いるし離婚は避けたい。親権が自分に来るなら離婚してもいい。自分の力だけでは今の現状を打破することができない。 然るべき機関にで治療なりカウンセリングを受けさせたいがどうしたらいいか? というのが相談内容です。 アドバイスよろしくおねがいします

4人の医師が回答

10代、HSPについて

person 10代/女性 -

自分はHSPなのではないかと思っています。そう思うきっかけとなったものは以下の通りです。 ・集中して物事に取り組めるときと、何もする  気が起きない(怠けているのとは違うと思いま  す。自分の意思とは関係なく何もできなくな  る感じです。)ときが周期的に繰り返されてい  ます。今は何もする気が起きない状態でなか  なかその状態から抜け出せません。(今までは  ある程度時間が経ったら何もする気が起きな  い状態から抜け出せていました。) ・人と話す、一緒にいることですごく疲れます。  また、人と関わったあとに、自分のあの態度  は良くなかったかも、といったように自分の  言動を反省し、自分はダメだ、もっと頑張ら  ないとと思ってしまいます。 ・寝つきが悪く、睡眠の質も悪いです。どんな  に寝ても眠気、疲れがとれない感覚がありま  す。また、小さい頃から布団に入って目を閉  じると頭の中に黒いぐちゃぐちゃした映像み  たいなものが流れてくるときがあります。(毎  日ではありません。)その映像が流れるとのみ  こまれそうな感じがしてすごく嫌です。 ・プレッシャーを感じやすいです。周りの期待  に応えようとして疲れてしまいます。また、  期待に応えられなかったのではないか、信頼  を失ってしまったのではないかと不安になり  ます。 ・たくさんのことを同時にすることが苦手で  す。頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいま  す。生徒会長をしているのでたくさんの仕事  を抱えながら、勉強もしなければならず、と  ても疲れて、苦しくなります。 ・小さな失敗も長期間引きずってしまいます。 自分はHSPなのか、心の病気を抱えているのか診断していただきたいです。

5人の医師が回答

眠くならない。不眠症と睡眠時無呼吸症候群について

person 30代/女性 -

不眠が続いており精神的にもかなり辛いです。 私は158cm 75kgの肥満体型でデスクワークをしています。 1ヶ月前程から寝付きが悪くなったり寝ていても途中で起きることが増えてきていましたが、日を追う事に悪化してきて2週間ほど前からは、どんなに疲れていても「眠い」という感覚がなくなってしまいました。あくびも出そうになるのに引っ込んでしまいます。 以前から一緒に住む姉から睡眠中に呼吸が止まっていると言われていたのでそれも病院に行き、自宅で鼻や手首、指や胸とお腹の動きを測れる機器で検査をしましたが、不眠と緊張で何度も苦しくなり感覚としては2時間も眠れなかった様に思います。 そんな状態でも検査結果はきちんと出たようで、重症の少し手前の無呼吸だと言われました。先生からは、CPAP療法を受けるか決めて下さい。後は必ずダイエットして下さいとのこと 寝付きが悪い話や途中で起きてしまう話もしたのですが取り合ってくれず CPAPを付けないならダイエットしてまた来てと言われて診察を打ち切られました。 眠れないことで顔にはくまも出てきて日に日に疲れていき、耐えられなくなった為心療内科に行ったところ、ロゼレム8mgとデエビゴ2.5mgを処方されました。 1週間ほど飲んでみましたが自然な眠気は全くこず、布団に入ってじっと待つこと1時間くらいでようやく夢を見ているような状態になり、5〜6時間後には目が覚めてしまいます。途中で起きてしまうこともあります。 もう二度と自然に眠ることは出来ないのでしょうか。こんな日々が続くと思うと生きていくのが辛いです。

3人の医師が回答

子どもの自己肯定感が低いという指摘に悩んでいます

person 乳幼児/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 5歳の子どもですが、保育園の先生に「このままでは自己肯定感が低い人間になる」「活気がない」と指摘があり、母親の私が深刻に落ち込んでいます。子どもは確かに真面目で、繊細、気にしすぎる所、完璧主義の傾向があります。具体的には家で、大人と比べてうまく絵が描けない、うまく髪の毛のおしゃれができないなどの理由で癇癪を起こし嫉妬する、また新しいことは難しいからできないと回避することも見られました。一方で参観日でもかなり頑張って元気にダンスしていたり、普通に溌剌と元気な子どものように見えました。お友達とも談笑して仲が良さそうでした。保育園も楽しいと言っています。 私の目では、反抗期の一貫かと思っており、早々に人間性を断定付けるコメントが理解できずショックを受け、立ち直れずにいます。 毎日眠る前には大好きだよと抱きしめて眠り、フルタイムの仕事で2時間かけて通勤後、土日も疲れた身体に鞭打って子どもの好きな所へ行きました。できる限り子どもの話は聴き、絵は具体的に褒めて、壁に貼って自信を持ってほしいと願いました。それでも子どもはもっと上手になりたいとかき続けていますが、自分に厳しい子どもの性格だからしょうがないと思っていました。ちなみに英才教育なども一切行っていません。子どもの意思で勝手にやっています。 ■先生に聞きたいこと(質問) 保育園の先生のいう「自己肯定感」を高めるために、私は何を頑張ればよかったのでしょうか。私はこれ以上頑張ることはできません。親族もコロナで頼れず夫も多忙です。今の時代は、母親は家事も仕事も子育ても子どものメンタルケアにおいても、たった一人でこなし、そして神様のように全能であれと求められているように感じます。正直それが辛いです。コロナ禍も在宅ワンオペが辛かったですし、自分自身も頑張れる度合いがとうに限界を超えている状態です。

5人の医師が回答

リーゼを断薬後以下の症状があります。

person 30代/男性 -

6年前パニック障害を患い、6年程リーゼを1日朝1錠、イリボーを飲んでます。 今年抑鬱状態、適応障害と診断され休職をしています。 断薬する前から不安症状、やる気が出ないことは多少あったのですが、辞めてから不安症状が少し強く出るようになった気がします。 不安に加えて、断薬後は光過敏(誰かと話したりしている時に目がショボショボしてきて目を開けているのが辛くなる)、聴覚過敏(大きな声、自分の声が耳に異様に響くことがある)、時折頭がぐわんというような眩暈みたいな感じになる時がある、首が凝る重い、背中が痛い(特に左側肩甲骨下)、肩が凝る。朝5、6時間で目が覚めた後は2度寝しにくくその後は何度も起きる。朝方脈が早かったり不安が強く出やすい。5日前から頭痛が始まり、2日前に割と強めな頭痛が起こり、横になると少し楽になる。今も、首の後ろが凝り頭のてっぺんあたりが少し痛むような感じはあります。 というような症状が目立ちます。これは離脱症状なのでしょうか?本来の病状なのでしょうか?内科医には典型的な偏頭痛の症状だよと言われ、原因はストレスとのことでした。 処方してもらっている内科医に、半錠にて減薬した方が良いかと相談すると、本来薬は割って飲むのはよくないと言われました。 内科の先生はリーゼ1日1錠じゃ離脱しているから、離脱症状が出ることはないと言っていました。 何が正しいのかわかりません。行きつけの精神科医が市外で、まだ聞けていない状態です。状態が落ち着いたら受診に行きたいと思います。精神科医にはリーゼをどのような感じで飲んでるかは伝えてあります。 以前精神科医に減薬について聞いたら、漸減法でも良いようなことは言ってました。あまり薬の辞め方やその時の気をつけた方が良いことについては、医師からは詳しく教えてくれませんでした。休職中なので我慢できない症状ではないのですが、不安です。

4人の医師が回答

中3女子 起立性調節障害 不登校

person 10代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 娘のことです。中1の夏頃より、水泳後の息切れ、朝からの吐き気を訴え学校を休むようになり、小児科で起立性調節障害と診断されました。娘はいわゆる優等生です。 投薬もなく、3ヶ月後には症状も治まってきたのですが、中3の10月体育祭後にまた吐き気が出現し、テスト等、文化祭、宿泊は参加できたのですが、それ以外の日は不登校が続いています。小児科ではミトドリンを出されましたが、効果はなかったです。無理に起こしていた頃、朝は悲しい。と学校のある朝は毎日泣いていました。また、夕方ごろも泣くこともありましたが、今は軽減しています。素人判断で申し訳ないのですが、軽い鬱病のような感じもします。 実は春頃から夫婦仲が悪くなり、夏頃に別居になりました。そのことも要因だと思っていたのですが、最近、学校も中3からクラスの雰囲気が変わった。委員会で話す人がいない。みんなが自分を見ている気がする。と言ってくるようになりました。学校ではクラスでも仲良しはいて、今もみんなとLINEで繋がっています。いじめもありません。ただ、知らない友達と何を話してよいかわからないとは言っています。担任の先生には全て話しています。 これまでに、今は引退しておられる児童精神科の先生やかかりつけの小児科の先生に相談したのですが、投薬より休養が必要と言われ、習い事、塾も休んで好きな事をさせていますが、私自身も限界になってきました。 ■先生に聞きたいこと(質問) このようなケースの場合、投薬で症状は多少ましになるのでしょうか。それとも、まだまだ休養が必要なのでしょうか?

6人の医師が回答

「中1息子 思春期反抗」の追加相談

person 10代/男性 -

不登校だった息子が別れた旦那が毎日来て朝息子を起こし、休んでいた分の学習の勉強をしていました。息子も旦那が来るので頑張って起きて一緒に勉強し朝食を食べ旦那が送り出す。の流れで約二ヶ月半ほぼ休みことなく学校へ通いました。が、先日コロナワクチンをうち、その後遺症を理由にまた不登校になりました。旦那はなんとか行かせたい気持ちもあり、変わらず毎朝きますが、不登校再開後は、息子に行く、行かないを聞いている状態です。息子は冬休み開けたら学校に行くといい、今はエネルギーがないから行けないといいます。私は、不登校の子に学校に行きなさいというのは、よくないから見守るスタンスでいますが、家にいても携帯ばかり、ゲームばかりです。 学校に行かない理由をきくと、めんどくさい、楽しくないと。それ以上はかたりません、学校に行けてた時は担任からも不登校がウソだったかのように楽しくしてます。いじめ等はないようですとのことでした。 学校でいたずらっ子からけられたり、いま骨折しギプスはめているのでストレスもあるのかもしれません。 朝も起こしますがなかなかおきれず、疲れた、だるいと朝からぼやいています。今のところは昼夜逆転はしてませんが、起立性調節障害?かもとも思っています。 別れた旦那と会うよになり、その後毎日朝来て学校見送り、この急激な変化も影響しているのでしょうか。息子は神経質な性格です。学校で起きた些細なこと、自分が納得いかないことを引きずるところがあります。長くなりすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

5人の医師が回答

胸のあたりのむかむか

person 60代/女性 -

家内は2年以上断続的なむかむかが止まりません。当初胃腸を疑いクリニックで検査を受けましたが異常はなく、内科医はこころの問題かも知れないと言われ心療内科に通っていました。私から見て物忘れもあるので病院の精神科神経科で診てもらったところMCIとの診断がありました。今も続けて心療内科に通っています。自宅では調子のいい日と、むかつきを訴える日と交互に来ます。一日のうちでも時間的に両方出ることもあります。 症状が出るとソファに横になり頓服を服用します。効くときはそれでいいのですが、服用しても収まらないときは本人悲しくてよく泣きます。原因がわかりません。私はそれに対して傍に寄り添い慰めます。そうすると少しは落ち着きます。 薬は定期的にストレス不安用漢方製剤、寝る前に坑うつ剤を飲みます。症状があるときは頓服として不安緊張緩和剤2通りのどちらかを飲んでいます。また定期的にMCI用に錠剤を服用しています。 日常の家事は最低限のことはやっていますが終わるとソファで寝てTVを見ていることが多いです。外出も最低限で同伴で出かけます。人と会うことを億劫がります。娘、息子の家を訪問することさえ億劫で行こうとしません。 心療内科の先生は、3回の食事、家事、便通、睡眠さえとれておればいいと言います。軽い運動(散歩)もすすめてくれますが今はやっていません。 本人はなんとかむかむかが起こらないようにはできないかといいます。私としてもこれをこのまま続けるのには不安があります。何かの対応方法がないかと苦慮をしています。ご教示をお願いします。

5人の医師が回答

発達障害グレー 記憶違い 言動のおかしさ

person 乳幼児/男性 -

いつもありがとうございます。 5歳年中発達障害グレー、感覚過敏、不安が、強い息子。鼻炎もあり。 気になる事があるので返信して頂けたら幸いです。 1.よくつまずく。 あーあーといって。 なんかワザとの様な違う様な。体幹はいいですが、最近何かよろよろ。やる気ないのだと思うのですが。スイミングもついていけなくなってきた。身体の使い方が下手なだけでしょうか。 2.泣く時、何か記憶があいまいな感じ。 朝特に弱く。ご飯食べさすまでが大変。 ママ、アレ食べたい。 何食べたい? この後言い方変えたりほっといても、 ママ知ってるじゃん。何で言わないの。 と怒り、泣く。寝転んでボーっとして ウーーーと癇癪を我慢したりする。 よく脳が疲れて泣いてる時の記憶や言動がおかしいです。 3.癇癪と甘やかし。どちらをとるか。 明らかにわがままだけど 疲れてるし、不安強いから 言いなりになるか。 ヨーグルトだけで園帰りに3件店をまわり、無いから踏切をまわって落ち着く。 落ち着いて偉いねと褒めておわり。 しんどいができるなら続けて良いか。 4.音楽発表など行事の日、しぶりすんぜんでボーっとしている。 おもちゃで意識をあがらせる。 何かほんの少しだけ意識レベルが落ちるというのか、そんな感じ。5歳児ならあるのか。 5コーヒー☕️は匂いから大好きで一口を3回くらい今まであげたことがある。 朝、微量のコーヒーをなめさすや一口飲ませてみるのはよくないか。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

産後の体調について(産後うつの疑い)

person 30代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 産後高血圧(毎日朝晩測定で120から130台、80から90台、調子が悪いといきなり150.100以上に上がることあり)、息苦しさ、背中痛、たまに動悸、不安感、イライラ ■先生に聞きたいこと(質問) 現在メンタルクリニックに通院中で、半夏厚朴湯を貰って1ヶ月ほど飲んでいましたがあまり効かないし、イライラがすごいので他の薬をと抑肝散を貰いました。 昨日から飲み始めたのですが、調べると抑肝散は甘草が入っているので血圧が上がると書いてあり心配です。 元々高血圧では無いのですが、産後に高血圧になってしまい退院後から降圧剤を飲んで1ヶ月検診で安定してるからもう飲まなくて良いと中止になりました。 お守りで降圧剤を持ってますが、たまに息苦しさが強いなと思って血圧測ると150以上と高くなってます。その時に降圧剤で下げてます。 それと、息苦しさと背中痛が全く良くならず、産婦人科ではカウンセリングで産後うつ、心電図と胸部レントゲンと血液検査問題なし、内科では聴診器で音が綺麗なので精神的なものと言われました。 高血圧も精神的なものなのでしょうか。 息苦しさと背中痛(背中痛がすると息苦しい、息苦しいと背中痛がする)が辛く、治す方法はないのか、治らないのかと不安です…

5人の医師が回答

統合失調感情障害とピル服用について

person 40代/女性 - 解決済み

この度はお世話になります。 ジェミーナ錠という婦人科のお薬の持つ効能とエビリファイ24mgとの関係を教えてください。 私は、統合失調感情障害と診断され7年になりエビリファイ24mgを継続して服用しています。 また生理のサイクルが早くなってきたため、ヤーズフレックス錠も服用してきました。 ヤーズの服用法は、以前お世話になっていた医師の指導に従い、24日服用を継続し断薬後、生理の様な状態を起こす方法でした。 しかし、今年の8月の終わりに、仕事の都合で婦人科を転院し、ヤーズの服用の仕方が変わりました。28日×3ヶ月を連続して服用することになり、先日3ヶ月が経ちました。 その間、フルタイムの仕事には行くもの私は無気力な日々を過ごしました。以前と比べて仕事を終えて帰宅し食事をすると直ぐに眠ってしまう、その後、夜も良く眠れるのですが、気持ちの重い日々を過ごしました。 この状態について、新しい婦人科の先生に相談すると、ジェミーナ配合錠77日連続投薬に変える事をすすめられ、18日間飲み続けました。服用開始から28日以内に体調の報告に行く予定です。 服用を始めて数日で無気力感はなくなり、前向きに生活ができました。 しかし、服用開始18日後の今の体調は、不眠のためプロチゾラム0.25gを1錠服用して睡眠、過活動になり、不安感、不注意、物忘れなど、躁鬱の症状が出始めています。 私の患う統合失調感情障害は躁状態と鬱状態のバランスのコントロールが難しい病気です。まずはお薬について知っておきたく、新しく服用を始めたジェミーナ錠がどの様な効能効果が期待できるお薬なのか、エビリファイ24mgとの飲み合わせ、私の病気に合ったお薬なのかを知りたいです。 他に服用している薬はパルミコー22.4mg4吸入、酸化マグネシウム錠330mg1錠、ミヤBM錠3錠です。 どうぞご指導下さい。

3人の医師が回答

頻拍と不安障害の関連

person 40代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 先月、体調不良の日に参加した飲み会の深夜、就寝中に頻拍の症状が出始めました。(150前後で5分ほど)ホルター心電図では異常は出ず、症状を総合的にみると恐らく心房頻拍ではないかとの診断(または上室性頻拍のどちらか) でした。確定診断には至っていませんが、1週間に頻拍が3回と続いたことから、アーチスト錠10mgを処方され、飲みながら様子を見ています。飲み始めてからは明らかな頻拍の症状はありません。 3年前の第二子妊娠中、妊娠糖尿を発症し不安な日々を過ごしておりましたが、生まれてからも子供に原因不明の血便が続く、電車事故に巻き込まれる、異物混入のワクチンだったりと、普通なかなか起きないことが一気に身の回りに起きたことでコロナ禍ということもあり常に不安(特に病に対して)を抱えるようになってしまいました。あり得ないことがまた自分の身や子供に起こるのではないか?という不安が常に常に付きまとい、どう気持ちを切り替えたら良いのか分からず日常生活にも支障が出始めている状況の中で起きた頻拍でした。 ■先生に聞きたいこと(質問) 大きな不安感と頻拍の症状に関連性はあるのでしょうか。物理的に循環器に問題があるのだと思っていましたが、自分でもこのままだとまずいかもしれないと思うほど不安感を最近感じているので、もしかしてそちらが頻拍に関係している可能性があるのであれば心療内科への通院も視野に入れた方がよいのでしょうか。血糖値の数値もあまり良くないため、アーチストを飲み続けることにも不安があります。先生方のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。

5人の医師が回答

頭痛、悪心、軽度の目眩、無気力感等の不調(心療内科通院歴経験あり)

person 20代/女性 -

はじめまして。 ここ1ヶ月ほど頭痛、悪心、軽度の目眩、無気力感、物忘れ、不満過眠が続いています。 頭痛、悪心、目眩は動かなければ徐々に治り、動けるようになります。 無気力感に関しては本当に何もやる気が起きず、元より片付けが苦手なため部屋が汚くなったり洗濯等もほぼ出来ていません。 物忘れは仕事や私生活の面で様々なことを忘れます。(例)客先名称と客先名称記入欄を目の前にして何をするのか忘れる。洗濯機を回してそのまま忘れる。家の鍵を閉め忘れる。友人との約束を忘れる等 不眠と過眠は交互に来ている形で、不眠時は布団に入ってから2時間ほど眠れない(携帯等見ていません)、2時間置きに起きる。過眠時は最低でも12時間、最長で19時間ほど眠ってしまいます。 関係があるかはわかりませんが、最近はよく声が大きい、と言われます。 4年半ほど前に心療内科にかかり、1度目で抑うつ状態、2度目で適応障害、3度目で統合失調症と診断され一年ほどカウンセリングと投薬をしました。 ただ、その後引っ越しをしたため途中で通院をやめ、薬も親に飲まないほうが良いと言われ飲むのをやめました。その後、そろそろ働いたらどうかと言われ就活し、現在3年弱ほど働いています。 ただ自分がだらしなく、性格のせいであれば自分が悪いので、何も心配することはないのですが、判別がつきません。 また仕事に行けなくなり退職するのは嫌です。以前は急に出勤中涙が止まらなくなりましたが今は朝具合が悪くなる程度です。 病院にかかったほうが良いかとも思いますが、身内があまり良い顔をしないので行くのが億劫です。 現在月経が酷い為、ディナゲストという薬を服用しています。 この程度で病院にかかっても良いものでしょうか。またかかるとしたら心療内科でしょうか。 長くなりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

更年期障害?精神疾患?

person 40代/女性 -

最近の症状を思い付くまま挙げますと、表情に乏しい、時間の感覚がない、何をしても楽しくない、焦る、集中力がない、人と話していても理解しづらい、話を聞いて相づちを打っているが頭の中は真っ白、言葉が出にくく表現力が低下、記憶力低下、身体的には首肩こりが酷い片頭痛、頭重感、動悸などです。 現在、夫は鬱で半年以上休職中、病が病だけに先が不安な状況で自分も精神的な不安と常に隣合わせです。 夫は近くの実家で生活していて時々会いに行くくらい。なのでほぼ母子(♂2人)家庭状態のワンオペですが、家事だけで精一杯で心身共に不安定なので外に出るのも今はしんどいかと思います。 しかし、何か(仕事)しなければ、外に出ていれば気分転換になると気ばかりが焦っていますが、常に家事や何をしてるわけでもなく毎日同じ事を繰り返し時間が過ぎていき追い詰められています。 自分は更年期からの不調なのか、精神的、心療的な疾患があるのか分かりませんがこのような状態は自分でも分からずにいますがどうなのでしょうか? 上手くお伝え出来たか分かりませんが、身近に相談が出来る人もおりませんのでお答えをお願いいたします。 ■先生に聞きたいこと(質問)

5人の医師が回答

発作に対する不安感があります。

person 40代/女性 - 解決済み

4月に胸部圧迫感と息苦しさあり、精査しました。(血液検査、頭部と体部CT、心電図、ホルター心電図、エルゴメーター、胃カメラ、大腸ファイバー) 結果、潜在性甲状腺機能低下(様子観察)と、冠攣縮性狭心症、喘息と診断されました。 処方はコニール、モンテルカスト、レバミピド、半夏厚朴湯内服とステロイド吸入です。 年末に子どもの大切な行事で、地方から東京へ行く予定です。最近喘息の調子も悪く、胸痛あったため、飛行機等で発作がおきたらどうしようと不安感が強くなりました。 喘息発作の吸入は、狭心症の既往あるため使用できないとのことで、先日発作時用でプレドニン処方ありました。 狭心症発作は、胸部がマンモグラフィに挟まれた様な感じになり、その直後、喉が焼けた感覚で、必ず夜、子どもを運転して迎えに行った時に、車で待っている時に起こります。一番最初に起こった時が15分くらいで、かなり辛く、内服始まってからは、5分くらいです。最初の発作がトラウマになり、もしかしたら、2回目以降の症状はパニック発作かと思ったりもします。ストレスのかかった時に発作が出現している様な気がします。 心療内科を受診するべきかもしれませんが、元々薬がとても効きやすく、安定剤の内服に抵抗があります。また、睡眠はとれており、意欲減退はなく、受診の適応があるのか、わかりません。 どうしても、東京に行きたい反面、迷惑をかけてしまうのではないかという思いと、行けないとなると、自分が情けなく、自信がなくなってくると、色んなことができなくなってしまうのではという思いが交錯しています。 やはり、心療内科を受診した方がよいでしょうか?

4人の医師が回答

老人の鬱と被害妄想について

person 70代以上/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 来年80歳になる母の被害妄想が酷いです。 父が母に探偵をつけている、娘の私の車にもGPSがついてるのではと言います。父は現役の頃は酒乱やモラハラもあり、私もどうしようもない父だと反抗したこともありますが、現在は糖尿もあるため酒乱を出すほど飲むこともありません。ただ、活発な性格なので出かけることは多いです。母は最近、自分の財布からお金がなくなった、銀行のカードがない、お父さんが知人の奥さんと会っているなどなど…ずっと父を疑い非難します。お金が後から見つかると、父が隠してまた出したと言います。私が時々、母をドライブに連れ出していたのですが、私が父に協力していて、父が知人の女性と会う時に、母を連れ出してるのではないかと言われ、呆れて今後付き合う気持ちもなくなってしまいました。 子育ての中、時間を見つけてはいろいろしてきましたが、疑われてるのではこれ以上接触することが、母にとってストレスなのだなと暫く距離を置こうと思っています。 父の行動が本当はどうなのかは私にもわかりません。父は否定をしていますが、どうなのかはわかりませんが、母が私と父が組んでいると疑っていることだけは間違っていると断言できます。 ■先生に聞きたいこと(質問) 脳神経外科で認知症の検査はしましたが、今のところは認知症ということはないとのことでしたので、心療内科に誘いましたが、それも父と組んで自分を病院に入れようとしてると言います。一度、距離をおいて様子を見るしかないのですが、これは老人の鬱なのでしょうか?薬を飲めば落ち着くのでしょうか?心療内科も、私の経験上、先生によっては冷たかったりするので、不確実なクリニックには連れて行けないのと、こんな高齢者の恥ずかしいゴタゴタを公の相談にしたら母に恨まれそうなのでできず、こちらに相談させていただきました。 長々とすみません。

2人の医師が回答

Masklophbia, maskaphobiaは日本で認知されているのでしょうか

person 50代/男性 - 解決済み

 先日、2回にわたりマスク着用時の体調不良について質問し、それぞれ4人の先生方にご回答いただきました50代の終わり、男性です。感覚過敏とともに不安障害も併発しているのではというご見解をいただきました。2問目の時は期限切れでベストアンサーを選べずに申し訳ありませんでした。  その後も悩みが続いているだけでなく、寒さと空気の乾燥で悪化しています。  海外のいろいろなウェッブサイトを見る中で、masklophobiaあるいはmaskaphobiaといわれる症状が欧米社会にあることがわかりました。閉所恐怖症clastrophobiaですから、「仮面恐怖症」と訳せるのでしょうか。仮面をかぶった人、覆面の人、ピエロなど顔に派手な化粧をした人への恐怖感です。 思い出せば、私は子どものころ、ウルトラマン、ピエロ、ちんどんや(今はほとんど見かけませんが)などに対する異常な恐怖心があり、ウルトラマンやサーカスがみられない男の子として馬鹿にされたこともよく覚えています アメリカやイギリスでマスクについて私と同様に悩む人は、子どものころ閉所恐怖症やmasklophobiaあるいはmaskaphobiaのあった人もいるとのことです。 日本の精神医学などでmasklophobiaあるいはmaskaphobiaは認知されているのでしょうか。マスクに対する不安障害の原因の一つになるのでしょうか。 マスク関連の感覚過敏や不安障害について、診察も断られることが多く、悩みは深刻化する一方です。 なお、URLをはってよいのかわかりませんが、イギリスのmind.orgというウェッブサイトのmask anxiety(日本語に訳すと「マスク不安障害」でしょうか)についての情報があり、とても参考になります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

躁鬱の彼女との接し方

person 20代/女性 - 解決済み

今年就職した彼女が仕事に忙しくすれ違いが沢山あり、喧嘩を繰り返していました。彼女は実家暮らしで家事の負担も大きかったみたいでストレスが溜まっており、12月の初めに仕事が落ち着くまで1か月間距離を置きたいと伝えられ待っていました。本日彼女から連絡があり病院に行ったところ躁鬱と診断され、自分に迷惑をかけてしまうので別れたくないけど別れた方がいいかなと言われました。病院で相談したところ仕事を休職して彼氏とも一度お別れしてお家で休養してくださいと言われたみたいです。ただ別れたくないけど別れたいとの事でしたので、今すぐ決めるのではなくできるだけ考えないで友達くらいの感覚でいてもらって話したい事とか悩んでる事とかあれば気軽に連絡してちょうだい、ゆっくり過ごして一緒に治していこうよと伝えました。ただ自分が伝えた事もこの後の接し方も正直合っていたのかわかりません。ただ現状では彼女の負担にならずに見守ってあげる方法を知りたいです。家族にも職場にも伝えられていないみたいで、自分が出しゃばってはいけないと思うのですが力になってあげたいです。自分が出来ることを教えていただきたいです。

3人の医師が回答

70歳 親 アルコール依存症 介護も必要 遠方在住で面倒見れない

person 70代以上/男性 -

70歳になる、父がアルコール依存症(血液検査と問診にて医者判断)と言われました。 本人に回復の意思があれば専門病院を紹介できると言われましたが、本人には回復の意思がありません。 専門病院はいくつかリストアップしていますが、結局、本人の意志がなければ受け入れや診察をしてくれないという定説のようで、打つ手がありません。 入院して治療を受けさせたいのですが、何か方法はないでしょうか。 父の状況は以下のとおり。 ・今までは母とふたり暮らし ・最近、母が入院して独居状態 ・生活に必要なことは自分でできない ・本人は何でも自分でできると言って、周りの人達のアドバイスや話は聞かない ・寝ているとき以外はウイスキーをずっと飲んでいる(一日にウイスキー便を1本以上) ・お酒がなくなったら飲酒運転で買いに行く ・トイレでは排泄困難で服もトイレも汚す ・飲酒運転を指摘すると怒る ・車の鍵を奪うと怒ったり、情緒不安定になる ・お金がなくなると家の中にあるお金を探してお酒を買いに行く ・娘(私の姉)沖縄在住、私東京在住、父は九州在住ですぐに身近で介護するのは不可能 ・精神福祉科、保健所に連絡したが同居している家族からの連絡と面談が必要といわれ話が進まない 介護の体制を整えるために姉と私で急遽帰省して色々な手続きを進めていますが、アルコール依存症があり、介護サービスが受けられないかもしれず、アルコール依存症の治療をしたくても、病院に受け入れてもらえない状況(本人に回復の意思がない)です。 なお、何十年もの間、お酒のことは周りのあらゆる人から指摘や相談を受けて、一切改善せず現状に至ります。 緊急帰省して間もない状況で、車が使えない環境と、お金を持てない環境はこれから整備する予定ですが、離脱症状も見られるため、誰もいなくなるとどうなるかわかりません。

4人の医師が回答

男性更年期障害の診断結果について相談したい

person 40代/男性 - 解決済み

2年程前から、夜間眠れない事や、朝からだが重く午前中いっぱい動けない事が週1度程あり、月1回ほど心療内科に通っており、今は、朝夕に当帰四逆加呉茱萸生姜湯(手足が冷えやすい寒い季節以外は、補中益気湯)と柴朴湯、就寝前に酸棗仁湯を服用しております。 継続して慢性的な不調を感じ、月1回程体調を崩して会社を休むことがあり、特に季節の変わり目は体調を崩す事が多く、今年は5月下旬頃に2回程、10月下旬~12月上旬にかけ、4、5回程、体調を崩し数日間会社を休む状況を繰り返しました。 仕事が辛いと思う事もありうつ症状があるとは思ってはいますが、男性更年期も原因ではないかと思い、泌尿器科で血液検査をしてもらいました。(午前中の採血が必要とのことで、12時少し過ぎた頃の採血でした) 結果は、遊離テストステロンが5.9pg/mL、LHが3.4mIU/mL、FSHが6.0mIU/mLでした。 検査結果の説明は、男性40歳代の遊離テストステロンの基準値が4.7~21.6pg/mLとあり、泌尿器科の先生からは基準値内なので男性更年期障害ではないとのことで、今まで通り心療内科で治療を進めてくださいとのことでした。 ただ、基準値内ではありますが低い数値だったので、こちらの相談履歴を調べると「男性更年期でホルモン補充療法を行う基準は、遊離テストステロン値が8.5pg/ml未満」とありました。 そこで、以下、2点の質問をさせて下さい。 質問1:検査結果の遊離テストステロン値を見ると低いですが、LHやFSHが正常範囲内なので、他の方から見ても問題無い(男性更年期ではない)という判断になりますでしょうか。 質問2:漢方薬を主に処方してもらえる心療内科に選んで通っておりますが、遊離テストステロン値が低い事を伝えることで、治療法や処方して貰う薬が変わったりするのでしょうか。

4人の医師が回答

SADと境界性パーソナリティー障害

person 10代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など)16才の娘が、今年9月に精神科を受診し社会不安障害からのうつ病と診断され、現在はルボックス錠25を朝昼夕2錠ずつ スルピリド錠50 mgCHを朝昼夕1錠ずつ 寝る前にルネスタ錠1mgを服用しています。少しずつ回復しているようにみえますが、本人はSADというより境界性パーソナリティー障害に当てはまるのではと言うので、本日また受診して主治医にそう伝えたら、もしそうであっても薬は同じですと言われまた3ヶ月分処方されました。娘はもう少しいろいろ聞いてほしかったとがっかりしており、次回は診察でなく、カウンセリングのみを予約しましたが、もう病院に行く気が失せてしまったようです。でも、カウンセリングの方は娘も話しやすくいい方なので、次回カウンセリングで娘の状態についてまた相談できたらと思っています。その後、違う病院にするかまた同じ病院で治療を続けるか検討したいと思っています。 ■先生に聞きたいこと(質問) 社会不安障害と境界性パーソナリティー障害は似ていますか?また適する薬は他に何かありますか?娘が今処方されている薬で大丈夫でしょうか?また、夜起きるとまた寝付くのに時間がかかったりでうまく寝れないようですが、お薬はあっているでしょうか?病院はあまり変えない方がいいでしょうか?診察ですが、どれくらいの頻度でカウンセリングや診察をしていけばよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

3日前から食欲不振があります。

person 20代/女性 -

水曜日の夜に、2年半一緒に遊んだりした好きな人から「気持ち悪い」「二度と会うことはないから連絡してくるな」と言われました。 理由はささいなことで喧嘩したことからです。 彼とは今までも音信不通になったり、不安定な関係ではありました。 好きな気持ちはあったものの、体の関係は一切なく、親友みたいな関わり方でした。 相手がすごく思わせぶりで、私が好意を持っていることも知っていました。 理由はどうであれ、2年半も一緒にいた相手から「気持ち悪い」と言われたことがかなりショックで、翌日は恥ずかしながら仕事場で泣いてしまい、吐き気も催し、吐いてしまいました。 そこから一切食欲が湧きません。 何も見ても食べたいという感情が湧きません。 お腹は空いているのですが、いざ食べようとしても喉を通らないです。 無理矢理食べようとしたら食べれるのでしょうが、すごく時間がかかると思います…。 胃のむかつきや、吐き気などはありません。(初日のみ吐き気がありました) 気持ちとしては、そんな男と離れられて良かったとすら思えているのですが、身体は正直なのかなと思います。 気持ちは元気なのに食欲がないので焦っています。どうしたらいいでしょうか?

6人の医師が回答

職場の方への対応について(発達障害?)

person 40代/男性 - 解決済み

職場の、ある社員が、仕事上のミスが多いため、どのように対処すれば、ご本人にとって適切なのか、ヒントがいただけばと思っています。 その方は、不眠で心療内科に通っているようですが、発達障害などの診断は受けていないようです。 不眠については、今は、薬を飲めば眠れてはいるようです。 どんなミスが多いのかと、今の所の対処を挙げますと、 ・定期的な仕事を忘れる→スケジューラーに登録してもらうようにしました ・定型的な仕事の手順を飛ばす→手順書を作りました ・メールなどが立て続けに何件か届くと、混乱する→11月11日の午前11時11分のメールの件で、と付け足すようにしました ・メールの指示を読み間違える。例えば、「年度末までに終わらせてください」という指示を、「月末までに終わらせる」と勘違いする→メールの文書をなるべく短く、箇条書きにするようにしていますが、よく間違えられます。都度訂正していますが、事前に打てる良い対処が思いつきません その方の性格は、非常に真面目で、仲間思いで、誠実な方です。また、勉強熱心でもあり、理系分野は得意なのだと思います。 そんなこともあり、ご本人の特性を活かしながら、仕事を円滑に進めたいと思っているのですが、このような方への対処として、試す価値が高そうなものがあれば、是非知りたいと考えています。 また、逆効果なものがあれば、それも知りたいです。 何卒宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

食欲不振 ドグマチール断薬失敗

person 40代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 去年の8月から家庭のゴタゴタで食欲不振となり、体重も減ってしまったため(150センチ48キロ⇒41キロ)、初めてメンタルクリニックにお世話になりドグマチール50mgが3回/日処方され内服スタートになりました。 すぐに効果が出て、10月には2回/日となり、いきなり飲み切りOFFとなり断薬となりましたが。1週間後くらいに食欲不振が再発となり!! 少しずつ減量したいと思い、11月末にメンタルクリニックも変えて、また50mgを3回/日(11月から2月まで) 2回/日(3月から4月まで) 1回/日(5月から8月まで)と進めていき。体重も増えて51キロになったので、9月にOFFにしましたが。。。 1ヶ月くらい内服せずに過ごせましたが、またガクンと食欲不振となり、不安感も出てきて、10月から2回朝夕で内服再スタートなりました。不安感にきくツムラ16番も3回/日内服してます。 ■先生に聞きたいこと(質問) 食欲不振も戻り、体重も増えたので、少し調子がいいと、減量を試みるのですが、1回/日にすると、1週間すぎると、食欲不振になってしまいます。 (10月 11月 12月のチャレンジしたのですが。。。ダメでした。) 以前は、朝だけ一回でも,過ごせていたのですが。。。 今は、朝夕でしばらく内服してから、少しずつ減量していくしかないんでしょうか。 このまま、断薬できなかったらと不安にもなります。ドグマチールは依存する薬ではないと聞いてますが、わたしの場合、依存してしまったのでしょうか。 生理も止まってますし、体重も増えてきたので、なんとか、元の自分に戻りたいと焦ってしまいます。

4人の医師が回答

睡眠時無呼吸症候群の診断。CPAP療法をすべきか。

person 30代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 先月〜今月にかけて睡眠時無呼吸症候群や不眠についてご相談をさせてもらってます。(ロゼレム/デエビゴ服用中) 今日、先日の自宅で受けた検査結果の説明を聞いてきました。 AHIが27.8で最長の無呼吸時間は129秒という数値でした。(血液検査、血圧、心電図等は全て正常でした) 先生からは、CPAP療法を薦める域だと思うけど、何よりも無呼吸の治療法は減量てす。日中の眠気や疲れやすさ、頭痛などがあるならCPAPはつけた方がいいと思いますが、どうしますか?と聞かれました。 私は不眠になってしまう前も後も日中に眠くなることはなく、頭痛も気圧が下がった時に少し出る程度で、疲れやすさは少し感じる程度の為、それを伝えると では減量で頑張っていくでいいですね?と言われて、そのまま診察が終わってしまいました。 自宅で検査機器をつけた時の苦痛を思い出すとCPAPに対しても恐怖というか、不眠が悪化するのではという思いもあったからか、先生にはCPAP療法を拒んでいる様にうつってしまったのかもしれません。 現在体重は160cmに対して78.5kg 減量としては食事(脂質と糖質コントロール)と運動(毎日30分以上の有酸素運動、15分の筋トレ)を実行しています。 ■先生に聞きたいこと(質問) 上記の数値ではCPAP療法は受けるべきでしょうか。違和感で不眠になってしまう恐怖感があります。 また、CPAP療法を受けないという判断になってしまったものを、後から連絡してやっぱり受けたいです、と申し出るのは何か支障はありますでしょうか。(再検査が必要など)

5人の医師が回答

時間を間違える事が多いです

person 40代/女性 - 解決済み

20代の頃から時々起こるのですが、最近仕事でも起きてしまいます。 時間を忘れていたり、約束を忘れていたり、他の事をしていて時間が無くなってしまうのではありません。 ちゃんと覚えていて、間に合う様に起きて準備もしているのですが、「後何分後に家を出る」「後何分ある」という時間感覚が書き変わってしまいます。 例えば、12:30から打ち合わせ開始で12:00に最寄りの駅に着き、30分で軽食を取ろうと行動して、12:00に最寄りの駅に着くまでは予定通りだったのですが、何故か後1時間あると勘違いしてしまいレストランにはいって注文した後に間違いに気付きます。 急いでなんとか間に合ったのですが、この様な時間の書き変わりが最近特に多く感じます。 以前より外出が増えた事も原因とは思いますが、営業職の人達ほど毎日外を飛び回っている訳ではありません。週に3日程外出があり、常に目まぐるしく生活している訳でもありません。 3年程前に起こった事が原因でPTSDと診断を受け、治療を受けたので今は動悸や睡眠障害も治り、大きく動揺する事もなく生活できています。 カウンセリングを受けていた段階で、ASDの傾向を指摘されていますが軽度なので生活上はさほど困ってはいません。 忘れ物、公共料金の支払いが遅れがち(先延ばし、腰が重い、忘れてしまう)、興味のない事が頭に残らない等は自分で認識しているので、工夫をしていますが、上記の様な事もASDや ADHD(軽度)の特性ですか? PTSDになった事やカウンセリングを受けて、自分の中にある感情をそのままにせずちゃんと見る様に気をつけているので、少なからず以前よりはストレスに対して敏感にはなっているとは思います。

4人の医師が回答

突然の医療保護による移送

person 40代/男性 -

結婚前提で同棲を始めた彼女(40代/バツ1/元旦那親権子アリ3/現在単身)が突然医療保護ということで移送。当日は至って普通で18時頃に元々一人暮らしの家に向かった感じでした。 精神内科に通っており複雑性PTSDの診断、知り合う頃の5年前に精神医療施入院歴もあり。 私の現在の立場もあり状況の把握がまったくできずの6週目を迎えます。 移送されて次日のメールで医療保護と職員に言い渡され、とりあえず2週間と言われ携帯を取り上げられると連絡。 5日後に非通知院内電話から、怖い。孤独。を訴え興奮状態で別人のように会話が成り立たない状況。 それから毎日朝8時に院内電話で連絡があり穏やかさを取り戻しつつありながら、手持ちのお金が無くなるから連絡ができなくなるとの言葉を最後に1カ月になります。 この連絡で聞いた内容は ・最初6畳ほどの部屋で今は3畳ほどの部屋に移った ・窓が小さく隙間しか開かない。寝るときは外から鍵を掛けられる ・お風呂は15分ほどで入らないと駄目 ・帰りたといっても元々一人暮らしの賃貸を解約を促される ・元の仕事を続けたいといっても仕事も諦めなさいと促される ・場所は親にも友達にも言っては駄目、会えない。 ・コロナワクチン接種の2回目があるので近くの病院に行くらしい ・携帯から財布まで何から何まで預かられた この程度です。 最後の電話の次の日に手紙があり、私への想いとただただ怖い。不安。の言葉だけで締めくくられておりました。 その後5週目の朝9時半に携帯電話が繋がりましたが、また電源が入っていない状態になっています。 閉鎖病棟であろうと予測しているのですが全く状況がつかめません。 どのような治療や処置がなされていて今後どう病気に共に向かい合えば良いかご教授頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する