メンタル・うつ・大人の発達障害(2022年)

私はASDかもしれないと精神科の先生にいわれました。どうすればいいですか?

person 50代/男性 - 解決済み

私は17年前から統合失調症の治療をしてきましたが、アスクドクターさんで質問してから、精神科の主治医と話し、統合失調症では無いという見立てに変わりました。 主治医は最初に統合失調症と診断した方で、最近では5年前から診てもらってますが、 5年前からあなたは統合失調症の症状が確認できないといいます。 その代わりに、こだわりが強く発達障害ではないか?とおっしゃっていました。 今年私は発達障害の簡易検査をしましたが、発達障害では無いという診断は出ています。 しかし、2年前に臨床心理士の所でテストしたときは自閉症スペクトラムの得点が21点でグレーゾーンだといわれました。 そこで、先の精神科医のもとできちんとした発達障害の検査をすべきでしょうか? なぜ悩むかというと、自分で思い当たる点があるからです。 ・友達や同僚に君は冗談が通じないと何回かいわれた ・幼少期のトラウマに今でも悩むことがある ・飲み会などが怖く、騒いでいる空間でぽつんとしてしまうのが恐怖 ・得意不得意の差が大きい しかし、私はこれは自分が子供のころからゲイ(心は女だと自認している)でデブだからだと思っていました。 幼稚園か小学校のころ、ストレートの男子にも、女子のグループにも入れてもらえなかったトラウマ、給食の時間に机を島状に4人くらいがくっつけるのですが、女子がみなあなたはくっつけないでといってきたりするので、毎日怖く グループで何かをすることが恐怖でした。 最近も、仕事でセミナーに行ったのですが、休憩時間にほかの皆さんが椅子を輪のようにして談笑していたのですが、私は怖くて入れませんでした。 私が横のつながりを作るのが苦手なのは、ゲイである自分のトラウマが原因だとおもっているのですが、発達障害なのでしょうか? あらためて、発達障害のちゃんとした検査をしてどうにかできるのでしょうか

4人の医師が回答

中3女子 朝起きられず、暴れる

person 10代/女性 -

中3女子、受験生です。 今年、9月ぐらいから時々起きられず学校を休む時があり、11月中旬に期末テスト最終日も起きれなくて欠席して以来、ほとんど登校出来なくなりました。 朝、起こそうと声をかけると暴言と暴れて手がつけられず起きれません。 睡眠時間は、夜中0時ぐらいに寝ても、翌日昼頃まで起きなくて、本人も理由はわからないようです。 反抗期もひどく、このところ思うようにならないと私の腕を血がでるほど爪でつかんで蹴ったりしてきます。 学校や外では、どちらかというと大人しく真面目で、嫌な仕事を進んで引き受けるタイプでさす。小さい時に川崎病にかかり、中1の時に側彎症を指摘され通院中です。 先日、思春期外来に行きましたが、本人は落ち込みがあるわけでもなく珍しいと言われ、時間がかかるかもとの事でした。薬は、アリピプラゾール錠を朝2錠を処方されていますが、朝起きられず昼過ぎに飲んでいます。 高校は、家を出たいからと寮のある所を希望していますがこのままでは生活リズムが一人で整えられるか心配です。 私も、精神科に連れて行ったり学校のカウンセリングに相談したりしましたが、解決の糸口がみつからなくて、心身共に参っています。。 娘は病気なのか反抗期なのかもわかりません。 他の病院に相談すべきでしょうか?

4人の医師が回答

場面緘黙かと思われる症状について

person 40代/女性 - 解決済み

ネットで場面緘黙の記事を見て、自分にとてもよく当てはまると思いました。 家族や親しい友達とは話せますが、 幼稚園の時は3年間全く喋れず、それ以降もクラス分けで親しい子がいない時は教室では話せず休み時間や放課後に親しい子に会いに行って話すと言う感じでした。 働き出してからも、なんとか話せそうな人を見つけてやり過ごしていますがやはりうまくいかないことがあります。 ネットで見た症状で言うと、確認しないといけないのに聞けない、トイレに行きたいと言えない、帰ると言えず残業してしまう、等。 複数人は苦手で一対一の方が話しやすいです。 また特に職場では日によってもうまく話せるか話せないか変わったりもします。 「あ、この人は大丈夫」と感じた人とはスムーズに話せたりするため周りからはよく思われないこともあります。 話しやすいかと好きか嫌いかは別で、相手が好きだから話せているわけではなく嫌いだから話せないわけではないです。 場面緘黙でしょうか、また違う何かなのか、性格なのでしょうか。 40代になりますが今から受診や治療をすることは可能でしょうか。 また治療内容や料金についても教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

強迫性障害? 子どもをコロナにかからせたくない

person 20代/女性 - 解決済み

主人に強迫性障害ではないか、と言われたので相談させてください。 生後5ヵ月の子どもがいます。 子どもが生まれる前は殆ど気にならなかった事が気になるようになり、以下の事に気をつけるようになりました。 ・帰宅したら即シャワー・風呂に入る。 (主人にはシャワーを浴びるまでは布団に入らないよう頼んでいます。また、主人が近いと、主人の服が自分の体に当たることで感染るのではないかと過剰に避けてしまいます) ・子どもを連れて店に入ることができない。家以外の屋内に入るのがつらい。 ・子どもとの散歩中、極力人とすれ違わないよう避けて歩く。 ・外出の際に持って行ったものは一週間ほど経つまで触らない。触った場合はすぐ手を洗う。 ・買い物で買ったものはアルコールで拭くか、触った後に手を洗う。 ・子どもをリビングに連れていけない。基本寝室で遊ばせる。 ・汚いものに当たったと感じたらシャワーを浴びる。 ・家族以外の人と会わない。 (2ヵ月前まで、主人が友人と食事をした場合は3日間部屋を隔離させていました) 子どもに触れ合う人は極力清潔であるべきと考えています。 私の気持ちとしては首や腰などがすわる生後6ヵ月までは気をつけて過ごしたいと考えていましたが、いざ生後6ヵ月に近づいても気持ちが落ち着かず、子どもがコロナにかかったら急性脳症や熱性けいれんになってしまうのではないか、辛い目にあわせたくないと思い行動がやめられません。 私自身は生活に支障はありませんが、 主人から一緒に生活する事がストレス、汚いという理由で避けられるのは辛いと言われました。 病院に行って診察を受けた方がよいでしょうか。

7人の医師が回答

高3女子 二学期不登校

person 10代/女性 -

高3女子の娘は、人間関係で嫌な思いをして欠席気味が続き、ついに二学期から不登校になり今に至ります。 クリニックでは、適応障害からの鬱との事で原因がわかっているので親が学校と話をして相手の子の事改善して行くことを勧められて、何度も足を運び、娘は無理しないで休ませながら様子を見ようと言う事になりました。テストだけは受けて欲しいとの事で学校側も個室で受けれるようになど配慮してくださることを提案してくださって本人も勉強して前日に制服も荷物もセットしてたにも関わらず、当日学校に行くのが怖いと言い結局全く行けてません。スポーツ推薦で大学も決まったのですが卒業出来るのか不安で仕方ありません。 休ませてもらって笑顔も増え、会話もできるようになり、少しずつ元気になってるから一歩踏み出す勇気を出して欲しいと思い声かけをしているのですが、学校を見たら思い出すなど言い、、泣き出してしまいます。自分のしたい事は出来るようになってるのに、学校へは踏み出せない。そんなに辛い思いしてたのかと可哀想に思う反面、わがままなのか?サボっているのか?娘を信用しきれてない私がいて今後どのように接していけば良いのか全くわかりません。 あと少しひと頑張りして欲しいです。

7人の医師が回答

22歳息子 起床困難なため心療内科を受診

person 20代/男性 - 解決済み

小学5年生くらいから朝起きるのが困難になり始め、私が起こしてなんとか小学・中学・高校と過ごしてきました。遅刻も多かったです。専門学校もコロナでのオンラインもあってなんとか卒業。そして就職して2ヶ月ですがもう大人なので本人に任せていたところ、やはり起きられず朝が来るのが怖いと言い始めたため、心療内科を受診してきました。本人が一人で行くと言うので付き添いはしませんでした。処方された薬が発達障害の方に処方されるという、アトモキセチンカプセル40で就寝前に飲むものでした。昨日飲んでみて首のところをつかまれたような違和感はあったと言っていました。よく眠れるようなものではなかったと。 確かに小さな時から感受性は強く、頑固な面もあります。上手く波に乗れないところもあります。ですが発達障害を指摘されるようなことはなかったので、この薬を処方されて少し驚きました。本人はこれが効く場合もあるからと言われたようです。このまま飲み続けるべきなのか、きちんと発達障害の診断を親子で来院して受けるべきなのか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

セロクエル、リフレックス服用でアカシジアがしたら遅発性ジスキネジアに移行してしまいますか?

person 40代/女性 - 解決済み

鬱病の為、10月末からおよそ2ヶ月リフレックス45mg、デエビゴ10mg、セロクエル100mg を服用していましたが、アカシジアが出た為、リフレックス30mg、セロクエル75mgに減薬になりました。減薬後2日目にまたアカシジアが出たので、自己判断でセロクエル50mgにしてみました。眠りは浅くなってしまいましたがアカシジアはでませんでした。次の診察まであと17日あり、このまま勝手に減薬した状態なのも良く無いのではないかと心配になってきました。セロクエル50mgでアカシジアが出なかったならこのまま50mgで行った方がよいですか?それともアカシジアが出たとしてもやっぱり75mgでしばらく続けてから50mgに減薬していった方が良いですか? また、セロクエルやリフレックスでアカシジアは稀と聞いてますが、これでアカシジアが出たということは、いずれは遅発性ジスキネジアになってしまうということですか?心配でたまりません。どのくらいの量をどれくらい長期間服用したら遅発性ジスキネジアになる可能性があるのですか? また、すぐ断薬をしたらしたでそれが引き金となって遅発性ジスキネジアになるという記事も見ました。どのようにリフレックスとセロクエルを減らしていったら良いですか? アカシジアが出にくいお薬でアカシジアになってしまったということは遅発性ジスキネジアになりやすいということですか? このまま今のお薬を続けていて大丈夫なのかとても不安です。

2人の医師が回答

統合失調症入院中に再燃

person 20代/女性 - 解決済み

以前にも相談させて頂きました。20歳自閉症スペクトラム障害の娘が統合失調症で現在入院2ヶ月目です。入院直後興奮状態で、自分の事もわからないくらいで、保護室に入りました。 幻聴がひどく服を脱いだり、食事をトイレに流したり、大声を出すなどしていました。そこからオランザピンロナセンを投薬し、徐々に落ち着き、1ヶ月ちょっとで、大部屋に移れるまでに回復しました。幻聴も少なくなり、今度は、陰性症状が強く出ていました。表情はあまりなく、鬱っぽい感じでしたが、話もできるまでになっていました。 この時点でオランザピンとロナセンは、MAX量まで使っています。 大部屋に移り薬2週間で、また幻聴が強くなり、落ち着きがなくなり叫んだりするようになってしまいました。個室でも落ち着けず、先生と本人で話をして、保護室のほうが落ち着くという事で、また戻ってしまいました。今後クロザリルの投薬の話が出ています。 一度良くなってもたった2週間で、再燃するのでしょうか?娘は過去の出来事に執着があり、その事を思い出してから、また調子が悪くなったように思います。 娘は、不安感がとても強く出ると調子が悪くなるようなのですが、不安な気持ちを和らげてくれるような薬はないのでしょうか? オランザピンロナセンMAXでも効かないので、他の抗精神病薬は試さないのか、主治医に聞いたところ、娘の体調や副作用を考えると色々試すよりも、クロザリルを試す方を勧められています。 今後も、過去の嫌な事を、思い出すたびに不安が強くなり再燃を繰り返すのでは…と心配です。 明後日主治医との面談なのですが、主治医が他の薬よりクロザリルを勧める状況で、どんな事を聞けばよいのかもわからない状態です。 アドバイスを頂きたいです。

3人の医師が回答

55歳母親、1日のほとんどを横になって過ごしている、働かない

person 50代/女性 -

昼の11時ころに起床し、好きな料理、最低限の家事以外はずっとスマホを見ているか、寝ているかのどちらかです。1日の半分以上です。 これでは生活習慣病にかかってしまうため、働け、ということを10年前から父が母に言っているのですが、アルバイトで失敗した経験がトラウマになっているのか、聞く耳をもちません。 家族以外の人間関係もないので、外出の欲が無く、遠出を嫌がります。 父とは、昔から顔を合わせれば互いに皮肉を言い合い喧嘩をします。 最近は、長生きしたくないと言い出したり、ママがいなくても別に困らないよね、二人(父)とも仲良いんだからと言います。 私は母とよく話しますが、就活や受験関係は結果だけを見てヒステリーに怒るので、相談は全部父にしています。 父も私も家族以外にやるべきことがあるのですが、現在の母はやりたいことがないようです。 若いころの母は恋愛中心に、元気に飛び回っていたようです。 そんな私ももうすぐ社会人。 家から出ていくと話すとおかしくなると言い、出て行きづらいです。 母の健康のために、何とかして外の世界に出て行ってほしいし、これ以上母の横になっている姿を見たくないです。でも、自立も出来ていない私が何を言ってもかわされます。 どうしたら良いでしょうか。

6人の医師が回答

産後1ヶ月 気持ちが沈んだり悪い方に考えてしまう、心が辛い

person 20代/女性 -

出産は11/10になり産後1ヶ月とちょっとです。 最近食欲がなく食べ物を食べたいとあまり思わないです。そして笑う事が減り物事も覚えられなくてぼーっとする事がふえました。 育児への不安で11月後半から今日まで4回ほど沈んで急に涙が止まらない日がありました。沈んだ時に考えて居たのは、息してなかったらどうしようとか、吐き戻しで窒息したらどうしようと過剰に心配になり寝れなかったのが原因です。 今住んでる家では義父母と同居してるのですが平日は旦那と義母はフルタイムで働いているので頼りたくても日中は頼れません。ほぼワンオペ状態です。 義父は育児をした事がないので抱っこしかできないので頼りたくても心配で頼れません。そして泣いてるのを見るとなんで泣いてるの?と毎回聞いてくるのがストレスです。 そして出産前の10/18から切迫でずっと家に引きこもりになっていて今は少し外に出るだけでも疲れてしまいます。 11/25〜12/9まで実家(同じ市内)に帰っていた時は実母の支えもあり育児が楽しかったし私自身笑えていました。 家に帰るとまた思い詰めてしまい我が子を可愛いって思えなくなってるし、育児が凄く嫌になってる自分が凄く嫌です。 ゲップをさせる為に抱っこしていると、このままこの子を落としたらどうなるんだろ?と考えてしまいます。こんな事を思ってしまってるのも凄く嫌ですしできれば思いたくもないです。 出産前から涙が止まらなくなったりした事もありましたが産後の方が酷くなっているのを自分でも感じますしなんだかおかしいなと思っています。心が痛いです。 なので家の近くの精神科に電話をしたら初診の方は年内受け入れできないといわれました。もし産後鬱になっているのであれば早めに治療をしたいし再発しない様にしたいと考えています。 諦めずに病院を探して行くべきでしょうか?

3人の医師が回答

大学不登校、突然無断欠席などを繰り返す障害

person 50代/女性 - 解決済み

大学2回生の息子が、7月に体育会の部活を辞めてしまい、寝食を共にし授業も一緒に受けていた部活仲間から外れて、部活以外一人も友達がいないため教室にも、学食にも入れず不登校になりました。きっかけは、能力的にも体力的にも辛くなかったのにふっと行かなくなり、部員たちからの連絡にも無視を続け、何とか諭して2ケ月後に連絡させました。昨年は不満のなかったバイトを突然無断欠勤し続けそのまま連絡無視で、結局、私が退職手続きに行きました。何故かわからないといいます。そして1日休んだら、すぐに謝らず、連絡を絶ち逃げてしまいます。 先を考えないので、突発的にバックレたり、無断欠席を繰り返してしまうのかと思います。いつも申し訳なくてもう行けないといいます。一人では謝ることもできません。 今は休学しております。卒業したい気持ちはあるようですが、勉強にも興味がなく、たくさん単位を落としているのに焦ってる様子もありません。復学や将来の仕事のことを話すのを嫌がり、読書もPCも嫌いです。 元々、地頭がよく読書好きだったのもあり、進学校から、名のある大学に進学できましたが、ただ高校から勉強は全くしなかったです。いわゆるスチューデントアパシーだと思います。思えば中学くらいから、目標や計画を立てたり、実行とか苦手でした。提出期限は守れず、後回しにし、行動が遅いです。 幼い頃から、陽気で友達に好かれ全く人間関係で苦労したことはありません。一人暮らしで家事は得意で今でも清潔で快適に暮らしています。子育て中一度も疑ったことはないのですが、最近調べていてADHDの症状に見つけました。治療方法はあるのでしょうか? 今は気力もなく思考力も集中力も楽しいこともないようです。うつ病でしょうか?飲食店のバイトと地元の友達と出かけたり、外出は抵抗ないので、薬物治療は抵抗があります。ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

私の父親の言う事や、行動が以前から気になってます。母と私が父の事で話していたら、人格障害と思いました

person 70代以上/男性 - 解決済み

私の父親が、私の言う事や母の言う事を聞いてくれません。人の話を聞く耳持たずな感じです。何かいえば、「お前だってそうじゃないか」と言われ、謝る事をしません。更には私や母に言われた事に腹をたてて、物に当たり部屋の窓ガラスや玄関のガラスやコップを割った事が3回あります。もちろんその処理は私と母でしてます。それでも翌日になっても謝りもしません。いつになっても謝りません。言われた事に腹をたてたかもしれないけど、ガラスやコップを割って悪かったと一言も言われた事がないです。ウチには犬がいます。犬にガラスが当たったりでもしたら、それも大変なのに・・・。母と私が、父の事で話してました。何回言っても、何を言っても無駄だし人格障害?と思いました。私と母は、父にやってほしくない事を話したりしますが、それを「いちいちうるさい」と言ったり、むくれたりしてます。そして何回も、繰り返してます。私も母も疲れてしまいます。こちら側がストレスや精神的におかしくなりそうです。 どうしたらよろしいですか?

2人の医師が回答

老いたらやってはいけない

person 50代/女性 - 解決済み

自律神経が弱いからと 傾向があるか軽い双極と2020年7月に 診断されました、 呼吸法だけでもいいが、 手っ取り早いと辛い時のみエビリファイ、 10ヶ月程、 一ミリの錠剤割って 平均0.6ミリ程飲みました。 今思うに最初はまずまず、 その後は8時寝の4時起、 確認怠っての自転車運転(視野障害がある) よくない感じでした。 私の症状は 概ね数年おきに一ヶ月ほど出て来、 うつと思ってたけど、 悲しくなくも意欲もなくならず、 ネット検索もしくは考えて 大丈夫を探して時間を浪費します、 それがしんどいのです、 そんな苦のうち、 大丈夫より覚悟と思うと収まったようです。 今、強迫か考え方が悪いのでは と思うようになりました。 医者には うまく説明できませんでした。 例えば、認知症が気になるとネットで ならない方法を検索、 毎日をがんじがらめ、 認知症なってもいいと 今までどおりで収まりました、 もう一年以上、医者に行ってませんが、 今回、長引いたのは双極を調べ、 認知機能のことで苦しんだものの 普通に生活できてるし、 大丈夫の人もいるし、できることやろ、 で、収まるのに時間がかかったのだと 思ってます、 今回、長引いて他にも交わし方、獲得、 でも、医師から おばあちゃんになったら、 テーマパークだめと言われてたこと 気になり始め テーマパークは私の生きがい、 と分かるや、どうしてもなら仕方ない、 まあ、いいみたいな、 何をやっても いいと言うのに 病覚悟で行ってやると 思うも時にこみ上げ、 エビデンスがあるのか、 耐えられる程度でなら 二、三回辛い思いをしてやめるのか、 どんなもんでしょう?

4人の医師が回答

頭にモヤがかかったような感じ、シクシクする感じがあります

person 30代/男性 -

精神障害2級、障害者雇用枠で働き始めて3ヶ月くらい経ちます。 最近、頭にモヤがかかったようなかんじがありうまく物事に集中できない感じがあります。帰宅後もぼーっとしてるだけで時間が過ぎてしまい、何もすることなく寝てしまうことが多いです。土日に至っては終始寝てばかりで、洗濯や買い物といったことをやり終えると疲れてしまってまた寝てしまいます。 他、右後頭部が少しズキズキするというか、シクシクするというか、そのような症状も出始めています。 友達と会話ができたりすると、頭のモヤがかかったような感じはスッとおさまってくるような感じがあります。 症状が出始めた物事の背景としては、仕事の量が増え、いくら頑張っても片付かないことにストレスを感じることが増えたことがあるでしょうか。 朝も起きるのが非常に辛く、相当頑張らないと仕事に行くこともままならない状態です。 心療内科には通院していますが、次の予約が来週なのでまだこのことを相談できていません。 心療内科以外に、どこか病院を受診するべきでしょうか? その時は何科を受診すべきかも教えていただけますと助かります。

2人の医師が回答

旦那の鬱病、薬の中断について

person 20代/男性 -

28歳の夫が、11月から仕事のストレスで 軽度の鬱。適応障害といわれ休職しています。初めの1ヶ月は休みの感覚で楽しそうに家ではしていましたが、最近仕事に行かなきゃと思うのか、とにかくやる気が起きない。だるいと言って寝ています。 先日夫の祖父が亡くなり、夫だけ地元に帰り親族と集まった時に、吹っ切れたと言って勝手に薬を飲むのを中断しています。 私からすると、そのせいもあってだるいのでは?と思いますが、うつ病 家族 で検索するとあまり意見してはいけないと書いてあるので言えずにいます。 中断して5日になると思います。 実家にいるうちは通夜だ葬儀だ飲みだと やることがあってよかったようですが、 家に帰ってくると何もしなくてもいいのでひたすら寝ています。 そしてその寝ていることを夜悔いています。散歩したらとかゴルフ行ったらとか言いたいけど、本人がやる気が出ないなら仕方ないので黙っています。 1歳の娘もいるし、私自身妊娠中なのでストレスは避けたいですが、夫のため息等ドヨンとした空気が辛くなってきたので薬を飲んで軽快するのであれば飲んでほしいと思っています。 薬を中断したことで、やる気が起きないということは考えられるでしょうか? そして飲んでと言っても大丈夫でしょうか?もちろんタイミングや言い方は考えるつもりです。

6人の医師が回答

私がADHDかどうか知りたいです

person 20代/女性 -

中学生くらいから周りの女子との関わりが苦手で、考えてみたら小学生とかは男の子とばかり遊んでいました。でも服装だったりは女の子で男の子になりたかったりだとかはなかったです。昔から、片付けができない、遅刻が多い、人の会話に割り込む、忘れ物が多い、提出期限が守れないなど。 大人になり、最近とくに思うようになったのが、とにかく人間関係に悩み疲れる事が多く関わりたくなくなる、片付け、家事の段取りやお金・書類の管理ができない、遅刻、忘れ物、衝動買い、睡眠が浅く何度も目が覚めて昼間は眠い、すぐにイライラして子供にも当たってしまう、義実家や義理の親戚と関係が上手くいかない、1日に予定を詰め込みすぎてしまってどうにもできなくなり自暴自棄になる、など子供の頃の悩みはそのまま、大人になりさらに悩む事が増えました。 なんで私は家を綺麗にできないんだ(その都度物を戻す事ができない、出した事をそもそも忘れる。散らかると片付け方がわからない。)、なんで忘れ物が多いんだ(子供の保育園の提出物、支払いなどの期限が守れない、忘れる。)、なんで子供に優しくできないんだ(一度起こり始めると、今の事じゃなく前にあった事とかもバーっと捲し立てる。子供相手に。)、なんで夜眠れないのに昼間ずっと眠くてダラダラしちゃうんだ(夜は下手するたび朝方まで起きていて、昼間はずっと眠くて一日中ソファでダラダラする時もある。)、なんで他の人みたいに普通にできないんだろうとか、なんで私はこんなにダメなんだろうとよく落ち込みます。ADHDという言葉すら知らなかったけど、近くにADHDの男の人がいて調べたら女の人の症状に当てはまる気がしてずっと気になっていました。病院に行くのは勇気がいると思ってしまい、疑い始めてもう二年近く経ちます。

2人の医師が回答

70代実母 老人性うつ?

person 70代以上/女性 -

2週間前から実家の70代母が、便秘、食欲不振、不安感を訴えている。話が一方的、これまで笑って過ごせたことにも敏感に反応、体調が優れず日中も横になって過ごすことが多い。 9月中旬に父が肺炎で入院。コロナ禍で見舞いにも行けず、3週間ほど母一人で悶々と過ごす日々が続いた。 兄夫婦と現在小4中2の孫と15年前から同居するも、折り合いが合わず3年程前から生計を分けて暮らしている。特に、世代の違う嫁のことを良く思っていない。 10年前に患った大腸がんの再発を疑うも、かかりつけ医の検査で再発の心配はないとの診断。安心する一方、現在の体調の悪さに塞ぎ込みがちの生活が続いている。 元々専業主婦で家族のために尽くすことが生き甲斐のような人生であったが、子どもや孫が成長し、自分が必要とされていない無力感のようなものを感じている様子。また父の入院を機に、この先どちらかが一人になったら?という漠然とした不安が現実のものとなり、得体の知れない不安感に襲われている。 元々交友関係も狭く趣味の世界もなく、家族と過ごす時間だけが生活の中心。コロナ禍でさらに外界との接触の機会を失い、家族以外の人と話すことがほとんどなくなり、テレビやネット動画を観て過ごすことが多かった。 母の体調不良が続く間、同居する兄夫婦が食事の支度をしてくれてるが、そのことで逆に長年費やしてきた母の仕事がなくなり、余計に無気力な生活を送っている。体調が回復したら食事の支度は自分でしたいと言うものの、体調不良を理由に台所には立てないとも言う。 心身に不安症状が見られることから心療内科の受診を勧めたいと考えているが、病院探しが難しいのと母本人と見栄っ張りで頑固な父が現実を受け入れない可能性もある。 また年末年始を迎えるに当たり、兄夫婦が帰省する間、父母二人きりで寂しい年越しを迎えることで、今の体調の悪さが悪化することが懸念。

3人の医師が回答

特定の人が怖くなりました。

person 20代/女性 - 解決済み

私は職場に苦手な方がいます。 その方は先輩で元々人見知りがすごい方で、周りの人も最初は目も合わせてくれなかった。と言うほどです。 ですが、私はその人から嫌われてると思うことがあります。それはその人の旦那さんと私の母に繋がりがあり、私はその旦那さんに良くしていただいたりしています(もちろん、そういう関係になったことは一切ありません。) そういうのもあって嫌われてる、と思っていて、日頃、他の人よりあいさつのテンションが私宛だけ低かったりしていましたが、あまり気にしていませんでした。 ですが最近、タイミング悪く、相手が部屋のドアをあけた先に私が作業しており、少し邪魔だったと自分でもわかったので、「すみません、おはようございます」と謝罪と挨拶をしましたがガン無視。 そしてその時に私に向けた表情が、 目をかっぱらいて睨むような表情でした。 その出来事があってから、その人に会うのが怖くなり、考えたくなくても常に頭にあったり休みの日もうまく休めない状態になりました。 そして出勤の日はその人が怖くて、廊下を歩くのも億劫になります。 最初は私の精神的な弱さかなとも思ったのですが、もしかしたらトラウマになってしまったのかと思っています。 私はどのようにしたらいいでしょうか。 またこの話を聞いての見解はいかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

うつ診断からの仕事復帰出来る基準を教えて下さい

person 30代/男性 - 解決済み

主人がうつ診断を受け仕事を休んでいます。 7月11日にコロナになりその後快方したのですが、7月下旬頃から仕事中に咳が止まらなくなり、徐々に目眩が出てきました。疲れているのに眠れない睡眠障害もありました。精神的な落ち込みなど気分の上下はありません。 お盆休みにはその症状はなくなり、仕事が再開するとまた出てきて、8月下旬には仕事にならない程の目眩に襲われ、内科を受診しましたが異常なく、心療内科にてうつ診断を受けました。 その後カウンセリングなどで症状もなくなりましたが、12月末まではお休みしてくださいと診断書が出ました。一昨日診察があり1月からの仕事再開が可能か聞いたところ、「決めるのは私だから」と医者に言われたそうです。図書館に行って何も考えずボーッとしてストレスをなくして下さいと言われたそうですが、主人はそっちの方がストレスになるらしく、その医者の事が信用出来なくなっております。これは診療的には普通なのでしょうか? 症状もなく、復帰したいと望んでいるのにただ「それを決めるのは医者だから」という言葉だけで特に説明なく診察が終わる事が理解できません。どういう状態なら復帰出来るのでしょうか? 仕事復帰の診断書はうつの診断書を書いた病院ではないと駄目なのでしょうか? 1、診察時に言われる行動は普通なのか? 2、復帰出来る状態とは? 3、診断書について この3点について教えてください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

不安障害・パニック障害の対処方法とお薬について

person 40代/女性 -

不安障害・パニック障害・強迫性障害があります。 不安なときに頓服でデパス0.25mgを飲む程度で落ち着いていたのですが、夏からだんだん悪化して最近は毎日不安なため診療内科を受診しました。 レクサプロ0.5mgとガスモチンを1週間飲んだのですが、腹痛で食事が出来なくなったため服用中止になりました。 腹痛がやっと治ったので今日からジェイゾロフト0.25mg・レパミピド100mg・タケキャブ10mg・ガナトン50mgを服用し始めました。頓服でデパス0.25mgを処方していただいています。 そこで質問があります。 1、年末年始中、パニックが起きたらとか毎日不安が止まらなかったら……と考えると不安です。病院がやっていない間はどう対処したら良いでしょうか? かかりつけ医の先生は『デパス0.25mgを飲んで』とおっしゃっていましたが、毎日飲んで大丈夫なのでしょうか?何錠まで飲んで大丈夫ですか? その方法しかないのでしょうか? デパスはたまにしか服用しませんが、最近は悪化して不安が強いときは0.75mgでも落ち着かないです。 2、年末年始中にまた腹痛で食事が出来なくなったとき、急にジェイゾロフトを中止しても大丈夫でしょうか?(離脱症状があると聞いたので不安です) 3、腹痛がある間、便に黒物が混じっているようでした。胃炎や胃潰瘍が心配なのですが、胃炎・胃潰瘍のときは便でわかりますか? 4、不安なとき頻尿と動悸がおきます。 動悸はデパスで緩和されますが、頻尿は対処法はないのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。 1の年末年始中、不安なときの対処方法が一番知りたいです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

仕事ができない・頑張れない自分に悩んでいます

person 30代/女性 -

いつもこちらではお世話になっています。 今回は自分のことで相談させてください。 産後、職場復帰してから仕事を頑張れません。 復職後に部署を移動し、一から仕事を覚え直すことになりました。 仕事をマスターする前に子供の体調不良で半月近く休むこともあり、 業務に遅れをとっていたことに焦りを感じていました。 そのような中、上司や人事に 「休みすぎ」「休んでるから個人目標が達成できてない」 のように言われ、欠勤の連絡時にも嫌な態度を取られ、傷つきました。 同じチームの先輩も同じ気持ちなのではと思ってしまったり、 業務のフィードバックに関する指摘も、 自分を否定されてる気持ちになってしまいとても落ち込みました。 こうなると負のループです。 相談しにくくなり、業務が円滑に進まず、 ミスをしてしまいました。 そこからは出勤しても緊張し、1つミスをすると引きずり、またミスをする…というように繰り返してしまいます。 今まではこんなミスしなかったのに。 とすっかり自信をなくし、 職場にいるのが辛く、何かを指摘されると涙が溢れ、褒められても涙が出ます。 質問です。 (1) ミスが多いので、何かしらの検査などをした方が良いでしょうか? (2) コロナ禍でさらに不安が増すようになりました。 そして今回も不安が大きくなり、常に緊張し、心臓がドキドキして落ち着かないです。自分に自信もなくなりました。 このような場合、現在の職場から離れると、少し楽になったりするのでしょうか。 復職してから8ヶ月、そろそろ出勤するのも辛く、不意に仕事をサボりたくなります。 でも現実的に、仕事を休んで収入がなくなるのは怖いです。 何かしら見解をいただけると励みになります。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

中学1年不登校約2ヶ月。悪化している様な気がします。

person 10代/女性 -

中1の娘が11月初めから不登校になりました。 中学は小学校3校がひとつの中学になります。中学入学したときに同じ小学校だった子がクラスにほぼおらず、仲の良かった子は固まって別のクラスになりました。 本人はそれでも何とか頑張ろうと思って一学期は過ごしてきましたが、夏休みゆっくり休み、二学期が始まってからだんだん学校へ行きたくない旨の話を言うようになりました。 二学期が始まって3週間くらいだった頃、朝分からないけど涙が止まらないと泣いていたので1日休ませたところ、次の日はリセットできたかのように元気に学校へ行って帰ってきました。 また1週間ほどだった時、また朝涙が止まらない、と言い、学校を休みました。 翌日は頑張りましたが1時間目だけいて帰ってきました。 その頃ずっとお腹が痛い、気持ち悪い、頭痛がする、と毎日のように言っていました。 しばらく休ませてゆっくりさせようと思い、本人も午前中は自宅で勉強をし、午後も少し勉強やパズルなどでゆっくり過ごしていました。 人に会いたくない、と、学校関係者全てシャットアウトしている感じですが、休日買い物などには出ます。 電車で1時間くらいの祖父母の家がのんびりできるから好き、と一緒に朝電車で出かけましたが、人が多いラッシュの時間帯で1駅で気分が悪くなり下車。(座っていましたが)途中でなんとか回復して到着はしました。(以前迷走神経反射で失神を3回くらい起こしているのでまた倒れるのでは、とヒヤヒヤしましたが何とか到着して楽しくのんびり過ごせたようです) 市のスクールカウンセラーに話をしたら、病院通いながら復帰や支援の学校に行くなどの話をしていこう、と言われました。しかしながら児童精神科の予約が取れたのが2ヶ月後。 今は夜涙が止まらない、と起きてくることもあり、症状が悪化したような気がします。平日の表情も固くなってきているような気もします。

6人の医師が回答

夫(ADHD,ASD)の対応について

person 30代/男性 - 解決済み

夫には発達障害(ADHD,ASD診断済み)があります。 一緒に暮らしていて、数えきれないほどの困りごとがあります。 その中で一番の困りごとは「キレる、暴言を吐く」事です。 他の困りごとに関してはフォローできますが、キレる事に関して、私が我慢できなくなってしまいました。将来的には離婚や別居を考えています。 ただ、今は子供が小さくてすぐには別々に暮らすことができない為、 ある程度子供が大きくなり巣立ったら別々に暮らすつもりです。 それまでは我慢しながら一緒に生活しなければなりません。 なるべくキレないように穏やかに過ごしたいのですが、夫が病院に行ってくれません。 発達障害の診断をされた、最初の頃は病院やカウンセリングに行っていましたが、薬が合わない、カウンセラーの先生が嫌いだ等と理由を付けて通院をしなくなってしまいました。キレないように本人も努力は一応していまして、自力で治そうとサプリを飲んだり本を読みあさっていますが、効果は全くありません。 相談なのですが、夫が病院やカウンセリングに行くようになる声掛けはありますでしょうか。もしくは病院以外にもメンタルケアをできるような方法や相談機関はありますでしょうか。どのような声掛けなら動いてくれるでしょうか。 1人では解決できないと思っており、第3者の力がいるのではと思っております。 何か良い方法があれば教えてください。色々な視点で様々なお医者様の意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

自閉スペクトラム症と母親を認知する事との関係について

person 30代/女性 -

私は現在31歳、自閉症スペクトラム症を持っています。母親との関係についてですが、私は小さい頃から、自分の母親を、「この人は母親だ」と、はっきりと認知は出来るのですが、認知と言っても、顔くらいで、母親の全体的な雰囲気、母親らしさなどを認知する事が出来ません。「顔を見ればこの人は私の母親だ」と単に顔だけで判断してるだけで、母親の、顔や母親らしさなどを含めた総合的な「母親像」を認知するのが苦手です。これは、自閉スペクトラム症の症状に当てはまりますでしょうか。 ただ、母親以外の、母親の両親(祖父母やその他の親戚など)の、顔を含めた全体像を認知する事は出来ます。全体像の認知が苦手なのは母親だけです。 また、私が小さい頃の母親は、とても忙しく、少し私に対して冷たく、私と接する機会が少なく、祖父母達からとても可愛がられたというのも原因でしょうか。   ただ、母親は、「一生懸命愛情をかけたつもり」と言っています。 私が、母親からの愛情を受け取るのが苦手だったかもしれない、と言われた事もあります。 母親の全体像の認知が苦手ですが、 それで生活に支障は出ていません。 よく分からないので、質問させて頂きました。

2人の医師が回答

21歳の息子、虚言癖があります

person 20代/男性 -

幼少期から、頭の回転は速く口が達者、かなり繊細かつ敏感でプライドが強く、継続する力がどう関わっても育たない、発達障害か?もしくは大物か?と言われる子どもでした。 息子が小学生の時に、両親が不仲で別居することになり、精神的ショックで一時期不登校、そこから何度か周りの支えと本人の努力で立ち直り、高校卒業はしたものの、就職しては辞めてを繰り返しています。 その都度、問題になるのが息子の嘘と借金です。 ちょっと調べればすぐバレる嘘を各所でついて、息子名義で借りたアパートに1ヶ月以上引きこもったり、甘い言葉をかけて貰えると1から出直すと言って働き始めるのですが、またすぐ仮病で休んだり退職してしまいます。 一年前から、どうしたら良いのか分からない、どうなっても構わないと言うものの、話しても分かってもらえない問題だと言って、根本的な解決をする意欲もなく、それ以上誰も深く踏み込めません。 できる限り話しを聴くのですが、あとから確認するとウソだらけで、しかもどうでも良い些細なことまでウソなので、こちらの頭の中までモヤだらけになります。 金銭援助も数十万円しましたが、詐欺師のようにウソばかりでなので、ここ数ヶ月突き放したところ、借金取りから周囲に督促がかかってくる事態になりました。 息子自身、自分のウソと本当が分からなくなっている様子で混乱もしかけており、学童期まで慕っていた父親の面影をさがすような素ぶりをたびたび見せるので、親の責任も感じてしまい、どのように関われば良いのか分かりません。 精神科にかかるのが良い状況でしょうか? 虚言癖は治せるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

大人のADHDセルフチェックの結果について

person 50代/女性 -

■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C%2522a%2522%253A%255B2%252C2%252C2%252C3%252C0%252C0%255D%252C%2522b%2522%253A%255B3%252C3%252C3%252C2%252C2%252C4%252C2%252C2%252C3%252C3%252C3%252C3%255D%257D%257D%257D ■医師に聞きたいこと・伝えたいこと よく分からずチェックに進みしたが、ADHDかもしれないと診察結果が出たので、調べてみたいと思いました。自分を前面に出せず、言いたい事を我慢している事が多い気がします。でも、そう思うと言うことは、自分はとても我儘で傲慢な人間なのではと思ってしまいます。人には優しく接する様に心掛けているのに、上司からあなたの悪いところは人と仲良くなれないところ、と言われて酷く傷付きました。友達や家族はそんな事は無いと言ってくれますが、心配でなりません。昔から、近くにいると何とも思わないけど、離れると凄く会いたくなる人と言われます。学生時代はクラス代表をしていました。でも、あの頃の自分と今の自分は全く違う人間の様な気がします。周りに女性が多いので、言いたいことがあっても我慢して言わない方が角が立たないと常に思っているのですが、たまに発する一言が問題になったりすることがあります。自分という人間が分からず、どうしたら良いか悩んでいます。

5人の医師が回答

69歳、双極性2型うつで入院中です。尿意が頻回で、15分から最近は数分間隔にまで短くなっています。

person 60代/女性 -

69歳、家内です。現在入院中です。担当医が本来の主治医に交代されたため、投薬再調整中です。リーマスは中止されています。尿意頻回を訴えたため、先日、尿検査と膀胱のエコー検査を受けています。尿に以上は無く、残尿0だったとのことでした。(精神科ですからこれ以上の検査はできません。)残尿0でも尿意があり、排尿があっても0かごくわずかということです。ただし、1日のどこかで相当量の排尿があるとのことで、閉尿状態ではなく、体がむくんだ状態でもありません。また、膀胱のあたりに何か刺激を感じるとも訴えています。不安感が強いために出ている症状なのでしょうか? さらに、頭の中で不快な音が2種類聞こえているという訴えもあります。幻聴と考えられますが、強いうつ状態でも、こうした症状が現れるもの何でしょうか? 本人の意識が2つの症状に集中しているためか、辛い状態が続いていて、なかなか状況の改善が見られません。主治医は投薬調整を急いで検討されていますが、家族として本人へサポートできることがありましたら、ご教示下さい。

2人の医師が回答

最近よく耳にするADHDの症状が自分に当てはまるかどうか

person 40代/男性 -

 幼いころからクラスの中で浮いていました。先生の指示を他の生徒がみな理解していても自分だけ理解していないことがよくありました。 実際には 「言葉で書け」 という先生の指示なのに、私には 「想像したことを絵で表現しろ」 といったように聞こえました。何の疑いもなく枠内に動物の絵を描いていると、担任の先生が怪訝な様子で私を見ていました。周りを見ると絵を描いている生徒は見当たりません。 「いったい何をしているのか」 と担任に問われたので 「絵を描けと言われたので...」 と答えると 「そんなことは一言も言っていない」 と言われました。しかし、私には確かに絵を描くようにと聞こえたのでした。 成長して中学生や高校生になっても状況は変わりませんでした。担任がクラス内で生徒たちに指示を出すと、ほとんどの生徒は支持を聞くや否や即座に行動に移りましたが、私には指示の内容が理解できないことがよくありました。いつも周囲の行動に合わせて自分も動くようにしていました。 幼いころだけでなく社会人になっても延々そういう経験を繰り返していた私は ‘自分は他人より能力が低いのだ、劣った人間なのだ‘ そう思い続けてきました。今の仕事でもミスが多く、通常では考えられない思い込みをすることがよくあります。指示書に30,000円の集金と指示されているのに数日前のまったく別の案件の金額で集金して指摘されるまで全く気付かなかったり、同じ忘れ物を何度も繰り返したり...。  以前はただ自己嫌悪になるだけでしたが、最近はADHDに該当する人が学校の一クラス当たりに1~2存在するというようなニュースを見かけるようになって、もしかして自分も該当するのではと思うようになりました。果たしていかがなものでしょうか...

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する