整形外科・怪我(2006年)

胸椎9番圧迫骨折

56歳の母親が胸椎9番圧迫骨折と診断されました。 骨折は今年の4月なのですが、約5ヶ月経った今でも痛みが全くとれず、母親は一生治らないのではないかと心配しきりで、ノイローゼ一歩手前のような状態です。 そこで、母親のこれまでの治療状況と症状を以下に記しますので、 �今後痛みが完治せず後遺症が一生残る可能性も あるのか。あるとして、尽くしておくべき他の 有効な治療法はあるのか �母親は同じ痛みが5ヶ月続いているが、完治す る場合で全く同じ痛みが5ヶ月も続くことは通 常あるのか(5ヶ月という期間が通常の範囲内 であれば母親の心配も多少和らぐと思うのです が) を教えて頂きたいと思います。 母親の治療状況は、4月に階段を踏み外して圧迫骨折してからすぐの病院の診察に基づき 湿布のみで50日間の自宅静養 という治療を行いました。 その後、状況が好転しないことから再び同病院で診てもらったところそこの医者からは 痛みは一生残るかもしれない と言われたそうです。 心配になった母親は別の病院に行き、そこで約50日後に初めて コルセットによる固定と痛み止めの内服 薬 という治療に移行します。 しかし、コルセット固定中は痛みは和らいでいるものの、外すと今でも初期と全く同じ痛みを感じる というのです。 ちなみに、この間、医者は痛みの後遺症については「大丈夫、大丈夫」と言い続けて下さっているそうです。 最後に母親の痛みの症状ですが、 肩のこりがひどくなった のが1つと、あともう一つは母親の言葉をそのまま引用すると 骨の痛みよりも、筋肉が痛む。足をつっ たときのようなつっぱりがぴりぴりとし た痛みとともに背中・腹・腰をおそう とのことです。 長文になり大変恐縮ですが、何卒御教示をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

膝蓋骨軟化症

初めて投稿します。 5年前くらいから膝蓋骨軟化症と診断され、関節鏡で触って押しても軟化しているのがわかるといわれていたのですが、年々痛みがひどくなり、先日撮ったMRIで軟骨の損傷が認められるといわれ、軟化症を起こしていることから、強度が低下して損傷して表面がささくれている状態といった説明なのですが、かなり痛みがひどく、毎週ヒアルロン注射をうって頂かないと階段昇降時や歩行時に強い痛みがでるのと、ギシギシ軋む感じで動かしにくくなります。医者から軟化症は治療のしようがなく、症状も進んでいるため、今後軟骨がはがれてしまう危険性が非常に高いといわれました。膝に負担のかかる運動、スクワット等の動作は厳禁、とにかく、注射をうち、負担をかけずに大事に使ってもらうしかないと宣告されました。膝蓋大腿靱帯の損傷があり、皿が緩いとはいわれているものの、脱臼しそうな感じではないので再建しても痛みは軽減しないといわれています。軟化症で、今でも軟骨の表面が損傷して痛みが強いのですが、将来的に壊れないか不安で仕方ありません。このまま関節が壊れていくのを指をくわえてみているわけにもいきませんので、どうすればよいのかアドバイスいただけませんか。

2人の医師が回答

膝の痛み

41歳です。半年くらい前から、左膝の関節に痛みがあります。正座とか、膝に体重がかかるように曲げるととても痛く、一度正座すると膝を伸ばすのに少しずつ手で膝を支えながらでないと足を伸ばせません。ここ数週間前からは、正座も出来ませんし、あぐらをかくような格好の時左を手前にして曲げる事が出来ません。(痛みをがまんすれば出来ます)。体を横にした状態で(膝に体重がかからない状態で)膝の曲げ伸ばしをしてもとても痛みます。歩いていても立っているだけでも痛みを感じるようになりました。現在特にスポーツはしていません。立ち仕事もしていません。15年くらい前に激しいスポーツをしている頃、膝のたな障害でたなの部分を切る手術をしましたが、その後痛くなることはありませんでした。数日前、整形外科を受診し、上記の話をして、レントゲンを撮りましたが、骨には異常が無いし、体重が増えたとか(最近2、3キロ増えました)が原因かも知れない。足のももの筋肉を鍛える運動をして、痛みがよくなるかもしれないと言われました。体重増加や筋肉が衰えているから、による痛みなのでしょうか。痛みが長く、次第にひどくなっているのでとても気になっています。

2人の医師が回答

整形外科に行ってきました

こんにちは。先日、手足の指の痺れについてご相談させていただいたものですが、先週、整形外科に行ってきました。首と腰のレントゲンを撮ってもらったのですが、椎間板ヘルニアではなく、神経か筋肉から来ているのでしょうと言われました。「辛い時に飲んでください」と言われ、痺れに効くお薬を出されました。酷くはないので今のところ飲んではいませんが、特に足や手を酷使していなくても時々痺れはあります。現在、自律神経失調症で色々な症状が出ているのですが、手足の痺れもそれが原因で起こることはありますか。神経や筋肉から来る痺れの場合、何か気を付ける点はありますでしょうか。前回tachi-med先生から、立ち仕事をする場合は片足を台に乗せてすると良いですとアドバイスをいただきました。今月後半から20日ほど立ち仕事が入っているのですが、お客さんから丸見えなので台に足を乗せてすることは不可能なのですが、他に足を痛めない方法は何かありますでしょうか。歩き回る仕事ならまだ良いのですが、1箇所からあまり動かない仕事なので余計に足に負担がかかる気がします。百貨店なのでスニーカーも不可なのですが。仕事はしたいのですが、症状の悪化もさせたくないので、何回も申し訳有りませんがアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

手足の指の痺れ

こんにちは。以前長時間歩きつづけたり、立ち仕事をすると足に軽い痺れが起きることをこちらでお聞きしたところ、先生から椎間板ヘルニアの可能性があると言われた者です。家のほうで色々大変なことがあり、いまだに病院には行けないのですが、最近では立ち仕事をすると足の指や足の裏まで何日もピリピリと痺れる感じがします。これもやはり椎間板ヘルニアの症状なのでしょうか。また近頃は手の指(特に右手の薬指と左手の人差し指)も痺れを感じることがあります。この原因ははっきりとわからないのですが、重い荷物を持って歩いてからのような気がします。これも関係あるのでしょうか。今年の3月に別件で脳のMRIを撮っており、異常がなかったので脳から来る痺れとは考えにくいのですが。落ち着いてきたので早く病院に行こうと思いますが、ヘルニアだとしたらどのような治療をするのでしょうか。またその場合、立ち仕事をしたり、長時間歩くことは控えなくてはならないのでしょうか。仕事で何時間も立ちつづけることもありますし、健康のためになるべく歩くようにはしたいのですが。また、普段から気を付ける点はありますか。教えていただけますでしょうか。

1人の医師が回答

巻き爪で、大至急相談です!

実は2月から左親指が巻き爪で・・ 何度か治療をしてて(4月に形成外科で、身をレーザーで切った。それでもまた巻き爪になり、治らなかったので7月に新たな整形外科に行き。。巻き爪部分の爪を切りました。もちろんどっちも麻酔ありで・・) で、今の爪の状態と言うと・・以前まではじんじん痛かった親指の巻き爪ですが・・ 最後に言った病院で爪を切り、痛さは正直無くなってました。 が、この前何かの拍子でつまずき。。 親指見ると根っこの方から(右)少し血が・・そして少し膿の固まりみたいのがあり・・消毒してるのですが・・ 結局また近くの整形外科に行ってみると・・ (爪を前の病院で切ったのは見えてる部分の爪で・・身の中にある・・爪のず〜っと下部分がまだ巻き爪なので〜根本的にその部分を切らないと!また巻き爪なると思いますよ〜)と・・ そして実は、今週その病院で麻酔して爪のした部分の身を切り・・根っこ部分を全部切って・・爪下部分の身と盛り上がってる身を縫う手術を予定してます。 が・・今回で3度目の麻酔・・ 今はワイヤーやプレートで巻き爪が治るとネットで知り・・実は今日、プレートがあるクリニックに行って相談しようか迷ってます。プレートと手術・・どちらがこういう場合良いのでしょうか? 出来れば大至急教えてください!

3人の医師が回答

首と肩のこりの解消法について

1. 現在の自覚症状; 1-1) 日常的に顎から首にかけての筋肉が引っ張られる感じで硬直する。 1-2) しびれや麻痺はあまり感じられない。 1-3) この筋肉のこわばりに因ると思われる不定愁訴でいつも精神的に非常に苦しい。 1-4) 首をゆっくりと動かすと「ギシギシ」という骨がすれるような音、「カク」という音が頸椎の中で頭蓋骨が感じる音がする。 2. 現在の症状に至るまでの経緯; 2-1) 先に前記の音がし出してそれから筋肉のこわばりの症状が出てきた。 2-2) 音がし出したのは今年(2006年)の初めからで、その2−3ヶ月後〔3月ー4月)からである。 3. これまでの診断など; 3-1) 昨年(2005年)と今年の(2006年)6月に総合病院の脳外科にてMRI,レントゲンを撮っており、それらを比較して昨年の時点で頸椎の#4,#5,の椎間板が飛び出ている事と#5,#6の骨が出ている状態があったが、それらの部位はこの一年間でほとんど変化なしとの脳外科の先生の診断をもらっている。診断名は「変形性頸椎症」となっている。 3-2) 腰椎についても椎間板#4,#5袋が少し切れてヘルニヤになっており,#5,#6,と#6,#7については黒っぽい映像で組織に水分が不足しているという前記の脳外科の先生の診断がある。腰の問題箇所の骨の上を押すと痛みを感じたが、その症状はかなり軽減されている。 3−3,麻痺や痺れに関しては、左足がたまに姿勢によってちょっと痺れることがあるが、それ以外はない。 4. 考えられる遠因; 4-1) これまで顎関節症と診断されたときから7年間治療を受けている。この顎関節症は約20年前に受けた抜歯を伴う歯科矯正によって中心位咬合が左に歯一本分ずれた事を歯科医が放置していて、ついに7年前に劇症の顎関節症が発症したものと推測される。 4-2) この顎関節症の治療は4年前より専門歯科医により体の正中線に沿った中心位咬合に下顎の位置を戻してもらい、樹脂を使って挙上を行い大幅に改善はしたが、その歯科医によると顎関節の状態は元には戻らないとのことである。また歯列のアーチは20年前の抜歯矯正によって下側が上側より狭くなっており、そのギャップはやはり樹脂材料で中心位咬合を実現するように補正されている。 4-3) 今年の3月頃まで上記の顎関節症の治療により、現在のような激しい筋肉の強バリは解消されてきた。 4-4) これまで約3年くらい、歯科や脳外科の先生の薦めによって週3回ぐらい近くのスポーツクラブに通ってストレッチや、ジムで筋力トレーニングをしてきた。現在の症状が出るまではこれらの運動でその効果は出ていたと思う。しかし、今年の3−4月から、筋肉の強バリを感じてからはこの運動、ストレッチなどは一過性の効果しか見られない。 以上に関してご専門の先生のアドバイスを求めます。毎日苦しいのでよい方法をお待ちいたしております。

2人の医師が回答

手の痺れ・麻痺

33歳。女性。 昨年末頃から頻繁に手の痺れがあります。 初めに体験したのが、左手(特にひじから下の痺れ小指側が完全に感覚なし)その後右手も同じように痺れ、追って左顔面(頬から左目)左耳は完全に感覚が無い状態でした。 筋力の低下で握力は両手がほとんど観測不能。 内科(心療内科件)→神経内科へ 神経内科では、首・腰(足も少々痺れていたため)脳のMRIを撮り異常なし。 薬は、メチコバールを服用。2ヵ月後に完全に復活。 そして、5月頃はまた同じような痺れがありましたが、様子を見て2週間で良くなりました。 6月には、右手が完全に動かなくなった為今度は整形外科を受診。(この時は、右手特に親指側) 「橈骨神経麻痺」とのこと。 確かに6月の麻痺は、朝起きて麻痺という状態だったので寝相が悪かったといえば否定できないのだが 前回は、なんだったのか?こうも繰り返す痺れや麻痺は?いったい何? そして、また先日・・・ 今直りつつある手の痺れ・麻痺が出てしまったのです。 麻痺してる間は、何も出来ず家事・育児に支障が出てます。 そこでどういう検査をすればよいのでしょうか? ここ1週間毎日ひどい頭痛もあり、市販の鎮痛剤が手放せません。体調が悪いです。

1人の医師が回答

本当に反射性交感神経性ジストロフィーでしょうか?

今年1/4激しく転倒左足首靭帯損傷。他科入院で整形RICE・固定の初期治療できず、1ヵ月シップと痛み止めのみ。1/920だんだん酷い腫れ(右足の3回り腫れ足首と甲のくびれなく腰つま先痺れ)1/10病室外の移動は車椅子。20日左足完全安静で徐々に腫れ痛みひき2/3他科退院、翌日整形受診時腫れひいた状態「松葉杖で徐々に加重するように」一週間目から痛み出始め10日目にはパンパンに腫れ14日目再診「今からギプスというのもどうかと思う…いつ治ると保証できない」シップと痛み止め完全安静で腫れ引かす。3/4転院当日アンクルガード、MRI。3/8診断「外側靭帯伸び内側は骨と骨がぶつかっている。今から全治半年の見込」3/25松葉杖とアンクルガードで徐々に加重。2週間目から痛み腫れ出始めたが夜足を高く上げ休ませながら続けるように言われ、痛みが取れなくなる。完全安静で痛み腫れひかせ…5月はダウン。6/2に4時間座っていたり20分程左足を上に足を組んだら夜、足首外側が赤紫色・内側も硬く盛上がって激腫れ激痛…6/5受診時、断裂かもとの事、6/12受診時腫れひかず、RSD・骨萎縮になっている。剥離骨折はない。専門がいないから他院の見解を聞くように。

1人の医師が回答

亜脱臼とは?

昨年5月に転倒により右手関節を痛め、転倒から二週間後に整形外科を受診、XP(正側二方向)撮影したところ、『骨折して固まりかけている状態』と診断されました。当面痛み止めとして ノイロトロピン、テルネリン、ボルタレンテープを処方されました。 半年ほど飲み続け痛みも無くなったので安心しておりましたら、また年末に痛みが再発して受診すると、『右手関節亜脱臼』と診断され、装具技士による、装具を製作しました。そして服薬も続け今に至りますが、さっぱり快方へ向かう兆しがありません。痛みの状態ですが、右の手首を内側に回す動作が非常に難しく痛みも激しいです。 医師は『24時間装具を装着していては治らないので、午前は装着したら午後はつけないというやり方でね』といいます。長期に渡る治療にも関わらず煮え切らない治療のため、病院を変えて診て貰ったところ、手関節の亜脱臼は手術ですぐに治りますといわれました。私としては、一刻も早くこの不快な痛みと不便な装具と訣別したいのですが。。 私の症例として一番推奨される治療法にはどういったものがあるのでしょうか?長々と申し訳ありませんが、骨折脱臼などに詳しいドクターのご回答をお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する