整形外科・怪我(2020年)

アキレス腱縫合手術後に長引く炎症と患部の硬さ

person 40代/女性 - 解決済み

アキレス腱縫合手術後、11ヶ月が経とうとしています。 未だに患部が固く、炎症も起こり、日常生活が送れません。 退院後、入浴後のギブスを外している時、松葉杖で室内を移動中に滑り、手術した足を捻挫してしまいました。すでにかなり痛みがあったので捻挫の痛みには気づかず、そのまま翌日のリハビリで強いマッサージを受けてしまいました。その強烈な痛みに悲鳴をあげたのを覚えています。 リハビリには週1回欠かさず通ってきました。担当の先生は1回20分に数人の患者を並行して診て、忙しそうにしておられましたので、十分に質問もできないまま、信じて続けました。指導された内容は必ず家で行ってきました。 しかし11ヶ月経つ今も、1キロ以上歩く、重いものを持つ、立ち仕事などするとアキレス腱周囲や前足首に炎症が起き、立つのも辛くなります。 つかまり立ちをすると炎症が起きるので、リハビリも「つかまっての爪先立ち」より先に進んだことがありません。 一定距離歩くと特定部位(スネの外側など)の筋肉を使うためか、そこが盛りあがって固くなり、夜中も切ないです。 MRI検査を2ヶ月目と8ヶ月目と先日の3回受けました。医師からは「アキレス腱は綺麗にくっついている」「炎症は減っている」「もう保険内でできることはない」と言われました。 現在は病院の都合で担当の理学療法士が変わり、週1~2回、手技で患部を柔らかくしようとして下さっていますが、日常生活で炎症が起こり固くなってしまい、結局、同じ事の繰り返しで前に進めません。 ボルタレン、ロキソニン、セレコックスを飲み炎症を抑えてきましたが、リハビリの手技だけでは患部の奥の固さはとれず、これからも炎症が起こり続けるのではないかと感じています。 何か改善につながるアイデアや日常生活で注意すべきことがあれば、どうかご教示ください。

4人の医師が回答

1週間前に口の中をやけどしました。

person 40代/男性 - 解決済み

お忙しいところ、すみませんm(_ _)m 1週間前に熱々の食べ物を口に入れて、上唇の裏に熱々の食べ物が入り込んで、食べた後に食べ物が挟まった感じだったので、つまようじで取ろうとしましたが取れず、食後の歯ブラシで擦りました。やけどの対処方法をやっていませんでした。氷やお水で冷やすことはせずに1日経っても痛みや違和感があったので、鏡で見たら、1.5cmぐらいの広さで白くなっていました。左上の奥側にあって、今は痛くて、顔半分熱をもって腫れています。いつも口内炎だったら、10日か1週間ぐらいで治ると思いますが、大きいので2週間ぐらいしたら治りますか? あと今年8月末に右橈骨頭骨折して、手術、3週間入院、退院後週二回のリハビリ通いで今も右腕のリハビリ通いしていますが、3日前に激しい腰痛になりました。リハビリに行っている整形外科に昨日土曜日に診てもらいました。ぎっくり腰でした。その時に口の中のやけどの事を言っていません。お薬と湿布をだしてもらいました。お薬の中にロキソプロフェン錠が入っていて、副作用には口内炎と書かれていましたので、今大きな口内炎があるので、悪化しないか心配しています。大丈夫でしょうか? いろんなことが起きすぎて、自分は困っているところです。もし、アドバイスがありましたら、教えていただきませんか?

4人の医師が回答

膝蓋骨骨折の後遺症

person 40代/男性 -

約1年半前、右膝のお皿を骨折しました。 現時点で後遺症が残っており、歩行での痛み、膝が圧迫されることによる痛みもあり、ボトムスはジャージのような伸びる素材のものしか履けません。 また、日によって普通に椅子に座ってるだけでも痛みがあります。 怪我をしてから1年半という期間から考えて、今以上の改善は難しいのではないかと思い始めてるのですが、ご意見をお聞かせください。 【経緯】 ▼骨折は約1年半前 ▼きれいな割れ方とのことで、手術はせず保存療法で固定1か月 ▼その後、リハビリを約6か月  医師の指示により6ヶ月で終了(痛みについては自然に良くなるし、スポーツも出来るようになるとの診断) ▼その後、痛みが引かない為いくつかの専門外来を受診 どの病院でも、画像診断(レントゲン、MRI)では大きな問題が見られない為、運動療法で筋肉を付ける、という方法を提案されました。 手術については画像に異常が見られないので、効果は得られないとのこと。 足を上げる、スクワット、自転車(フィットネスバイク)など、提案された運動療法はすべて行っていますが、改善は見られません。 生きがいであったスポーツ(サッカー)もできず、怪我をする前に着ていた服も圧迫による痛みで一切着れず、精神的にもキツイ状態です。 正直、今後スポーツをすることはすでに諦めていますが、日常生活レベル(歩行や圧迫での痛み)の改善については諦めきれずにいます。 改善が全くみられない中、このまま運動療法(整形外科への通院)を続けた方がよいでしょうか。 それとも治療方法や、診療科など、違うアクションのとり方があるものなのでしょうか。

4人の医師が回答

左脇の痛み 10代男子

person 10代/男性 -

中1、13歳の男子 163cm.53kg クラブチームでサッカーをしています。 日頃から激しいプレーをしているのですが、数日前より急に起床時に左脇辺りに違和感を感じたようですが日常生活には問題がなかったので気にせず過ごしていたようで母親の私も知りませんでした。 ですが、昨日のサッカー練習で途中から急に動くとその左脇が動けなくなる程痛み出したようで練習を休んでました。 激しい運動をしなければ痛みはなくなるようですが、原因がわかりません。 監督、コーチ、は、成長過程で脇はリンパがあるのでそういった事はあるから様子見ては?と言われましたが、気になったので昨夜救急医に行きましたが、骨に問題はないしわかりません、との事でした。 やはり今朝も少し痛みがあったようですが、今は痛みはないそうです。 筋を痛めたといっても左脇ですし、原因がかわりません。 このまま様子見も怖いですし サッカーをしていて今まで無かったので何かの病気なのか心配でなりません。 思い切りサッカーをするとまた痛みが出ると思うと本人も不安ですし、解決したいです。 再度何かに受診したらいいのか、 ありえる原因など、教えていただきたいです。よろしくお願いします

2人の医師が回答

右腕の震えの原因につきまして

person 60代/女性 -

別居する(実家の)母の照会です。 先月来 右腕の震えをパーキンソン病(以下P病)の症状ではと気にしています。 親しい方にP病を患っている方がおりP病に対し神経質なのかと推測します。 実家に戻り見たところ震えは右腕のみで体全体の動作が鈍い等の症状は見られず P病とは思えません。(P病の懸念があれば神経内科を受診させますが その前に他の原因と思われることをにつき意見を求めたいというのが照会の目的です)。 昨年4月に 買物の帰途にバランスを崩し転倒 右腕骨折、入院し手術(骨をスクリューで固定する)を受けました。 研修医が執刀し 骨の固定は出来たがスクリュー1本が関節内に出てしまい 後日再手術(執刀は整形外科部長)したとの経緯があります。 入退院に付き添った私の目にも 既に退院後に右腕の震えは見てとれ、一時気にはなりましたが 家事入浴その他の生活に支障なく忘れていました。(手術まで右腕の震えは皆無です) 今般 腕の震え(振戦)の原因を調べたところ、いくつかある中で 末梢神経障害に伴う振戦があると知りました。 スクリューが関節内に出たという 初歩的な失敗をした位ですから 執刀医の手技の水準はおよそ推測がつきます。腕の神経に(わずかでも)傷をつけたり 右腕内のスクリューが神経を圧迫している といった原因は考えられないかと思っています。 整形外科(手術とは別の病院)で診療・検査を受ければ判明するかとも思いますが、感染症拡大の昨今 通院は極力回避したいです。 上記 腕の震えの原因につき、ご意見を下さい。 尚、本件回答の結果、執刀医や病院にクレームを付ける等は一切考えていません(そのつもりなら、とうの昔に他の整形外科を受診しています)。考えうる率直なご意見をお願いします。 追加で必要な情報があれば、お申し出下さい。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

頚椎ヘルニアについて

person 40代/男性 - 解決済み

MRIで、C4-5に大きなヘルニア、C4-5に若干のヘルニアと診断されました。写真を添付します。 症状は右の腕、肩、指先、手のひらの痺れです。この症状は3年前にバドミントンを頻繁にしていて、しびれが出て以来、3年間続いています。また、最近はたまに右の頬と首にチリチリ感があります。  これからの処置は、フィジカルセラピストの指導の元、ウォーキングとストレッチと首筋肉強化運動をして、1ヶ月後に再診察ということになりました。先生は、きつい症状が出ていなくてラッキーだと、またウォーキングを特に一生懸命するように言われました。  その後、フィジカルセラピストが、右の背筋と肩の筋肉が左に比べて衰えていることと、肩甲骨が出っ張っているのを気づいてくれました。それで正しい姿勢を作るためにも、背筋と首の筋肉を合わせて強化するトレーニングも始めました。  そこで、質問ですが、 この凹み具合は深刻なものですか? この診断は妥当でしょうか? 筋弛緩の投薬はしなくていいのでしょうか? 背筋の衰えは、3年間ほどしびれが嫌で、右腕を使うのを避けていたのですが、これが原因でしょうか?または、ヘルニアのため、筋肉が細ることがあるのでしょうか?その場合は、筋力トレーニングをしても悪影響はないのでしょうか? 首のカーブを正しく戻し悪化させずに維持していれば、飛び出たジェルが吸収されることもあるときいたのですが、これは稀でしょうか?よくあることでしょうか? 宜しくお願いします。   ちなみに、C3-4のは心臓や肺の制御もしている非常に重要な部分と聞きましたので、ヘルニアの程度が深刻であろうとなかろうと、上記の運動療法をきっちり続けようと決めています。

3人の医師が回答

膝関節、良くなりますか?原因知りたい

person 40代/女性 - 解決済み

はじめまして。私は、18才の時事故で膝皿上を裂傷し、骨には異常かなかったため、洗浄縫合で終わったのですが···冬で滑って転んだりしたら、また裂けてしまうからと膝裏に固定されました。傷が化膿などして3週間程し抜糸。膝は当然曲がらなくなっていました。そこから、ヒアルロン酸の注射をほぼ毎日と、リハビリの繰り返しでたが、途中恐くなり大きな病院にみてもらうことにしたのです。その時には原因がわからない炎症があり、バイ菌が入ったのかもしれないと、皿の骨を取って調べましたが何もなく、わからないまま···膝も自然と曲がるようになった為経過観察する事になったのです。30代になり痛みと、膝が延びなくなってきたので膝専門の整形外科で見てもらったところ、膝関節がボロボロ、軟骨なくぶつかってるから、すぐにでも人口関節入れた方がいいと言われましたが、年齢が若いっていうのと金属アレルギーの疑いがあった為、内視鏡で除去出きる範囲で膝の中のお掃除?してもらいました。退院する時に、ヒアルロン酸注射を2週に一度やりましょうと1回目。帰ってからの10日位何処がではなく、膝回りがムズかゆいのです。2回目受診時、説明するとヒアルロン酸にアレルギーがあることがわかり、痛み止などで我慢できるまで様子みることになりました。しかし、今年体重かけることも、歩くことも出来なくなり、総合病院に行き全部調べてもらい、金属アレルギー用の人口膝関節置換術をしました。退院の2日前CPMで120℃、リハビリでも何とかいく感じ、延びも完璧ではないまま退院でした。私はたち仕事、階段は必須だったのですが、階段は一段ずつ退院後は、90℃位しか曲がらず1ヶ月検診、先生からは麻酔をかけて曲げるか再手術と言われ、今リハビリに通い110℃迄何とか、しかし時間がたつと戻ってしまいます。仕事に復帰しつつありますが、今より良くなるのでしょうか?不安でしかないです。

2人の医師が回答

左足のみ足の裏が薄くなり靴がゆるくなった

person 40代/女性 -

先日右膝の痛みとMRIでの太腿の筋萎縮について質問させていただいたものです。 膝の調子にあまり変化はないのですが、太腿のストレッチはリハビリで指導されたとおりに頑張って毎日やっています。 それと関係あるかはわからないのですが、今度は左足に気になるところができてしまったためまた質問させていただきます。 一昨日から左足のみ靴が大きく感じ、歩くと中で滑るような感じがするようになりました。 革靴だったので靴が伸びてしまったのかな?とあまり気にしなかったのですが、今朝スリッパを履いたときに左足だけぶかぶかで、間違えて夫のものを履いてしまったのか?と思い確認しましたがいつも履いているサイズのものでした。 明らかにブカブカで歩くとパカパカします。 今日は仕事だったのですが、仕事靴も明らかに左が大きく感じます。 家に帰って確認したところ、左足指の親指下のふくらみと、第二〜第5指の真下のふくらみが右に比べて薄くなっていました。 これは筋肉が萎縮してるのでしょうか? 足背側には特に左右差はないように見えます。 左足に関しては動きにくい感じはないのですが、神経内科にかかったほうがいいでしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する