ねんざ

怪我の全身の痛み(頸椎、腰椎、胸椎など)

person 50代/女性 -

2ヶ月半前に、椅子ごと背中から倒れてしまいました。 直後は頸椎の痛み(床に倒れた際にゴキっと前に首を捻挫)肩甲骨あたりが特に痛かったのですが、胸痛、背中痛、腰痛、股関節痛、吐き気があったりと徐々に痛みが全体的に広がり、右足は痺れが膝下からするのと、右足首、足の人差し指が歩く度に痛いです。 質問1.腰、股関節、頚椎はMRIは問題ありませんでした(この3つは昔に痛めていて治ってますが、元々弱い箇所でした)タリージェを飲んでいたのですが、太るなどの副作用が強く、医師に中止して良いと言われましたが止めたら胸痛、腰椎などが強くなりました。胸はレントゲンしか撮ってないのですがMRIは必要ですか? (首を動かすと背骨のほうまで今でも痛いです)胸痛も捻挫なのか?と医師に聞いたらあやふやな回答でした。 2ヶ月半も痛みが取れません。 質問2.背中の上の方にリハビリで、電気をかけると足の痛いところも痛くなるのですが、主治医は足の痛み、股関節の痛みは、腰からだろうと言うのですが、背中を打ったことが原因の可能性もあるのでしょうか? 股関節もMRIでは問題なかったのですが、立ってるのも辛いくらいまだ痛いですが、時間がかかれば良くなると言われたのにまだかなり痛いです。 質問3.主治医は体が固くならないようストレッチなどはして良いと言ってますが、プールで歩くことは体が冷えるからやめておいた方が良いでしょうか?(普通に道などを歩くと股関節や腰が痛いので) 回答宜しくお願いします。

4人の医師が回答

鼻骨肋軟骨移植手術後の骨折

person 50代/男性 -

55才男です。30年近く前にボクシングをしていたときに鼻骨骨折し、そのまま放置していた者を2年前になって手術しました。肋軟骨を移植する大がかりな手術を経て、鼻の通りもよくなりすっかり馴染んできたところでした。そこでまた調子に乗ってボクシングジムへ入会し勿論完全防備のプロテクターをつけていたのですが、ちょっとずれたところにパンチがあたってしまいました。 少し腫れて鼻の中の痛みもありましたが、そこまで酷く当たっていないし出血などもなかったので、湿布をしながら経過をみることにしました。 しばらく経ち変形していることがハッキリわかり、これは骨いってるなと思い医者に行きましたが、移植手術をしているからそこでは対応できないといわれ他の病院の予約を取ってもらいましたがまだ大分先です。受傷からまもなくひと月になります。通常鼻骨骨折の場合ひと月以上経過すると固定化されてしまうということですので一刻も早くと思いましたが、あまり関係ないから気にせず待っているようにと言われました。1度手術している特殊な鼻でもあるので、とのことです。一刻も早く治療してもらえる病院を捜すべきでしょうか? また肋軟骨移植手術を受けた鼻でも無難に治るのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

足小指の骨折 完治している?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳男児です。 1/14に兄とふざけあっていて、左足の小指を骨折してしまいました。 その日のうちに整復していただいて、その後テーピングと松葉杖使用、2週間毎にレントゲンを撮って順調に回復とのことでした。2週間前の診察では、うっすらとひっついてきているけど、まだ隙間はある状態。もう少し我慢ですねとのことでした。 骨折から5週間が経過し、本日もレントゲンを撮り、もう通常通りの生活で良いとのことでした。今日の担当医師は今までとは違う医師で、あまりレントゲンも見ている様子がなく、「もう痛くないやろ??」「もう5週間経ってるし普通にしていいよ」と、これまでの医師とは違い、適当な感じがしてしまいました。これまで登下校は送迎し、体育は見学、スイミングも欠席してきましたが、そのことを伝えても「もういつも通りでいいよ!」とのことでした。本当にもう大丈夫なのだろうかと不安が残る診察となりました。 5週間経っていれば、通常生活でいいのでしょうか?骨折はまだ完全にひっついている訳ではないのでは?と素人考えでいるのですが、やんちゃなタイプの男児なので、これまでのように走る、飛び跳ねるなどしても良いのでしょうか…。

6人の医師が回答

腰椎圧迫骨折後の治療と仕事のバランスに関する相談

person 50代/女性 -

約2ヶ月前、腰椎に圧迫骨折を負い、治療のために高価なコルセットを装着しています。医師からは全治3ヶ月と診断されましたが、2ヶ月経過しても体の調子は思わしくありません。会社には怪我の状況を伝え、休暇を取るべきとの助言もありましたが、営業職の責務とノルマがあり、仕事を休むわけにはいかず、結果として体への負担が増えてしまいました。治療費には自己負担が大きく、今後は療養を優先した勤務形態を望んでいますが、最近になって新たな業務要求があり、自分の健康と仕事のバランスについて悩んでいます。また、夜間の睡眠も骨折による痛みで十分にとれず、日中の疲労が蓄積しています。 この状況を踏まえ、別の医師に相談したいのですが、次のような点を中心にアドバイスを求めたいと考えています。 1. 現在の治療方針とコルセットの使用に関して、改善の余地はありますか? 2. 仕事と療養のバランスをどのように取るべきか、具体的な提案をいただけますか? 3. 睡眠の質を改善するために、何か対策を講じるべきでしょうか? 4. 医師からドクターストップをかけてもらうべきか、その場合の手続きやアプローチについてアドバイスをいただけますか? 以上、ご相談の内容をまとめてみました。どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

首の病気で生活ができません。

person 40代/女性 -

12年前にいきなり首が痛くて重だるい、起こしていられない、という症状が出始めました。 今思うと、列車に揺られてむち打ち状態だったのかと思う出来事があったのですが、確証はありません。 その数年後に、無意識に首が左右に揺れている事に気付き、神経内科を受診、薬剤性(遅発性)ジスキネジアと診断されました。痙性斜頸の類いになるようです。 ここ数年は、出産し抱っこによる負担や過度のストレスにより、常時首の痛みに悩まされています。 痛み方は耳の下辺りから首の後ろにかけてのひきつり感だったり、頭を支える事ができないダルさだったりします。 しかし、間でたまに、頭と首の付け根、ちょうど首を後ろに反らした時に線が入る場所の骨がズレるような感覚になり、しばらくの期間続きます。 急に軽くカクッと落ちる感じがしたりすると、そこからその状態になります。 振動や頭を揺らす動作(洗髪など)は特に危うくて、首に力を入れて耐えます。 自分の感覚では筋肉の痛み方ではなく骨か神経かという感覚です。 またここ数ヶ月は子供に後ろから突進された後から、後ろ側の骨が潰れてるような痛みがあります。 以前から、首を動かすとシャリシャリいうし、突進後からは腕を回すと首の後ろの一番尖った骨辺りがカクカクなりもします。 MRIも撮っていただき、筋肉の炎症が見られるとの事でしたが、時期的にそれは治まっているはずだと思います。 自分としては、ジスキネジアの痛みとは別で、整形外科的に首の異常があるという気が拭えないのですが、特に言われません。 先日のレントゲンでは軽い側彎症とストレートネックは言われましたが、異常な状態ではないそうです。 寝ている間も痛く、24時間首の痛みや不安定感を感じている為、生活がままなりません。 やはり筋肉や姿勢が問題でしょうか? 違うとしたらどのような病気が考えられるでしょうか?

4人の医師が回答

大腿骨頚部内側骨折後の職場復帰

person 50代/女性 - 解決済み

【経過】2024年 1/14 自宅にて転倒 左大腿骨頚部内側骨折と診断 1/17 入院(ベッドの空きがなかった為) 1/23 スクリュー3本の結合手術 翌日から、状態に合わせたリハビリ 2/13~ 荷重を1/3かけて、両松葉杖でのリハビリ 2/17 退院 現在は、1/3荷重で自宅にて療養中です。 退院時のレントゲンに異常はなく、可動域も骨折前と変わらない位で、痛みはありません。家でも筋トレをしたり、転倒に気を付けながら松葉杖で動いています。 質問は職場復帰の可能性と時期についてです。 仕事内容:パートで4時間半ほど動きっぱなし、しゃがむ動作も時々あります。重いものを持つ事は基本的にはありません。 頻度は週4日です。日数を減らす事は可能かもしれませんが、1回の勤務時間は減らせません。 骨折前は体力的に自信があり、何とかこなせていました。職場からは、動けるようになったら復帰を言われてますが、自分でもまだ今の段階で可能かどうかも分からず返答に困り、主治医の先生にも相談をするつもりですが、こちらでも参考になるご意見がいただけたらと思いました。 今後、回復が順調だった場合、上記の仕事内容でも、職場復帰は考えてもいいのでしょうか?またその場合でも1年位は先に考えた方が安心でしょうか? それとも、足への負担を考えて、もう少し負担の少ない仕事を検討した方が将来的にはよいのでしょうか? デスクワークの場合の職場復帰の例は見かけるのですが、自分のようなケースはあまり見かけず、参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

80歳母足腰、太もも、尾てい骨が痛くなり辛そう

person 50代/女性 -

80歳の母が足腰、太もも、尾てい骨が痛いと辛そうです。 母は10年前くらいから骨粗鬆症で薬を服用しております。 普段から腰が痛く整形外科に週1、2回リハビリに通院しております。 痛みがある時は、湿布やロキソニンを服用しておりました。 今回、痛みが強くなったキッカケは、 10日前に大学病院で緑内障の手術前の 検査を朝から夕方まで歩き回ったことです。 歩きまわったときは、自宅にあったベビーカーを使い歩きました。 それから、痛みが増して 整形外科でレントゲンを撮っていただきましたが骨は折れていないので ブロック注射を3本打っていただきましたが 痛みは変わらず 数日後に筋肉注射を打っていただきました。 効果があったのか、ふとももは 楽になったそうですが、 太ももの痛みが楽になったぶん 左の腰が特に痛みが強いと言って ヨチヨチつかまりながら家の中を歩いております。 毎日3回ロキソニン、湿布 このまま痛みが治らないのでしょうか? 無理に歩き回り痛みが出たので 大学病院に行った事を 母は悔やんでます。 どうしたら痛みが楽になりますか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

4ヶ月続くすねの発作的な痛み

person 20代/女性 -

4ヶ月位前のある日突然すねに鋭い痛みを感じました。右のすねの前側、足首と膝のちょうど真ん中くらいがピンポイントで痛みます。1回5秒くらいの痛みが1日数回現れる発作的なものです。1回の痛みが長かったり頻繁に痛んだりする酷い日もあれば1度も出ない日もありますが、完全に治ることはなく今までずっと続いています。 (運動はしていません) 痛みの特徴としては、筋肉ではなく骨の中からガンガン刺されているような鋭い痛みです。不意にくるとウッ…とうめいて爪を立ててしまうくらい結構激しく痛みます。最近は痛みと同時に焼けるような熱い感覚もあります。 見た目は特に普通だと思います。左と比べると、すねの内側がうっすら腫れている気がしますが、以前から気にしていたわけではないので何とも言えません。 1月の初めに整形外科を受診し、レントゲンとMRIとエコーをしてもらいましたが、腫瘍などがある感じではないと言われました。なので様子を見ていますがやっぱり痛いので何とかしたいです。 それで以下の点を知りたいです。 ・骨肉腫などの腫瘍がある場合、MRIを撮ってもわからないということはあるのか。 ・骨に問題がないとしたら他にどんな原因が考えられるか。何科を受診するのがいいか。 長文すみません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

高齢者の眼窩底骨折手術のリスクについて

person 70代以上/女性 -

90歳の母が転倒して左目の眼窩底骨折。内壁から底にかけて大幅に吹き抜け骨折。画像では筋肉や脂肪組織が大きく逸脱。折れた骨に引っかかってるように見えるようです。骨に挟まれて壊死するような緊急性はないとのこと。左目の動きが極度に悪い状態。上方にほとんど動かないので上方のものは二重に見えるようです。大学病院で骨折から12日目に手術予定でした。しかし医師から、骨折から時間が経っていてかなり固まってきていると思われること、高齢であること、目の周囲を手術するので失明する可能性があることから手術はオススメしないとのこと。これらのリスクを考えるとメリットよりデメリットの方が大きい。それよりも目を上下に動かすリハビリを長時間頻繁に行えば少しは動くようになるかもしれない。手術して動くようになる確率と、リハビリで動くようになる確率は同じぐらいとのこと。聞いてると手術をやめるようやめるようにと誘導されている感じがしました。糖尿病がありますが、飲み薬1錠でコントロールできて安定しています。その他には特に大きな健康上の問題もなく手術に向けての様々な検査にパスしていよいよ手術出来ると思っていたので、医師の突然の言葉にビックリしましたが、手術とリハビリの効果が同じと言われたので手術をやめてしまいました。後になって思ったのですが、骨にひっかかって逸脱した筋肉が動かないのに手術なしで目の上下運動だけで動くようになり複視が治るものでしょうか?高齢者は転倒しやすく眼窩底骨折も起こりやすいと思うのですが、高齢だからということで手術はやめておくべきなのでしょうか?またこの手術で失明するリスクはどれほどの確率でしょうか?ネット情報では2週間以内に手術するのが良いとありました。骨折から12日目の手術ではかなり遅いのでしょうか?このまま手術しないまま時間が立つと手術したくとも本当にできなくなると思い毎日苦悩しております。

5人の医師が回答

骨のガンを持っている母の整形受診について

person 70代以上/女性 - 解決済み

お世話になります。 70代の母で骨髄腫とパーキンソンを患っています。 何度か骨が脆く骨折もしている母が、半年前に転倒で腕を骨折し、今は右足の付根が痛く、1ヶ月前から引きずって少しだけ歩けています。 ガンを患っているため、かかりつけは都内の某総合病院です。 腕を骨折した時に救急で行って、その後クリニックに行くよう指示があり、そこのクリニックの対処の悪さのせいで余計に骨折をし、結果総合病院で診てもらっていました。 腕の骨折部が何とか治った時に痛みが出てきたので診察の日を早めて診てもらった結果、何ともなかったのですが、その時医師に『ここは気軽に来ていい場所じゃない。手術をしない患者はクリニック行くのが当たり前なのに、ここに来ているのだから気軽に来ないように』といった旨を言われました。 今週に腕の定期の診察があります。今も足の付根が痛く歩けないのですが、総合病院の整形に早めに診てもらうのをためらってしまいます。 気軽とはなんでしょうか? タクシー乗って、会社を欠勤して車椅子の母を苦労して連れて来るのが『気軽』なのでしょうか? 患者家族の気持ちを全く考えない医師にとても頭に来ています。そもそも骨のガンで、数年前に足が痛くて整形に通って、結果痛み止めだけ出された後に急に何もしないで骨折したことがあって、そのような状況の母の体調をクリニックのレントゲンで正確に判断してもらえるのでしょうか? クリニックに行くのも大変な母なので、往復させたくなく、検査するなら総合病院でと思うのですが、私は間違っているのでしょうか。どのように対応するのが正しいのでしょうか? 支離滅裂になってしまい申し訳ありません。もう分からなくなってしまいました。

4人の医師が回答

生後9ヶ月 赤ちゃん 指の骨折

person 乳幼児/女性 -

もうすぐで10ヶ月になる赤ちゃんです。昨日、足の指から甲にかけて、小学生4年生の男の子から靴を履いたままの足で踏んづけられました。 状況としては、私が座った状態で赤ちゃんを対面抱きしている時に、私の背後の狭い空間を通ろうした小学生が、赤ちゃんの足を上からベタッと踏みつけた感じです。踏んだ瞬間を見ていましたが、結構思いっきり踏んでいたように見えました。 赤ちゃんはその時寝ていて、踏まれた瞬間もその後も寝たままで泣きもしませんでした。 赤ちゃんは靴下を履いていたので、すぐに脱がして指を確認しましたが、明らかに赤くなったりはしていませんでした。 その後、指を触っても痛がる様子はありませんし、曲げたりもしています。 1,骨折やひびが入っている可能性はありますか? 2,素足と靴を履いた状態で踏まれるのでは、靴を履いていた方が衝撃は強いですが? 3,指の先端ということで、今後の骨の成長に支障がないか心配です。 整形外科で診てもらった方が良いですか? 4,整形外科で診てもらう場合、レントゲンの被曝が不安です。 一歳前の赤ちゃんが、足だけとはいえレントゲンを撮ることに問題はないですか?発ガン性等も心配です。

7人の医師が回答

正確な診断前の微弱電流治療はやめた方が良いでしょうか?

person 30代/女性 -

11歳男サッカーをしています。 今の時期は主にフットサルです。 金曜日学校で初めてのスキー授業へ行き、 日曜日半日お友達とまたスキーに行きました。 その夜にはサッカーの練習へ行き、 月曜は県大会のフットサル練習に参加しました。 帰宅後膝に違和感があり、曲げるとなんか変な感じがすると言われアイシングをしつつ様子を見て 翌日整形外科を受診しました。 レントゲンを撮り、半月板と靭帯は大丈夫そう。レントゲンでは骨も折れてないね。でも膝が腫れていると言われ抜いてもらうと血液でキラキラしているのもちょっとだけ出ているのでヒビか骨折な?と言われ簡易固定をして帰宅しました。 考えられる診断はどのようになるでしょうか? ヒビでも血液の中に骨髄が出たりするのでしょうか? またMRIの予約を取ったのですが、予約がだいぶ先で… それまでにいつもお世話になっている接骨院にて骨折や骨挫傷の治りを促進する効果がある微弱電流などを用いた治療をしてはどうでしょうか?と提案を頂いたのですが… 正確な診断もない微妙な状況で微妙電流の治療を受けても良いのでしょうか? 来月大事な県大会やトレセンの選考会があり、 保存療法になるのであれば少しでも骨の治りが促進される治療や対応をしてやりたいと考えております。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

長距離ランニングで右足首が痛くなる。右足首は過去に重度の捻挫により靭帯損傷の疑いあり。

person 50代/男性 - 解決済み

ランニングで15〜20キロを超えた頃に右足首の関節付近に鈍痛がでます。そのままランニングを続けた場合、右足首の痛みをかばう為か右脛と左モモ裏に筋肉の張りがでて、ラン継続が困難になります。 その際、右足首に捻挫のような強い腫れはでないのですが、地面に設置すると関節付近が痛む。 (ザムストの足首用サポーターA1やフィルミスタアンクルを装着して走ると多少マシだか、結局痛みは出る) 右足首は、5から10年前にボルダリング時の落下により2度ほど重度の捻挫を経験しており、外側靭帯が損傷してる可能性あり(レントゲンのみで靭帯の状態は不明) 先日、整体で診てもらったところ、右足首を牽引しながら捻ると、関節が不自然にコリコリ鳴ることから、外側靭帯が機能できてない可能性が高いといわれました。 長距離ランニングによって足首が痛むのは、靭帯が機能していないことによる足首関節のズレが原因なのではないかと考えております。 ランニングの他にも登山やトレイルランニングも行っているため、現在の足首の状態がとても不安です。 そこでご相談ですが、損傷した靭帯、ずれた関節というのは、例えば手術などをしないと回復は難しいものでしょうか? それとも何か別の手立てはあるものでしょうか? その場合、どのような専門の先生に診ていただくのが良いでしょうか? 日常生活には今のところ何ら支障はないため、足首に痛みのでない範囲で活動するしかないのかなと諦めかけているところです。。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する