パニック障害(2020年)

車の運転中、不安感があります

person 30代/女性 - 解決済み

3年くらい前、車を運転中に突然動悸と寒気、手足が自分の思い通りに動かなくなるかもという不安感に襲われました。 その後、車を運転すると不安感が続いていたのですが、仕事を辞めたのを期にその症状も落ち着いてきたので病院にも行かず今まで過ごしてきました。 ただ、たまに運転中、不安感にかられるときがあるのと、高速道路を運転すると不安感が増す症状がありました。 2週間ほど前、仕事の帰りに車を運転していると強い不安感にかられ、それ以降、車を運転していると不安を感じることがあり、また、息がしづらいといった症状があったので、心療内科を受診したところ、不安症との診断で、レクサプロ10gとメトクロプラミド5gを処方されました。 しかし、レクサプロをネットで調べると副作用が強く出ている方や、ずっと薬を飲んでいる方がいるのを見て、もし副作用が出たらどうしよう(仕事に支障が出るのでは)と思うのと、いつまで薬を飲まなければならないのか(治らないかもしれない)という不安で薬が飲めずにいます。 不安症には、やはり薬での治療じゃないと治らないのでしょうか? また、だいたいどれくらいで症状は改善するのでしょうか…

4人の医師が回答

スルピリドとロラゼパムの服用について

person 50代/女性 -

喉が詰まるような感じがして胃カメラの検査をしても異常が認められなかった為、以前よりパニック障害を持っていたこともあり診療内科を受診、スルピリドを1日3回分処方してもらい飲み始めて3ヵ月程経ちます。それとは別に、別の病院で気持ちが落ち込んで不安が強い時にはロラゼパムを1日3回分処方して飲んでいた事をつたえると、2つを一緒に飲んでも構いませんと言われてしばらくは一緒に服用していました。喉の詰まるような感じが全くなくなり食欲も戻って来たので薬の量を減らすとか、どちらか1種類だけにするとか出来ないものかと思っております。先生のお話では量も少なく副作用の心配もないので、年単位で飲み続ける場合もあるとのことでしたが、自分的には胃薬も兼ねているスルピリドはもうやめて、気分が落ち込んだり不安が強くて調子の悪い時に効果がはっきりとわかりやすいロラゼパムだけを頓服のように飲んでだんだんと薬に頼らなくても済むようにできないものかと考えています。ロラゼパムは依存性があったり、パニックの発作の時に効きにくくなったりするのではと心配もあって悩んでいます。このまま2種類の薬を長期間飲み続けていても問題ないのでしょうか。又どちらかにするとしたら、どちらを続けた方が効果がありそうでしょうか。

4人の医師が回答

何もないのに、えずく。

person 30代/女性 -

いつも回答ありがとうございます。 以前から咽喉頭異常感症で悩んでいます。 ですが、大体はそんなに酷くなく たまにひどい日もありますが、だんだんと それにも慣れてきていました。 咽喉頭異常感症のみでは、えずくことはほとんどなく たまたまそれと同時になにかきっかけ (もともと吐き気や胃の不調がある、喉が風邪で荒れていた等) が、あるとオエっとなる事はありました。 ですが数日前、胃の不調や、咽喉頭異常感症などの、なんの前触れもなく 突然えずいてしまいました。 安静時で、空腹時でしたが 急に喉や舌にキューっと力が入りオエオエと…。 苦しいというより、かなりビックリして 焦ってしまいました。 以前は半夏厚朴湯も数ヶ月試しましたが 特に変わりなくやめました。 現在は通院はなく、パニック発作がある時だけソラナックスを飲んでいます。 パニック発作も最近はほとんどありません。 現在辛いのは、このえずきに関することです。 ◎特に吐き気などなくて、えずいてしまうのはどんな原因があると思われますか? ◎心因性の場合、どのような対処ができますか? ◎急にえずきそうになった時、具体的な対処法がもしあれば教えて欲しいです。 胃カメラは年に一度、または何かしら不調が出た時受けてますが異常なしです。

4人の医師が回答

アルプラゾラムの副作用ですか?

person 30代/男性 -

こんばんは。 半年程前に職場で体調が悪くなり、そこからずっと体調が悪く(動悸や頻脈、息苦しさ、呼吸が浅い感じ、胸や喉の圧迫感、体の震えや痺れ、頭がフワフワする感じ、意識が遠のく感じ、首や肩のコリ、眼精疲労、軽い吐き気、食欲低下、緊張型頭痛…などなど)、だんだんとこれらの症状が悪化していき、この半年ぐらいの間に5回程救急車で運ばれたりもしました。 血液検査、脳のMRIの検査、24時間心電図の検査、心エコー検査や心臓カテーテル検査もして異常は見つかりませんでした。 そこで、二週間程前に初めて心療内科でパニック発作や不安障害と診断をされて、アルプラゾラム0.4とテルネリンを処方されました。 依存や副作用の事などが心配なので、あまり薬には頼りたくはない気持ちはあるのですが、毎日どうしても体調や気分が優れないので、アルプラゾラムを半錠にして服用しています(起きてからと、眠る前の2回)。 それで質問なんですが、今日の14時30分頃にアルプラゾラム半錠を服用して、4時間後の18時30分頃ぐらいに体が急に勝手に震えはじめたんですが、これはアルプラゾラムの副作用でしょうか? 上半身が身震いする感じと言いますか…。 パニック発作かな?とも思ったのですが、症状としては、上半身の身震いする様な震え以外に、頻脈は強い息苦しさや意識が遠のく感じなどはなく、ただ、上半身が身震いする様な震えのみって感じでした。 その震えで不安感が強まり、19時30分頃に、追加でアルプラゾラム半錠をまた服用しました。 上半身の身震いする様な震えは、多分30〜1時間ほどで治まった様な感じです。 初めて心療内科へ行ってから、明日でちょうど二週間で、また明日病院へ行くのですが、副作用などの事がどうしても気になりこちらで質問させて頂きました。 回答の方宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

不安障害 パニック障害

person 40代/女性 -

昨年末からパニック障害、不安障害と診断されSSRIを飲みながら治療してます。 発作が起こることはほとんどなくなりましたが、最近調子いいなと思ってたら急に小さな発作がきたり、発作は少ないものの、 日々緊張感を感じていることが多いです。 パニック障害、不安障害は、 勿論個人差があり、数ヶ月で治る人がいれば、一生治らない人もいると思いますが、 だいたい何年くらい薬を飲み続け、減薬してゆくものなのでしょう。 1日の体調を日記に記してましたが、 記すのを忘れるくらい調子良かったのが、こないだの小さな発作がきっかけか、 またがくっと調子が下がり、、 いい時もあれば悪くなったりするものなんでしょうか。 そうして少しづつ良くなっていってくれることが期待できるでしょうか。 主治医は症状が治らないからといって 薬をどんどん増やすことは良くない、 辛いときは頓服でコントロールし、 良くしていきましょうと言われます。 勿論目指すところは完治ですが、 症状に慣れて、一緒に付き合っていく とゆう考えも大事と話されました。 パニックが起きても、 あー、また来たな、 でも大丈夫、すぐ治るし、、 と気軽に捕らえられてる人は いるんでしょうか。 そして、ほぼ毎日、 1日の何処かで感じる、 緊張感、不安みたいな気持ちは、 いつか消えてくれる望みは ありますでしょうか。 誰も分からないとは思いますが、 希望がほしいです。

4人の医師が回答

不安を感じると息苦しくなります

person 20代/女性 -

よろしくお願い致します。 2年前に会社の研修旅行での移動中にバスの中で息苦しくなりました。 多分、過呼吸だったのだと思います。 それ以降、バスや車での移動中や、すぐに助けを求めれない場所からやどうしても席を外すことができない場面で、息苦しさを感じるようになりました。 肺が動かない感じ、酸素が吸えない感じで、呼吸を気にしてしまい、多分呼吸が普段より早くなって、それで余計苦しくなるといった感じです。 家に帰って一人でしばらく休憩していると、息苦しさはなくなります。 そのため、長時間移動の必要な旅行や外出が怖くなってしまいました。 また息苦しくなったらどうしようと不安になってしまいます。 薬には頼りたくありませんし、親からも気持ちの問題だと言われています。 私自身、気持ちの面で気にしすぎなせいだとは感じているのですが、過呼吸ぎみになるのが癖になってしまって、治したくても治りません。 どうやったら、呼吸から意識をそらすことができるのでしょうか。 少しでも不安に思ってしまうと、すぐに呼吸に意識がいく→苦しくなる、という流れが起こってしまいます。

5人の医師が回答

パニック障害なのか自律神経失調症なのか

person 20代/男性 -

6年ぐらい前に少し離れた所まで車で出かけた時に突然の寒気、冷や汗などに襲われ下痢でも無いのにお腹も痛く、我慢できず救急車を呼んで運ばれた事がありました。貧血なのかなと自分では思ってました。運ばれてから寝て起きてドクターからは原因が無いといわれ結局フワフワした状態で帰りました。 それから外出したら身体がゾワゾワしたり、目が疲れてギラギラしてる感じがしたり、お腹が下痢でもないのに痛く感じたり、またあの時のようになったらどうしようとか考えるうちに焦り出して余計に気分が悪くなってすぐその場から立ち去ることを2年くらい繰り返してました。 それから数年、友人と遊んだりしてるうちに症状が無くなったんです。完全にとは言えませんが、頭では考えるんだけど感情をコントロールしてる感じで、身体のだるさはあるものの我慢できるレベル。何かしてる時は忘れてる状態。と言いますか。 嫌だった遠出も出来てました。 そして数年が経ち最近目医者に行った時に突然目がフラっとして気分が悪くなり、昔のように段々焦り出してしまってはやく帰りたい現象が出てしまいました。 それから外食時に突然目が疲れたり体調が悪くなりはやく出たいって思うようになってしまいました。あとは、買い物してる時、商品がどこにあるか迷ったり、レジとかで店員さんがもたついたりされると、ストレスがものすごくたまり気分悪くなったりします。ストレスが物凄く溜まりやすくなってるなと感じます。 あと腰痛がひどくて数年ずっと整体いってますが改善されません。腰が痛いなぁって感じてから段々気分悪くなる時もあります。気の持ちようで全然症状が出ない時もあります。 気分悪いのを我慢してたら突然スパッと症状が無くなった事もあります。 これは一体なんなんでしょうか。自律神経失調症なのかパニック障害なのか… 発作などはないです

3人の医師が回答

心療内科を受診すべきか否か

person 30代/女性 - 解決済み

半年前に人生初の過呼吸に陥り、救急車を呼びました。過呼吸になった日がとても大きな緊張を伴う日だったため、そのせいだったんだと思います。 そこから何もなく半年経過しましたが、先日とくに原因が思い当たらないのに2度目の過呼吸になり、それが高速を運転していた時だったため、それ以降高速に乗るたびまたなったらどうしよう、という不安に襲われるようになりました。(毎日高速を運転して仕事に行っています) そして昨日、また高速に乗ったあたりで過呼吸一歩手前の症状になり、パーキングで休憩しながらなんとか仕事をこなし家に帰りました。 運転しているうちに身体がむずむずして落ち着かなくなり、気持ち悪くなり、という感じでした。 2度目の過呼吸のあと、友人にパニック障害だと思うから病院に行け、と言われました。恥ずかしながら初めてパニック障害について色々調べ、なるほどたしかにそうかもしれない、と思ってから色々なことが怖くなり、不安になる時間が増えました。考えすぎなのか受診したほうがいいのか判断がつきません。 心療内科を受診すると、保険の見直しができなくなると聞いたことがあり、それも受診の足枷になっています。 どうしたらよいでしょうか?

5人の医師が回答

軽度のパニック障害?

person 30代/女性 -

7月に過呼吸発作・予期不安などについて相談をさせていただきました。 (その後具合が良くない時期が続き、回答をいただいた先生方にお礼が言えず失礼しました) 39歳既婚子持ち、フルタイム勤務です。 7月頃の症状→過呼吸および息苦しさ、動悸、強い不安感、冷や汗、手足の冷え、顔のほてり、起床時のめまい 現在→不安感、ドキドキする感じ(脈は80回/分程度)、だるさ、足の冷え、目のピントが合いにくい 7月以降に二つの心療内科にかかりましたが、どちらの病院でも「軽度のパニック障害」との診断で投薬は頓服のジアゼパムのみでした。 それから色々な症状に悩まされながらも少しずつ回復し、自分なりに勉強して不安への対処もできつつありました。 先月にはほぼ不安感がない時期がしばらく続き、以前の生活に戻れていました。 ところが今月に入ると急に具合が悪くなり、また不安感が出てきて会社を休む日もありました。 以上を踏まえて、下記にご回答お願いします。 1.発作は最初の相談時と比べるとかなり楽ではありますが、これは回復途上の波と考えてもいいのでしょうか?もしくは、残遺症状と呼ばれるものでしょうか? 2.軽度のパニック障害の場合、SSRIが処方されないこともありますか?私の状態では頓服のみが適当でしょうか? 3.病気日記をつけることは回復の一助となりますか? 4.鉄分やタンパク質の不足がパニック障害の原因との説を見かけたのですが、どのように思われますか? 長くなりましたが、ご回答いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

ふらつき(めまい)が治らず困っています

person 30代/女性 - 解決済み

8月頃から常にふらつき(めまい)と喉の詰まりのような症状があり、治りません。 歩くと前後に揺れているような感じで、体が重いです。回転性ではありません。横になっていると楽です。 昨年の夏にレクサプロを断薬しましたが、今年の冬に過呼吸になってしまいました。 せっかく断薬したのにレクサプロを再開するのが嫌だったので、半夏厚朴湯を服用したら過呼吸が抑えられているような気がしました。 しかし今年の8月頃からふらつきがだんだん酷くなり、普通に歩いていたら突然過呼吸っぽくなって、動けなくなってしまいました。そこから今までに経験のないくらいのふらつき(めまい)がずっと続いています。ふらつきがあるとまた過呼吸っぽくなるんじゃないかという不安感もあります。 内科では起立性低血圧だろうということで、メトリジンを服用しましたが、効きませんでした。血液検査もしましたが、貧血でもありませんでした。 これはパニックやらうつだかで自律神経が乱れてしまったのでしょうか。 なるべく規則正しい生活、バランスの良い食事、安静にしていますが、治りません。 心療内科でレクサプロを再度出してもらいましたが、飲むのに躊躇しています。 他に何か(依存性の少ない)効く薬があるのでしょうか。 もし、レクサプロを飲んでふらつきが治ったとしても服用をやめたら、またふらつきが再発するんじゃないかという心配もあります。

3人の医師が回答

モラハラ上司への今後の対応について

person 30代/女性 -

2011年9年間、下請けという名目で作家の制作アシスタントをしておりました。強制力が高く自分の考えが絶対というタイプの上司(作家)の元で働いていました。 去年から多くの体調不良(吐き気・布団から起きれない・手足の震え・喉の熱など)に悩まされていて、今年の1月に心療内科で「パニック発作」との診断を受けました。 その後も薬を飲みながらなんとか働いていたのですが、コロナの流行をきっかけに出社拒否(緊急事態宣言が発令され希望者は休んでも良いという話になった為)して、6月にそのままフェードアウトという形で職場を退職することになりました。その際に「君がいなくても仕事は問題なく回っているからどうぞお好きに」と言われました。 その後は新しい職場も見つかり、順調に回復傾向にあったのですが、10月に入りその上司から「置きっぱなしの荷物を取りに来い」との連絡が。気持ち的にも回復しつつあったので「ではご挨拶と荷物を引き取りに伺います」と返信したところ電話することになり、そこで1時間ほど「クズ」「お前は人の気持ちがわからない」「いくらなんでも弱すぎる」「病気など気合いと責任感でどうとでもなる」「いい歳してそんなこともわからないのか」などと暴言を言われかなり精神的に参ってしまいました。 9月に人が辞めて仕事がうまく回らなくなった為(ブラックなのでまともに辞めれた人はいません)職場に復帰しろ、責務を全うしろということでした。その申し出には「無理です」と何度も断ったところ諦めたようでした。 ですが、荷物は取りに来いと言われその時にはハイと答えてしまいました。 前置きが長くなってしまいましたが、現在通っている心療内科の先生に相談して電話などで上司に病状の説明をしてもらうことなどは可能なのでしょうか。ドクターストップで荷物を取りに行けなくなったということにはできないでしょうか。

4人の医師が回答

アナフィキラシーかパニックか?

person 40代/女性 - 解決済み

パニック持ちです。 音、匂い、地震、地下鉄、狭いところは苦手です。何かあった時の薬は処方してもらってますが、症状も回復してきた為、この数年飲んでいません、 昨日、体調不良の中、美容室に行きました。 個室であまり換気がよくなく、いつもしてくれる保護スプレーをしてくれませんでした。 その後、カラー剤のにおいを一気に吸いこんでしまってから、力が抜けてしまったような後に動悸がして、パニックか?アレルギーなのか?アナフィキラシーなのかわからず、一旦、カラーを中止してもらおうと伝えたのですが、「こんな低刺激のカラーで気分悪くなる人見たことない」と、理解してくれず… 悶々とする中、またカラーを塗られ→動悸の繰り返しでした。 帰る頃には動悸も落ち着いていたのですが、 体調不良を訴えても、大丈夫だと塗り続ける美容師の言動に疑問を感じていて。 その出来事を思い出すと怖くて→動悸の波が続きました。 アナフィキラシーやアレルギー反応なのでしょうか?それともパニック症状でしょうか。 現在もその出来事を考えるだけで怖くて動悸がしそうになり、気分が悪いです。次、カラーをするのもトラウマです。 頭皮に赤み、発疹などの異常は、今はないです。カラー中も、息苦しいとかはなく、痛みも赤みはなく、ドキドキとした動悸のみです。 アレルギー科で検査した方がよいのでしょうか?アナフィキラシーはこわいので。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

パキシルの離脱症状が最も出にくい減薬方法

person 50代/女性 - 解決済み

パキシル10ミリから7.5ミリに減薬して2か月経ち、現在パキシル7.5ミリで落ち着いています。 減薬後2か月間は 吐き気、倦怠感、胸の不快感、食欲不振、息苦しさ、など、以前からあった症状が出て、途中で病状がぶり返したのかと不安になったりしました。 でも減薬してから2か月を過ぎたあたりから、すごく体調がよく現在は全く症状がありません。 自分では10ミリから7.5ミリに減薬成功していると認識しています。 質問ですが 1・・離脱症状は2か月もつづくものでしょうか? 2・・もっとも離脱症状が出にくいパキシルの減薬方法を教えてください。 今までは2.5ミリづつ減らしていく方法ですが、途中で我慢できなくて何度も10ミリと7..5ミリ と5ミリを行ったり来たり繰り返しています。 減薬方法ですが例えば  *2.5ミリの半分1.25ミリづつ減らす *1か月目は7.5ミリと5ミリと隔日服用、次の1か月目は7.5ミリ1日服用したら2日5ミリ服用など徐々に月ごとに日にちを減らしていく このような減薬でも大丈夫でしょうか? パキシル服用歴は14年になります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

過敏性腸症候群?服薬なしの対処法について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在パニック障害、不安障害、軽度うつ、自律神経失調症等々で心療内科に通院中です。 薬物副作用によるアナフィラキシーでPTSDがあり、それがきっかけでパニック障害を発症、薬物全般に対して恐怖があるので服薬等はありません。 数年前から疲労の蓄積や緊張などから下痢を起こす事があり、主治医に話したところ「過敏性腸症候群かもしれない」と言われました。 ここ最近、人に会ったり買い物など混雑している中に居たり、胃痛など体調不良などの緊張する事があったあとにお腹を壊しやすくなっています。(普通便→軟便→水様便の様に勢い付いて一気に出る感じです。) 延々続くのではなく出してしまえば楽になり、478呼吸法をすると治まってきます。体調の変化に過敏になっているのも影響しているのだと思います。 ここ数ヶ月不安障害等の悪化や発作の頻発が顕著になり、前日まで食べられていた物が突如食べられなくなったりして、以前こちらで強迫性障害の可能性についてお尋ねしました。主治医に話したところSSRI等が飲めれば良いのだけど…と言われ、強い薬物恐怖の為服薬出来ないので対処をたずねても「無理しない・よく休むこと」とだけでカウンセリングや心理療法士さんを受診などの提案は一切ありませんでした。 薬を飲むと恐怖から発作が起き体調が悪化します。服薬できるならその方がきっと楽なんだろうと思うんですが、どうしても駄目です。PTSDは薄まるどころかガッチリ固定されてしまっている感じです。 かと言ってそのままで良いわけでもなく、私なりに調べて(主治医にも話して)呼吸法やヨガ、運動など色々と試してきました。 過敏性腸症候群の症状も毎日ではないのですが、出てくると不安感も募り気持ちも落ち込みます。 薬以外で私に出来ることは無いでしょうか?

4人の医師が回答

自律神経失調症、パニック障害、体位性頻脈

person 30代/男性 -

2020年3月ごろに経験した事のない動悸、頻脈に襲われてパニックになり救急車を呼びました。 救急隊が到着した時の脈は120ほどでしたが、救急車内でMAX170ほどまで脈拍が上がりました。 その後の心エコー、ホルター心電図、血液検査、甲状腺検査などをしましたが、どうせい頻脈だけで特に異常はありませんでした。 営業の仕事をしているのですが、その後、最初の頻脈発作が起きた時がちょうど仕事前でしたので客先に到着すると、激しい動悸が起きるようになってしまい、食欲もなくなり、3キロ位体重も落ちてしまい、すっかり生活の質が落ちてしまいました。 その他症状としては、頭のフワフワ感、頻脈時の焦りから来る吐き気、期外収縮などです。 この症状はパニック障害で間違いないでしょうか? それともともと脈拍は早い方ですが、座っている時は85くらいで、立ち上がると115から120くらいまで上がってしまいます。(その日睡眠時間や体調にもよる) これは体位性頻脈や、起立性調節障害でしょうか? とにかくイマ辛いのは、頻脈が起きる事の恐怖感以外は特に無いので、調子が良いと普通に仕事ができていたのですが、たまたまその日の調子が悪いくて、発作が起きてしまうと一気に自信をなくしてまた仕事ができなくなってしまいます。 10年以上やってる仕事ですし、特に自分としてはプレッシャーなども感じているつもりはなかったのですが、身体に症状として出ている以上なんとか治したいです。 ビソプロロールフマルなど、頻脈を抑える薬は試しに飲んでみましたが、倦怠感などの副作用が強くすぐにやめました。 薬を使わずに生活改善で治すのか 薬を使った方が良いのか 起立性障害であれば入院できるなら入院をして 治したいです。 何が良い方法を教えて下さい。

4人の医師が回答

パニック障害?外出が怖くて病院に行けない

person 30代/女性 - 解決済み

六年ほど前、心療内科にて自律神経失調症と診断され、二ヶ月ほど薬を服用したのち改善されたので病院にも通わなくなりました。 けれど、必ず緊張する場面になると吐き気がするので、対策として気を紛らわせる飴を舐めることでどうにか生活してきましたが、先日ひょんなきっかけ(コンビニで吐き気を催した)から人のいる場所が億劫になり、しょっちゅう吐き気がするように。 すると、仕事(接客業)に行くことも出来なくなり、気分転換にと思って散歩に出ても吐き気がし、外出出来なくなりました。 家でも吐き気がするようになって、もうしんどくて堪りません。原因も分からず、突然えずいてしまうのも、胃液しか出なくて喉がひりひりするのも辛いです。一昨日はトイレから出られずにずっとえずいてました。 病院にかかりたくても、待ち時間の間に吐き気がしたら、他人を不快な思いにさせてしまうと考えてしまって難しいです。「行かなきゃいけない」と考えるだけで吐き気がします。最近はまともに眠れません。 寝ていても喉に圧迫感があります。 予約をとったところで、きっとその時間までずっと吐き気がするんだろうと思うと涙が止まらなくなります。 これってパニック障害なんでしょうか… どうしたらいいんでしょう。 どうやって生きていけばいいんでしょう。 代理で受診してもらう(症状などを説明してもらう)ことなんて出来ないんですかね。 初診に時間が掛かるのは分かっているんですが、そんなに長い時間いれる勇気もないです。 市販のお薬で症状が和らぐものってありませんか?病院に行くためにも試したいです

4人の医師が回答

レクサプロとジェイゾロフトどちらがいいか

person 20代/女性 -

こんにちは。 先日心療内科でレクサプロを処方してもらいました。 パキシルで一度断薬症状を経験してしまったので、変更してもらいました。離脱症状が出やすい体質のようです。 医師は効果に違いはなく、ジェイゾロフトの方が減らしていくときに調整しやすいということでジェイゾロフトの方をすすめられたのですが、調べるとレクサプロの評判がいいみたいだったので、そちらを希望して処方してもらいました。 ですがそのあと急にレクサプロの心臓への副作用などが怖くなりまだ飲んでいません。 心電図は異常なしでした。 レクサプロは力価がジェイゾロフトの5倍ということですが、その分体への影響は大きいのでしょうか? レクサプロを希望した理由は、不安によく効く、効き目が強い、副作用・離脱症状が弱めと言われているということと、ジェイゾロフトは効果が弱めで効かなそうという不安があり、レクサプロを希望しました。 ですが調べてみるとレクサプロでも副作用・離脱症状が出る人はたくさんいるようで、ネットのいい情報ってあてにならないのかな?と思っています。 医師のすすめ通りジェイゾロフトにした方がよかったのか迷っています。 不安や焦りがひどく早く薬を飲みたいのですが、いざ飲むとなると副作用や離脱症状が怖くなり治療を始められません。 レクサプロ、ジェイゾロフトそれぞれのメリットがあるとすれば何でしょうか? アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ベンゾジアゼピン離脱症状

person 50代/女性 -

内科で不眠、食欲がなくて不安症状があると相談したところ、ゾルピデム、クロチアベパム2週間分が処方されました。クロチアゼパムは朝、夕の2回と記載されていましたが、就寝時1錠にし日中動悸がした時に頓服として服用し飲みきりました。その後心療内科にかかり、ゾルピデム、ソラナックス (就寝時0.4)に変更になりましたが、ソラナックスの眠気の副作用が強く、ゾルピデムを飲まずにソラナックス だけ6日間服用していた所、ベンゾジアゼピン依存の怖さを知り、心療内科ではなく、最初の内科の先生に相談しその日からソラナックス を中止しました。この間の服用量なら離脱は起きないと言われたからです。ゾルピデム、クロチアベパムに変更再開。しかし、2日後くらいから肩の張り、頭痛、強い倦怠感落ち着かない今までにない不快な症状が出てしまい大変辛いです。先生に相談したところソラナックス に戻すと言われ、また服用再開し2日目ですが全然よくなりません。離脱症状でしょうか?ソラナックス を飲んでからゾルピデムも急にやめたのも原因があるのでしょうか?このまま、ソラナックス を服用し体調が戻ったところできちんと減薬をした方がよいのでしょうか?薬の事を考えると不安で仕方ありません。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

長く続く原因不明の体調不良と直近の症状

person 30代/男性 -

4年前から喉のつかえが出始め、2回ほど過換気症状が出た所で胃カメラやエコー検査し、異常がなかったので心療内科を受診。不安症傾向がある程度と、つかえ感に効く漢方サイボクトウを処方。つかえ感が強くなった時期等もありましたが、最近まで大きくは体調を崩しませんでした。 しかし、8月に入り、朝から倦怠感や喉のつかえ感で活動できなかったり、仕事中に頭が重くなったりフラフラしたり、帰りの電車で過換気症状がでたりして週1.2回は職場を休む状況に。9/8に心療内科で相談すると状況だけ聞かれ、いつもの処方出しときますと回答。食い下がると、パニック症の薬レクサプロと季節の変わり目対策に漢方五苓散を追加処方。レクサプロは効き目は2週経たないと出ず副作用が出ることあり、一週後経過報告するようにと。服用2日目の9/9就寝後、体のほてりで夜中起床、顔が浮腫んでおり、マッサージやトイレを済ませると体がお腹中心に異様に熱くなり動悸や心拍上昇で過換気になりかけましたが5分ほどで収まり、その後悪寒があったがすぐ収まる。 9/10人間ドック受診。通常ドックに加え血管検査や、心臓頸動脈エコーや脳MRIもしたが異常なし。 9/13に9日と同じ症状が強く出て、過換気に。全身が強くしびれたが、なんとか落ち着く。その後もほてり悪寒が続くため夜中に救急へ。血圧は高かったが心電図で異常なし。救急担当医はそんな症状聞いたことないと。ある程度落ち着き就寝はできたが、起床後も行動すると症状が出ており夕方ようやく収まる。 9/15上記を主治医に説明も、症状聞いたことない、一回強くでたならもう副作用でないかも、と再処方。 9/16に13日と同じような感じに。 つかえ感、倦怠感は上記中も続いており9/9.15のみ出勤。 薬飲み続けるべきか?そも副作用か?他の疾患か?主治医以外の意見が聞きたいです(仕事のストレスは低いです)

4人の医師が回答

強迫性障害とパニック障害を投薬なしで軽減したい

person 30代/女性 -

今日、初めてオンラインですが心療内科を受診しました。 以前からこちらのサイトでもご指摘いただいていたとおり、強迫性障害との診断でした。 また、イメージしていたパニック障害とは程遠いほど軽いですが、時々動悸なのか胸のあたりがざわざわして体が熱くなり、何とも言い難い不安感が押し寄せてくる波があり、それは恐らく軽いパニック障害だろうとのことでした。 困り事としては、感染症への不安が強く、家族にも手洗いやスマホの消毒、子供には外出先で極力物に触れないでと強く当たってしまう(そんな事は無理だと頭では理解しているのですが…)など、家族への影響が大きくなってきている事と、私自身に時々動悸のような不安の波のようなものを感じるようになった事、小さな不安を自分で判断や処理できなくなってしまっていることの3つがきっかけで受診しました。 診断を受ける事ができたものの、投薬の為には次回直接受診する必要があるのですが、妊娠も希望していて、自分は服薬するほどの状態では無いのではないかと思ったり、薬を飲む不安もあり、出来るだけ投薬を避けたいです…。治療法として可能でしょうか…。 関連しそうなこととして、これまでに2度皮膚むしりがやめられなかった時期があります。いずれの時もいつの間にかやらなくなり、今現在もこの衝動はありません。 また、この数日「○○をしたら悪くなるのではないか」という考えが浮かんでくるようになり、これがエスカレートしていったら本当に買い物の外出さえできなくなるのではないかと思うようになってしまい、なるべくそういったことを考えないようにしています。 また、数日後に8ヶ月ぶりの電車で片道1時間半ほど乗らなければならず、その間ずっと周りを気にしながら乗っている状態や、翌日以降に体調に変化があった時、接触通知アプリからの通知が心配です。乗って行けるでしょうか…

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する