筋肉・靭帯(2016年)

肩甲骨

person 20代/男性 -

5日前寝起きから 肩甲骨辺り~なんとなく肩から腕(肘より上)にかけて、つった時の様な痛み。腕は上がるが、鞄を持つ、運転、パソコンなどの作業では痛む。 夜痛みで寝れず。 足などが攣る寸前の時のような痛み。 湿布を貼りやりすごすが、3日まともに寝れず。 仕事の休みが取れないので、夜間診療でレントゲン、触診、湿布などをしていただき、鎮痛剤と筋肉の緊張を解す薬を頂き2日飲む。 (レントゲンを撮ったら、ストレートネックで首から来た痛みかなと。) 服用中も痛みがひどく寝付けない。 始めは肩甲骨、肩辺りが痛くなり。 いまでは背中、首も動かすとなんとなく痛む。 特に寝る時や、座っているときが痛みます。 なにか作業しているほうが、痛くない気もします。 じっとしているほうが痛みが増します。 とにかく痛みで熟睡が出来ないのです。 また後日整形外科を受診した方が良いのでしょうか?マッサージや針?などを受けた方が良いのでしょうか…? 一度診て頂いた時には首が原因ではと言われましたが、首は最近痛くなっただけで、最初は肩甲骨辺りから痛み始めました。 また同じ様な診断で、薬を頂いても…と思ってしまい。診療をするか悩んでます。 というか、鎮痛剤が効かなくて寝れないなんてと言うか………

13人の医師が回答

下腹部の痛み

person 40代/男性 - 解決済み

2ヶ月ほど前からおへそから陰部にかけての辺りが痛みます。場所は真ん中だったり少し左右だったりで、痛み方はしみるような感じです。 7月 A病院の消化器科で大腸内視鏡検査を受け、異常なし。 9月 ひどい便秘でA病院の消化器科に行きレントゲンを撮影。異常なし。この頃から(前述の)しみるような痛みが現れ始める。 10月 B内科でCTを撮ったところ、C病院の泌尿器科に行くよう言われる。そしてC病院で精嚢炎と前立腺炎と言われ抗生物質を渡され、「まだ痛むようなら再度消化器科に回るように」と言われる。A病院の消化器科で造影剤を入れた下腹部のCT検査を受けるが異常はなく、同病院の泌尿器科に行くよう言われる。泌尿器科では触診程度で「恥骨結合炎だから安静にして治すしかない」と言われる。 現状、便通は治りましたが、おへそと陰部の間のしみるような痛みは続いています。下腹部を押すと少し痛い気がします。時間によって痛み続けるときと気にならないときがあります。 湿布を貼ったり消炎鎮痛剤を塗ったり痛み止めを飲むと幾分効果があるような気がしますが、痛みが徐々に減ってきたとかそういう感じにはなっていません。 私は仕事が事務職で座っている時間が圧倒的に長く、もともと腰痛持ちです。運動を全くと言っていいほどしないため、主にスポーツ選手がなるという恥骨結合炎という診断結果にとまどっています。そこでお聞きしたいのですが、 ・経緯を見た限り、恥骨結合炎という診察は妥当だと思われますか。もし妥当でなければ可能性として他にどのような病気が考えられるでしょうか。 ・このまま治らない場合、いつ頃次のリアクション(新たに別の泌尿器科や整形外科に通う等)を起こすべきでしょうか。 ・普段の生活でどのようなことに心がければよいと思われますか。 長文申し訳ありません。どうか良きアドバイスをよろしくお願い致します。

14人の医師が回答

椎間板ヘルニアで手術検討

person 40代/男性 - 解決済み

恐れ入ります。 2ヶ月前より坐骨神経痛の症状があります。最近MRIを撮りL4,L5に軽いヘルニア(真ん中)、L5、S1に袋状に完全に飛び出たヘルニア(右)がありました。 症状は右臀部に曲げた時にツキーンと出る痛みと、右ふくらはぎ膝裏くらいから外側くるぶしくらいまでの痛みとしびれ、つま先全体のしびれがあります。 それと多少ふくらはぎの力が入りにくいかなー・・・くらいの感じです。 一応つま先立ち、かかと歩きはふくらはぎが多少違和感ありますが普通に出来る状況です。 昼間はしびれがありますが腰を曲げたりしなければ臀部の痛みはありません。足が多少痛かったりしますが、状態が比較的安定してる事が多いです。 しかし朝は起きてから体が動いて慣れるまで臀部から右足全体につった様な痛みと痺れが強くでます。結構きつい感じです。 職場で座ったり立ったりしてる間に徐々に軽くなります。 痛みのコントロールは1日3回のカロナール500を1錠と夜寝る前のリリカカプセル75を1カプセルです。それと整形外科でノイロトロピンの静脈注射を1週間に4回程度打ってます。(最初の1ヶ月はロブ錠を飲んでましたが、胃が悪くなったのでカローナールを進められました) ここまで2ヶ月なんとかごまかして来ましたが、最近右足のしびれも増し座ってると仙骨付近にズキンズキンと痛みが出始めました。 そろそろ手術を検討した方が良いのでしょうか? この先痛みと痺れが徐々に増してきて、このままでは歩けなくなったり寝たきりになったりしないか不安です。 最近はPELDなど低侵襲な手術方法もあるということなので仕事、家庭の事情もあり思い切って手術も視野に入れ始めました。 整形の先生にはご本人がどちらかを決めて下さい・・・と言われどうして良いか分からない感じを受けました。 それでは宜しくお願い致します。

16人の医師が回答

膝の音について 心配です

person 10代/女性 -

病院へ行ったのでトピ立て直しました。よろしくお願いします。12歳の女の子です。2週間くらい前に左膝が痛く整形外科へいき、レントゲンと触診で両膝が鵞足炎といわれました。電気を流し3日くらいでよくなりました。でも昨日から右膝が屈伸をするとパキッと音がなるようになり、屈伸した足を元に戻す時に少し痛みのような、違和感があるといいました。ここで相談したら、半月板損傷やタナ障害の疑いがあるかもしれないからといわれたので、この前の整形外科じゃなくMRIもある整形外科に行きました。レントゲンと触診をしましたが、わからないといわれました。半月板やタナ障害が心配と伝えたら、MRIでしかわからないけど、それは音というより痛みだと。前に鵞足炎といわれたのも激しいスポーツをやってるわけじゃないし、電気を流したのも、?という感じで、屈伸した時の音はあまり気にしなくていいよと言われました。本人今日もしゃがんだり、屈伸をすると毎回ではないけど音がなり、その後痛み?違和感?があるように感じるといいますが、痛みに敏感な子なので気にし過ぎなだけなんでしょうか?様子見て、しばらくしても膝の音がなる時に痛みが強く走るとか、腫れてきたとかしたらまた来て、その時MRIでいいんじゃない?といわれました。前はならなかったのに、屈伸をすると毎回ではないものの膝がなり、戻す時に違和感があるのは一体なんなんでしょうか?

13人の医師が回答

分離症.シンスプリント.オスグッドについて

person 10歳未満/男性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 また10才の息子の事でよろしくお願いいたします。 昨日、数日前にしりもちをついてから尾てい骨が痛むと言うことでこちらで相談させていただき、やはり気になるので今日整形外科を受診してきました。 レントゲンの結果、しりもちの影響は問題なかったのですが、背骨?に気になる線があり分離症と言われました。 先生が息子に腰が痛くならないか?と聞かれましたが本人は今のところ腰が痛くなることはないみたいで、先生からは運動してて痛くなったらとりあえず運動を止めてまた見せにきてと言われました。 体操とサッカーを週1回ずつ習っていますが、それ以外はすごく外で遊ぶ訳ではないのに、今年に入ってからオスグッド、ジャンパー膝、シンスプリントになり、今回分離症が見つかりました。 息子は小さい頃から大きく、今も実際は4年生ですが6年生ぐらいの大きさなので、筋力が骨の成長についていけなくて負担がかかっているのも原因かもしれないといわれました。 あまりに色々症状が出てるので、体操やサッカーも辞めてあまり運動をさせない方がいいのか、またそれらの症状を治すには普段どんな事に気をつけさせたらいいのかなど先生方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

足の裏と指が痛みます

person 40代/女性 -

41歳女性です。 1週間程前から足の裏が痛むようになりました。 痛む場所は、左足の人差し指の付け根辺りで、背伸びした時に床に触れる位置が多いです。 痛みは、ズキンとか、ズキズキとか、そんな感じです。 そしてそのうち、痛みが足の指も痛むようになりました。 痛むのは中指の爪の辺りで、こちらは痛みは爪が割れて刺さっているような痛みです。 両方が一度に痛むこともありますが、痛みは出たり楽になったりで、よく分かりません。 クッションのフカフカのスリッパを履くと少し痛みが楽になります。 靴の中敷きも買ったのですが、合わなかったのか痛みが酷くなってしまい、先程から何もしなくても痛い時があります。 土踏まずや踵の辺りは全く痛くないです。 1月程前から左足の靭帯?か何か、膝が痛くなり、それを庇って痛くなったかな?とも思いましたが、筋肉痛とは痛みが違います。 9月の後半に血液検査をしましたが、殆ど異常ないです。 糖尿も痛風もありませんし、ベーチェット病疑いみたいな感じでコルヒチンも毎日飲んでいます。 ただ、BMIは少し高くて、減量中ですがまだ27くらいあります。 現在少し戻ってしまいましたが、3ヶ月前から6kg落としました。 こんな感じですが、足の痛みの原因が知りたいです。 また、本当は病院に行ければいいのですが、いろいろあって通院するのが難しいですので、病院に行かずに痛みが楽になる方法があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

17人の医師が回答

足の指のしびれと指の付け根の痛み

person 20代/女性 -

5ヶ月前にコンセントを踏んで足の親指の付け根辺りに体重がかかり、電気が走ったようなビリッという痛みを感じました。(両足)その後も何度か体重がかかる度にビリッと痛みを感じ、気づくと両足の親指の先から内側が痺れたような、感覚が鈍い感じです。整形外科を受信し、レントゲンを撮ってもらいましたが異常なく、外反母趾でもないと言われました。そのうち治るだろうと様子を見ていましたが変わらず、3日前から急に左足の中指も感覚が鈍いような感じになり、次第に中指の付け根に体重をかけると(歩くとき)痛みを伴うようになってきました。痛みは常にあるわけでなく、度々痛みます。今日は歩いていると痛みが強くなり、痛みで左足をかばうこともありました。見た感じ腫れなど変わった様子はないです。 10年以上前にむち打ちになり、それから度々腰も痛くなります。仕事は立っていることが多く、歩き回っています。子どもを抱っこして歩いたり遊んだりすることも多いです。靴はほとんどスニーカーを履いています。 どんな病気?が考えられるでしょうか?また、改善策は何かありますか? 歩くのに痛みを感じときもあるので再受診しようともおもうのですが、整形外科で大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

6人の医師が回答

上腕二頭筋腱断裂

person 40代/男性 - 解決済み

上腕二頭筋腱断裂の診断でスポーツマンであることで内視鏡手術を勧められています。 手術をすべきかアドバイスいただけますようにお願いいたします。 【経緯】 剣道を30年以上やっており、ここ1年程度、肩の前面が痛かった。 断裂音は面を被って、剣道は周りもうるさい為か聞いていない。 10月22-23日の練習後、上腕二等筋の上部にかなりの痛みを感じる。 (ここ3ヶ月から半年くらいは同じ部分に慢性的な痛みがあった) 10月24日以降、上腕部の半分より上側に硬結(しこり)?膨隆?が存在している。 (大きさは縦5cm、横3cm程度、少し上腕中央部に移動してきた) それ以降は、肩の痛みをあまり感じなくなった。 現在は上腕部筋肉の痛みも強くはない。 【気になること】 膨隆の位置が上腕部の半分より上側に存在している。 (上腕二等筋腱の上部の断裂であれば、中央に存在するのでは?) 少しだが小さくなって、やわらかくもなってきている気がする。 以上のことより、腱断裂ではなく、筋肉の損傷の後、硬結が生じているだけではないか? 【補足】 診察は簡単な触診のみで、MRIなどの検査はなし。 ただ、明らかに切れているとのコメント。 断裂した腱を上腕骨の上端に固定する手術を勧められています。 現在、香港在住です。

10人の医師が回答

左の前腕の内側に力が入りにくい、つっぱり感あり。

person 30代/男性 - 解決済み

身長161 cm、体重85 kg。睡眠時無呼吸症候群あり、CPAP治療中。 職場でも私生活でも、ほとんど運動をしない状況。 2010年末~2011年4月ごろかけて、私生活や職業上の不安感から、精神的に不安定になり、精神科を受診。躁鬱と診断され、以後、炭酸リチウムなどで治療中。個人的には、2011年ごろのように、極度の不安感や焦燥感などに苦しむことはなくなったと感じていますが、受診は続けています。 昨日の夕方から、一定の姿勢で、左腕の前腕に力をこめると、力が入りにくい。前腕裏側(内側)に「つっぱり」感があります。 洋式トイレで大便をして、左手を使ってトイレットペーパーで尻を拭こうとしたときに、指先に力が入りにくいこと、左の前腕の内側に軽い痛み、つっぱり感があることに気づきました。左手の指先に力が入りにくいといっても、「指先がしびれる、指先の感覚がない」などという状態ではなく、「左の前腕に力が入れられなくて、その結果、指先に力が入らない」感覚でした。 その後、「横方向への引き戸を引く」、「ペットボトルのキャップを開ける」などの動作をする時にも、左の前腕に軽い痛み、つっぱりがあり、そのため指先にこめる力が、いつもより弱いことがわかりましました。 握力計を取り出して、左右の握力を測定すると、「右が38 kg、左が35 kg」でした(ここ3年くらい、握力計で測定したことはありませんが、3年前と比べて、左右とも2~3 kgほど落ちています)。 本日の朝、自分の感覚では、昨日の夕方よりも症状は軽くなったように思われます。 しかし、洋式トイレで、トイレットペーパーで尻を拭くという姿勢になった時、左の前腕には軽い痛み、つっぱり感があり、指先に力が入れにくいです。しっかり指先に力を入れようとすると、前腕の内側がより強く痛み、つっぱり感が増大します。 握力計で測定してみると「右が40 kg、左が38 kg」でした。

4人の医師が回答

ヘルニアの感覚麻痺範囲が約1年経過後に広がった

person 40代/男性 -

去年10月にヘルニアでご相談させて頂いた者です。 その節は大変お世話になりましたm(__)m。 https://www.askdoctors.jp/topics/2282645   去年10月にL5/S1部のヘルニアで、腰から左下肢の痛み、足首を反らそうとしても上がりにくいという運動麻痺(下垂足ではありませんでした)、親指から足の甲にかけて感覚が鈍くなっている感覚麻痺という症状がありましたが、主治医の方針で温存療法となりました。   1年経ち、運動麻痺に関してはだいぶ力も入るようになってきて、今は足の甲で逆の足と同じぐらいのものを持ち上げられます(ただ腓骨筋のどこかはまだ麻痺しているようで拘縮による痛みは多少あります)。 感覚麻痺の範囲も少しずつ縮小していって、最終的には親指側部付近のみとなっていました。   ところが最近寒くなったせいか、仕事でデスクワークを余儀なくされたせいか、先日多少の坐骨神経痛があり、その翌日に朝起きると足先の感覚麻痺の範囲が親指側部付近のみから、以前のヘルニア時のように親指を中心に足の甲及び土踏まず付近にかけて広がってしまっていました。 ただ、症状は、感覚の鈍さ(厚手の毛糸の靴下を履いている感じ)の範囲が広がったことと、足首をそらすと土踏まずに少し張った感じがあるだけで、痛みや運動麻痺の悪化や進行などは全くありません。   今まで確かに、感覚の鈍さが強く感じる日、弱く感じる日、日によっては虫が這うようにジワジワとした感覚がある日など、日によって差はありましたが範囲が戻ってしまうような日はなかったので心配になっております。   ヘルニアの時のような痛みなどはなく、上記のこと以外普段と変わらないのですが、この症状で何か深刻な事態になっている可能性はありますでしょうか? 早急に病院に行ったほうが良いでしょうか?   アドバイスをどうかよろしくお願い致しますm(__)m。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する