メンタル・うつ・大人の発達障害(2022年)

クヨクヨと嫌なことを引きずる性格に困っています

person 40代/女性 - 解決済み

ご近所の方とトラブルになりました。 全体的にこちらに非があります。 相手の方からは叱責を受け、謝罪をしました。 このようなことがあって、ここ1週間ほど、食欲がありません。 四六時中お相手のことを考え、自分の過ちを悔やみ、何をしていても心から楽しめません。 その方とは、普段からの付き合いはなく、年に数回から5回ほど、地域のイベントで顔を合わせる程度です。 ですが、車で出掛けていて、自分の町内に戻ってくるとき、相手の乗っている車種とすれ違ったとき、背格好の同じ人に遭遇したときなど、ささいなことでお相手を思い出して胃が重くなり、出くわしたらどうしよう、と不安になって吐き気がします。 家族は、もう過ぎたことだ、気にしてもしょうがない。反省して、繰り返さなければいいよ。相手は多分そこまで深刻に考えてない。嫌われたって、何も問題ないじゃない、仕事を追われるわけでも、家を追い出されるわけでもなし。と励ましてくれますが、いつまでも私が鬱々としているので、だんだん呆れられてきました。 あまりにもメンタルが弱く、考え過ぎ、引きずってしまうこの性質、何とかしたいです。何かの病気なのでしょうか? どうしたら気持ちを切り替え、前向きになれるでしょうか。 ちなみに自己肯定感が低いです。優等生でした。人から攻撃されることに慣れていません。 医療の力を借りて、少しでも楽になれるなら、どちらを受診すべきかお教えください。 生きづらいこの性格を本気で変えたいです。

10人の医師が回答

38歳男性です。めまいが強く、座って食事するのもきついです。

person 30代/男性 - 解決済み

38歳男性です。父親の会社の経営するグループホームの管理者兼ケアマネ兼主任兼介護師をしています。ここ半年ほど体調が悪く、総合病院で検査など行って異常がなく、精神科の受診を勧められました。精神科では、本来であれば休養が必要だが、職場の現状では休むのが難しいので、徐々に環境を変化してもらったり、仕事の量を減らしてもらいつつ、症状をごまかす意味で抗不安薬を処方していただき、時々イライラしたり、頭痛、めまいなど不調が出るたびに薬の内容を医師と相談して調整してきました。しかし、これは愚痴になってしまいますが、なかなか経営者の理解が得られず、初診の際に医師から休養が必要なことを告げられた旨を説明しても、医者はだいたいそういうんだ、といって忙しいと電話を切られてしまいました。その後も自分でなんとかしろというスタンスです。ここ数ヶ月だんだんと仕事の量が増えてきて、それに応じて頭痛やめまいが強くなってきて、数日前からはそれまで会社だけで出ていた症状が日常でも出るようになり、食事の際に座っているのもつらくなってしまいました。医師からは不安の蓄積によって自律神経が乱れて様々な症状が出ていること、また、以前かかっていた摂食障害の影響もあるのではないかとのことでした。ただ、色々経営者と話をしましたが、自分の若い時は多少体調が悪くても頑張ってやっていたなどといって具体的に何か対応するわけでなく、先日は業務時間外の祝賀会に誘われました。今後どのようにしていけばいいでしょうか?

4人の医師が回答

中学2年生の息子、この一月ほど現実感がなく夢のような感覚、感情もあまり動かないといいます

person 10代/男性 -

中学二年生の息子のことです。 この一ヶ月ほど現実感がなく夢を見ているような感覚で、あまり感情の起伏がないと今日話してくれました。 そのしばらく前から仲の良い友人二人が喧嘩をし、ずっとその板挟みの状態が続いています。それぞれが互いの悪いところを息子に訴え、休み時間の度に同じクラスの子と一緒にいる息子のところにもう一人の子がやって来て息子にだけ話すという状況が続き、かなり辛そうにしていて学校に行きたくないという日もありました。それがここしばらくは聞いても淡々と「変わらない」というだけで諦めたのか考えるのをやめたのかどうしたのだろうと思っていましたが、どうやら感じない状態だったようです。 もちろんそれが原因ではないかもしれません。 普段話しているときは楽しく話したり喜怒哀楽は出ていて、食欲も睡眠も普段通り、腹痛などの体調不良もありません。自分の状況について苦しいとか悩んでいるわけではないし、逆に人の気持ちがよくわかって冷静でいられていいこともあるのだと言います。 私自身あまりにも辛いときに感情にふたをするような感じになったことがあり、似ていると言います。私は体を休めつつ目の前のことをこなし、少し感じること特にいいことがあったときにそれをじっくり受け止めるようにしていたらいつの間にか元に戻っていたという経験を話しました。 行政の心の相談窓口などにも電話してみましたが、現状鬱とまで言えない印象、母親である私に話をできていることや冬休みに入ることもあるし少しゆっくりしてみて様子を見てはどうか、続くようであればまずはスクールカウンセラーなどに相談してみてはとのことでした。 普段から慎重で考えすぎたり物事を真正面から受け止めてしまう子です。気持ちのことで病院にかかることは抵抗があるようです。母としても薬物の治療などに抵抗もあります。 ご意見をお聞かせください。

3人の医師が回答

レクサプロの断薬について

person 20代/女性 - 解決済み

レクサプロを服用し始めて8年ほど経ちます。主治医はお薬を飲んで毎日が楽しく過ごせるなら、飲んでいたって良いじゃない。という考えのようです。 ですが、妊娠などを今後考えるにあたり、やはりいつかは断薬したいのが私の気持ちです。(以前減薬、断薬を試みた際は職場がストレスだったのか失敗しました。)  主な最近の症状は不安感や動悸、息苦しさです。レクサプロを1錠半飲む生活がしばらく続いていましたが、3か月ほど前に結婚式の準備などのストレスで息苦しさ、不安感が辛くなった為レクサプロを自分の意思で2錠に増やしました。 (主治医は辛かったら自分で飲む量を増やしても良いし、減らしても良いと私任せにしてくるのでそこに不信感があります。) 現在、引越しの為通っている病院が離れてしまいレクサプロを貰いに行くタイミングが合わずに今日で約1週間ほどレクサプロを飲んでいません。飲まなくなってから2.3日目辺りに、凄く不安感が強くなりました。やはり離脱症状がでてしまったかと焦ったのですが、それを過ぎたら酷く調子が悪いということもなくなり、むしろこのまま断薬できるのでは?と考えています。 (ただ、時々なんとなく一瞬びくっと身体が波打つような不思議な感覚があります。それが離脱症状なのかなとも思うのですが、そこまでそれが辛いということはないです。) 上記の症状はその時感じていなかった為伝えていませんが、断薬しても良いかの確認を主治医にしました。 2錠飲んでいたのだから、薬が手元にきたら1錠を2週間飲んで様子を見て、問題なければ断薬することを勧められました。 このまま辞めても良いのか? やはり主治医の言う通り1錠を飲んでから、断薬の流れの方が良いのか?迷い中です。 主治医に少し不信感があり、病院を変えたいなと思っていた微妙なタイミングなのでこちらでもご質問させていただきました。

3人の医師が回答

コウモリの糞からの感染者について

person 30代/女性 - 解決済み

玄関外の共用スペースのところで靴を履き直そうと前屈みになったところ下に丸い焦茶色したフン?土?のようものを見つけました。大きさは1センチあるかないかで、一つだけ落ちてました。その時ちょうどマフラーをしていてマフラーがだらんとなってしまい床につきそうになったので、それがすごく気になってきてしまい、なんだか確かめようと踏んでみたところ土のようにボロボロになってしまい余計になんだかわからなくなってしまいました。ネットでみるコウモリやネズミのフンにしては一つしかないし形は細長くなく丸いので本当に糞なのかすら微妙なとこですが、確証もできないので不安です。。 ただコウモリなどの何かのフンだった場合、靴で踏んでしまったし、もしかしたらマフラーについたかもしれなく、コウモリなら感染症やエボラ、狂犬病があるかも…と恐怖心が拭えませんが、大丈夫でしょうか。ちょうど強迫性障害克服中のため気になることがあって気にしないようにしてるので、マフラーもクローゼットにしまっています。でもどうしても気になります。。多分ついてませんがギリギリだったのでどうしても気にっています。靴も消毒した方が良いでしょうか。

3人の医師が回答

仕事が続かず、片付けも苦手です。ADHDか双極性か単なる鬱か適応障害でしょうか 

person 50代/女性 -

これまで何度も転職してきました。直近の数年だけで現在5社目です。介護によるストレスも影響しているのかもしれませんが、全速力で新しい職場で頑張るものの、しばらくするとまるで息切れを起こすような感じになり、疲労と不眠でダウンしてきました。クリニックに行くと、鬱や適応障害と診断されました。少しだけ休職したこともありますが、同じ職場に戻る勇気がなくなり、転職を繰り返してきました。 仕事が続かない人にADHDや双極性障害の人が少なくない、と聞きました。部屋が片付けられず、ずっと悩んでおり、これは小中学校時代にもさかのぼります。常にバタバタしており、探し物も多いです。念のためにADHDの検査を受けてみようと予約しましたが、仮にADHDだったとして、50代で何か改善できることがあるのでしょうか? 薬が処方されている方が多いようですが、それで片付けができるようになったり、仕事の整理もできるようになったり、一つの仕事に留まれるようになれるのでしょうか? 薬を生涯飲まないといけなくなるのでしょうか? また予約したクリニックより、判断は書面によるテスト形式と、60分の面談だと聞きました。テストだけで判断しないクリニックもあるようですが、テスト結果で病名が判断できるほど明らかなエビデンスが出るのでしょうか? ADHDではないと判断された場合、双極性障害の可能性の有無はどこで判断したらよいでしょうか? これまで片付けの問題だけでなく、食欲がなくなったり増えたり、お酒が増えたり、落ち込みがひどくなったり、いろいろと困っているものの、それが性格なのか、別のものなのか、改善方法があるのか、わからず、悩んでおります。 

3人の医師が回答

高校1年娘の不登校からうつ症状発症、生理中の酷い落ち込み

person 10代/女性 -

高校1年の娘の事でご相談します。 第一志望校の進学校に合格しましたが、合格後は燃え尽き状態となり、高校から出された春休みのの課題もやらずに入学。新しい友達も出来、放課後は部活に、遊びにといわゆるJK生活を満喫しておりました。 5月の中間試験結果が思いの外悪く、一緒に遊んでた友達は遊んでで成績が良い事にショックを受けた状態となり、体調が悪い日が続きました。それでも6月末までは毎日登校してましたが、7月からは行ける時に行くスタイルとなりました。 受験が終わったのに、受験より多い勉強量、課題と、これを3年間続けることにしんどさを感じたと言います。周りの友達は、要領よくこなし、生き生きしてる様子をみて、 自分は人の何倍も努力しないと この学校にはついていけないといいます。夏休みは楽しく過ごして、9月からの毎日登校を目指しましたが、始業式前日には涙が出て、結局はまた行ける時に行くスタイルです。九月に心療内科を受診し、うつ症状と診断。12月末から3月末まで休学をする事になりました。 4月からは再度1年生として登校を目指してますが、通信や高卒認定も視野にいれてます。どの選択をしても、また、4月に選択が出来なくても受け入れるつもりではいます。 プライドが高い子なので、どのような声かけが必要か教えてください。 また、生理中、生理前と気分がグーンと落ち込み、友達との約束も守れない事も頻繁です。 心療内科ではサインバルタが処方されてますが、これに併せて婦人科受診してみようかと考えてます。 薬に薬で大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

受診拒否の息子、1人暮らしで騒音問題

person 40代/女性 -

19歳の息子ですが、13歳からの引きこもり、家庭内暴力を経て、17歳から一人暮らしをして家族とは距離をとっています。 3年程前までは病院に通っており、ADHD、うつ病と言われていました。今は通院拒否状況です。 騒音問題と、大家さんの訪問を拒否したため、退去となってしまいました。 一人暮らしをしてから引越しは騒音問題で、すでに2回しています。 昼夜逆転しており、夜中中ぐるぐる部屋の中を歩き回ってしまいます。 夜中、大声で叫んでしまいます。 自覚ありの騒音です。 統合失調症ではやくパーソナリティーの問題だと言われています。 普段は一歩たりとも部屋に入れてはくれませんが、今日、退去の為に部屋の掃除に行きました。ゴミ部屋は予想通りでしたが、イスは壊れて、ナイフであらゆる所(ベット、壁等)を切り付けた跡があり、プラスチックのチェストもボロボロでした。 部屋の扉も壊してしまっていました。床も踏みつけてしまったからか凹んでいました。 病院に行ってさえくれれば、グループホームに入れるかもしれません。ただ日中活動を拒否するだろうから難しいかもしれません。 支援団体が次のアパートを探そうとしてくれているのですが、本人は面談に参加しません。 不動産屋にも同席してくれません。 支援団体は、退去後、もう縁を切ってください、とも言います。 縁を切った時の逆上が怖くて簡単に縁を切れません。 一人暮らしを続けるメリットデメリット 縁を切った時のメリットデメリット を一緒に考えていただけませんでしょうか? 保健所や、県の引きこもり相談などあらゆる機関に相談してきました。

2人の医師が回答

鬱病について統合失調症について

person 60代/女性 - 解決済み

現在、統合失調症で通院中てす。が、秋に一度、今月に一度…つらくなって急遽受診しました。不安、うつ状態に襲われることあります。常に、ではなく気分の明るいときもあります。統合失調症で鬱病になることはあるのでしょうか。それとも統合失調症の病態の一つとして、鬱状態になるのでしょうか。以前は私の飲み方でいいですよ、という感じてしたが、昨日は、言われたとおりにしてください、と取り尽くしまもなくきつく言われました。処方内容もつらい症状にあわせたものではなく、乱暴で簡単なものでした。コレステロールが高いとその薬をきついものに変えられただけ。最近ラジオ放送などに出て、有名になって忙しくなったせいなのか、あまりにも雑でした。先生も変わってしまった…との口コミも見られます。3分診療、これはどこに行っても見られることなのでしょうか。辛い病状を伝えると逆にキレられた感じです。去年は院長一人だったのが今は医師3人体制で、日曜診療までもやっていてお休みの曜日がありません。数をこなすことで精一杯なのか…。困ったことになりました。少しの辛抱はして、駄目ならば転院なのか…。環境が変わることは病気に良くないとも感じていますが…。医師の皆さんから見た、良い精神科医とはどのような人でしょうか?抽象的ですみません。

1人の医師が回答

大学4年の息子のうつ懸念

person 20代/男性 - 解決済み

大学4年の息子の件です。 (直近の事象)今週、火曜日の夕方、友人と会って帰宅後、何かあったのか、すぐベッドに入り寝てしまいました。普段は、スマホかゲーム。 翌水曜日に夕方から飲みに出かけ、急性アルコール中毒で救急車に運ばれました。 木曜は終日休み、金曜は午前中から学校に行き、土曜日は午後3時頃に起き、19時頃からバイトに行き25時ごろ帰宅。 帰宅後、ゲームをしていたところ妻と衝突。妻にコントローラーを投げつけていました。 その後、30分ほど私は泣きじゃくる息子の頭を撫でたり、さすってました。 息子は、成績が芳しくなく、留年確実です。普段もなかなか起きてこず、妻もかなりきつく叱りつけることがあり、2ヶ月ほど前にも息子がアルミのコーヒーカップを投げつけたことがありました。 息子は、なかなか親に口答えできず、怒りでしか気持ちが伝えられないようです。 そして、今日はずっと寝ています。 (これまでの経緯)息子と妻の関係性 ひとり息子で外交的でない息子を心配して妻は小さいときから、いろいろな事をやらせ息子も素直に言うことを聞いていました。 大学1年のとき、サークル活動や友人関係を妻に否定されたことを契機に、関係は悪化。会話が減り、成績や生活態度すると息子は口が重くて先述のような衝突がたまに起きるようになりました。息子は妻の言葉に過敏になってるんだと思います。 (質問1)ネットでうつの回避行動というのがありましたが、それでしょうか? (2)すぐにでも病院で見てもらうべきでしょうか?それとも2、3日で元に戻れば年明けぐらいでも大丈夫でしょうか (3)妻と子供の2人のときに衝突を回避するには、どのような点に留意すればいいでしょうか? まとまりがなく申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。拝

2人の医師が回答

自分の気持ちが保てない。

person 40代/女性 -

お世話になります。 11月に母親が脳梗塞になり手術をし、今はリハビリ病棟にてリハビリをスタートさせました。 長時間の手術の時は色々と心配や不安もあり、麻酔から目を覚まし、意識もあることに感謝をしたのですが、面会が一切出来ない今、リハビリ病棟で看護師さんから母親の様子を聞くと、脳梗塞の後遺症もありますが、以前の様な母親ではなく、電話で話をしても、感情も抑揚もない話し方で、高次機能障害もあり以前とのギャップに心の整理がついてない日々を送っています。 父親も20年前に脳梗塞になり、左側の麻痺が有るので、母親の手術を期に、今はショートスティで過ごしてもらっています。 私は三姉妹の長女なので、両親の事は頑張ってやってはいますが、親戚などに 「長女だから、ちゃんと両親の事を見てあげてね!」等々、長女だから長女だからと凄い言われて、母親がリハビリで治るのかの不安、父親の施設での生活の世話(通院の付き添い、父に頼まれた買い物等)など長女なので頑張ってますが、今、とても気持ちが保てない状態です。 妹達も協力出来る事はしてはくれますが、遠くに住んでることもあり、やはり8割は私に負担が掛かってきます。 私ばかりとは、思ってませんが、やはり長女ってそう言う役割なんだって思う反面、親戚から母親の様子の電話が来る度に、必ず長女だから宜しくね!って言われる事が苦痛に感じるようになりました。 妹達は母親の事が心配だけど、リフレッシュしたりしてますが、私は性格なのか両親をそれぞれ入院、施設で過ごしてもらってるのに、私だけ楽しいこと、リフレッシュするのは申し訳無いと思ってしまいます。 私は、どのような気持ちを持って過ごせば良いのかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

自分の行動を完全に忘れてしまう事が多くなりました。5年前に初めて相談しました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

今年の春ごろに急なめまいで、家内の車で病院に行った事を完全に忘れてしまい、  気が付いたら家で寝ている状態でした。  10月には家に置いてあった家内の10万円の現金が無いと家内が気付いて  随分と攻め立てられたが、全く覚え無し。  夫婦喧嘩が始まり、私が覚えなしでついつい大声を出してしまいました。  現金が亡くなれば疑われるのは、私夫しかありません、なんで分かりきった馬鹿なことを  したのか、、挙動不審、結局現金は見つからず私が弁償しましたが、原因不明。  10日ほど前から台所の包丁2本が忽然と無くなりました、  今日になって家中を大捜索、全く見つからず家内からあんたの忘却と断言。  今度も全く覚え無し、現金も包丁も家の外に捨てたとしか考えられませんが、  何で意味のない行動をしたのか? 愕然としている状態です。  今まで脳ドックを何回と受けましたが、隠れ脳梗塞だけ指摘されました。  認知症の気は無いと自負しています。  お陰で夫婦喧嘩が勃発、仲が悪い状態です。  何か病気に掛かっているのでしょうか。  宜しく

3人の医師が回答

レクサプロ、デエビゴについて

person 20代/女性 -

娘がうつ病と診断され、8月初旬からレクサプロを飲んでいます。 11月初旬には「アルバイト先の予備校の生徒が多いとき、怖くて部屋に入れない」「先生(親以外に唯一信頼している人)が居ないときは(用事を言われていても)部屋に入れない」と言っていたのですが、11月半ばに予備校の先生が少人数の飲み会を開いてくれた後は「割と平気」と、中に入れるようになりました。 これを医師に話したところ 「そういう環境づくりというか慣れが大事かも知れません」 「来年早々に15mgから10mgに減らせるかもしれません」 とのことでした。 まだ ・信頼してる先生が不在だと怖がくて部屋に入れない ・人数が多い飲み会では隣の人に話しかけられない ・親しくない同年代の人だと緊張してガチガチになり話せない ・先生以外の人とアイコンタクトが取れない という問題が残っているのに、レクサプロの量を減らしても大丈夫でしょうか。 問題が解決するまでは増やすもので、あと数年は飲むのだろうとおもっていました。 また、残った問題点を解決するためには予備校で飲み会やイベントなどやってもらうしか無いでしょうか。 ただ薬を飲んで待っているのでは駄目なのでしょうか。 薬を飲んで自然にできるようになる事柄と、飲んでも対策をしないと治らない事柄にはどういう違いがあるのでしょうか。 11月半ばからデエビゴ5mgも併用するようになったため、睡眠が深くなり、日中眠くならなくなったようで、より調子は良いのですか、元々3歳くらいから夜遅くまで起きてテレビを見ているような子だったので(寝かせようとしても寝ないので、私が先に寝落ちしてしまう)、今後も一生デエビゴを飲まないとならないのでしょうか。

4人の医師が回答

娘が統合失調症かもしれません。退院のタイミングについて。

person 30代/女性 -

娘(34歳)が2週間前、暴れだし押さえつけても外に出ようとして、救急車を呼んだそうです。旦那さんから聞いて知ったのですが、妄想、幻覚(神様の声が聞こえる・・誰かに呼ばれている・・等)の症状があったそうです。 病院からは、6か月以内に治れば「急性一過性精神病性障害」6か月を超えると「統合失調症」だと言われました。 病室は3種類あり、入院してまず入る病室⇒その次の病室(鍵付き)⇒軽い人が入る部屋となりその部屋ならオンライン面談もでき、一時はその部屋になり喜んでいたのですが、またウロウロしたり先生との診察時の際も上をむいて独り言を言ったりするので元の鍵付きの部屋の戻されてしまいました。 旦那さんの話によると、退院のタイミングは、旦那さんが病院にお願いした時らしいのです。 私は、病院が「もう退院して大丈夫です」と言ってくれる時に退院となると思っていましたので、旦那さんが勘違いして聞いてきたのか・・・それとも、精神的な病気の退院の決定は病院側ではなく家族が決めるものなのでしょうか? 1日中、鍵付きの部屋に閉じ込められているほうが、おかしくなってしまうのではないか・・・年長さんと1歳(まだ授乳中でした)の子供の事を考えると、どんな気持ちでいるのだろうと心配でたまりません。 病院の主治医からの説明は2週間に一度で、次回はお正月をはさむので16日までないそうです。薬の説明もないそうですし、日々の病院での様子がわからず不安でいっぱいです。 これ以上、子供たちと離れ離れにするのも限界ですし、病院の説明のなさにも不満ですので、思い切って退院させようかと思っています。 ただ、また、この前のように家で暴れたら・・と思うと迷ってしまいます。 いったん退院させて、また調子が悪ければ、別の病院に変えた方がよいのか・・迷っています。

2人の医師が回答

高校三年よく鬱状態息子の心理検査について

person 10代/男性 - 解決済み

以前に相談した高校三年息子です。5月頃からよく鬱状態になり不登校。9月から週2回2時間登校して二学期中間テストを受けてなんとか卒業できそうになりましたが、気力が戻っていない状態のままです。鬱の薬の効果もなさそうだということで心療内科でWAIS-IV、ASRS、AQの検査を受けました。WAIS全検査103言語理解121知覚推理99ワーキングメモリ100処理速度79でした。符号に弱みがあるとのことです。ASRS4点AQ25点でADHD陽性でした。 本人が希望したのではなく中間テスト後の疲れから無気力が酷くなっていた時にあまり詳しく説明なく検査されていて、私は状態が悪い時にやると結果は正確ではないのではと思っていますが、どうなのでしょうか?息子は結果を聞いてそういう事は今まで感じたことがあると言っていました。(大量の課題を速く処理するのは苦手。物事を先延ばしにする。) WAISの項目での差が大きすぎるからしんどいのではないかとカウンセラーから言われましたが、小学校から高校二年までは特に学習に困難はなかったと思います。公文や塾には行っていました。好きではなかったかもしれませんが、無理矢理させたのではないと思っています。大学受験については自分から高い目標を持ってやり始めましたが今の状態になりました。息子は相当無理してたということでしょうか?ADHDも今まで学校で指摘されたことはなく思ってもいませんでした。 検査は何回もやるのも負担が大きいと思いますが、一度で確定するのでしょうか? 結果を受け止めると大学受験は難しいのでしょうか?学部などを選べば可能でしょうか?将来の職業についても適正を考えなければならないでしょうか? 息子は今年の受験は諦めて浪人するつもりでいますが今の無気力状態では状況が変わらず心配です。最近はゲームもやる気がないと言っていて昼夜逆転の生活になっています。

6人の医師が回答

「8年間統合失調症、誤診ではないかと思い質問」の追加相談

person 20代/女性 -

その後断薬し、薬は今100日分ぐらい、飲まずに放置、他に捨ててしまったのも 半年以上まともに薬飲んでません 以前途中で飲んでない事言ったら無理矢理入院か、注射で薬いれようとされました いやだったので、今後飲みます、と言って薬だけもらったり 以前途中で無理矢理入院とかさせられそうになったり、症状が発症時から幻聴、幻覚妄想全くなかった事や、陰性状況も全くなく、毎日楽しく充実した日々を過ごしてる事や、結婚し旦那(入籍前から交際時から)からどこが病気か理解できないと旦那に言われ、義理のご両親に症状聞かれて 旦那(当時は婚約者)も横にいる中、二人でしんどい症状がわからず、返事に困りました 薬無理矢理飲ませてた頃は、表情が副作用で固かったりしたけど、減らしたり断薬し よく笑い、感動するとすぐ泣いて、録画してるやつとか、感動的なのは、泣いてしまうので途中で休憩しながら見るぐらい、感情も豊かだし、表情もやらかく?なりました 他に知的や発達症状もなく、他の精神症状もなく、よく旦那に「私精神的に世界で一番幸せ やと思う!」ってよくいいます 仕事も(A型仲良くて、長く働いて、休みや有給も好きにとれる) 家庭も(実家出てから料理だけは趣味で自分が好きに毎回作って 晩ご飯だけですが 生理や仕事疲れ、面倒な時は持ち帰りのやつ買うか外食 料理以外は二人で手が空いてる方がする感じ 好きな時に好きな物食べ、好きな物買ったり買って貰って、好きな場所に行って、頻繁に旅行など楽しみ 本当に仲の良い親友が何人かいて、幸せです 質問 断薬し半年以上飲まず、全く症状ない他に知的発達精神問題はいのは、健常者と言う事でしょうか? 断薬途中で、無理矢理入院や薬注射されそうになり、うまく対応し回避できたが、主治医に言うべきか

2人の医師が回答

キレる自分、子供(2歳、3歳)の今後の性格への影響

person 30代/女性 -

初めて過呼吸になりました。私自身、鬼ほど怖い面と、とても良い面を持った起伏の激しい母に育てられ、今の私が同じようになっています。そんな母に「小さな子供に怒っちゃいけないよ」と何度も諭され、キレることが減ってはきたのですが、溜まるとどうしてもコントロールができなくなります。手は絶対に出ません。私の母もそうでした。今後も手は出ないと思います。逆に物に当たってしまいます。 ただストレスの原因が、自分のこともろくにできない夫にあり、仕事も私が確認しないと管理しきれない、パジャマは脱ぎっぱなし、家族の予定を全く把握しない、子供の面倒をルーティン化しないから気まぐれにやったりやらなかったり、有言不実行、家の中で何がどこにあるか覚えない、子供との時間が私より圧倒的に少ないのに子供にすぐ怒る、なんっっど言っても日時や数字を覚えない、学や知識が非常に浅い。私の顔色は伺う。 もはや何一つ魅力がないんじゃないかと思うくらいに生活力が欠落していて、唖然とします。スピード婚だったので、すべてがわかっていませんでした。 こんな夫を相手にしながら子育てしていると、3人育てているような感じで、むしろ大人なのになぜできない!?と非常にストレスで、それがいつも一緒にいて言うことをきかない年齢の子供たちに向いてしまうことがあります。 優しく優しく…と意識するようになってからかなり頻度は減りましたが、溜まったぶんブチギレて大声で怒鳴って怖がらせてしまいます。本当に可哀想で申し訳ないと思い、その後抱きしめて泣きながら謝ったりします。まずこのギャップは良くないのでしょうか。 そして元々とても優しくて甘えん坊な性格の3歳10ヶ月の子が、最近2歳半の下の子に大声で威嚇します。私の影響だと思わざるを得ません。この先、私が絶対に怒鳴らなければ、この子も怒鳴ることはなくなるでしょうか。まだ遅くはないでしょうか。

2人の医師が回答

極度のめんどくさがりの治療

person 30代/男性 - 解決済み

旦那の現状なのですが、 本人はADHD気質があるそうなのですが ・金に対しての自制がきかない ・整理整頓ができない ・よく失くす、忘れる ・自分は全く困っていないが、周りが困ることが多い ・共通のルールが守れないことが多い ・うっかりミスが多い ・休みの日は14時間寝た後3時間起きてまた6時間寝たりなどする。普段から基本的にボーッと過ごしていて、覇気がない、軽微な遅刻は日常茶飯事 ・よく夜中に寝ながら大声で叫ぶ 基本的に めんどくさい が行動を支配していて、 よく言い合いになります。 何度注意しても、何度なぜダメなのかを説明しても、後からもっと大変なことが起こると分かっていても改善せず繰り返します。 めんどくさいのレベルは ・トイレにいくのがめんどくさいから自室でペットボトルに用を足す ・洗った子供の食器を生ゴミ入れに落としても洗うのがめんどくさいからそのまま放置 ・トイレから出た後手を洗うのがめんどくさい ・ご飯作るのがめんどくさいから食べない ・スマホばかり見ていて目を離しすぎるために育児を任せるのが不安なので、こういうことが事故に繋がると予防のために話し合っても「起こってもいないことを今から話し合う意味はない」「事故や怪我が起こることは想定できない」などめんどくさがり話が通じません。(何度か不注意で怪我をしたこともあります) その代わり自分の好きなことは何時間でも夢中になります。 やはり発達障害の特性でしょうか? 性格的なものでしょうか? このような状況で周りが困っている場合、何か治療やカウンセリングをして改善できるものなのでしょうか? こちらも疲弊してきて辛いので、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

双極性障害の減薬、断薬について

person 20代/男性 - 解決済み

29歳の息子についてご相談申し上げます。16歳の時、不眠が続いたせいか、小学生のころに酷い虐めにあった記憶が蘇る「フラッシュバック現象」から記憶の混濁がはじまり、大躁状態に陥りました。信頼できる児童青年心理専門医にめぐり合い、リチウムとデパケンの服用をはじめたところ、ぴたっと混濁がおさまり、順調に回復、無事卒業し大学も現役で合格しました。大学時代も色々浮き沈みありましたがなんとか卒業、希望の職にもつき一人暮らしをはじめました。16歳の時から11年間1日100mgをかかさず服用し続けたリチウムは断薬成功し、いまは1日デパケンR200mgのみです。ずっとみていただいてた先生が閉院され、その先生にご紹介いただいた方から、デパケンRを予防薬として続けるように、と処方されていますが、本人が忙しさにかまけてか、毎日服用していないようです。3,4日に1回飲むか飲まないか、というところです。仕事をはじめてからは、気分の小さな浮き沈みはあっても毎晩よく眠れているようです。16歳の時に1度躁状態に陥った経験のある息子は今後もずっとデパケンを服用しつづけなければならないのかどうか?ご意見伺いたくよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

強迫性障害を疑ってます

person 20代/女性 -

第一子になる子を流産してから 精神的に何か変わってしまい 心気症と強迫性障害などが自分に当てはまるかもと思ってます。 子供が産まれてから落ち着いていた症状が最近またひどく出ています。 心配なので相談に乗って頂きたいです。 1、子供が2人おるのですが2人とも癖毛がひどく先輩ママや写真スタジオでも使ってることから一歳過ぎてからヘアスプレーを使ってました。一度ガスだけ出ている感じがして製造元に問い合わせたら小学生からの使用を推奨しているためお勧めしませんと言われました。その後調べてるうちにヘアスプレーは気管支や呼吸器に悪影響があるという記事などをみて大変不安です。もう使わなくなって半年以上経ちますが現在症状がなければ気にしなくて大丈夫でしょうか?ヘアスプレーはベタベタしますが身体に蓄積したりしないでしょうか? 2、飲食店で下の子のおむつ替えをした際に上の子が個室に入って行ってしまって急いで追いかけたのですが生理の方が入った後らしくトイレが流れていなく血で便器の中が真っ赤でした。なので急いで流したのですが急いでいたので蓋も閉めずに流してしまいました。子供は遠ざけたつもりですが目や口などにその血などが飛んで入っていたらと考えてしまいます。その方がhtlv-1や肝炎、HIVウィルスを持っていたら感染する可能性はありますか? 3.子供がおじいちゃん家に泊まりに行った際におじいちゃんの歯ブラシを舐めてしまったと聞きました。 こちらも血液の感染症が不安です。 一応健康診断などで引っかかったことはないと言っていましたが検査項目はわからないのとhtlv-1は献血は何回もしているけど通知有りにしてるかどうかがわからないから感染の有無すらわかりません。 子供は検査した方が良いでしょうか? このようなことがずっと1日頭にあり続け 永遠に調べてしまいます。 これも強迫性障害だと言えますか?

6人の医師が回答

授乳中 食欲止まらない 摂食障害

person 20代/女性 -

現在4ヶ月になる子供を育てております。 寝る前に1回ミルクでそれ以外は母乳で育てています。 産後1週間頃からとてつもない食欲で歯止めが聞かなくて困っております。 妊娠する前から体重計に何回も乗り、 体重が増えていたらその日一日がブルーになってしまっていました。 それも現在も変わらずです。 食べすぎた日酸化マグネシウムを飲み食べたものが全て出るようにしてしまっています。 自分ではこんなに食べちゃダメだしお菓子も食べたらダメと思っていてもそれを思えば思うほど過食してしまいます。 旦那にも甘い物食べすぎ。 さすがにヤバすぎる。 食べたもの全て母乳に行くからやめた方が良いよ。と言われてしまってそれが余計にプレッシャーになってしまい、食べてしまいます。 特にチョコのお菓子を酷い時は5箱ぐらい食べてしまい歯止めが聞きません。 どうしたら良いか自分でも分からなくなり、 体重なんて気にしなければ良いのにとは頭でも分かっていても心がついて行きません。 体重と1番減ったところからこの4ヶ月で4キロほど増えてしまい、このままぶくぶく太ってしまうのではないかと、不安でしかありません。 これは母乳を上げているからの食欲なのか。 精神的なものの食欲なのかどちらなのでしょうか?? これは摂食障害なのでしょうか? 精神科などに行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

部下が病んでるかも…?

person 50代/男性 -

今年入社した現在22歳の部下のことです。 彼は営業職として、この10月に私のもとに配属され、一人で営業を始めて2ヶ月が経ちました。まだ、配属の決まる前の研修期間中から『ん?』と、違和感を感じてたことがありました。それはコチラから簡単な依頼事、例えば『〇〇君、コレお願いしていい?』と彼が他の作業中に声を掛けると、途端にアタフタしながら『あ、アッ、ハイ…わかりました…』って調子ですぐにパニックになることでした。 一人で営業に出るようになり、日々のタスクの多さに疲れてるのか、お客様からのクレームや社内での仕事のミスが目立ち始めました。そんなある日『最近食欲もなく、寝ても疲れが取れない。会社に向かう道中の駅のトイレで嘔吐してる…』と、本人から相談がありました。私はリフレッシュを兼ねて療養させようと思うのですが、本人は休まず頑張ります!と言います。そのことをチームの皆にも伝えたところ、『甘すぎる!』とか、『皆が乗り越えてきたこと、今休ませる(長期に)のは反対』などの意見も出ています。 私個人としては原因が今の仕事なんだったら、何ヶ月加療して元気になっても、またリタイヤするのでは…とか、休養すればするほど、戻れなくなるのでは?って考えてしまい、立場上、長期療養を勧めることに躊躇してしまいそうになります。 こういう病気の事を知らなさ過ぎて、誤った接し方しても悪いし、また復帰できるものなのか…も立場上気になってしまいます。 ご専門の見地からアドバイス頂けると幸いです。

2人の医師が回答

背中(肩甲骨の真ん中、背骨付近)の痛みとストレス、精神状況は関係ありますか?

person 30代/女性 -

30代前半女性です。 10月末ころから、背中の真ん中あたりが筋肉痛のような痛みが出はじめました。立っていたり、しゃがんだりするのは痛みがなく、背中を丸めたりねじったりするとビリビリと痛みます。最初は筋肉痛だと思っていましたが治る気配がなく、整形外科を受診しましたが異常無し。整体に通いはじめ、歪み矯正をしはじめて肩周りのスッキリ感はあるものの、背中丸めたときの痛みは変わりません。 (発熱などはありません) また同時期(10月頭)に、軽いパニック?を起こすことがありました。美容院などのサロンで首にケープを巻かれたり、シャンプー台で仰向けになり首元が苦しく感じた瞬間に動悸、息切れ、呼吸が苦しくなり脂汗が出ました。「息が苦しい」「動いてはいけない状態」を意識した瞬間にパニックになります。 ドライヤーの強い風が顔に当たるのも息苦しくて恐怖を感じます。元々低気圧のときなど身体のだるさや息苦しさを感じていたものも、酷くなった印象です。10年以上通うところで、今まではなかった症状なのでかなりストレスに感じました。それからしばらく満員電車などが息苦しく感じ、動いてなくても胸がドキドキすることがあります。美容院やサロンも仕事柄こまめに行かなくてはならないので、行くたびにパニックを起こさないか不安でドキドキしながら行っています。(今は担当の方に相談して対処してもらっているので酷くなることは減りました) このことがあった後に背中の痛みが出始めたのですが、ストレスなど何か関連性はあるのでしょうか?ふだんの生活や仕事には大きく影響はないのですが、どことなく不安です。 整体はしばらく通おうと思っていますが、他に受けた方がいい医療機関はありますか? 自律神経失調症という言葉も目にしましたが、このような症状でも心療内科など受診した方がよいでしょうか? ご確認お願い致します。

3人の医師が回答

大人のADHDセルフチェックの結果について

person 20代/女性 -

■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C%2522a%2522%253A%255B0%252C1%252C1%252C1%252C2%252C2%255D%252C%2522b%2522%253A%255B2%252C2%252C3%252C1%252C2%252C3%252C3%252C3%252C2%252C3%252C3%252C3%255D%257D%257D%257D ■医師に聞きたいこと・伝えたいこと 保育士になり社会人2年目になりましたが、優先順位がつけられず先輩になんど注意されても同じミスを繰り返してしまいます。その度に、この場合はこうすると学んでいますが少し内容がかわるとここを意識するとここにも気づいていかないといけないというところが分からず、どのように動いていけばよいかの判断が時間をかけないとできません。また、忘れないようにチェックをしたりメモをしたりしているが、ほかの業務をしていたり、様々なタクスを同時にしているうちに忘れてしまったり自分の中で整理できずに少しパニックになってしまうこともあります。 職場ではこのような感じであるが、家でも日頃からの人間関係に気づかれをしているからか消費したぶんゆっくりしたいという思いが強く、時間があると寝てしまうため、片付け等は時間に余裕があると気づいたときにしか出来ないので常にちらかっています。

5人の医師が回答

高校1年生の息子の相談です。4年前から衝動的な行動が増えました。ADHDではないかと考えています。

person 10代/男性 -

4年前、小学校6年生のころから家のお金に手を付け始め、現在に至るまで合計30万円以上のお金を勝手に持ち出し、友達と遊ぶために使ったり、自分の好きなものを買ったりしています。現在は、家の中にお金を置かないようにしており、夫婦の財布等は常に身に着けている状態です。 手持ちのお金が無くなると理不尽な理由を付けお金を求めてきます。以前本人のために貯めていた5万円を「計画的に使えるように」と渡したのですが、あっという間に使い込んでしまったらしく「使ってしまったからまたちょうだい」と要求し、「渡せるわけがないでしょ」と伝えると、あれやこれやと言いがかりをつけ、威圧的に罵倒しお金を渡すまで続けることを繰り返すようになりました。 高校(本人の第一志望校)は自宅から自転車で15分ほどの距離にあります。最初は順調に登校していましたが、夏休み明けより朝の起き渋りが始まり、10月からは欠席が増えはじめ、自らの発言が原因で人間関係のトラブルを抱えてしまい、再び遅刻欠席が増加しました。また、他校に彼女ができ、彼女に会うために学校を嘘を付いて休んだり、夜中家を抜け出し会いに行くようになりました。計画を立てたり見通しをつけることができないので、進路や勉強も低迷状態です。 親としても、話し込みをしたり、時には相当厳しく𠮟ったこともありました。その時は反省をし、一時は治りますがすぐに繰り返してしまいます。最近では、話をするのにも一苦労で、本人の気分が乗らないと話しもできないことが多々あります。 これらの状況を踏まえて調べたところ、ADHDの可能性があるのではないかと考えるようになりました。今後、本人の調子の良いときに話しをして心療内科の思春期外来を受診しようと考えています。 しかし、本人が必要と考えなければ受診さえしないと思われます。その時、親として対処できることを教えて下さい。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する