パニック障害の診断・治療

妊娠3カ月(8週目)でドグマチールの服用について

person 30代/女性 -

お世話になります。 本日で妊娠3カ月の妊婦です。 妊娠前より、自律神経失調症と軽いパニック障害と心療内科で診断されており、ずっとお薬を服用していました。 嘔吐恐怖症ということもあって、自律神経失調症状である吐き気からパニック発作に繋がる事もあり今までドグマチール(50ミリを頓服にて)で対応。 最近つわりの症状があり、気分が悪くなってくると呼吸が浅くなるのに加え、とてつもない恐怖に包まれてしまい居ても足ってもいられないような状態になります。 このままではマズいと思い、赤ちゃんには申し訳ない気持ちでいっぱいになりつつドグマチールを飲む事がありました。 (ちなみに、妊娠してすぐ掛かり付けの心療内科でお薬のことを聞きましたが特にドグマチールについて悪いとは言われませんでした。) 妊婦にとって禁忌では無いお薬とはいえ、いつも飲む度に、やってしまった…という気持ちになります。 質問です。 妊娠超初期の4週から今の8週までで飲んだ回数は5回。 いずれも1日25ミリ、もしくは50ミリです。 ★今後つわりの期間にまたドグマチールを飲む事があるかもしれませんが、赤ちゃんには何か影響はありますか? 心療内科でお話を聞きましたがイマイチ先生も分かっておられない感じで不安になりました…。   服用するとすれば1日50ミリを頓服です。 ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ジアゼパム服用について

person 30代/女性 - 解決済み

産後うつで精神科に通院、服薬中です。 (過去にパニック障害の既往歴があります) 現在はミルナシプラン50mgを朝夕2回服用中です。初期の頃よりは、気持ちの落ち込みや絶望感、食欲不振や不眠の症状等は減り、回復した面も感じています。 しかし、まだ体調に波があり、自律神経からくる体の不調や憂鬱感・不安感は取りきれずにいます。 特に、時々襲われる息苦しさ・パニック障害のような症状や夕方に見舞われる強い不安感が辛く… 主治医に相談したところ、イフェクサーSR37.5mgを追加で処方されました。 ところが、飲み始めて2日目に手足の痺れや眠気、動悸、ひどい不安感に襲われ、パニック発作に近い症状が出てしまいました。 主治医からは「体質的に鬱の薬に敏感に反応してしまうのかも?鬱の薬の量が多すぎるのかもしれない。イフェクサーは中止しよう。 消えない不安感はパニックから来ているものかもしれないから、代わりにジアゼパム5mgを一日3回出す。」と言われました。 その際、頓服のタンドスピロもクロチアゼパムに変更になりました。 そこで、一つご質問したいのが… ジアゼパムの依存性と耐性についてです。 ベンゾジアゼピン系は依存や耐性が付きやすいという情報を目にしました。 その不安を主治医に相談してみたところ、「ちゃんと考えて出しているから大丈夫!」とだけ返答がありました。 主治医の処方を信じたい気持ちはありますが…なぜ大丈夫なのか?が納得出来ず怖い気持ちがあり不安です。 このまま医師の処方通り飲み続けていて良いものでしょうか? 今の状態で長期連用しないで済む方法などがあるのでしょうか? 一日3回飲んでいる状態も不安で仕方ありません。 ※ちなみに、頓服のクロチアゼパムは依存等の心配はないでしょうか? 分かりにくい長文失礼しました。アドバイスいただけたら幸いです。

4人の医師が回答

5-HT3受容体の刺激による悪心と抗コリン作用によるその悪心の増悪について

person 70代以上/女性 - 解決済み

サインバルタのように5-HT3受容体刺激薬を服用中、副作用で悪心が出ているときに抗コリン作用のあるベンゾジアゼピン系のお薬を服用すると、アセチルコリンの作用が弱まり悪心が増悪するでしょうか? サインバルタによる悪心の副作用について調べたら「 5-HT3 受容体を刺激する.その信号は孤束核に伝達され,刺激の程度が強ければ脊髄背側の網様体の中にある嘔吐中枢が興奮し,腹筋収縮,横隔膜収縮,小腸収縮,胃収縮,噴門弛緩,食道弛緩が生じて嘔吐が生じる。」、「制吐剤のモサプリドは胃や十二指腸に存在するセロトニン5-HT4受容体を刺激して、アセチルコリンという物質を遊離させます。そのアセチルコリンの作用により、胃腸の運動が活発になります。」と書かれていたので、ベンゾジアゼピン系のお薬は抗コリンの作用があるので悪心を増悪するのではと思いました。 この為、もし制吐剤を使用するならアセチルコリンを増加させる制吐剤使用について主治医と相談を考えているのですが、2週間以内ならモサプリド、常用するならスルピリド50mgを一日半錠(25mg)の服用がいいのでしょうか? またもし悪心の副作用が改善しない為にサインバルタ置換するとしたら5-HT3受容体拮抗作用がありノルアドレナリンとセロトニン活動を同様に高めるミルタザビンの方がいいのでしょうか? 以前質問した母の体調ですが、スルピリド50mgx3回(150mg)からサインバルタ20mgにメイラックスの半錠の一日置きの隔日服用に変更したら、以前服用していたデュロキセチン20mgにメイラックス半錠の週に2、3回の服用と比べ大分改善しました。ただ賦活症候群なのか、サインバルタの5-HT3 受容体を刺激する作用にメイラックスの抗コリン作用が加わったせいなのか悪心があります。 この度もご回答何卒よろしお願い致します。

2人の医師が回答

ソラナックスとアルコール

person 40代/女性 - 解決済み

宜しくお願いします。病名ははっきり言われてないのですが、パニック症状や不安症の様な症状があり、数ヶ月前からソラナックスを1日2〜3錠の頓服で調整しながら服用し、何とか大きい発作もなくなってきて過ごせています。以前よりは安定してきている気がします。コロナが5類になってから、色んな学校行事や催しが再開されて、飲食を伴う機会も増えアルコールを勧められることが多くなりました。ワタシ自身、元々アルコールが強い方でも得意なわけでもなく、日常でも全く飲まないのでずっとお断りしたり、ノンアルでやり過ごしてきました。それがこの度、どうしても飲まなくてないけない様な状況が出てきそうなので質問させていただきます。 ・出来るならアルコールを飲みたくないのですが、万が一断らずに飲酒した場合、ソラナックスを服用していても大丈夫でしょうか??主治医にも相談してますが、『少しなら大丈夫ですよ』と言われましたが、何となく具合が悪くなる様な気がして不安です。 ・アルコールと安定剤を一緒に服用していると、効き目が薄れるとも聞いた事があるのですが、1度位なら飲んでも大丈夫でしょうか?? ・大勢人が集まる場所も苦手で、パニック発作になる可能性があるので、始まる1時間前にソラナックス1錠か1.5錠を服用してから参加する予定です。 ・因みに参加したくはないのですが、不参加という選択はできません。 宜しくお願いします。

8人の医師が回答

子供の病気が異常に怖く不安でたまらない

person 40代/女性 -

喘息持ちの15歳と18歳の子供がおります。 子供が体調不良になると、異常なほどに不安になり冷静でいられなくなる時があります。 自分が小学生の頃、風邪を引いて痰が絡んだ時「このまま息ができなくなって死んでしまう」と思いパニックを起こした記憶があります。 カウンセリングに行き、その際もパニックを起こし鎮静剤のような物を注射されたことも覚えています。 10代後半から23歳で出産するまでは特に不安を感じることなく生活できていましたが、生まれた子供に喘息があり、年に何回も喘息発作と肺炎を起こし入院する生活を送る内に、不安が蘇ってくるようになりました。 「息が苦しい、できなくなる」とゆうことへの恐怖が1番強くあるので、喘息発作や肺炎はこの上ないほどの恐怖です。 現在15歳の子供が高熱を出して咳をしています。1度咳を聞くだけで動悸がし、パルスオキシメーターの数値が98から97に下がるだけでも不安が募り感情的になってしまうこともあります。 心療内科で安定剤をもらっているので、子供が病気の時は常に安定剤を飲んでいますが、それでも不安は常にあり苦しいです。 母親がこんなでは子供も不安になってしまうことは分かっていますし、自分でも異常だと思います。 でもどうすることもできません。 子供の頃から、どうして呼吸が苦しくなることに恐怖心を持っていたのかも分かりません。 強いて言えば、6歳の頃に飼った犬がてんかん持ちで、夜中に発作を起こすのでいつも夜が怖く、発作を起こすと犬が泡を吹いて痙攣し、舌を噛まないよう口の中に指を突っ込まれているのを見て怖くていつも泣いていました。 このような子供の頃のエピソードは、今の自分の状況に関係しているのでしょうか。 又、安定剤以外の治療方法はあるのでしょうか。 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

エビリファイの副作用や離脱症状でしょうか?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

現在9歳の息子のことで心配しております。 小さい頃から、人より怖がりでした。 彼の父親は、ADHDのような症状があり、息子も遺伝しているようではあります。 風邪を引きやすく、自律神経も失調気味だったようで、暑さが苦手でした。特に、今年の夏は、熱中症にもなってしまいました。その後、コロナ感染してからは、毎日吐き気が続き、吐き気を感じる時間が、だいぶ短くなったとはいえ、いまだに吐き気が続いています。(特に覚醒時と食事している時に気持ち悪くなります。) 起立性調節障害にもなってしまったようですが、元々、嘔吐することに怖さを感じるタイプだったのですが、毎日、ずっと続く吐き気で、不安症にもなってしまいました。 10月初旬から、児童精神科に通い始め、エビリファイ1/4錠を一週間、それから1/2錠に量を増やして2週間。内服中から、不安感や恐怖心が増し、本人もエビリファイを飲み続けたくないと医師に伝えて、クエチアピン1/4錠に替わりました。しかし、1回クエチアピンを飲んだところで、足を触るとムズムズするから触りたくないと言い出し、医師に電話で伝えると、内服中止の指示が出ました。それか1週間ほど経ち、TVゲームで負けると、いまだにイライラが酷く、大きい声でソファーを叩きまくったり、エビリファイ内服中の時のように強い恐怖心(車に乗っていて、ドアを開けて外が見えると怖い、等)が度々、見られます。 今、通院中の児童精神科の次回の受診日は、2週間近く先なのですが、大丈夫でしょうか? まだエビリファイの影響が続いているのでしょうか?そうであれば、いつ頃まで続きますか? 度々、強い恐怖を感じているので、パニック障害のような症状が悪化し続けないか心配です。SSRIやベンゾジアゼピン系のお薬の処方をお願いしても良いのでしょうか? もしく良い漢方薬などありますか?

3人の医師が回答

娘のことで相談します。2日前にパニック発作が起きました。

person 30代/女性 -

2日前、小1の子供や主人が家から出て一人になった時に、突然、動悸、手のしびれ、胸部の不快感、死ぬかもしれないほどの不安感に襲われたとの連絡が入りました。その日は体が重く、心臓がバクバクしているとのことで外出はできない状態でした。昨日は、しんどい状態でしたが、自分で車を運転して買い物に行ったそうです。このような発作は初めてだということです。通院のことを伝えたところ、まずは専門医との相談だという思いで月曜日に予約しました。 ここで治療に関して3点ご相談します。 1 状態を聞いて治療方針が決まると思いますが、今回の発作が一過性に終わるかどうか分からない時点で、お薬を出すか出さないかなどの判断は、最初の発作の程度などから決まるものなのでしょうか? 2お薬を出す場合、それは頓服の薬になりますか?その頓服の薬は依存性がありますか? 3通院の時点で、病的な不安感もなく、または不安があっても日常生活の質を低下させるような、予期不安や広場恐怖がほとんどない場合にも、抗不安薬などのお薬が出るものなのでしょうか? 治療方法について、特に服薬について不安があるのでお伺いしました。ご教示よろしくお願いします。

2人の医師が回答

セルシンの麻酔で興奮状態になりました

person 30代/女性 -

宜しくお願いします 流産の手術の時に、静脈麻酔(セルシン)使いました。ウトウトする程度だよと言われてました。 鎮痛剤も入ってたみたいですが めちゃくちゃ痛くて、、、 そこから六時間半、頻脈が続きずっと100回から120回でした。 物凄く眠くて寝たくて目を瞑るのに 話しかけられてしまう状態が家に帰ってからもで、明け方ようやく眠れました。 精神科の抗うつ薬飲んだ時も同じ事になりました。 舌痛症なのでトリプタノールとかレクサプロとか試しました セルシンも飲んだことあり、やっぱり逆に不安感が増したりしましたので、飲むのをやめたことあります。 麻酔でこうなってしまう人は、その病院でもいるとは言われました ただ、看護師任せで病院の休憩中でも一度も来てくれなかったんです。 先生もお忙しいとは思いますが 一言、大丈夫だよと言ってくれれば 興奮状態も少しはよくなったかもです。 看護師は私みたいな人見たことなかったらしくて、こう言うことよくありますか? 逆にそのうちおさまりますか?と聞かれてしまい、わかりません。。と答えました。 麻酔でこんな風になったことはなかったので、わからなかったんです。 胃カメラの時は爆睡してたし 大腸カメラの時は、ウトウトする程度でしたがこんな風にはなりませんでした。 それより大腸カメラは痛すぎて、泣いてました。。 精神科の薬と同じような副作用が出てしまう人は、時々やはりいるのでしょうか。 病院では、38度近く熱があり ボルタレン入れてもらって、主人の車で帰りましたがその時には、脈拍はかなり落ち着きました

5人の医師が回答

ソラナックスの依存性と減薬について

person 40代/女性 -

現在42歳の主婦です。 28歳頃に 原因不明の目眩に悩まされ 、耳にも脳にも異常がなかったのですが 紹介された 心療内科でパニック症状と診断され(症状は目眩のみです)ソラナックス0.4を飲むと嘘のように改善されました。 その後 1ヶ月ぐらい頓服で服用していたら治ったので、服用を中止しましたが、また30歳頃からたまに目眩が出始め、頓服でたまに(何ヶ月かに0.4を2、3錠飲む程度)服用していました。 しかし40歳のある日、 回転性目眩で倒れ、その時の恐怖でその後、強い不安感と目眩が1ヶ月程なくならず、ソラナックス0.4を1日1.5錠飲むという日が2ヶ月続き、その後2年かけて徐々に減薬しましたが、全く飲まない日は夜の 眠りが浅くなる為、1日に 0.1g は飲む日が続いていました。(この時点で先生には4ヶ月に1度通っていて、この量の服用なら依存は無いから大丈夫との事でした。) そして1ヶ月前のある日、再び回転性目眩が起こり、また ソラナックス0.4を1日に2錠服用するようになってしまいました。夜中に動悸、息切れ、吐き気などの発作が起きる日もあり、2年前より効き目も薄く感じたので、症状がひどい日は1日3錠飲む日もありました。 そして1ヶ月後に心療内科に行ったところ 、急に服用量を増やした事を叱られ、減薬しなきゃだめだよとだけ言われたので、すぐに 1日1.5〜2錠に減らすようにしましたが、すでに依存し離脱症状が出たのか、薬が切れると手の震え 、目眩、 不安感 などが強く出るようになってしまいました 。 薬を飲まない時間は辛く、また再び回転性めまいも 起こるのでは という不安感も重なり、常時 精神的に不安定な状態が続いているのですが、このような状態でしたら 減薬はもう少し長い時間をかけて進めた方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

吐き気、胸焼け、ぼーっとする症状

person 20代/男性 - 解決済み

2年半ほど前に不安障害と診断を受けた者です。診断を受けた時より症状が変わってきてしまい不安に駆られています。当初は急激な恐怖が度々襲われ、家で引き篭もることが多かったのですが、いつまでも引きこもるわけにはいかず一年ほど前から仕事をし始めました。薬を毎日飲んで出勤し、仕事をしていました。ですが、半年ほど前から、急にボーッとしている〔集中出来ない〕、胸がざらざら、詰まっているような感覚、何かがへばりついている感覚、吐き気〔喉の下から、みぞおち辺りまで〕胸痛〔じわーっとした小さな痛み又は、ちくっとしたような小さな痛み〕があります。人と話すと頭がカーッと熱くなったり、焦りが出たりします。大きなパニック発作は、間隔がとても開いてきました。1週間に一回が、半月に一回、月に一回、2ヶ月半に一回、というふうに開いてきたのですが、何故か、上記の様な症状が目立ち始めました。ネットで調べると、脳梗塞、心疾患、消化管の癌など、様々なことが出てきました。怖くなり、5月末に胃カメラを受けました。逆流性食道炎の傷があり、薬を飲みましたが、飲んだ瞬間に怖くなり〔焦り、ボーッとするなどの症状が出ました〕3日後には飲まなくなりました。それから2ヶ月ほどして再び、胃腸科へ行き、同じ薬を処方していただきました。薬を飲むと、翌朝には口渇が凄く、ボッーとしている感覚がありました。胃は多少良くなっていると思います。胸焼け?のような症状と、ボーッとするなどはあまり治らず、本当は、心不全や、脳に腫瘍や、何か良くないことが起きているのではと思っています。そこでお聞きしたいことがあります 1、脳や、心臓に緊急性がある様な症状とはなんでしょうか。自分の症状は緊急性がありますか? 2自律神経が乱れることで、上記のような凄まじい症状は現れるのでしょうか。 3自分が焦ることで不安感は増大又はパニック発作は誘発されるのでしょうか。

4人の医師が回答

ジェイゾロフトの副作用 中途覚醒、喉の渇きについて

person 20代/女性 -

パニック障害の治療のため、以下を服用しています。 ・9月中旬頃〜 ジェイゾロフト25mg 夕食後 ・7月下旬頃〜 メイラックス 0.75mg〜1mg 就寝約1時間前 ※メイラックスはジェイゾロフトの効果を感じ始めた9月下旬頃から、1週間に1〜2日0.75mgに減薬しています。 ジェイゾロフトの副作用は飲み始め2週間は特に感じず、その後も不安感は軽減され自分には合っていると感じているのですが、 服用開始1ヶ月後の10月上旬〜中旬頃から、中途覚醒と喉の渇きの副作用が急に現れて困っています。 中途覚醒ですが、何時に寝ても入眠から4〜5時間後に1度目が覚め、その後も1〜2時間ごとに目が覚めます。また起きて寝るたびに夢を見るので、1日に夢を3回ほど見ます。眠りが浅くなっているように感じるので、10時間程度寝ないとスッキリしません。 喉の渇きも特に寝ている時に感じることが多く、喉の渇きで目が覚めることもあります。 どちらの副作用もジェイゾロフトに起こりやすいものだと病院で言われましたが、飲み始めには起こっていなかった副作用が途中から出てくることはあるのでしょうか?特に中途覚醒については、ジェイゾロフトが効き始めてセロトニンが出ていることが原因でしょうか? またジェイゾロフトを服用する前はメイラックス1mgのみ服用していたのですが、少し体調が落ち着いたときに週2〜3日0.5mgに減薬していました。その際不安がぶり返したと共に、眠りが浅くなり1日12時間ほど寝ていたのですが、今回の中途覚醒もジェイゾロフトではなくメイラックスの減薬が影響している可能性はあるでしょうか? ご教授お願いいたします。

4人の医師が回答

顎関節症とパニック障害を併発しています。

person 30代/男性 -

数年前から顎関節症です。 治療もしていますが、中々思うようにいかないし、根本的な治療がハッキリせず年々悪化していきました。 今月に入り、動悸、息切れ、手足のしびれ等で病院を受診。 あらゆる検査をしても異常なしで、唯一可能性としてパニック障害の可能性を指摘されました。 心療内科の初診の予約は一ヶ月以上先になるらしく、顎関節症の痛みが出るとパニック障害の症状が出るように。 顎は常に不穏な動きをしていて、体がそれを察知してしまい、まだ痛みが出ていないにもかかわらず反応してしまいます。 それにより飛び起きてしまうため、毎日夜は一睡も出来ていません。 発作の原因は顎関節症。 しかし今すぐ治せませんし、パニック障害の初診はまだ先です。 毎日この症状で寝不足になり、心身共にストレスはとっくに限界を超えており常に気を張っている状況です。 まだパニック障害の通院前ということもあり、対処方法や有効な市販薬等ありますか? また、顎の周辺の筋肉が常に張っていることもあり、もしかしたらと、筋弛緩薬を買ってきましたが、顎に対しての効果はどうでしょうか?

5人の医師が回答

リラックスしている時のパニック発作について

person 30代/女性 -

現在パニック障害/過食症/パーソナリティ障害/不安障害と診断され1年前から精神科に通院しています。 依存傾向が強いためパニック障害の薬は出せないと言われ普段は抑肝散加陳皮半夏とリスペリドンを飲んでいます。 現実感が無くなる 激しい動悸 気が遠くなる 吐き気 脱力感 不安感 など今まで何度も発作はおきていたのですが、10/24に左手がうまく動かないなどを伴った激しいパニック発作がおきたため10/25に脳外科を受診してMRIで脳を検査してもらい異常はありませんでした。 10/24の発作時はリラックスした状態での発作でした。 また今朝もリラックスした状態にもかかわらず軽い発作がおきました。 ストレスを感じていないのに発作がおきるのはどうしてでしょうか? また、薬を飲めないため発作がおきたときどう対処すれば良いか分かりません。。 予兆が出たら家族に電話をしたりピアノを弾いてみたり目の前にあるものを口に出して言ったりするのですが予兆は激しくなり軽い発作や重い発作がおきます。 昔は隣人トラブルが原因で隣人が外に出てくると発作がおきたりしていたので原因が分かっていたのですが、現在は自己破産をして引越しをしたため発作がおきる原因がありません。

5人の医師が回答

急な過呼吸から始まりパニック障害と診断されてます

person 30代/女性 -

7月下旬、横になっているところ急に足先から頭まで一気に痺れ、激しい動悸、冷や汗、胸が燃えるように熱い、気絶する寸前の感覚、頭が破裂しそうな感じ、死への恐怖感に襲われ過呼吸になりました。 すぐに救急車を呼び、県立病院へ運ばれました。脳、心臓、肺のCTを撮り結果異常なし。 それから2週間程恐怖感が襲ってきて大きな音にすぐ驚くようになり、食事も喉を通りづらく、外へ出られなくなりました。 その後心療内科へ行きパニック障害と診断され現在セルトラリン100、ソナラックス0.4は頓服としてどうしても辛い時に1日多くて2錠飲みます。ソナラックス服用は2ヶ月目ですが薬がきれてくる頃にでる脱離症状なのか目眩が酷く、家事や軽く歩くだけで動悸がします。脈拍100程です。通常は80。 それから緊張型頭痛に1ヶ月悩まされ(元々偏頭痛持ちですが、こちらは初めて経験する頭痛でした)首が原因だと思い整形外科でレントゲンを撮り、ストレートネックだとわかりました。それから異常な程の首のこり、肩こりが酷い毎日で、緊張型頭痛の改善を求め脳神経外科へ通う事にしました。 芍薬甘草湯を飲み2週間程で頭痛は善されましたが、首、肩こりは酷いままです。なので10月から整骨院へ通ってます。 又、片足の痺れもあり腰のMRIも撮りました。軽いヘルニアだと言われビタミンB12も服用中。 今気になる症状は、喉が締まる感じ、毎日の目眩(視力が悪くなった感じ、ぼやける) 、耳鳴り、首肩コリ、動いただけで動悸が数十分続く。自分が揺れているような感覚がパニック発作の引き金になってる気がします。 本当にパニック障害なのでしょうか。治療初めて3ヶ月目です 10箇所程、病院を転々としましたが、狭心症、心臓、脳、甲状腺、重大な異常があるとは考えられないと言われてます。。不安で仕方がないのでお返事頂けると嬉しいです。

5人の医師が回答

強迫性障害とメタノール

person 40代/女性 -

自分が強迫性障害である事が自覚しております。 湧き起こる不安感を少しでも沈めるために神経質な質問をする事をお許し下さい。また、機会をみて病院に行くつもりです。 本日、ドラッグストアでサプリメントと目薬とお菓子を数点購入した後、ホームセンターに寄りました。荷物を片手に店内を回っていた所、カー用品のコーナーを見ていました。その場にウィンドウウォッシャー液のボトルが大量に置いてありました。ウィンドウウォッシャー液の成分はメタノール知っておりましたので、恐怖心からすぐその場を離れました。 ウォッシャー液がこぼれているわけでもなくボトルの蓋が空いているわけでも無いのですがメタノールの成分が空気感染でもするように自身に健康被害が起こるんではないかと恐怖してしまい不安感に苛まれて苦しいです。ドラッグストアで購入したサプリメントや目薬、お菓子もメタノールに汚染されてしまって、サプリメントを服用したり点眼したりお菓子を食べたりするとメタノール中毒を起こすのではと考え過ぎだと頭ではわかっているのですが、不安で押しつぶされそうです。 サプリメントや目薬、お菓子は服用したり食べたりても健康被害は出ませんよね? 強迫性障害の種類の汚染恐怖というものでしょうか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

セルトラリン半錠から一錠へ増量

person 30代/女性 - 解決済み

たびたびお世話になります。 レクサプロが身体に合わなかったようで10日ほど断薬しセルトラリンに変更をしました。 レクサプロは元々半錠のみ服用で、離脱症状はそこまで大丈夫だったかと思うのですが、断薬した10日間の間で元々あった気圧による神経痛や頭痛、めまいと、朝起きてから不安感が強く一日頭がボーッとする症状が元に戻ってしまいました。 セルトラリン25mgを飲んだ翌日、頭のボーッとした感じは晴れたのですが思ったより気持ち悪さがあり、飲み始めた週は子供の行事等でどうしても外出する予定が多く体調が心配だったため半錠にして6日間飲みました。 そして昨日から一錠にして飲んでいます。朝起きてからの気持ち悪さはもう大丈夫でした。 ですが、お昼を食べ終えたあとから気圧の変化もあったのか久々に猛烈な不安感に襲われ急いでリーゼを飲み、1時間半ほどして落ち着きました。 服用したのは昨日の19時頃ですがこれはセロトニンの変動によるところがおおきいでしょうか? またセロトニンの変動による不安焦燥感であれば増量してから4〜5日ほどで落ち着きますか? 今1日リーゼを2錠、不安感が強い時で3錠飲んでしまいます。 落ち着いてきたら自然とリーゼも飲まなくなってくるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

チョコレートを食べると熱くなる。カフェイン。パニック発作。

person 40代/女性 -

いつも相談にのっていただきありがとうございます。 昔から不思議に思っていたので質問させてください。 (1)板チョコなどを半分くらい食べた時、頭の毛穴がカ〜っとなって熱くなります。年に数回しか板チョコなんて食べないのでたいして気にしていませんが。 板チョコに限らず高級チョコなどを2個くらい食べた時も同じようになったような…。 だからといって食べたくなくなるわけではなく、気にせず食べてますが。 どういった事が考えられますでしょうか?  カフェインでしょうか。 (2)最近体調不良で、こちらでも何回か質問させていただきました。健康診断は異常なしです。 心療内科の予約もしてあるのですが 試しにコーヒーを飲むのをやめてみたところパニック発作などもなくなり、症状が大幅に軽減された気がします。 そんなに飲んでいるつもりはなかったのですが、最近は1日3杯はカフェラテを飲んでいたと思います。 自律神経のバランスが悪いタイミングで急に運動した(カフェラテ飲んだあとに)事でパニック発作や不安症を誘発していた可能性はありますでしょうか? カフェインとの関連性を調べております。コーヒーやめた翌日のみ片頭痛がひどかったのですが今は元気なんです。 (3)排便前後に30分〜1時間くらい何となく気持ち悪いような、めまいのような感覚になるときがあります。これも自律神経による迷走神経反射なのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

4人の医師が回答

パニック障害 薬を飲まず治療は可能か

person 30代/女性 - 解決済み

1年程前に、夜中突然の息苦しさと動悸を感じ、月に1回〜2回程夜中目が覚めたときに「ドキドキしてきたらどうしよう」と不安を繰り返していました。(不安からドキドキすることもあった。) 初めての発作から半年後に、日中の運転中に橋の上で渋滞にはまり、逃場のない状況に急に不安になり動悸がしてきました。 やはりおかしいな。と思い、病院を受診すると、軽度のパニック障害と診断されました。 頓服の薬と、フルボキサミンマレイン25mg処方され、飲み始めて3ヶ月程経ちます。 発作も予期不安もほとんどありません。 元々、パニックの発作自体は初めの一回のみで、どちらかというと、予期不安の頻度の方が多かったです。 なるべく薬を服用せずに克服したいと考えています。薬の量を減らしていきたいと主治医に相談したところ、「最低1年は飲み続けたほうが再発は防げる」「フルボキサミンマレイン25mgは一番弱い量なのでこれ以上減薬はできない」との返答でした。 先生のおっしゃる通り、軽度のパニック障害でも1年の投薬期間は必要でしょうか? 又、薬以外に漢方やサプリメントなども有効でしょうか?

4人の医師が回答

嘔吐恐怖から来る広場不安 リーゼ デパス

person 20代/男性 -

私は嘔吐恐怖を持っています。 といっても家族との日常的な生活に問題はなく、あくまで電車や他人と長く関わる外出時にリーゼを飲んで問題が発生しない程度といった甚大なパニック発作はまだ起こしてなく、割と軽い部類にあると思います。 リーゼを飲み無理はしないといった形で誤魔化せていたのですが、資格更新の講習を控えており、嘔吐恐怖を強く自覚するようになってからはじめての自由に逃げれない状況を不安に思ってしまっています。 普段はリーゼを飲んでいますが、より効果の強いと言われるデパスも処方されていた時期もあり、当日はそちらを飲んだ方が不安感や吐き気はリーゼに比べてマシになるでしょうか? また当日、効きの遅いデパスを1時間前に飲み講習直前にリーゼを飲むといった併用は可能でしょうか? トータル3時間程の講習で眠気に関しましてはそこまで気にしません。 また、その日をやり過ごしたいという質問なので、依存性といった観点での指摘も不要です。 大抵人と談笑したりしていれば、リーゼ 1錠で不安感も感じることなく楽しく過ごせるのですが、自律神経がいまいち整いにくい午前の資格更新というシチュエーションと自由が制限されているということで、いつも通りいくか不安で相談させていただきました。

4人の医師が回答

定型型抗精神病薬による薬剤性パーキンソニズムと薬の服用について

person 70代以上/女性 - 解決済み

高齢者の薬剤性パーキンソン病についてですが、厚生労働省の「重篤副作用疾患別対応マニュアル 薬剤性パーキンソニズム」のページ12には「高齢者の薬剤性パーキンソン病の抗精神病薬での発生頻度は、15~60%の幅がある。臨床的に問題になるのは15%、軽いのを含めると50%を超えるかもしれない」と書かれております。 また、「約 80%のドーパミン受容体(D2 受容体)がブロックされるとパーキンソン症状が出現すると言われる(Farde L et al, 1988)。多くの抗精神病薬(定型型抗精神病薬)は本来の精神疾患に対する効果を発揮するのに、受容体の90%位をブロックする必要があり、パーキンソニズムを生じてしまう」と書かれているのですが、実際はどうでしょうか? 8ページに戻ると「この副作用が重篤副作用の中に入っている理由は、必ずしも重篤になり生命に危険を及ぼすからではなく、非常に頻度の高い病態であり、神経疾患以外の治療過程にも出現して、長期間にわたり症状が持続してしまうことがあるためである。」と書かれております。 パニック障害の母が先週から効かないという理由でデュロキセチン20mgからスルピリド一日50mgx3=合計150mgに服用変更になっているのですが、このまま続てけていいのか心配です。非定型抗精神病薬への変更もありますが、境界型糖尿病も患っているの出来るかどうか分かりません。 この度もご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

社会不安障害、軽度パニック障害への抗不安薬について

person 40代/男性 -

下記症状でご相談です。 ・社会不安障害(対人恐怖、あがり性、焦感) ・軽度なパニック障害(飛行機などの閉じ込められることへの恐怖感) → 不安になり、息苦しい、喉がつっかえる感じがするだけで発作は今の所ないです ・昔の活発さがない(気分が塞ぐ、人と会うのが億劫、行動する気が起きない) 数年前から少しその気はあったのですが コロナが明けて出社回数が増え、症状が強く出たので、 3ヶ月前くらいから心療内科に通っています。 ○処方歴 セロトニン100mg 毎日服用(少ない量から徐々に増量) パニック時にアルプラゾラムを頓服で使用するように。 ↓ アルプラゾラムがとても良く効くので、1日最大量(2.4mg)を毎日飲み続けてしまい、 最大量より多少超えている日もあったかもしれません。 ↓ ある日アルプラゾラムが効かなくなり、飲む前より辛い状態に。 ↓ ロラゼパム5mgを朝に1錠に変更 + ロフラゼブ錠 1日夜2mg (アルプラゾラムよりは効果が薄い) ↓ ロラゼパムが効かなかった場合用にデパスを処方(まだ飲んでいない) ロフラゼブ錠 1日2mgは引き続き継続 なので今現在、 ・セルトラリン100mg 1日1回 ・ロフラゼブ錠 1日2mg ・ロラゼパム 5mg 1日1回(効き目が薄ければデパスで試してみる) を飲み続けている状態です。 そのうち、ロラゼパムも最大量の15mgまで到達してしまう気がします。 ----- 現在の医者も結構薬をポンポン出すタイプで、このままだとどんどん強い薬になり、 依存して飲む前より悪化するのではと恐れています。。 この治療法であっているのでしょうか? また社会不安障害にはベータブロッカー系が合うとも効いたのですが、 ご意見伺えると嬉しいです。

2人の医師が回答

パニックとチックの薬について

person 50代/女性 -

30歳のときから 息苦しくなったり 物が食べられなくなったりパニック症状がありましたのので パキシル10mg を23年飲んでいます。不安の強い時は頓服でデパス リーゼ を月1.2回、食欲がない時はスルピリド を時々で飲む事があります。 ひどい発作はもう何年もありません。 喋るとだんだん息が苦しくなってくる事が多いので 三月からパキシル10mg にタンドスピロン を10mg を朝昼晩 飲んでいます。 劇的な効果はないですが出かける前の不安などは減ってるので効いているんだろうと思います。 子供のころから目や口まわりのチックがあり、最近酷くて辛いときもあるので 今日 お試しでエビリファイを6ミリを4分の1 で処方してもらいました。 こちらの先生の回答でパニックはSS RIと少量のエビリファイで完治も望めますと読みました。 エビリファイはパニックとチックと両方効くと期待していいでしょうか? エビリファイは長期に飲むと 認知症など脳などに健康被害はありますか? エビリファイを飲みだしたらタンドスピロン は中止した方がいいでしょうか? できれば最低限の薬で生活したいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

オーブンレンジのエラーについて

person 30代/女性 -

オーブンレンジで温めをしていたのですが、最近扉の締まりが悪いかなと思っていたのですが最初温めスタートしたのに、きづいたらエラーになっていて電気もついてなく、扉開けても止まらなくてコンセントぬいて再度差し込んで使ったら使えたけど扉開けても止まらなかったから焦り 10代の娘が近くにいて、コンセントぬいて差し込んでくれたのですが エラーのまま少しそのままにしてしまったこと、エラーのまま扉を開けてしまったこと、エラーのままレンジが止まらなくて娘がコンセント抜き差ししてくれたのですが動いてる最中だったので、感電とか大丈夫だったかな?と心配になり本人に聞いても別に大丈夫と。 エラーで動いたままのレンジの扉もあけてくれたので、余計に心配なのですが、、 大丈夫でしょうか? ちなみに差し込んですぐ使ったのですがそれからは使えたのですが、強迫障害のせいか、そのレンジで温めたものを食べても大丈夫か? また、エラーで動いてる時にとびらをあけてしまったので体に悪いものをすいこんでしまったかな?とか不安になり今に至ります、、 大丈夫でしょうか? 娘も別に大丈夫というので様子見ても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

周りの人のことや自分の体のことが気になって落ち着かない。

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 中学校の数学の教員を60で退職して11年目になります。 週3日5時間ずつ不登校の生徒の面倒を見る仕事をしています。 退職した当初はそうでもなかったのですが、4、5年経った頃から職場の人たちの自分に対する言動や態度、自分の体のちょっとした異常が気になり始めるとずっと気にするようになりました。 自分自身にはそんなことどうでもいいじゃないかなどいって聞かせるのですが、すればすれほど気になるのが続いたり強まったりしてめんどくさいです。 少し頻尿気味になった時も泌尿科に行って検査などしてもらい、年相応に前立腺が少し大きくなっているだけで重体ではないと言っていただいたのにまだ気になり続けている始末です。 30代に生徒指導が大変でうつを患いましたが3ヶ月入院して退院した後は再発らしきことはなく、休むことなく60まで勤めました。 退職後は講師などしていましたが、だんだん体力も衰え授業などは控えて学力の低い子の面倒を見たり今の仕事をしたりしていますが、忙しくない分色々なことを考えてしまうのかなと思っていますが、煩わしいので、せっかく自由な時間が増えたのだからのんびり暮らしたいと思っているのですができません。 何かいい方法はないでしょうか?

8人の医師が回答

拒食症じゃ無いと思うのですが拒食症と言われました。

person 30代/女性 - 解決済み

逆流性食道炎の治療をしていてこちらでも何度か相談させてもらっているのですが、心療内科の受診も勧められて行きました。 逆流性食道炎があること。喉のつまり感が酷く、固形物を飲み込めないこと。その事で体重が減り困っている事。ご飯わ食べるとつまり感でしんどくなるのを繰り返すうちに、喉に詰まる?ようになり、お腹も空かないので食事するのが怖くなった事。たまに喉に食べ物がつまりパニックになることを伝えたら、拒食症と判断されドグマチール錠を処方されました。 ひたすら拒食症の説明をされ、あなたは気づいてないけれど追い詰められてますと言われたのですが、特にダイエットは考えたこともなく、食べることへの罪悪感もなく、むしろ体重減るし体調悪いから食べれるようになりたいと思っていて食べれない自分に嫌気を感じるぐらいなのに、拒食症の一点張りで。。 食べたい欲もあり罪悪感もなくダイエットするつもりもないのに拒食症ということはあり得るのでしょうか? 産後一年2ヶ月で授乳はほぼしてないもののお乳が止まらずまだ出るのですがこのお薬を飲んで問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

デュロキセチン20mgからスルピリド錠50mgへの変更について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母がデュロキセチン20mgの減薬失敗後から30mgへの増量となったのですが、副作用が出るのでスルピリド錠50mgへと変更になりました。調べてみると抗精神病薬でジスキネジア、アカシジアの副作用があるのでかなり心配しております。このまま服用させても大丈夫でしょうか?もうスルピリド錠50mgは処方されましたが、デュロキセチンは次回の分までまだ余っております。 自分としては母は以前サインバルタ30mgでは副作用が出なかったので、デュロキセチンからサインバルタに変更して服用量を調整しながらまず様子を見たいと考えておりましたが、主治医がそれは母の自己責任なるというので母は主治医の意見に従い今回のお薬の変更になりました。主治医が言うには20mgから30mgで副作用が出たのはお薬のせいではなく30mgに対するあなた自身の不安のせいだとおっしゃておりました。またお薬の名前を変更したら気持ちの持ちようで効くかもしれないからと今回のお薬に変更になりました。ただ以前は30mgから20mgに数日置きに一日だけ変更を繰り返す度に不眠、便秘、口喝等の副作用が軽減しておりましたので本当に薬の増減は関係なく気持ちの持ちようだけで副作用が出るのかなと考えております。 またPMDAに掲載されているサインバルタカプセルとデュロキセチンカプセルの食後の最高血中濃度に約5ng/mlの違いがあるようなのでこの違いで血中最高濃度が上がる時間に副作用が出るのではないかとページも見せてお聞きしたら食後最高血中濃度に違いはないとおっしゃたので、診療後にPMDAに問い合わせて自分が見たPMDAのページ資料を見てもらうと食後の場合は確かに約5ng/mlの違いがあるとおっしゃっておりました。この為、サインバルタに変更した方がよかったのではないかと思っております。 この度もご回答何卒よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

乗り物酔いの改善方法について

person 20代/女性 - 解決済み

現在妊娠31週と6日、9ヶ月の妊婦です。妊娠9ヶ月に入りお産に向けて陣痛来た時にどうするかなど色々考えるようになりました。そして、お腹が大きくなってきた事もあり今まで徒歩で病院まで行っていましたが義母の勧めもあり、陣痛時なども含めタクシーなどを使った方がいいのではないかという案も出てきました。ですが昔から乗り物酔いが酷く、吐き気とかはないのですが乗り物に乗った感覚が一日中、酷くて2日ぐらい抜けずそれが自分の中でどうする事もできずすごく不快で、ずっと変な感覚にいるのが怖くてたまりませんでした。 19歳ぐらいまでは辛くても我慢できていましたが、20歳になった時に乗った物がなかなか酔いが取れず、それが恐怖となり「また乗り物に乗ったらしばらく乗り物に乗った感覚が抜けなくなる。怖い‥。また同じような感覚に襲われたくない」と思うようになり、今では乗り物全般が無理になってしまい避けるようになりました。(エレベーターも基本苦手ですが頑張って乗っているような状態です)何とか山手線には3駅ぐらいなら乗る事ができるようになりましたが、それでも乗る前は覚悟が必要で、動悸が酷くなり「どうしよう‥どうしよう‥」と不安になります。病院でもこの事を相談して内診台に乗るのが怖く、常におりもの検査時などはあらかじめ内診台をあげてもらったまま、そこに私が小さな階段に登って看護師さん見守りのもと乗るように対策してもらっています。ですが、やはり自分的にも不便なのと、周りに迷惑をかけている事がキツくてどうにかしなければと思っています。陣痛来た時も流石に歩いては行けないので頑張らなければならないとわかっていても怖いです。この場合、どのようにしたら改善されていくでしょうか‥?何か病院にかかるべきでしょうか?教えてくださると嬉しいです。産婦人科の先生には産後に心療内科に行ってごらんと勧められました。

4人の医師が回答

19才の息子、対人恐怖症なのか悩んでいます

person 10代/男性 - 解決済み

19歳の息子が、対人恐怖症なのか、どこにどのように受診したら良いのか分からずに相談します。 息子は地方に一人暮らしして大学に通っていたのですが、大学に馴染めず学業も不振で今年9月末で中退して戻ってきています。 今年7月に「人と話すのが怖くなってしまった。高校時代には考えなかった人の言葉の裏を考えてしまって話せない」と打ち明けられました。特に何かを質問するのが辛いようで、真っ白になって動けなくなると言っていましたが、私たち(父母)や祖父母や親戚や高校時代の友達とは普通に話せていますし、美容院の予約も電話で取れていましたので、対人恐怖症とは違うのかな、と思っていました。 大学やめてこれからどうする?という家族会議で、専門学校で学び直したいという本人がいうので、じゃあ何の専門学校がいいか決めていこう、でも春まで暇だろうし家に篭るのは良くないからバイト(今までした事はありません)してみたら?と勧めたところ、本人もそれなりに乗り気だったので、一緒に探して応募先も決めました。 しかし応募し終わった段階でミスが発覚したので電話して伝えることになり、本人は電話するため別室に行きましたが、なかなか戻って来ないので、見に行ったところしゃがみ込んで震えていました。 驚いて、どうしたのか尋ねると「なんでもない」、電話するのが怖いのか聞いても「そんなことない」と答えますが、明らかに震えていましたし、手を触ると冷たくなっていました。そのうち呼吸が荒くなり、パニックに陥っている感じでした。 その後5分ほどして落ち着いていきました。 これは対人恐怖症でしょうか? とても驚いたのですが、どこに相談したら良いか分からずにネット検索していてここを知りました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

パニック発作時の頓服について

person 30代/女性 -

決まったシチュエーションでパニックが起きるため、薬を処方されています。 (強迫性障害あり) 炭酸リチウム100mg を0.1錠分、 エビリファイ散1% を0.05g分を、 個包装にしてもらっていて、1日1回飲んでいます。 それに加えて、パニックが起きたときの頓服として エビリファイ内用液0.1% 1mL を処方されているのですが、この頓服について質問です。 私の場合はパニックになりそうなシチュエーションに置かれてから、パニックになるかもしれないということを意識すると段階的に症状があらわれます。 不安になる→心臓がバクバクする→フラフラする→手足が震える→全身の力が抜ける ただし今まで、すぐに退避したり休んだり(電車の中ならすぐに降りる等)して、落ち着くことが多いです ※再度電車に乗ろうとするとまた始まるので、次に落ち着いて電車に乗れるまで1時間半ほどかかります。 1.このような場合、頓服はどのタイミングで飲むのが適切でしょうか 2.また、心配性なのでお薬を飲むのが不安で、毎日飲んでいるお薬も飲み始めるまでに相当時間がかかりました。。 素人が調べたので正確かは分かりませんが、おそらくお薬の成分量としては毎日のお薬の2日分が頓服の量になっているかと思います。特に体への負担や副作用などは心配しなくて大丈夫でしょうか。 3.頓服を飲むと、通常どのような作用を感じられますか?(眠くなる等) 心配事がたくさんあるだけで、 パニックを治療することやお薬を飲むことに対しては前向きです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

動悸、息切れ、強い不安、吐き気、めまい、手足の痺れ

person 20代/女性 -

以前から家族や友達の体調が優れない姿をみると心配よりもなぜか少し不安になってしまうことがあったのですが、今年になり旦那と結婚してから、旦那の体調が悪くなったことがあったのをキッカケに毎日毎日今日具合悪くなったらどうしよう、体調大丈夫かなと不安になることが増えました。最近疲れもあってか旦那の体調があまり良くなく、そのことが頭から離れません。少し良くなったと言われると安心するのですが少しでも辛そうにされると心臓がバクバク、吐き気、なぜか「どうしようどうしよう」と不安になる、手足が痺れて立ってられなくなるようなことが起こるようになりました。普通の人だと他人が体調不良だと心配してあげられるのに何故かそれができません。逆にこちらが不安になりパニックになり心配かけさせてしまう始末です。友人の結婚式に旦那と参加した際にトイレへ行った旦那を見て「具合悪いのかも?」と思ってしまうと一気にまた不安、動悸、吐き気でその場にいられなくなり退席して落ち着くまで戻れませんでした。 昔、母が病気がちで不調なことが多くそれがとても辛かったのを覚えているのですがそれがトラウマになっているのでしょうか。 結婚式で不安になったことをきっかけに人が多いところへ行くのが怖いです。なにか解決方法はありますでしょうか。調べたらパニック障害と出て来たので病院へ行くべきかとも思いますが、こんなことくらいで行くのも良く無いのかとそれも不安になり、相談させて頂きました。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

パニック障害でインデラルを断薬したら脈拍149回/分の頻脈不整脈発作再発

person 30代/女性 -

2022/7/3 カフェイン1g過剰摂取痺れ呼吸困難頻脈救急搬送 同8/10 145回/分頻脈発作救急搬送 同8/11 150回/分頻脈発作病院受診 同8/12 精神科インデラル10mg1日2回処方 インデラル服用後頻脈発作減少 2023/9/10 インデラル半分減薬 同9/14 インデラル1/4に減薬 同9/16 朝インデラル断薬 インデラル断薬直後11:20過緊張不安心臓が強張り胸が詰まりあがり症舞い上り頻脈発作発症 149回/分頻脈不整脈計測 頻脈で息苦しく血流激しく身体の動き鈍く慌ててインデラル10mg1錠服用 5分後脈拍90回/分台 Q1.インデラルを断薬した途端何故149回/分頻脈発作が起きたか? 2022/8/10の頻脈発作救急搬送時と同じ状況 頻脈不整脈が治ってない Q2.何故149回/分の頻脈不整脈になるのか?原因は何? Q3.頻脈発作を治すにはどうしたらよいか? 2022/8/3・9/16 循環器内科2ヶ所で心臓精密検査 異常無し Q4.頻脈発作はパニック障害のせいか? Q5.149回/分の頻脈発作時にインデラルを服用しなければ私は身体が麻痺し失神したか? インデラルがなければ頻脈発作で心臓麻痺・心不全になるか? Q6.私はパニック障害が治らない以上インデラルは手放せない頻脈不整脈障害者か? Q7.頻脈不整脈を根治するにはどのような治療をしたらよいか? Q8.インデラルはパニック障害治療に必要最低年月の6年間服用し続けて大丈夫か? Q9.インデラルの長期服用で心臓に異常が起きないか? Q10.インデラルを老衰するまで服用し続けて大丈夫か? Q11.インスタントコーヒー顆粒20g一気に飲みカフェイン1g過剰摂取し心臓頻脈不整脈発作が止まらなくなった カフェイン中毒視点からの中枢神経心臓頻脈発作治療法はないか? Q12.何故パニックをコントロール出来ないか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する