骨折・ねんざ(2016年)

背骨が軽く右に側彎していることによる問題点

person 40代/男性 - 解決済み

がん検診でレントゲンを撮ったところ背骨が右に曲がっていました。 背骨が腰の上あたりから右に曲がり、それをまっすぐにしようと首のあたりで逆に曲がりと言った感じでした。 その時に先生に「曲がってますよね?」と聞いたところ「多少はみんな曲がってるよね」とのことでした。 そこで整形外科の診療の時にレントゲン撮ったら曲がってたんですよと聞くと、「前後はそうだけど左右は普通まっすぐだよ」と言われました。 きっと長い間の足を組んだり姿勢が悪かったり立膝をしたりと言ったことの積み重ねだと思います。 実際自分でもそれは認識していて右肩が下がってたり、立膝は右が楽だったり、右脇を伸ばすとすっきりしたり、歩行中に角を曲がるときも右と左で違ったりします。 【質問】 1)左右に曲がっていることと言うのは普通なのでしょうか?放置してても良いのでしょうか? 2)曲がっていることによる弊害は何かあるのでしょうか?(内臓や神経が圧迫される、将来的に背骨の圧迫骨折につながりやすい、冷えやすいなど) 3)多少の側彎の場合、治療は可能ですか?整体やストレッチなどで変わるのでしょうか?

8人の医師が回答

左手薬指末端骨折

person 20代/男性 -

左手薬指末端骨折をした者です。 再び失礼します。10月末に骨折し11月頭に手術をし三本の針金をいれ固定。12月頭に抜針をしてその1週間後の8日にレントゲンを撮って異常がないのでマレットで固定。それから2週間を空け今日再び検査でした、予定ではレントゲン→CT撮影を行い異常が無ければ第一関節から曲げてゆくという話でした。 しかしレントゲンを見ると先生いわく少し繋ぎ目が前回より少し広がってるとのことで透視室に移り先生が指先を動かして骨の動きを確認。 再び外来に移り今度はマレット装具の調整で別室に呼ばれました。 マレットの調整は指先が上向きになっているのを少し下に曲げて水平になるように曲げて調整しました。 その後先生の話を再度聞くと確かに骨は動いてしまうそうでくっ付いてる部分があるにはあるとは思うけどほどほどくっ付いていない状況だと思う、折れ目がテコの原理のようになり上に向いてしまっているんだけど手術前みたいになって居れば全体的にズレりハズだからおそらく中が少しくっ付いている可能性ありとのことでした。 そこで先生が指先を動かして骨が水平になるようにしたところ、折れ目と折れ目がピッタりくっ付くのでマレットの先端にバンドを付け爪を下に押して固定しくっ付くのを待ちましょうとのことでした。 もし余りにもくっ付かない場合は次の手を考えるしかないとも言われました。 このようなケースはあるとは先生は仰っていましたがやはり自分としては不安です。今はしっかり指先を固定しておりますが、このままくっ付いていなかったらどうなってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします

4人の医師が回答

捻挫 運動復帰

person 10代/女性 -

高校一年女子です。ちょうど2週間前に学校での陸上部の部活中、ミニハードルをケンケンで超えていくトレーニング中にミニハードルの真上に乗ってしまい、左足首の外側が伸びる形で転び、捻挫しました。すぐに氷で冷やしていましたが腫れてきて、土曜日だったので知り合いの接骨院に行きました。学校が家から遠いため接骨院に着いたのは怪我をしてから2時間は経っていたと思います。そこで電気を当て、軽くさすられ、湿布、厚紙、包帯という処置を毎日してもらい、松葉杖で生活しています。1週間くらい経ちだいぶ腫れはひきましたが、やはり骨折の可能性があるといわれ怪我から2週間の今日、整形外科に行きました。ここ数日はほとんど痛みがなく歩けるのではないかというくらいでした(押されると痛い)。幸い、骨は折れていなく酷い捻挫で、整形外科の先生には運動をし始めるのは最短で2ヶ月と言われました。横の動きができないサポーターを購入し、痛くなければ歩いていいけど、まだ無理でしょといった感じで言われました。自分的には歩いても痛くないのですが(一応、松葉杖で歩きますが…)。運動を復帰するまでに、本当に2ヶ月もかかりますか。それからどうすれば早く治りますか。

9人の医師が回答

祖父の圧迫骨折の可能性。

person 70代以上/男性 -

89歳の祖父が今日の昼間に突然、背骨あたりと両胸(肋骨)と両胸の脇側が痛むと言い始めました。 最初は咳をすると痛むとか歩くと痛むと言っていたのですが、徐々に痛みは少し楽にはなったようなのですが、心配なので整形外科へ連れて行きレントゲンを撮りました。 すると”肋骨は異常なし”でしたが、”背中の骨が変形しているらしく圧迫骨折の可能性”もあるがMRIを撮って詳しく調べないと分からないが、祖父の痛み具合や状態をみて痛み止めで様子をみる事になりました。 病院で考えられる原因をきかれたのですが、おとといにホームセンターのトイレの入り口の段差に気づかずに身体を横向きにして転びました。が、すぐに立ち上がり歩き、その日も昨日もなんともありませんでした。 そこで質問です。 *祖父は寝ていれば何とも無いといいます。歩きます。座っている状態では何ともない姿勢もあります。整形外科の先生も祖父が診察台から起き上がる姿を見たりしても「そこまで酷くはないようだね。」と言う位なのですが、その状態で圧迫骨折だと思われますか? *筋肉痛などは年を取ると直ぐには痛まないといいますが、圧迫骨折も2日たってから痛みだす事もあるのですか? *「圧迫骨折」は骨折なのにレントゲンではやはり分からないものですか? *もし「圧迫骨折」だとしたら89歳の年齢を考えるとどの様な治療法(手術)になるのでしょうか? *痛み止めは効きますか? *先生にも話したのですが、祖父は事故を3回していて色んな所を骨折していてます。 その時に背中も怪我をして「圧迫骨折」にみえる可能性もないのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

肋軟骨骨折、肋間筋損傷と思われる痛みの治癒期間

person 40代/男性 - 解決済み

長引く咳で肋骨に激痛が走り、整形外科を受診しレントゲンでは骨折を確認出来ませんでしたが、位置的に肋軟骨のところなのでレントゲンやCTでも分かりにくいとのこと。被ばくしてCTで確定診断したところで治療方法は安静と胸部のバストバンド固定に変わりはないとのことで、まずは長引く咳を止めないとと言うことで、 呼吸器内科を受診して、骨折が良くなるまでということでリン酸コデインを処方して頂き、咳も薬のおかげで治まり、激痛から23日目になります。咳が止まってからは20日目になります。鼻をかむ動作でも未だに強い痛みが出ますし、車の乗り降り時など動作時の痛みもあまり変わりません。安静時に痛みは無いので肋軟骨の骨折か肋間筋損傷なのだろうと思い過ごしていますが不安が大きくなってきました。 激痛当初の特徴的な所見として患部(右胸)が歩く動作でプルンプルンと揺れる感覚(痩せ型なのに)になりました。いまはその感覚はありませんが、激痛直後から5日間程その感覚がありました。 もうしばらく経過観察で良くなるものでしょうか、ご意見お願い致します。

12人の医師が回答

左恥骨骨折、仙骨骨折の加療期間と治療内容

person 10代/女性 -

娘👩二女、高校二年生 自転車🚲で帰宅途中交差点にて🚙軽自動車と右側と自転車左側ぶつかり(車はフロントガラスも割れる) 左踵部擦過創、仙骨骨折、左恥骨骨折、左関節打撲傷、左手擦過創で 殿部痛などで安静、リハビリ治療のため2~3週間の入院となりました… 事故当日が土曜日だったためレントゲンでの診察、(月)に交通事故でしたので全身のMRI検査をしてもらいましたが 他は異常なしでした。 事故の衝撃で首も痛いとは言ってますが それも日にち薬なのか? 左恥骨、仙骨骨折は折れているだけでずれてはいないので 手術はなしで安静とリハビリでとのことですが 治療期間は人それぞれでと言われました。 車椅子でのトイレやシャワーの許可はでましたが 通常の生活がほんとにくるのか、通学も駅から徒歩や教室は三階で 治療期間とその後本人と付き添い者のきをつけなければいけないことなど教えて下さい。 後遺症もなさそうなことは言われましたが、今は排便がしずらい 今後将来の出産のこと後遺症などを考えると心配です 自転車運転中リュックを背負っていたので、(リュックは、キズだらけ)クッションになったのか? 顔や左手以外は上半身はケガはなかったです。

8人の医師が回答

骨挫傷

person 40代/女性 - 解決済み

MRI撮影(2016.12月2日) 後下記診断を受けました。 「第2、第3足止(←変換出来なかったので2文字ですが 実際は足と止合わせた1文字です。) の中足骨遠位骨端部に骨挫傷を認めます。明らかな骨折線は認めませんが、特に第2足止はT1強調画像で低信号となっており、不全骨折の合併が否定出来ません。第1足止中足骨遠位端の種子骨との関節面や種子骨にも骨挫傷を疑うSTIR高信号域が認められます。靭帯や腱の連続性は保たれております。 (まとめ) 第1-3足止の中足骨遠位端部骨挫傷疑い、第1足止MP関節部種子骨骨挫傷。 特に第2足止 で不全骨折合併の可能性があります。」 【現在に至る経緯】 2016.7/10 左足中足骨折 8/25-9/29 販売職で立ち始めるが無理をし、足が痛くなる 9/30-11/8 医師の指示で安静を保つ 11/9 (痺れと肌の変色で症状が悪化してるので医師をかえる) 骨萎縮の診断を受け 超音波治療とリハビリを始める。(筋肉もあまりなく柔軟性も失っていたので) 11/19 雨で転倒してしまい、親指下の部分が腫れて内出血があったため 安静を保つ 11/25 リハビリ再開。少しずつ足をつけるよう理学療法士から指示あり 11/28 歩行時 親指下のはかなり違和感があるが 中がフワフワの靴だと歩けるので 1日30-1時間歩く 12/2 MRI撮影、上記診断。医師は「大丈夫だからそのまま 荷重 歩行リハビリを継続するように」との指示。 【質問】 骨挫傷から約2週間経過したのですが、医師の指示通り歩行を続けて良いのでしょうか? 室内で靴下だけだと親指下が違和感に近い痛さで歩けないため 底がフワフワ素材である必要があります。 2週間目の骨挫傷は安静でしょうか?荷重の方が治りも早いともネットで見ました。 正直、骨萎縮の痺れもひどいので早く歩きたい状況です。 とても不安です。何卒宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する