整形外科・怪我(2022年)

前十字靭帯断裂後のスキー

person 60代/女性 -

68歳の女性。11ヵ月前にスキーで前十字靭帯断裂。2ヵ月後の2回目のMRIでは『断裂して靭帯の先がふわふわと少しくっついているような状態』と言われ、膝のぐらつきも少なく、担当医は『私だったらオペしない』と言われオペはせずリハビリ通院しました。現在は怪我前の80~90%位の筋力かと。2ヵ月前のMRIでは『べたっとくっついている感じ』と言われました。 1. 一度断裂した前十字靭帯が自然にくっついて行く事があるのでしょうか? この怪我の一年前に、やはりスキーで腰椎圧迫骨折しており現在骨粗鬆症の治療中で、改善傾向ですが、2ヵ月前の骨密度検査では大腿骨で若年世代の66%、腰椎で77%です。 スキーは中の下位のレベルですが、今シーズン始めても大丈夫か悩んでいます。2シーズン前にスキーセットを購入したばかりで4~5回しか使ってなく、やめるには多少の未練が有ります。 2. 装具を付けて初心者コースから徐々にやっても大丈夫でしょうか? 担当医には椅子からの片足立ちの可否を聞かれましたが、問題ありません。再断裂するリスクはあると言われました。 加齢による筋力や視力の低下等を考慮すると怪我の繰り返しの怖さもあり、潮時かとも思いますが楽しみが一つ減ってしまう寂しさもあり、今、大変悩んでいます。

6人の医師が回答

リハビリ病院でコロナクラスターが発生してリハビリが中断され、不安です

person 70代以上/女性 - 解決済み

95歳母の大腿骨頸部骨折について、たびたび相談させていただいています。 誤嚥性肺炎で手術が延びた(受傷後18日)あげく「超高齢かつ超認知症かつ嚥下不安があるので、もうリハビリはしないで療養型病院で過ごしたらどうか」と病院から示唆された母。大奮闘で交渉した結果、無事リハビリ病院への転院がかないました。(11月1日) リハビリ病院ではとても良くしてもらい、順調に回復しています。 ・車椅子への移乗がスムーズになる ・車椅子で1時間くらいは過ごせる ・介助つきで3食口から食べられる などなど。 「この調子でリハビリを続け、1月中旬に退院して介護つき有料老人ホームに入居」と思っていた矢先の数日前、入院中のリハビリ病院でコロナクラスターが発生しました。病院はてんやわんや。リハビリも休止となり再開の見通しが立たないようです。母はまたしてもベッド上の寝たきり生活に戻ってしまいました。問い合わせると「このまま年末年始にずれ込むと、最悪3週間以上リハビリ休止」とのこと。 ここから質問です。  1、3週間も寝たきり生活が続くなら、いっそ予定よりひと月早く、年内に退院して老人ホームに入居した方がいいでしょうか?(母のメンタルも大分不安定になっているようです。) 2、それとも、寝たきり生活のあとに再開するリハビリに期待して、病院にとどまった方がいいでしょうか?(最大1月いっぱいは入院できるので、年明けから3週間ほどはリハビリしてもらえそうです。) 老人ホームの受け入れ態勢はとても良いです。面会も病院よりは柔軟です。ちなみに、母はコロナ陰性です。

7人の医師が回答

半月板編成断裂及び骨挫傷における治療法について

person 50代/男性 -

5月にエアロビクスレッスン中に右膝を痛め、MRIを撮ってもらったところ半月板編成断裂及び骨挫傷と診断。ヒアルロン酸投与と保存療法で治療をしていましたが、痛みが軽減されない為それまでの整形外科から都内大学病院紹介状を書いてもらい、再生治療(PRP)を受けることにして、8,9,10月と3回PRPを投与、少しづつですが痛みも和らぎ、それまで難しかった正座、屈伸もしっかり曲がるように。膝周りの筋トレ含めたリハビリを毎日、整体や整骨院にも定期的に通い、その効果もあったかもしれません。そこで、10月にもともとの整形外科でMRIを撮ってもらったところ、骨挫傷の炎症部分の白く写ってたところがかなり減っていました。少し痛みは残るものの出来そうであればエアロビクスに復帰しても構わないという大学病院の先生からの話もり、10月後半から強度の低いエアロビクスレッスンに週1~2回参加するように。レッスンあとに少し傷んだりすることはありましたが、その痛みも数日でおさまっており、問題ないと考えていたのですが、先週同じくレッスンに参加したところ、その時やその後は特になかった痛みが夜から翌日になりかなり出てきて、歩行も厳しく(骨にズキズキくるような痛み)。 急遽、整形外科にいき痛み止めを処方、少し和らぎましたが、痛めた当初の6月頃に戻ってしまった感じです。同時にMRIを撮ってもらい、10月に撮ったMRIと同じか、少しよくはなってましたのでそこは一安心しましたが、おそらく今回の痛みは、軟骨がすり減っていて、骨への衝撃が強くなったからだろうとのことでした。となると、骨挫傷が完治しても軟骨がすり減っていて骨への負担が増した場合、また同様に骨挫傷や痛みが繰り返される不安があります。今後、リハビリを継続して保存療法でいってもあまり効果は期待できないのではないか?手術に踏み切った方がいいのか?どう考えるべきでしょうか?

4人の医師が回答

24歳女性 ALSが不安です

person 20代/女性 -

2週間ほど前から両足の太ももからふくらはぎにかけてと、右肩甲骨から右腕にかけて、筋肉が強張る感覚(凝り固まって痛いような、肩こりのような感じ、痺れはなし)と筋肉のぴくつきが断続的にありました。 日を追うごとに強張りを感じる回数や時間、ぴくつきが増え、5日前から右腕が重く、シャンプーなどをしている時に疲れを感じてしまうようになりました。また、腕を上げることはできるのですが、腕が重くあげるのがしんどいです。 出版社勤めなのですが3日前からは右手に力が入りづらく、クリップがいつもより使いにくかったり、ペンをいつもより持ちにくく感じたりします。また、同じごろから両足も少し歩きにくくなったように感じます(足に力が入りにくいというか、太ももが前から押されているような感じというか)。 さらに、昨日くらいからぴくつきも全身(太もも・ふくらはぎ・腕・背中・まぶたなど)でおきるようになり、頬も心なしかこわばって動かしにくくなった気がします。 「筋肉の強張り」「ぴくつき」「ものが持ちにくい」などと調べるとALSが出てきて心配でたまりません。 生活は変化していないのですが、ここ1ヶ月で体重が1.5kgほど減ってます。筋萎縮をしているのかは自分では判断がつきません。 今、24歳なのですがALSの可能性はあるでしょうか? また、ALSではない場合、どんな原因が考えられるでしょうか?安静にしていれば治る物でしょうか?

7人の医師が回答

膝の痛みと曲げた時のミシミシ音

person 30代/女性 - 解決済み

昨年末から5-10km弱を週1-3回走っていました。ハーフマラソンは夏前に悪くないタイムで完走しているので、練習量はそこまで多くないと思っています。 暑さで7月以降は走らなかったのですが、9月2週目ごろからきっかけなく右膝に違和感を感じ、10月初旬には靴を履く時など膝を曲げると裏面に痛みを感じるようになりました。なぜか膝裏に手を差し込むと痛みなく曲げられました。 腫れはなく、その後痛みから曲げた時の詰まり感がメインに変わっていきましたが、11月に2回走ると翌日痛くなったので以降は控えています。 今は起床時やずっと座ったあとなどに裏〜内側面に痛みが出て、その後痛みは減りますが、曲げた時の詰まり感は残り、膝蓋骨をこすっているような感覚、そして軽くスクワットをすると「ポキポキ」ではなく「ミシミシ」と音が鳴ります。 あぐら体勢で膝は痛みますが、ぶりっこ座りと言いますか、右膝を曲げて体の中心に向けるのでは痛みません。 先週近所の整形外科を受診し、触診で「水が溜まっている。半月板の炎症だろう。年齢的には変形性膝関節症は考えにくい(30代ギリギリ前半です)。2-3週間で良くなる。レントゲンとっても特に何も分からないだろうから要らないよ」と言われ、筋力強化のためスクワットをお薦めされ、痛みが引くまではジョギングからエアロバイクにと言われました。 波はあれ丸2ヶ月でもすっきり治らないものが、あと2-3週間で本当に良くなるのでしょうか。このまま待っていても大丈夫でしょうか? 運動していない(最後に運動して2ヶ月弱経つ)時に、簡単に半月板が炎症を起こしたりするのでしょうか? 春頃にフルマラソンにエントリーしていますが、参加できる見込みはあるのでしょうか? なお左膝は全く何もなく、スクワットしてもミシミシは言いません。 何卒よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

足の親指の爪に内出血?と足の痺れ

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月程前に右足の親指の爪の下に内出血のようなものが現れました。1週間程前に左の親指にも同じようなものが現れました。 爪が黒いというよりは、その下が黒くなっている感じです。長い時間歩いたりしたので、そのせいかと思っていますが、右足に内出血のようなものが現れたと同時期くらいに右足に痺れや痛みが出始めました。足の裏にちょっと違和感(何かついてる感じ?)があり、足の横が痛くて地べたに座っていてもちょっと辛くて立ったりします。昨日は歩いている時右足の脛がずっと痛かったです。痛みは座っている時は比較的でますが、常に痛いという事ではありません。元々末端冷え性で親指に症状が出始めてから冷えも酷くなった気がします。調べるともしかしたら糖尿病の症状かなと思う事もあります。身内では姉が糖尿病です。爪と足の痛みは関係あると思っていたのですが、無関係でしょうか?爪なら皮膚科に行けば良いと思うのですが、もし足の痺れが別に原因があるようなら整形とかに行けば良いですか?まずはこちらであらかたの診断をして頂ければと思いましたので、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

肩の痛みが3ヶ月以上続く 一進一退を繰り返すが病院に行くべきか?

person 20代/女性 -

27歳女です。 三ヶ月程前から左肩が痛み、病院に行くか迷っています。 常に痛いというよりは、肩をぐっと下に下ろしたり、腕を後ろに回したりするなどの特定の動作を行うと、ストレッチで限界以上伸ばした時のようなビリリっとした痛みが走ります。痺れはありません。 ここ1ヶ月くらいで更に酷くなってきており、鎖骨、胸骨や反対側の肩甲骨にも痛みを感じるようになりました。そこで、自分なりの対策として3日前ほどからラジオ体操を毎日3回ずつするようにしました。 そのおかげか、鎖骨と胸骨の痛みはかなり落ち着いて、右肩も当初よりは楽になってきたかと思います。しかし、左肩にある上記のような痛みは今の所治っておらず、特に寝起きや、(デスクワークのため)肩を丸め続けたあとに酷く痛みます。 運動した直後はほとんど痛みもなくなり、また日常動作もほとんど制限はされないため、このまま運動を続けて様子を見るのが良いのか、もしくは病院に行って検査をしてもらった方がいいのか迷っています。 専門家の方のご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

擦り傷からの蜂窩織炎、リンパ管炎その後青あざ

person 10歳未満/女性 -

先日一度質問させて頂きましたが、その後気になることがあり再度質問させて頂きます。7歳の娘が12/5スイミングの際プールのヘリに膝をぶつけ打撲と1cm程度の傷ができました。傷から細菌感染してしまい腫れと痛みで救急外来にかかったのが12/10で、フロモックス2日間。その後改めて大きな病院の皮膚科にかかり蜂窩織炎と血管炎を併発しているとのことで抗生剤の点滴を一度受けケフラールを服用して今日で5日目になります。ここ2日くらいで腫れ、炎症はかなりひいて今朝は多少の熱感はあるものの元の状態に回復したようにみえました。 ここから質問です。先ほど患部をみたら青っぽくなっていることに気づきました。今朝はありませんでした。押すと痛みがあるとの事です。学校に行っている間にぶつけている可能性もありますが、本人の記憶が曖昧であてになりません。 蜂窩織炎から回復の経過でこのように青あざのようなものが出現することはありますか? 何か二次的なよくない何かが起きているのではないかと心配です。 添付している画像の膝中心部に白くなっているところが傷痕で現在皮がむけてます。その周りの青っぽいのが今回気になっています。 アドバイス頂けると幸いです。

6人の医師が回答

通風のような足の痛みについて

person 30代/男性 - 解決済み

足首から下の痛みが続いております。 症状としては左右どちらというわけでもなく、最初にかかとのあたりが赤くなり痛みが生じます。 その後痛みの箇所がくるぶし、足首の前部、内くるぶし、足裏、足の外側と移動して一周するとしばらくたった後治ります。 おおよそ2週間から長いと1ヶ月以上治らないこともあります。 痛みがある時は立ち上がることも困難になります。 痛みに強弱はあるものの発症すると大体この流れで痛みが一周しては何事もなかったように収まります。 片足が痛みそれをかばって動いたりするとほぼ必ず反対の足に同様の症状が出ます。 昔から同じような症状が繰り返し発生してることと痛みが出ている間は歩くこともできないため特に整形外科への通院はしていません。 尿酸値が高いこと、以前から繰り返し痛風発作が起きていることから、痛風も疑っているのですが、痛風で痛みが移動するといった話を聞いたこともなく、歩いた時に発症することが多いことから他の原因も気にしています。 内科で高尿酸値の薬はもらっておりそれは定期的に飲んでいます。 普段は尿酸値が低くても7以上高いと12ぐらいになります。 直近で11月に健康診断を受けておりその時の尿酸値は9でした。 今年の9月ぐらいから悪化して同じ症状が繰り返し発症するになってしまっており生活に支障が出ているのでご相談させていただきました。 この症状はやはり痛風なのでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

大腿部内側の筋の強烈は痛み(つり)が運動後に時たま生じます(東京在住男性70歳代))

person 70代以上/男性 -

昨晩右大腿部の鼠径部から膝に向かう筋(内転筋?)のっりが10分ほど続きその際足の指のつりもほぼ同時に起こりました。また就寝中再度つりました。こうした強烈な痛みを伴う筋の痛みは、ここ数年簡月に一度ほど起こりますが、つるときはいずれも歩いてゴルフプレーした時や特にの練習場でボールを打った時や(下半身の筋肉を使ったときや)そのあと数時間経ってから起こるケースが殆どです(練習に行ってもつらないときもあります)。昨日は朝整体に行って全身マッサージをし午後練習場に行きました。実は、両膝の半月板がひどく損傷しており(特に右膝)、PRPやAPS治療を二度ほど受け、それなりの効果があり歩行も困難だったのがゴルフもできるようになっています。ただ、こうしたつりは膝が悪くなってから起こるようになってからです(膝の治療のせいではないと思います)。 (質問)1.なんとかつりをなくしたいのですが、どのような治療をどこで受けるべきでしょうか? 2.つりの原因(要因)は不明とも聞いており根本的な治療方法はないとも聞きました。本当でしょうか? 3.狭い車の中に座っていると急につることがありますが予防法はありますか?

6人の医師が回答

蛍光灯交換の際、右腕から左腕を感電してしまい、左手の中指に違和感あり。

person 50代/女性 - 解決済み

50代前半の女性です。(書いているのはその子供です。) 1時間ほど前に、右腕から左手まで感電しました。 詳細を説明します。 以前使っていた蛍光灯が切れてしまったので、新しい蛍光灯を買ってきて交換しようと思っていました。 蛍光灯を買うことができましたが、ただうまく交換できなかったので、蛍光灯を接続する部分に問題があるのでは?と思い、右手で「金属製のスプーン」を使い、電流が流れている部分に触れてしまい、感電しました。(電流はONになっていました。) 感電した際、右手から右腕へ、右腕から肩へ、肩から左腕・左手へと流れるように感電しました。 非常に強い衝撃でした。本当に強い度合いで、今まで経験したことのない衝撃でした。 感電直後の症状 ・直後、けいれん(筋肉が攣ったような)のような症状と、左手が曲げづらい症状がありました。 ・右手から感電したのに?と思いましたが、特に左手の中指に重み・動きの鈍みがありました。 ・両手の指先が冷たくなりました。(いつもは温かい体質です。) 今現在の症状 ・まだ左手の中指の重み・動きの鈍みはあります。 ・首の違和感もあります。(筋肉痛っぽい?かもしれないです。) この場合、今現在どうすればよいのでしょうか? 応急処置・何科に行くべきか・「やってはいけないこと」は何か?など教えていただきますでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

右手首の痛み TFCC損傷、尺骨骨切り術を進められています

person 40代/女性 - 解決済み

今年3月に転倒し右手のひらをつき右手首を強く痛めました。病院に行かず湿布やサポーター固定で過ごし激しい痛みはなくなりましたが重いものが持ちにくい、小指側の手のひらの灼熱感や痺れ、手をついた時の痛み、安静時にも右手首〜肘の重だるさがありこの度診察してもらいました。腕のだるさは靱帯の痛みだと。レントゲンで尺骨が2〜3ミリ長い、時間が経過している、重だるさを強く訴えたことからか手術をすすめられました。日常動作では左手でやれる範囲はやり、なるべく右手は使わないか親指側のみ使うようにしているためか親指側〜手のひらの真ん中辺りの痛みや灼熱感もかなり出てきており、そのことも含め伝えたつもりですが1番気になるのはと聞かれ小指側を答えレントゲンを撮ったのは小指側のみです。 診察して下さった医師は週に一度大学病院から来られている手専門の先生で後日大学病院でのMRI検査をすることになりました。検査予約の電話口で尺骨側ねとおっしゃられてました。私は親指側の痛みも困っているのですがうまく伝わってない気がしています。仕事で手を使うことが多く親指付近の腱鞘炎は以前からなることもありました。 【質問】尺骨側のMRIで親指側のこともわかるものなんでしょうか?

6人の医師が回答

あとから分かった変形した骨折は治りますでしょうか

person 50代/女性 - 解決済み

約1ヶ月半くらい前に、仕事中に、転倒し、両方の腕を痛めて、救急車に運ばれました、そこの総合病院では、異常ないと言われたので、毎日激痛を我慢しながら、普通に生活をしていました、しかし、2週間経っても、激痛が治らないので、他の総合病院に受診しました、そこで再度、レントゲン検査をしましたら、左腕の肘が骨折している事が、判明しました、そして、遅れながら、その日から、腕を固定し、包帯をする日々が始まりました、でも、固定して、最初の一週間は、家のやることが多く、つい骨折している左腕を、使ってしまうことが多く、(主治医の先生が、もう2週間も経っているし、茶碗洗いとかなら、やっても良いと言われていたので、私も少しなら家事をやってもいいのかと、勘違いしていました)それもあってか、なかなか、骨がくっ付かず、更に骨がずれてしまったので、更にもう一週間、包帯をして、左腕を固定して、過ごしました、それで、ようやく、骨は安定してきたようだから、もう包帯は、取ってもいいと言われて、固定したのを取って、更に、一週間過ごしました、怪我をしてから、約1ヶ月半です、それで、昨日、改めて、レントゲン検査をしましたら、治っては来ているようですが、その骨折していた肘の骨が、変形していると言われました、画像を見ると、少し骨が下がって見えました、うまく説明できませんが、これは、骨折しているという診断が、2週間も遅れたからでしょうか?それとも、腕が安定してきたからと言われたので、多少、家事をやってしまったからでしょうか、一キロくらいの物を持ったり、あと、寝ている時に、無意識に、腕を上に伸ばしてしまって、すごい痛い思いをした事がありました、今回、先生に骨が変形していると、言われて、大変ショックだったのですが、これは、もう元の腕には、戻らないのでしょうか?それとも、これからまた安静にしていけば、治りますでしょうか?

4人の医師が回答

骨折後の腫れが引かない。これは普通?何かできることは?

person 50代/女性 - 解決済み

海外在住です。10月末、日本に一時帰国中に電車の中でよろめいて窓に手を突き左手首を骨折(ひび?)しました。診断は橈骨遠位端骨折と尺骨茎状突起骨折でした。日本ではメタルの入ったサポーターをするよう指示されましたが、現地に戻ってこちらのDr.に診てもらうと、それだけでは不十分とギブスをされました。その時点で受傷後既に3週間経過していたため、ギブスは3週間でOKで今日外してもらいました。当初より尺骨側の痛みがひどく、和らいでいるものの今でも続いています。Dr. に言っても、レントゲン上はもう治っているので(添付写真)、単に動かしていなかったからだと言われてしまいました。実は、日本での初診では、橈骨のみの骨折の診断で、10日後に尺骨側が一番痛いと言ったら、尺骨も折れてるのかな?と診断が加わったという経緯があります。つまり尺骨の骨折はレントゲンにははっきり写っていなかったのかもしれません。そのためこちらのDr. も良く診て(?見て)くれなかったのかもしれません。熱感はありませんが腫れ(ふくらみ)はまだあります。これは普通ですか?今後、フィジオセラピー(理学療法)とリハビリに通う予定ですが、そのほか何かできることはありますか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する