整形外科・怪我(2011年)

足の指の痛み

person 30代/男性 -

10月の末に左足の指の付け根付近の足裏〜左足人差し指中指が痛くなりました。 最初の病院ではリウマチを疑われ検査などでは違うとなったため経過観察といわれました。 最初の一か月は特に処置をしていなかったからか改善しなかったので湿布、温める、なるべく安静にする、鍼灸をするなどをして数日後に別の整形外科に行くと原因はわからないと言われました。 でも数日温めたり安静にしたりしていたら徐々に改善してきました。 ただ、現状以上の回復はなく足に負担をかけるとやはり痛みが出てきてしまいます。 昨日も痛みが出て試しに軽くつま先立ちをしたら第二指先から中足骨まで痛みがありました。(今日は大丈夫でしたが) 先週別の整形外科に行ったのですがここでもレントゲンでは異常なしで二つくらい考えれる病気があるけど違う(何と言う病気かわかりませんが)と言われ痛いのも治らないので困っています。何か考えられることはないのでしょうか? あとひとつ気になっている事があります。最初のころは出ていなかったのですが最初に足の痛みを感じるようになって1週間後位からだと思いますが痛めていた左足の人差し指第一関節より上の腹の部分が朝起きて歩くとほぼ毎日痛みが走ります。朝に限らずしばらく地面に指をついていない状態の後にも起こりやすいです。ただ数歩歩くと消えてしまいます。これはどういう事が考えられますか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肘を痛がる

person 乳幼児/女性 -

一歳半になる娘なのですが、一週間程前から右肘を痛がります。特に洋服の脱ぎ着のときです。こっちがまっすぐに伸ばそうとしたり、曲げようとしても痛がり伸ばせませんし曲げれません。しかし、それ以外の万歳やおもちゃなどは持って遊びます。痛みのせいか少しだけ肘を常に曲げています。 実は一週間前にヒブの予防接種を受け肘付近までパンパンに腫れました。最初はそれが原因かと思い接種した病院で見てもらったのですが、腫れがひいても痛がるなら関節等の問題でしょうと言われました。腫れはだいぶひきましたがまだ痛がっています。小児科の先生からも肘内障とかあるからと言われ、いろいろ調べて見ましたが肘内障は腕をあげることができないほど痛がるということですが、軽度の場合でも、そうなのでしょうか? ただ気になるのが、接種翌日に、小走りしてきた男の子が娘の腕にぶつかり転倒しました。かなり長い時間泣いていたのですが、その後泣き止みましたがかなり機嫌が悪かったです。 子どもがぶつかってきただけで、脱臼などするものでしょうか? 一応、もう少し様子見をしてそれでも痛がるなら来週早々にでも診察してもらおうと思いますが、それでもいいでしょうか? それともやはり至急診察していただいたほうがいいのでしょうか? もし、そのまま肘が伸ばせない、曲がらない状態が続くのではと心配しています よろしくおねがいします

2人の医師が回答

整形外科の先生のご意見よろしくお願い致します。

person 30代/女性 -

9月末に急に足に力が入らなくなり、足が前に折りたたむようにして転んでしまい第4中足と第5中足の骨折と足関節捻挫、足関節外側側副靭帯損傷をしてしまいました。1年ぐらい前から時折足に力が入らなくなり、よく転んでいました。今後の事を考え整形外科(今までは接骨院)で見てもらいました。初診ではギブスをしなければいけない事のショックであまり説明を覚えていなかったので、(今回の転んだ原因は昔のけがが原因かも?と言われたのをなんとなく記憶していたので)改めて聞き直すと、医師の方が?顔。それ以降レントゲンを撮っての診察とリハビリをしてきたのですが、2日前の診療で、骨が大丈夫そうだからリハビリはどうする?と聞かれました。今までの診療で、1度も捻挫の方の事にふれてこなかったので、心配になり、聞くと、そっちが痛むの?ときかれ私としては今後転びやすいままでは嫌なので、と言うとしぶしぶと言う感じでエコーで見てくれました。エコーで靭帯がまだくっついていないのが判明。でもリハビリなどの期間は変わらずという感じでまだ、装具はしていたほうが良いね。の一言で終了されました。また、実はリハビリの途中で1度、歩けなくなり、しびれがひどかったり、眠れないほどの痛みもでてしまい2週間近くは痛み止めを飲まざる得ない状態にまでなりました。そして、やっと痛みも落ち着きつつあり、リハビリの先生にやっと運動も取り入れたリハビリに入ろうかと言われたところでした。そこで質問なのですが、また、靭帯がまだ、くっついていない状態でのリハビリ、診療は終了するものなのでしょうか?捻挫などは整形外科ではこんな扱いなのか、とかなり心配です。現在、セカンドオピニオンも考えています。もしくは整形外科ではこれ以上無理なのであれば今までの接骨院に行き続けるしかないのかとも考えています。長文になりましたが、ご回答の方よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する