整形外科・怪我(2023年)

両手の指の関節がが痛いし曲げにくいです。医者に行きましたが原因がわかりません。

person 50代/男性 - 解決済み

50代男性です。 両手の指の関節が曲げにくいしかなり強い痛みがあります。 特徴とこれまでの経緯は以下の通りです。 1.朝一が一番症状が強く出る。朝目覚めると激痛という日も珍しくありません。 2.最近2週間で症状が強くなった 3.根元側の二つの関節が症状が顕著にでていたが、今朝になって指先まで症状が拡大している 4.整形外科で診察さてもらい、レントゲンで異常なし。関節リウマチの可能性を疑って血液検査を行ったが異常なし(添付写真参照) 5.痛み止め(ロキソニン)を処方されているが全く効果が見られない 6.現状、医師の見解としては原因不明、当面薬を飲んで様子見 となっております。 症状的にリウマチを疑っていたのですが血液検査の結果、否定されました。 完全に医師にもわからない状態に陥ってしまいました。 正直、年末に差し掛かり他の医師に診てもらうこともできず、しかも症状は悪化傾向が加速している印象が強くあており大変困っております。 質問としましては ・考えられる怪我、病気として疑われるものは何が考えられるか。症状の悪化も進行しており、厄介な病気なのではないかと大変心配しておりますを ・特定の専門医の診察を考える必要はあるのか。今は近所の整形外科で診てもらっていますが限界を感じています。 難しい質問となり恐縮ですが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

10日前に右足のすねを打撲

person 70代以上/女性 - 解決済み

80歳の母ですが、10日くらい前に階段の角で右足のすねを打撲しました。打撲した場所は、コブになって腫れて痛みが酷かったので、すぐに保冷剤で冷却しましたが 腫れと内出血が酷いので翌日病院に行きました。レントゲンを撮ったら骨折もなかったので、湿布と痛み止めを処方してもらって、1週間くらいしたら、受診してと言われました。内出血が、下に降りてきて 足の甲まで、おりてきましたが、次第に 治りましたが、動かしたり、当たったり 押したりすると痛みはあり、内出血のところの周りが赤いので、1週間後、受診すると、中で、炎症してるとの事で、抗生剤を5日処方されて飲み、受診したら、まだ 炎症が治ってないので、血液検査と追加で 前よりキツイ抗生剤を5日処方されて 飲んで、また昨日、受診しますと血液検査では、炎症の数値が低いので炎症がひいてきてると思うので、また、年末最後の日まで追加で抗生剤が処方されました。 母は、血圧のアイミクスと尿のエブランチルを常時服用しています。抗生剤のせいか身体が、しんどいと言っています。 打撲内出血の炎症で抗生剤服用という 治療で大丈夫でしょうか?。 打撲の部分の痛みも改善せず、抗生剤も 10日は、服用している為、不安になり ご相談しました。どうぞ宜しくお願いします。

6人の医師が回答

第五中足骨骨折の過ごし方について

person 30代/男性 -

12月の中旬に階段で足を捻り、第五中足骨骨折(下駄骨折)しました。 その後すぐに病院に行き、ギプス固定となっています。10日程経ち、脱着可能なギプスで、シャワーのみOK、ギプス付けたままの踵歩行はOKと言われました。 しかし、通いやすさの点から違う病院に移ったところ、また少し違う事を言われました。 痛くないならギプスは無しでも大丈夫。つま先を伸ばす様な動きは避け、痛みが出る様な負荷をかけない事。入浴は問題ない。むしろ血行が良くなるため骨癒合は促進されるとのことでした。 レントゲン上ではもちろん、まだ折れた後は残っていますが、リスクが小さいなら日常生活への影響が少なく済む方が嬉しいです。 一般的な観点から、以下2点に付いて教えてください。 ・今の状態では、ギプスをしない事で大きく治りに影響しますでしょうか?(転倒するとか、痛いと感じる様な負荷をかけない前提として) ・入浴は控えて、シャワーのみの方が治りは早くなるのでしょうか?(冬で寒いので、入浴そのものものに問題がないのであれば、入りたいのですが…) ちなみに、骨折した直後以降は、基本的に全く痛くはない状態です。 腫れも内出血もだいぶ引いてきてはいます。

5人の医師が回答

股関節にひび、人工関節置換え手術するか否か

person 50代/女性 - 解決済み

58歳女性です。 股関節にひびが入り、手術をする、しないで紆余曲折ありました。 結果としては自然治癒が出来て良かったのですが、先生方の ご意見を伺ってみたいです。 2023年の8月末、歩行中に転倒し股関節にひびが入ってしまいました。 レントゲンの結果から、人工関節の置き換え手術を強く勧められました。 手術をすればすぐにリハビリを始められる。 早く普通の生活に戻れると言われました。 ですがまずは経過観察後、骨が自然にくっつかなかった時、改めて手術を考える事で了承を得ました。 2ヶ月の安静との指示を頂き、 3ヶ月経った頃に別の病院で見ていただきました。結果は、確かに以前のレントゲンではひびが入っているが、今回のレントゲンにひびは認められません。普通の生活をしても良いと言っていただきました。 とても嬉しかったのですが、ではなぜ自然治癒できる可能性のある症例に対して大きな手術を勧めたのか…モヤモヤします。 先生方は最初に撮ったレントゲンを見て、どのような処置が適当だとお考えになりますか? 手術が必要だと思われますか? ご意見を伺えるとありがたいです。 少し話はズレてしまいますが、私は2年前にバイクで転倒し骨折。 肩に入れたプレートの予後が悪く、 ボルトが突き刺すような痛みと違和感に耐え、 やっと抜釘手術を受けて間もないタイミングで、また今回の出来事に見舞われました。 なので、また体の中に異物を埋め込まなければならない診断を素直に受け入れる事が出来ませんでした。 抜釘後も痛みにより、かなり可動域に制限は残りましたが、ボルトがささるような痛みは消え、とても幸せです。 また、私の住んでいる国では研修医の練習の為、しなくて良い手術を勧められるケースが多くある、と民間人の間で言われています。真意は定かではありませんが、そういう話はよく耳にします。

5人の医師が回答

1歳7ヶ月の息子の膝が気になります。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

息子が先週くらいから左脚が痛い様に庇って歩いてる姿が見られる様になりました。一日の中で頻繁にあるわけではなく、一回か二回くらいの頻度のためあまり気にしていませんでした。 ここ2、3日に夜泣きすることが続き、抱き抱える時も膝に力が入った様に曲げているので気になっていました。 今朝起床し、朝ごはんを食べ椅子から下ろした際に立ち上がれずカエルの様な姿勢から座り込んでしばらく立ち上がれませんでした。抱っこして移動させソファに座らせた際も膝に力が入っており、私が伸ばそうとしても泣いて抵抗していました。そのままおもちゃで気を逸らして泣き止ませても歩かず、ハイハイで移動していました。その後10分ぐらい経過し、様子を見ながら立ち上がり、左足を引きずる仕草を見せました。その後は普通に歩いています。 息子は歩き出した時期も早かったため、普段はハイハイは全くしません。 整形外科を受診して、左膝と股関節をレントゲン撮影しましたが、異常なしでした。 受診の際は息子はスタスタ歩いていたため、特に診断はつきませんでした。 診てくださった先生は、ここだと専門的なことはわからないから続く様で気になるなら大きな病院に紹介状を書いてくださるとのことでした。 たまたま脚が痺れたり、筋肉痛等なのでしょうか。それとも何か詳しく検査をした方が良いのでしょうか。教えてください。

5人の医師が回答

骨密度がかなり低いことがわかりました

person 50代/女性 - 解決済み

55歳です。50歳の時抗がん剤で閉経しています。5年前にステージ1の乳がんになり、タモキシフェン3年半使用後、1年前からアナストロゾールを内服しています。アナストロゾールの内服に伴い念のために骨密度を測定したらかなり低い値でした。 腰椎 若い人との比較 49% -4.3SD 大腿骨 若い人との比較 60% -3.5SD アナストロゾール内服はまだ1年なので薬の影響ではなく元からの(体質的なもの)骨粗鬆症だろうと乳腺外科の主治医に言われました。「子どものとき外で遊んでないからじゃないのぉ」みたいな言われ方です。 ビスホスホネート(週に1回の内服)を処方されました。 あとからネットなどで調べると、私の骨密度はかなり低い値なことが分かり、いつ圧迫骨折してもおかしくないのではないかとビクビクしながら生活しています。 そこで質問させていただきたいのですが、 1.私の骨密度ではもっと強力な薬で治療した方がよいのではないでしょうか? 2.乳腺外科ではなく骨粗鬆症を専門にみてくださる整形外科などに相談した方がよいのでしょうか? 3.今まで骨折したことも腰痛なども経験がありません。年齢もまだ55歳です。ちょっとした動きで圧迫骨折などの危機が迫っている状態でしょうか? 寝返りをうったりくしゃみをしたりするだけでビクビクしてしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

前十字靭帯損傷術後の後遺症の心配

person 40代/男性 - 解決済み

2023.12月初めに左前十字靭帯損傷にて手術を行いました。 術後のレントゲンにて2個のボタンの内、ひとつがゆるく穴に落ちて引っかかっているが判明。1つが効いていれば問題無いと話を主治医から伺いました。 約3週間のリハビリにて回復は順調だと自分では思っていますし、周りのスタッフも親身に接してくれているのでとてもありがたいのですが、ボタンの事だけが将来的に問題が出てこないのか?それほど気にする事も無いよくある事なのか?気になり考え出すと不安になります。 1:ボタンが外れる事案は過去にあったのか?(よくある事なのか?)、その様な事例があった場合はどの様な不具合が想定出来るのか?例えば穴に入っているなら骨の中に埋もれてしまい遺物が入った骨の強度が落ちてしまうとか。再度手術が必須なのか? 2:MRIやレントゲンなどの資料データは貰うことはできるのか?角の立たない貰い方はあるのか? 万が一の時のためにと考えですが、そもそもデータを貰っても役に立たないのであればもらう必要も無いので、将来的に何かあった時に役立つ必要資料やデータを教えていただきたいです。 痛みも無く三週間経過後のレントゲンでも同じ位置にボタンはあると言う事を言葉だけでは聞いてます。色々説明不足かもしれませんがご回答よろしくお願いします。 写真は一枚しか添付出来なさそうなので取り急ぎレントゲンのモノを。

5人の医師が回答

2歳11ヶ月の子供、おでこの傷について

person 10歳未満/男性 -

3日前の21日夜に、プラスチックで出来たクリスマスの星の飾りの鋭利な角が、おでこにぶつかったというか、刺さったというか、切れてしまいました。 夜間だったこともあり、血は少し出ましたが、すぐに止まった為、自宅にあったステリで傷を合わせるようにして、翌朝1番に皮膚科形成外科の病院を受診しました。 先生は、縫合もテープ固定も必要ないとのことで、被覆材で大丈夫とのことで、それを頂戴して診察を終えました。 傷の部分が白く膨らみ、剥がれてきたので、一度よく洗い再度また貼って、現在は小さく白くなってる状態です。 剥がした際に、傷を確認したところ、一本の線のようにはなっておらず、周りから治ってきてるように見え、真ん中はまだ凹んでるように見えました。 この凹みが、治ってもそのままになってしまうのか、広い傷跡になってしまうのでないかと心配になり、そこで伺いたいことがあります。 1、開いた広い傷跡にならないように、縫合、テープ固定は必要なかったのでしょうか。 2、時間の経過とともに、凹みは目立たなくなるのでしょうか。傷跡、凹みを目立たなくさせるために、テープ保護や日焼け止め以外に、何か塗ったり(例えば傷跡にいいと言われてるオイルなど)出来るものはありますでしょうか。 3、この程度の傷は、顔そして目立つおでこの傷であれば、夜間の救急外来を受診してもよかったのでしょうか。 以上、ご回答いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

30代男性 (1)右手の痺れ(手首、甲、指先) (2)右手指が無意識だと内側に曲がる

person 30代/男性 -

39歳男性。 以下の症状について、どういった原因が考えられますか?また通院先は整形外科でよいでしょうか。手根管症候群とも考えたのですが、小指のしびれもたまにあるような気がするので。 症状1:右手の痺れ(手首、手の甲、親指や人差し指、中指および母指球)     鋭い痛みは全くありませんが、じんわりとした不快感や筋肉痛のような疼痛感あり 症状2:画像に挙げた様に、右手が無意識だと軽く握ったような状態になっている *最も近い形態は、まさにマウスを握った時の手の形です(仕事はpc作業です) 補足1:写真でマークしている箇所と、指先がしびれます 補足2:指を伸ばしたり、握ったり、物を掴んだり日常動作に特に支障はありません。 ただ右手の指を真っ直ぐに伸ばしている時は常に内側に引っ張られている感覚があり、気を抜くと曲がってしまいます。また、例えば料理で金属へらを掴んである程度重い料理屋食材をかき回したり、右手で肉などをもみ続けるような手首関節に負担がかかる動作をすると、痺れや疲れが発生します。 補足3:緊張型頭痛持ちです(エペリゾン、抑肝散加陳皮半夏、桂枝茯苓丸加薏苡仁を飲んでいます)1年前に脳MRIを受け、脳や脳血管には異常なし 自覚した時期:1ヶ月ほど前 しびれもさほど強くはありませんが良化傾向無く、特に症状2が気になります 考えられる原因:デスクワーク(マウス操作、タイピング)、生後1歳の娘抱っこ(1日1~2時間ほど)、スマホ操作 現在の対策:ロキソニンなどの湿布、エルゴマウスの使用(今週から)       今のところ効果なし

5人の医師が回答

60代橈骨遠位端骨折後6ヶ月、瘢痕あり。抜釘手術を受けても大丈夫ですか

person 60代/女性 - 解決済み

6ヶ月前に、左手首を骨折。整形外科で橈骨遠位端骨折と診断され、プレートで固定する手術を受けました。手首は右手とほぼ可動域も同じ位に回復しましたが、傷跡が長さ4センチ幅2ミリ位みみずはれのように柔らかく膨らんでいます。写真の中央向かって左側一部分は周りがかたくなっていて時々かゆいです。 医師からは親指に近いところに骨折線があったので、プレートが親指の近くに入っている。将来、腱が擦り切れると親指が動かなくなるから、プレートを除去するように勧められました。あまり長い間入れておかない方がいいとも言われました。 切開するときは同じところを切るそうですが、みみずばれのように少し盛り上がっていて皮膚がやわらかいのですが、抜釘手術を受けても大丈夫でしょうか?また瘢痕についてはひきつれると言っても特に治療はしないのですが、形成外科を受診したほうがいいのでしょうか?今は少しでも傷が良くなるように、市販薬のケロコートやアットノンを塗っています。 1月にレントゲンを撮りその結果で、抜釘手術の日を決めるのですが、皮膚が赤く盛り上がっている状態で手術しても大丈夫ですか?

5人の医師が回答

手指縫合後のセルフケアを詳しく知りたい。

person 60代/男性 - 解決済み

 本日包丁で誤って左手中指を切ってしまい、なかなか止血しないので、かかりつけの整形外科へ受診しました。  縫合した方が良い、との事で麻酔をして3針縫合してもらいました。  さて、年末年始で休診するので年明けの1/5に抜糸します、との事。   それまで12/26〜27に経過観察と消毒、ガーゼ貼り直しをしますとの事。  どうしても年内に通院出来ない時はご自分でガーゼ貼り直しと消毒をしてくださいとの事。  そこでもうひとつ不明な所がありご質問させていただきます。  1. 入浴については絶対水に濡らさない様に注意されました。 それは何日間なのか? 12/26〜27の経過観察でもう濡れても大丈夫か?否か?を含んでいたのか?  2. セルフケアで消毒するのはマキロンのような液体で良いのか?液体なので濡れても水ではないので大丈夫なのか?  3. 内服薬として抗生物質は処方されました。 それは良いとして、キズパワーパッドのような防水絆創膏とかは勝手に使用しない方が良いのか?  ガーゼの防水仕様のようなものが市販されてるが、それで問題ないのか?  質問多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

「腱板断裂手術の必要性や保存した場合のリスクなどについてご教授ください」の追加相談

person 60代/男性 - 解決済み

今年8月にゴルフで左肩を痛め、一カ月ほど整骨院に通って電気治療などを受けましたが痛みが改善せず、大学病院の肩専門医の診察を受けました。 MRIにて棘上筋と肩甲下筋の部分断裂と上腕二頭筋長頭腱炎との診断で、手術の必要な状態ではなくゴルフも続けて良いとのことで、特にリハビリ等の指導はありませんでした。 現在の症状は、肩の前方と側方部分、上腕二頭筋に若干痛みがあるのと、肩の動かし方によってはズキンとした痛みが出るものの、夜間痛はなく、可動域もほとんど制限はありません。また、ゴルフも問題なく出来ております。(断裂があることで気持ちの中では若干消極的にはなっておりますが。) ご質問ですが、腱板断裂は部分断裂であっても次第に断裂部分が拡大していくとのことですので、このまま保存治療のままでゴルフを続けて行った場合、将来的には完全断裂となり手術が必要になるのではないか。そのような懸念があれば、現在67歳ですので今のうちに手術をしたほうが良いのではないかと思案しております。 このまま保存治療で現状維持ができれば、それに越したことはないとは思っておりますが、今後の手術が必要となる可能性や、保存治療を続けて行った場合のリスクなどにつきましてご教示いただきたくお願いいたします。

4人の医師が回答

脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニアの術後の経過について。

person 50代/女性 -

50代の母親が11月の頭より腰の痛みをしばし訴え出し、近くの整形外科クリニックのMRIにて脊柱管狭窄症と腰椎ヘルニアと診断されました。でも手術するほどではないと。(でもこの時期から既にクリニックでの待ち時間も座っているのがえらすぎる状況でした)リハビリに通っていましたが症状は悪化し激痛が酷くなり、11月の終わりには立位も歩行もできなくなり救急車を要請し、脊椎専門医のいる市外の総合病院に搬送され入院。MRIで脊柱管狭窄症でかなり狭くなっていること、ヘルニアがかなり飛び出して神経を圧迫しているので結論からするとオペした方がよいとのことで12月の1日に非固定術の形成術を行いました。確かL4、L5の狭窄が酷かったと思います。オペを終了したその日の夜中に右下肢の猛烈な激痛に襲われ、かなり強い鎮痛剤を使いながら様子を見ていたが治らず、臀部の感覚鈍さも出てきた為翌々日に再手術をし血腫を除去、術後12日ほどで退院しました。血液内科では気にならない程度の13因子欠乏症がありそうだとのこと。現在の症状は、1毎日リハビリとして自宅周りを杖を使いながら散歩しているのですがすぐに疲れて一旦休まないと歩けない、2左大腿部の横が結構痛む、3残尿感がある・排便時細い便しか出ず排便した感覚は分かるがどれぐらいの便が出たか分かりづらいとのこと。4腰痛もあります。(立ち上がったり座ったりする時)5杖を使わないとペンギン歩きのようなひょこひょこ歩きになってしまう。6右脛の感覚が鈍く、足を触られているのは分かるがグーで叩かれても痛くない。お聞きしたいのは、1から6の症状は今後治りますか?これらの症状はなぜ起きるのか、またこれらの症状は血腫によるダメージによるものでしょうか。本人は以前のように歩けるようになるか不安がっています。また、今はペンギン歩きなのですが杖は使った方がいいですか?次回受診日が今月の終わりです

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する