決まったシチュエーションでパニックが起きるため、薬を処方されています。 (強迫性障害あり) 炭酸リチウム100mg を0.1錠分、 エビリファイ散1% を0.05g分を、 個包装にしてもらっていて、1日1回飲んでいます。 それに加えて、パニックが起きたときの頓服として エビリファイ内用液0.1% 1mL を処方されて ...
2人の医師が回答
50歳、独身女性、生まれつきのADHDでASDで、二次障害で統合失調感情障害になりました。子どもの頃から神経質です。 体調が悪いときに平熱だと体温計を買い換えたり、電機屋さんに体温計を持ち込んで電池を購入して入れてもらったりしています。ガラス体温計は、2本持っています。2022年2月3日に購入した電子体温計は、もう電池を入れ替えるべきでし ...
3人の医師が回答
2月から不安症、うつ、パニック障害(始めは不安症だけでした)の治療でメイラックス1mg寝る前1錠、レキソタン朝2錠・夕方2錠と頓用、ミルタザピン1錠、セルトラリン2錠、他に胃薬、ごしゅゆ湯、半夏厚朴湯を服用しています。相談ですが、8月頃から寝起きから寝る前まで日中ずっと息苦しさが続いています。不安感はなく、常に息が吸いずらいのでほぼ寝たき ...
テスト中に気持ち悪さや血の気が引くような感じ、動悸などが見られ3時間ほど続きました。その後、2日ほどゆっくりし今日いざ電車に乗ろうと思うと、同じ症状が出てしまい、途中下車しました。パニック障害になってしまったのでしょうか。今年は受験も控えてるため、これからのテストなどが不安です。
セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを処方されました。 アルプラゾラム0.4g、ベルソムラと併用できますか? 特に、ベルソムラと抗菌剤は使用禁句が多いので、気になりました。セフカペンピボキルは大丈夫だった気がしますが・・ もし使用禁句だとしたら、抗菌剤を辞めてからベルソムラを飲むまで何日まで待てば良いのでしょう?
5人の医師が回答
七月から日中ずっと息苦しさやたまに動悸を感じて、七月終わりに心療内科に通いました。 その間の繋ぎで、内科でセルトラリンを服用しましたが、冷や汗をかくというか体の中がスースーする感覚が気持ち悪くて、心療内科に通ったときにドグマチールに変更になりました。 ドグマチールにしたら息苦しさや動悸は全くなくなりましたが、二カ月でプロラクチン値が370 ...
以前から家族や友達の体調が優れない姿をみると心配よりもなぜか少し不安になってしまうことがあったのですが、今年になり旦那と結婚してから、旦那の体調が悪くなったことがあったのをキッカケに毎日毎日今日具合悪くなったらどうしよう、体調大丈夫かなと不安になることが増えました。最近疲れもあってか旦那の体調があまり良くなく、そのことが頭から離れません。
今年の2月にパニック発作を起こしました。 死んでしまうという恐怖感に襲われました。コレという要因は分かりませんが、 対人関係や部活などでストレスを抱えていて辛い環境ではありました。 私自身、2年前に交通事故を起こしました。相手の方はご高齢の方で、肋骨骨折とむち打ちの怪我を負わせてしまいました。相手様には謝罪をし許して頂き、示談という形 ...
改めてのご質問ですみませんが、母が追加で症状を話しましたので宜しくお願い致します。 デュロキセチンを20mgを三日に一度の隔日服用で減薬中の母が通常の風邪やコロナに罹った後に不眠と少し血糖値が高くなったので、このことを主治医に相談した所、デュロキセチンの定期服用再開とともに30mgまで増量になりましたが、逆に不眠が悪化しました。この ...
1人の医師が回答
次、受診するときに相談してみようとは思うのですが、レクサプロを飲んでから体重が20キロ増えてしまい、薬を代えたいと思っています。パニック障害を患っております。 効果も副作用も強すぎない薬を試したいのですが、どういった薬があるでしょうか?レクサプロは空腹時が耐えられなくて常に何かを食べてしまいます。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー