骨折・ねんざ(2021年)

短距離走後の歩行時の痛み

person 30代/女性 -

二ヶ月前に短距離走をしてすぐに、右の足の甲が痛くなりました。 自分で色々調べて、リスフラン靭帯損傷かと思いました。病院でレントゲンなどをしてもらい、診断名は特に言われていませんが、松葉杖生活を二ヶ月間しています。痛みが出ない範囲で体重をかけていっても良いと言われており、様子を見つつ体重をかけてはいますが、未だに外出時は松葉杖が手放せない状態です。 症状は、少し良くなったり、ちょっとしたこと(少し体重をかけすぎたり、松葉杖なしに歩いてみたり)でまた悪くなったりして、一ヶ月前と比べてさほど良くなっていません。 写真では違いが分かりづらいですが、右足の方がやや腫れぼったい状態が続いています。 体重をかけると、母指球の上の足の甲あたりが一番痛みます。が、変な歩き方をしているせいか、足の裏など、別の場所も痛い気もします。これは本当にリスフラン靭帯損傷なんでしょうか?他に考えられるものがあれば教えて下さい。 なお、家の近所には足専門の整形外科医はおらず、隣町の総合病院の足専門医を紹介してほしいと言ってもダメでした。 また、サポーターやテーピングなど、少しでも治りが早くなるのであれば自分で試したいと思っていますが、何かあれば教えて下さい。

6人の医師が回答

腰椎分離症の固定術における適応年齢と考えうる後遺症について

person 50代/男性 - 解決済み

50代男性です。L3/L4の分離と椎間板変性症(椎間板がほぼなくなっている)、前縦靭帯に骨棘が食い込み後方滑り(1度程度)があります。 痛みのため立位で30分、座位も厚手のクッションを敷いても長時間耐えられず、日中臥床して過ごしてます。仕事は5年前に辞めました。 どこの整形外科でも固定手術を拒否され、はねつけられている状況です。 隣接障害の恐れを説明されて手術を拒否されていますが、一生このままでもいられません。 後方固定の場合、滑りは直さず固定すると言われております。(恐らく前の骨棘が取り除けないからか)。 滑りを直さず固定手術を行った場合、どの程度痛みの改善が期待できて、どのような後遺症(隣接椎間障害の頻度等も)が想定されるかご教示願います。 一般的に腰椎固定術の適応年齢は何歳くらいでしょうか? ある整形外科医は70と言いました。私はそんなに待てません。 外国、ヨーロッパではALIF前方固定が行われており、私も子細に検討しましたが、費用やリスクを考えて慎重に考えております。 ALIFなら前方の骨棘を削って、滑りを直せるかも知れないと思いましたが、手術がうまく行くかも不安で思案しております。 日本でも昔はALIFをやっていたと聞きますが、ALIFの利点、問題点、リスク危険性等専門家の先生にご教示いただけませんでしょうか?

5人の医師が回答

頸骨腓骨髄内釘固定術 骨折部位の痛み 膝の曲げ伸ばしが痛む

person 40代/女性 - 解決済み

10月に頸骨腓骨骨折 髄内釘固定術で、経過をみていて以前相談させていたものです。 最近寒くなったせいなのか、骨折部位や、膝回りがとても痛み、階段の乗り降りや、低い座面(床)からの立ち上がり、座りに非常に苦労します。 20日の診察で当然ながら。まだ骨は全くくっついておらず、偽関節ではないとのことですが、やはり、骨融合が完治するまで、痛みは続くものなのでしょうか。モーラステープ使用、ゼスタッククリームのマッサージで予後をみていますが、あまり、調子が、よくないです。 以前の肥厚性瘢痕は、ステロイドクリームの使用で盛り上がりはすくなくなりましたが、膝が引っ張られる感じや、手術後の痛みは継続しています。 足のリハビリは日常生活に支障をきたす、負荷をかけたトレーニングはつらいため、一旦終了しました。 主治医からは、治りずらい部位なので、よく、足を動かすこと。でも負荷をかけたスクワットはやらないような指示が出ています。 歩く時に骨折部位や膝の痛みがでることもあり、改善方法がござあおめしたら、ご教授頂けると助かります。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

9ヶ月の乳児 ハイチェア(高さ約80センチ)から転落

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先週、子供がハイチェアから抜け出し、転落してしまいました。 幸い、頭はほとんど打たなかったのですが、全身をフローリングにうちつけており、それ以降つかまり立ちの時に、右足のみつま先立ちをしています。 こちらが手助けすると、かかとをつけることはできますが、体重を右足にのせられないようで、つかまり立ちからおすわりに戻る際も転けてばかりいます。 はいはいはいつも通りにしており、痛そうにしているそぶりや、外傷は特に見当たらず、小児科も受診しましたが、「この月齢でかかとをつけて立つこと事態が早い方なので、問題はないように見える。ただ、もしかしたら捻挫等で違和感があり、そうなっている可能性はあるが、様子見するしかない」と言われました。 今までかかとをつけて立ったり、ゆっくりつたい歩きもしていたのですが、明らかに右足のみ常につま先立ちで、左足にほぼ重心をのせており、以前できていたことができなくなっているのが気がかりです。 もし、捻挫をしている場合は固定等しなくて良いのでしょうか? また、回復までにどれくらいかかるのでしょうか? 様子見する中で、気をつけないといけないことはありますでしょうか? ご意見をお聞かせいただけると助かります。

6人の医師が回答

「子供が転びやすい原因(脳の問題?体のバランス?)と、捻挫と骨端線損傷と、治療や後...」の追加相談

person 10歳未満/女性 - 解決済み

他の方の似たような相談を見ると、 「3週間は固定が必要」 「荷重」 「リハビリ」 など色々書いてありました。 現在、取り外し可能なギプスで固定しています。お風呂の時は外して、風呂は湯船に浸からずシャワーのみ、風呂から出て汗が引ひいたらギプスを私が付け直しています。 しかし素人が付け直すので、初めにクリニックで巻いてもらったようにうまく包帯が巻けず、これでいいのかと思いながら1週間経ちました。 子供は、ギプスを外していたら足が痛いと言います。ギプスを外しているのはシャワーのあいだと、風呂上がりに服を着ている間と、汗が引くのを待っている間だけです。風呂上がりはソファまで私が運んで座らせていますが、シャワーの時や体を拭いたり服を着たりは椅子に座らず立ったままなので、それが良くないのでしょうか? (私の下手くそな巻き方でも)ギプスをしていたら歩いても痛くないと言います。 リハビリなどは全くしていません。 学校はギプスサンダルを上履き代わりにして歩いています。松葉杖などはありません。 学校の行き帰りは、私が子供を自転車の後ろに乗せて送り迎えしています。外履きもギプスサンダルです。 家では室内をギプスに包帯を巻いたままの足で歩いています。杖はありません。 1)「荷重」とは何でしょうか? 2)この1週間、固定したままでリハビリなど全くしていませんが、いいのでしょうか? 3)1週間経つので再診するのですが、ここでギプスが外れる可能性もあります。3週間固定しなくていいのでしょうか? 4)シャワーの時や体を拭く時や着替える時は、ギプスを外して立ったままで行っています。多少歩きます。良くないでしょうか? 5)今のクリニックに再受診せずに、今からでもスポーツ整形外科のあるクリニックか総合病院に行った方がいいでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

11歳の子供 骨端線損傷V型について

person 10代/女性 -

11歳の小学6年生の女子 左足の小指の付け根 12月20日に整形外科にて骨端線損傷とレントゲン写真にて確認された。 20日より痛みがひどく22日再受診をして CT撮影をし、V型ではないかと言われ 鎮痛剤は飲み薬ではなく、消炎鎮痛剤の塗り薬を処方してもらうが、痛みはひどくなるばかりで、少し痺れも伴いかなりつらそうです。左足が血行が悪いのか時々冷たくなります。 骨端線損傷は、こんなに痛いものなのでしょうか。V型は状態がひどいみたいですが、この痛みには消炎鎮痛剤の塗り薬では効かず他になにか対処療法はないのでしょうか。 この痛みは、どのくらいの期間続くものなのでしょうか。 ここに至るまでの経緯 10月下旬 体育で左足の捻挫       レントゲン 骨に異常なし 11月10日 左足の小指が外側が痛いと言い      レントゲン 特に異常なし      内反小趾と診断される      痛いが日常生活は送れていた 11月20日 捻挫はよくなっていたが   左小指側が相当痛くなり、足がつけない   状態になった。 11月23日 都内大学病院を受診   血液検査、レントゲン 異常なし   MRI 捻挫箇所と左小指付け根が少し白く   なってはいたが、気になる所見なし 12月20日 学校下校後、左小指をかなり強く      痛がる為、整形外科受診    レントゲンにて、骨端線損傷と確認さ    れた。 治療は、骨折と同じ扱いとのことですが V型は、注意が必要とのことで、成長に影響があると聞きました。 レントゲン画像で、骨と骨の間の骨端線が損傷してしまっていて、隙間がなくなっているようですが、安静にすることでこの隙間が再生されるのでしょうか。 手術とかも必要になってくるのでしょうか。

5人の医師が回答

シーネ固定、包帯が解けかけています

person 乳幼児/男性 -

5才男児です。3日前に家でジャンプしていたところ、左足の親指がボキッといって痛い、と言うので翌朝整形外科に行きました。 レントゲンでは骨折やヒビなどは見られないものの、本人が痛いというので、安静で様子見か、念のため1週間シーネ包帯で固定しても良いと言われ、本人の希望もあり固定してもらいました。 その際、包帯が解けたり汚れたりするようなら巻き直しに来てください、と言われました。 今日の夜、お風呂あがりに見たところ、足先が完全に脱げているような状況でした。ひとまず上から別の包帯で固定しても、靴下を被せましたが、あいにく明日から日曜日まで、かかった病院がお休みです。 スポーツテーピングができるのですが、その時と同じ要領で(家族にシーネは押さえてもらいながら)私が巻き直すのはまずいでしょうか。何か特別なコツがあるでしょうか。 それとも、別の病院にかかってでもプロに巻き直してもらったほうがよいでしょうか。 そもそもシーネ固定するかどうか、先生も判断に迷う程度の怪我だったのですが、本人はほぼ気にせず歩き始めているものの(走ったりすると、また寝ている時に時々痛いと言う)シーネ自体外すのはまずいかな、と思っており、対処法を教えていただけますと幸いです。

7人の医師が回答

出産、骨挫傷、恥骨結合炎

person 20代/女性 -

9月中旬に3850gの子を出産。初産で私の身長は152cmです。私の体格にしては子が大きかったです。1時間以上陣痛の波に合わせていきみ、最終的に吸引分娩。そのせいか、産後2日目に両恥骨に激痛が走り、左足の挙上困難に加えて、寝返り、起居、歩行が困難となりました。母子同室で激痛に耐えながら育児をしていましたが、我慢の限界が来て途中から車椅子を借りました。退院時、整形受診を勧められ、レントゲンとMRIを撮りに行き、恥骨骨挫傷、左長内転筋損傷(筋腱付着部の炎症)との診断。その日から松葉杖を使用。徐々に痛みが軽減し、2ヶ月半で杖がとれました。  しかし、痛みは残存しています。その事を医者に伝えるも、徐々によくなるからもう来なくてもいい、と。不安が残るため別の整形でMRIをとったところ恥骨部分がはっきりと白く映っており、まだ炎症しているからあと3ヶ月くらいは無理はしない方がいい、恥骨結合炎、とも言われました。 痛みの状況としては10分くらい歩いた後に、内腿に力を入れると恥骨がミシミシ痛みます。(時間がたてば落ち着く)左内転筋の付着部は歩行時ふとしたときに不快な痛みがあります。現在里帰り中の実家は段差が少ないですが、アパートへ戻ると部屋が3階のため子供(6キロ)を抱っこして登り降りしなくてはなりません。    以下質問です。 ◯MRI画像から、この炎症所見だと3階のアパートへ戻るには負荷が大きいでしょうか? ◯早く治したいですが、恥骨に行える物理療法等はないですか?それとも日にち薬でしょうか? ◯整形では私みたいなケースは滅多にいないと言われました。どの過程でこのような症状になったことが考えられますか?もし、また妊娠することがあった場合の参考にしたいです。  焦りはありますが、育児には力と体力がいるのでしっかり治したいと考えています。アドバイスよろしくお願いします。

5人の医師が回答

部屋で転倒して背中、腰を強打して動けません

person 70代以上/女性 -

71歳の妻です。土曜日の朝方部屋で転び背中と腰を強打し、一時痛みで身動きできず、悶絶しました。痛みの為動けずその日の昼、病院を受診しレントゲンをとりました。 診断は骨折があるようなないようなと言われはっきりわかりません。痛み止め(アセトアミノフェン)と骨の量を増やす薬(エルデカルシトール)を2週間処方され、1週間後にMRI検査と受診です。当日と次の日は少し歩けたのですが、3日目、4日目と痛みがひどくなり腰の少し上の真ん中あたりに激痛が走り立ち上がれません。今日で5日目です。 今は1日中横になっている状態です。 そこで質問です。 ・時間とともに痛みがひどくなるものですか? ・やはり骨折ですか?昔の骨折のところかもわからないとも言われました。(骨折の記憶はありません) ・この痛みはずっと続くのでしょうか? ・このまま4日後の次の受診まで安静にしていても大丈夫でしょうか? ・昨日の夜、尿の色が赤っぽいような、オレンジ色のような感じと言われ、今朝私が確認すると少し濃いですが、血尿ではない感じです。薬の副作用は考えられますか?またこのまま飲み続けても大丈夫ですか? 以上よろしくお願いします。

7人の医師が回答

小学校より脊柱側湾検診の結果が届きました。

person 10代/男性 -

脊柱側湾検診  簡易モアレ検査の結果 更に詳しい検査を必要とする所見が認められました。早めに医療機関を受診し指示を受けて下さい。 と書かれたお手紙を小学五年の息子が学校から持ち帰りました。息子は姿勢も良く バランスの良い体型をしているので驚きました。 即 整形外科を予約し アスクドクターズで勉強し 私は胃が痛くなり眠れぬ夜を数日過ごし 質問をメモし覚悟して受診しました。 病院でまずは上半身裸になり 前かがみにさせたりして 医師がチェックしてくれましたが 【んー 何とも無さそうだけど 一応レントゲンでチェックしますね】 と言われました。 レントゲンの結果も 【綺麗な真っ直ぐな背骨なので 何も気にせず生活して下さい。良かった良かった。でも何故健診でひっかかったのかなぁ。】 何も無くて良かったのですが なんか腑に落ちません。 質問です。 何故健診で引っかかったのか 何となくまだ心配しています。セカンドオピニオン的な物は行かなくて良さそうですか? 病院から頂いた精密検査受診票を学校に提出するのですが どんな理由で引っかかったのか問い合わせしても良いものなのでしょうか? また、父親がかなり猫背なのですが 猫背は遺伝したりしますか? 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

副腎腫瘍に伴う骨密度低下への対処方法

person 50代/男性 -

今年5月に副腎腫瘍(サブクリニカルクッシング症候群)による骨密度低下が判明して、地元市民病院の内分泌糖尿病科を受診中です。 副腎腫瘍の摘出手術はせずに経過観察中ですが、12月の検査で骨密度が若干低下していました。YAM60%未満は重症骨粗鬆症ともWEBで確認しました。 主治医からは手術による腫瘍摘出を勧められていますが、経過観察とする場合の骨密度低下防止の治療はどのようなものがありますか。別途整形外科を受診した方がよいでしょうか。 また、この骨密度の数値による日常生活での注意点(骨折リスク等)は何ですか。骨密度向上のため、ジムでウエイトトレーニングを行っているのですが、どの程度の運動までなら許容されますか。 アドバイスお願いします。 【前回の検査結果・2021/5】 <検査結果> 高血圧、血糖などの異常はなし。 CT,MRI:左副腎に24mm腫瘍。良性。 骨塩定量検査(DEXA法)2021.3測定  大腿骨LNeck :0.526g/cm2(YAM61%)  腰椎側面L234:0.653g/cm2(YAM71%)   腰椎L234:0.810g/cm2(YAM77%) <医師の意見等> 骨密度が低いため、副腎摘出を勧められたが、経過観察を選択。骨密度低下防止のためアレンドロン酸錠35mgを週1錠服用。 【今回の検査結果・2021/12】 腫瘍の大きさは不変。血液検査では血糖その他異常なし。 骨塩定量検査(DEXA法・2021.10測定)  大腿骨LNeck :0.495g/cm2(YAM57%)  腰椎側面L234:0.647g/cm2(YAM70%)  腰椎L234:0.816g/cm2(YAM78%)   <医師の意見> 副腎摘出を勧める。経過観察の場合は、3月後に血液検査、6月後に骨密度検査、1年後にCT。

6人の医師が回答

骨折で歪んだ足を真っ直ぐにしたい。手術して真っ直ぐにすることは可能でしょうか。

person 30代/男性 -

【症状】 部位は「左足首」で、縦にも横にも歪んでいます。 横:足首から下が、外に30度ほど傾いています。 縦:また、外側の骨が内側に比べ1cmほど長いようで、足首が少し内側に入り込んだ状態になっています。 上記の症状の結果、 立っている際や歩くとき、足裏の外側に体重がのっかかっており、体のバランスが悪く、それカバーするため、体に変な負荷がかかっています。 また、足首の可動域が、右足に比べて狭いです。 【経緯】 小学6年生のときに、野球でスライディングをした際に、左足首を骨折しました。 足の状態ですが、真っ直ぐ伸びていたはずの足が、足首のところで左外側に90度曲がっていました。 病院で、医師の方に、手を使って、曲がった足を真っ直ぐにしていただき、その足の位置を固定するため、左足首にボトルを2本を入れました。(今は入っておりません) その後、足はくっついたのですが、上記【症状】が残っています。 体も徐々に衰え始め、今の足が歪んだ状態を いつまでもカバーし続けるのか自信がありません。 また、歩行もしづらいですので、治せるものなら治したいです。 以上、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

捻挫から1ヶ月半程経つが、時々走るズキッっとした痛みが収まらない 常時かかとのつっぱり感もややあり

person 20代/女性 -

題の通りの状況です。 質問1 捻挫はどの位で治りますか。 質問2 テーピング以外に、対処法はありますか。 質問3 再受診の目安はありますか。 お世話になります。以下詳細です。 11月上旬に、階段で右足首を捻りました。その後直ぐに歩け、痛みも直後に多少見られた程度で、その後何ら支障なかった為、もはや捻挫した事を忘れておりました。 しかし1週間程経ち、患部に時々、ズキッとした痛みが走るようになりました。湿布で様子を見ていましたが、改善がなく、更にその1週間後(受傷から2週間後)に受診しました。 どこが痛いか自分でも分からず、受診時に上手く説明出来ませんでしたが、レントゲンで骨折はなく、触診時に、何となく痛い気がした部位を申し出た結果、アキレス腱炎と診断され、鎮痛剤の処方と、テーピングをしていただきました。 テーピングは段々痒くなってきた為、1週間程でやめました。しかし現在も、鎮痛剤無しでは時々ズキッとした痛みが走るように思います。 ズキッとした痛みは、突発的、かつ不定期に走ります。痛みが誘発される特定の動作はなく、突然走って、数十秒で引くという状況です。 未だに、痛い部位がよく分かりませんが、少なくとも、皮膚側(表面)ではなく、少し奥側なのではないかと思います。その事は受診時にもお伝えして、くるぶし?付近も触診していただきましたが、特に圧痛を感じませんでした。 つっぱり感については、ズキッとした痛みよりも出現は遅いですが、明確な出現時期は不明です。また単なるコリかもしれないと思う気持ちもあり、因果関係も分かりません。触診時も、痛いかと問われたら何となく痛い気がする程度の痛みで、単なるコリを捻挫の痛みだと思い申告してしまったのかもしれません… 稚拙な文で申し訳ありませんが、多くの方にご教授いただけますと幸甚です。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

右手親指CM関節症で亜脱臼

person 60代/男性 - 解決済み

右手親指CM関節症で亜脱臼していると診断されました。関節内注射を2回しましたがその時は痛みは少し治まります。身体には良くないようなのでそれ以降はしていません。ロキソニンテープ、ケトプロフェンテープと処方されました。その後ロコアテープを処方されこのロコアテープが一番効いたのですが長期間使用は問題ないのでしょうか? キツイので飲み薬との併用も控えた方が良いのでしょうか。少し手がかぶれた事もあり心配で今はロキソニンテープとカロナール500mgを痛い時にのんでいます。ロコアテープは効くので使いたいのですが、長期間使用がダメなら、痛みが酷い時はロコアテープ、それ以外はロキソニンテープという使い方はどうでしょう。手術は出来ればしないほうが良いとのことです。私も望んでいません。また亜脱臼そのものは治らないのでしょうか。この先ずっと湿布と痛み止めの生活が続くのか、完治は無理でも症状は治まってくるのか。医院で紹介して頂いた装具は私には合わなくて市販のサポーターで固定していますがある程度は動くので日常生活では問題ないです。 現在手外科の先生にかかってますが色々ご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

プラリアによる大腿骨骨折の危惧

person 70代以上/女性 - 解決済み

プラリア注射をこれ迄10回行ってきました。最近になって、脚の付け根(鼠径部)から太ももにかけて、耐えがたいほどの痛みが出て来ました(痛みは日に日に増している様に感じます)。以前に、非外傷性の大腿骨骨折が発現する前に太ももの訴えがなされる旨のご教示を得ており、大変心配しております。この痛みはプラリア注射によるものと判断して宜しいでしょうか? 先ず第一にお伺いしたい事は、骨折に到る前に直ぐにでも何かできる事が有るでしょうか?何としても骨折に到る事は避けたいと思います(早急に出来る事は有りませんか?)。10回目の注射は本年7月28日に行いました。実は、10回目から新しい病院に移りましたが(以前の病院は遠すぎる為)、今の先生はプラリア治療の経験がなく、私が初めてのプラリア患者となります(プラリアに関しては私に色々相談しながら進めています)。次の診察予約は5日後なのですが、お伺いしたい第二点目は、この様な先生にどのように説明するのが良いのでしょうか?あるいは、診察を待たずに別の病院にかかった方が良いのでしょうか。時間的猶予は余りないと思いますので、

5人の医師が回答

子供が転びやすい原因(脳の問題?体のバランス?)と、捻挫と骨端線損傷と、治療や後遺症について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

小学一年生女児です。夕方の外遊びで走っていて急に足の力が抜け、2度転び、足首を捻りました。その後は冷やしたりしてもらったらしく、帰宅後は湿布をはり翌日、整形外科受診しました。 レントゲンを撮り、「足関節捻挫、腓局遠位骨端線損傷、成長軟骨部に腫れあり」とのことでギプス固定して帰宅しました。1週間後に再受診です。 幾つか質問があります。 1)よく転けます。何も無いところで突然転けたり、急に足の力が抜けて膝がガクンとなるようにして転けたりします。 元気で落ち着きなくよく動く子ですが、偏食のため体が小さいから、バランスが悪いのでしょうか?(110センチ、16.5キロ) 脳神経の関係でしょうか? 何故こんなに転けやすいのでしょうか? 2)骨端線損傷は、治っても後遺症があることがあると、ネット検索して(整形外科や整骨院のホームページで)知りました。足の長さが違ってしまったりなどとあり、恐ろしくなりました。 整形外科ではレントゲンしか撮っていません。エコーやMRIを撮るべきでしょうか? 3)レントゲンで骨端線が開いているかどうか見えるのでしょうか? 整骨院のホームページを見ると、「開いている骨端線を元のように閉じてからギプスで固定」などと書いてありました。整形外科ではなく整骨院に行くべきだったのでしょうか。 4)整形外科では全治3週間見込みと言われましたが、その後のリハビリは整形外科の範疇でしょうか?別の何処かに行くのでしょうか? 骨折では無いと言われたので、ただの酷い捻挫なだけかと思っていたのですが、帰宅して調べてみると後遺障害など色々書いてあり、不安になりました。 よろしくお願い致します。 写真は転けた日の夜です。くるぶしがぽっこりと腫れています。翌日の朝、受診前に見た時には腫れたところが赤くなっていました。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する