筋肉の痛み

足の指〜足裏〜ふくらはぎが就寝中につる

person 50代/女性 -

今までも、たまに未明に足のふくらはぎがつることはあったのですが、最近はつり方が変わったので気になり質問致します。 足の指の第3、4指がひきつって隣の指の上に勝手に曲がり、そのまま足の裏の腱?がつります。その後続けてふくらはぎがつる様になりました。 悲鳴などは未だかつてあげたことなかったのですが、それくらい痛かったです。それが片足ずつ連日なりました。 その後日、何もしていないのに、気がついたら、膝の裏のすぐ下(内側)あたりが違和感から痛みの様な場所があったので、よく揉みほぐし、その時つらなかったので、油断していたら、他の日に同様の症状が出て揉みほぐすもまた足がつってしまいました。これはふくらはぎのみがつりました。 エコー検査では、血栓はありませんでした。足のむくみもありません。 後者は予兆があるものの、ただのふくらはぎがつるのと同じかと思いましたが、前者は足の裏とふくらはぎ両方つるのでとにかく辛いです。 以前底が薄く平な靴を履いた後に足の裏がつることがありましたが、そういう靴は今は履いていません。特に履いている靴を変えたわけでもありません。 外反母趾、扁平足、開張足は診断されています。 運動不足はあれど、8000歩/日平均は歩いています。 特に足の指の硬直〜足裏のつり〜ふくらはぎのつりが気になります。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

線維筋痛症でしょうか?

person 50代/女性 -

ここ数年、更年期に差し掛かり、関節の痛みだったり筋肉痛だったり、時々体のあちこちに痛みがあります。頭痛も週に1度ほどはあります。また不安障害もあります。 血液検査等ではリュウマチや膠原病の可能性は無いと言われています。 肝臓の数値は少し高めですが、3ヶ月前の精密検査で肝臓には異常は全くなく、薬害性だろうと言われました。その他の持病はありません。 痛みに関してですが、同じ場所が何ヶ月も続くということではなくどこも一旦は治ります。 例えば今は両足首が痛いです。整形外科では歩きすぎと冷えだと言われました。そこでリハビリもうけています。じっとしていれば痛くはありません。歩いたり重心をかけたりする時だけ痛みます。 腰痛もあります。肩こり首こりもあります。 更年期が始まった数年前は手首や肘、膝などが痛くなったこともありますが、数ヶ月で治り、今は痛くはありません。 お腹の症状は特にありませんが、慢性便秘で慢性便秘薬は飲んでいます。飲んでいれば快便です。 うつ傾向は時々あります。 不安障害なので定期的に心療内科も通っています。抗不安薬等は飲んでいません。睡眠は眠れない日もありますのでデエビゴを時々飲みます。飲めば眠れます。 痛みに敏感になっていると感じます。圧痛があるのは今痛い足首だけです。倦怠感やだるさや疲れはないです。痛みさえなければ元気に動けます。 ⚫この症状は線維筋痛症でしょうか? ⚫もしその可能性があるとしたら、何科に行けば、正確に診断されますか? ⚫線維筋痛症だと言われたらどんな治療をするのでしょうか?治りますか? 以上、不安だたまらないのでご質問しました。 ご指導の程よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

左足首靭帯損傷痛くない

person 10代/女性 -

10代です。チアダンスをやっていて、その練習中に左足首を2回捻りました。捻ってから、すぐにアイシングをして、動いても痛くなかったのでそのまま練習しました。その日は痛くなかったのですが、翌日は歩くのが少し痛いくらいでした。その翌日(捻って2日経過)に整形外科に行ったところ、靭帯損傷と言われ、松葉杖とギプスを渡されました。しかし、家に帰ってから、足の様子を伺うためにためにし普通に歩いてみたのですが、全く痛くなくなって普通に歩けました。2週間は安静と言われたのですが、1ヶ月後に大会を控えているため、できるだけ早く復帰したいです。今は、捻って3日経過しましたが、全く痛くなく、つま先立ちや甲を伸ばす動作も痛くないです。腫れも初日比べて明らかにひいています。 でも一応、靭帯損傷と言われたのでギプスはしていますが、足が痛くないのに松葉杖をついたり、足を引きづるのも身体のバランスが崩れるなと思ったので今は普通に歩いています。 何が不自由かと言われると、若干ジャンプすると少し痛いかなという感じです。 捻って3日しか経っていませんがここまでの回復で、でも整形外科の先生には2週間は安静と言われ、痛くないのに安静にできる自信がありません。 痛くなくても靭帯が緩くなってるから、今のまま運動を復帰するのは危ないという判断でした。 1週間は念の為安静にしますが、もう1週間、時間を要するのでしょうか。 テーピングを巻きながら練習に復帰などではダメですか。

5人の医師が回答

右手の手首、親指側の出っ張りが痛く腫れている

person 30代/女性 -

右手を4ヶ月ほど前から痛めています。4ヶ月前から母乳をなかなか胸から飲もうとしない0歳の息子のために搾乳するようになり、手動のため手を酷使することになり痛めてしまいました。しかし2ヶ月前には完ミに移行し、搾乳はしていません。 もう搾乳をやめてから2ヶ月も経つのに今でも痛みがあり、特に野菜の皮を剥く時、固いフタを開ける時などに痛みが走ります。今は右手全体というよりは手首の親指側が親指に力を入れた時などに痛くなる感じで、なかなか治らないなと思いよく見ると、左に比べ右のその部分の骨が腫れている?気がします。その部分だけ皮膚も少し赤みを帯びています。 今まで搾乳で痛めてるだけと思ってましたがもしかしたら違ったのか?骨の腫瘍か?心配になりました。整形外科に行くべきでしょうか?今はなかなか行くことが時間的に難しいのと感染症流行っているので常に混んでいる整形外科行くのは怖くて、緊急性が無ければしばらく様子見ようと思っているのですが…悪い腫瘍の可能性もありますか?あと気になるのは抗核抗体が高い体質で膠原病に普通の人よりかは少しだけなりやすいかもしれないと言われたことがあります。

5人の医師が回答

左肩関節付近の痛みが1年近く続いています

person 60代/男性 - 解決済み

【現況】 66歳男性です。1年ほど前に自家用車の運転席から後部座席の鞄を前を向いたまま左腕を伸ばして取りました。そのときに左肩関節付近にキリッとした痛みが走りました。痛みが引かないので、かかりつけの整形外科医を受診してレントゲン撮影をしたのですが、骨には異常がないとのことで、痛み止めに関節の動きをよくする薬剤を混ぜた注射を左肩関節に打ってもらっています。月に1回ほど注射をしてもらっています。しばらくは痛みがないのですが、腕を真横に伸ばしたまま少しでも後ろに動かしたり、真上に伸ばした腕を少しでも後ろに動かしたりするとキリッとした痛みでそれ以上は動きません。かかりつけの先生は、痛み止めを処方してくださり、痛いときは服用するように指示をしてくださっていますが、痛みは消えません。当初から関節は痛むことはありません。 【質問】 (1)今のままのかかりつけ医の治療では対処療法と思うのですが、このまま続ければ治癒するのでしょうか。 (2)他の整形外科を受診したほうがよいのであれば、同様の治療ではない診療をしてもらうには、どんな条件をつけて検索すればよいのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

5人の医師が回答

右太もも裏(おしりと膝裏の間当たりの少し内側)のこぶ

person 20代/男性 - 解決済み

お世話になります。 おそらく5年ほど前から右太もも裏(おしりと膝裏の間当たりの少し内側)が、力を入れるとコブのようなものが出ます。 ずっと気になっていなかったので、明らかには大きくなったりしていませんが、多少のサイズの変化は分かりません。 力を多く入れるほど硬くなり、少し緩めると硬さも和らぎます。 座る等で力を抜くと分からなくなります。 最近になり、ふと気になりだして何件が病院に行き、レントゲン、MRI、エコーをしていただきました。 特に問題はなく、筋肉に左右差もなく、脂肪が少し右のほうが多いかなとのことでした。 悪いものではないと思うが、はっきり何とわかるような感じではありませんでした。 このアスクドクターさんで調べていると同じような人で整形外科で「筋ヘルニアと言われました」と書かれている人がいるのですが、 筋ヘルニアの場合にはMRIやレントゲンで指摘されますでしょうか? ただ単に右のほうが力を入れると筋肉が強いので盛り上がっているだけということも考えられますでしょうか?(ふくらはぎも力を入れると右のほうがカチカチになるので) 色々な検査をして特に指摘されなかったので、悪いものではないと思っていいでしょうか?

5人の医師が回答

左足の痺れ、痛み、冷感

person 30代/男性 -

三週間前から左足の症状に悩まされています。 症状は 長めにしゃがんでから立ち上がったとき、その後歩いているときのふくらはぎの上端の痛み。 長く座っていたりするとふくらはぎには冷感もでる。座ったままつま先を上げると冷感が増す。 いつも痛むわけではない。 内側くるぶしの下から土踏まずまでのぴくつきに痛みが伴うような感じ。筋肉が縮まるような痛み。寝起きから痛いときも有り、体重をかけたりくるぶしから下を左右に傾けたりすると痛む。 いつも痛むわけではない。 それと関係あるかわからないが、睾丸の脇の太もも内側辺りから太もも裏まで脱力感、疲れた感じ、じんわりした痛みががある時がある。 症状をまとめると症状は間欠的だが、左足の内側に多く痛み、脱力感、痺れ、冷感が出る。といった感じです。 症状はすべて一緒に出るわけではないです。 先日足首と膝裏のレントゲンを整形外科で撮りましたが、異状なしでした。 その際膝裏が少し膨らんでるかなと思い、触診してもらいましたがわかりやすく腫れてるわけではなく、ベーカー嚢腫を疑うまでにはいかないようでした。 なので残る可能性としては神経、血管等を疑っています。 閉塞性動脈硬化症、深部静脈血栓症などの症状に当てはまるでしょうか? 足全体に浮腫、腫れはないです。 また、神経、血管の疾患で片足の内側に症状が出るものがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

腱鞘炎の症状が落ち着いていたのに、1ヶ月後に2本目のケナコルト注射を打ってしまった。

person 30代/女性 -

30代前半・女です。 妊娠・出産の経験はありません。 左手首の腱鞘炎(ドケルバン病)になりました。 親指を動かすと激痛がおこり、物が掴めない状態になり休職していました。 整形外科でケナコルト注射 40mg/1m 1瓶 を注射して症状が改善、痛みが無くなりました。 1回目の注射の際、 お医者様の「次に注射が打てるのは1ヶ月の期間を空けてからですね」というお言葉を頂きました。 私はその意味を「1ヶ月後に次の注射をしなければいけない」ととらえてしまいました。 痛みが治まっているにも関わらず、1ヶ月後に同じ注射を打ってしまったのです。 2回目打った後、1回目の時より注射後の痛みと違和感が長引きました。 1回目の痛みは翌日まで。 2回目の痛みは4日間程。 2回目の注射を打ってから5日後に仕事を復帰。 働き出してから3日後に、重いものを掴んだ時に手首に軽度の痛みが出ました。 また、注射部位の皮膚陥没が起こりました。(副作用の説明はありませんでした) 長くなってしまいましたが、 ここからがお聞きしたい事です。 ●1回目の注射で治まった痛みが、2回目の注射後に起こってしまったのはどうしてでしょうか? ・注射を打つべきではない状態で打ってしまい、腱や腱鞘がもろくなってしまったのでしょうか? 腱断裂の可能性はありますか? ・それとも、仕事を再開して腱鞘炎が再発、又は休職中の筋力低下などで筋肉痛を起こしているのでしょうか? 腱断裂が起きないか、腱がもろくなってしまったのではないか不安です。 もろくなっていたら、もう元には戻らないのでしょうか。 湿布やロキソプロフェンを飲んで対応しています。 このまま服用を続けていれば、軽度の痛みは治まるでしょうか。

5人の医師が回答

右足首靭帯断裂について

person 20代/男性 - 解決済み

ギプス装着期間についての相談です。 二週間ほど前、バスケット中、着地時に足を捻ってしまい翌日腫れと痛みが酷いため接骨院へ受療(祝日のため整形外科が休日でした) エコー?を実施してもらい靭帯断裂と診断され全治六週間、ギプス+松葉杖状態です。 一週間経過後再度エコーをしてもらい、内出血の少なさ等から今回が初めてではないと診断され、もともと緩い状態になっていたと言われました。 それからは2日に一度接骨院にて、ギプスを外し超音波+温浴?と電気治療を行なっております。 現在3週目ですが、ギプスを外している状態でも痛みがほぼなくギプスで足首がガチガチに固まっているのでもう少し動かせれるようにして欲しいと相談しても、まだダメとの一言。 1週目以降、エコーも何もとらず、足の状態を目視で確認して治療するのルーティン、仕事への影響が大きいので早くギプスを簡易的なものにして少しでも歩きやすい状態にしたいと相談してもダメの一言です。 ちなみにギプスをした状態で体重をかけても全く痛くありません。 一度、整形外科等に変更した方が良いのか悩んでおりまして、一般的な見解をお願いしたいです。

6人の医師が回答

手根管症候群の手術について悩んでいます。

person 50代/女性 -

右手親指、人差し指、中指にしびれがあり、物をつかみづらい時があります。 先日受診したところ、口頭での問診のみで私の手を診ることなくパソコンに向いたまま、【手根管症候群で手術しかないよ】でした。 次の診察時に筋電図の検査があり、少し遅いとのことでした。 左手に比べ右手はなかなか波形が出ず、強く押すと波形が出ました。 手術するかしないかはあなた次第だけどどうする?ときかれ、断ると薬を処方してくれました。 その後コロナになったこともあり、受診できていません。 私を向くことはほぼないのでいろいろ聞きにくく、その先生に手術を任せる気にはなれません。 質問なのですが、 1.先生は手の専門医でしたが、手を診ないのは普通のことでしょうか? 診察前の看護士の問診時に手を見せてと言われただけです。 2.総合病院の手外科では、紹介状がないと専門医にあたるかどうかわからないと言われましたが、 一旦今とは違う整形外科に行き紹介状をお願いできるものでしょうか? 3.手根管症候群の手術は、専門医でなくてもできるような内容でしょうか? 近くの整形外科には専門医がいないのですが、手術はしているようです。 利き手なのでなるべくなら紹介状をもらって別の専門医に診ていただきたいと思っています。 ただ、また同じような診察なのかなと思うと悩みます。

7人の医師が回答

後十字靭帯断裂における人工靱帯を活用した手術の要否について

person 30代/男性 -

<状況> -走っている最中に、体の正面から右側に転倒し、膝を大理石の床で強打しました。 -MRIの診察の結果、後十字靭帯の断裂でグレード3の完全断裂と診断されました。 -添付のMRI写真は、怪我の12日後に撮影したものです。 -現在は怪我からちょうど1ヶ月が経過しており、歩くことは可能ですが階段の下りは少し怖さがあり、怪我をした右膝は110°くらいまでしか曲がりません。 <今後の期待> プロのアスリートではないですが、バスケットボールと山登りが趣味で怪我から回復して思う存分楽しみたいという思いはあります。 手術をしなかった場合に、老後に致命的な問題が起こることを恐れています。 <質問> 1. 添付のMRI写真をみて、後十字靭帯の損傷の度合いやグレードについて、わかる点があれば教えて欲しいです。 2. 後十字靭帯の断裂は保存療法もとられるケースが多いと言われましたが、上記のような今後の期待がある場合は手術を受けるべきでしょうか? 3. 海外の医師からは今回の手術の場合は、他の部位の腱などではなく、人工靭帯を使うと診断されたのですが、後十字靭帯の断裂では、人工靭帯にするのが一般的でしょうか? 4. 人工靭帯と他の部位の腱を利用する方法のどちらの選択肢もある場合は、それぞれの利点や欠点はありますでしょうか? 5. 手術をすれば100%の状態に戻ると言われたのですが、後遺症等はなく、今まで通りスポーツが可能でしょうか?また逆に手術なしの保存療法では、生活に支障がなくても100%で走ったりスポーツすることはできなくなると考えた方がいいでしょうか? 6. まだ膝の水膨もあるようですが、お酒やお風呂などの膝を温める行為など何かやってはいけないこと、回復を遅らせるようなことがあれば教えて欲しいです。

4人の医師が回答

後十字靭帯の完全な断裂と診断されましたが、手術の必要性に関してアドバイスが欲しいです。

person 30代/男性 -

<状況> -走っている最中に、体の正面から右側に転倒し、膝を大理石の床で強打しました。 -MRIの診察の結果、後十字靭帯の断裂でグレード3の完全断裂と診断されました。 -添付のMRI写真は、怪我の12日後に撮影したものです。 -現在は怪我からちょうど1ヶ月が経過しており、歩くことは可能ですが階段の下りは少し怖さがあり、怪我をした右膝は110°くらいまでしか曲がりません。 <質問> 1. MRIからは、損傷ではなく完全断裂と結論づけるべきでしょうか。先生から「MRIでは見づらいが多分完全断裂」というような少し曖昧な言い方をされたのでセカンドオピニオンが得たいと思っています。 2. 添付のMRI写真をみて、後十字靭帯の損傷の度合いやグレードについて、わかる点があれば教えて欲しいです。 3. また、後十字靭帯の断裂に関するグレードはMRIで判断されるのか、診断時の問診などが大きいのか、どのような指標で結論づけるのか教えて欲しいです。 4.MRIからは膝に関節水腫があるようなのですが、膝が曲がらない原因は、後十字靭帯断裂ではなく、水腫が原因である可能性が高いでしょうか? 5. 水腫を早く治すためにするべきことがあれば教えて欲しいです。 6. 後十字靭帯断裂後に手術を受けるかどうか判断がつかない数ヶ月の間に"必ず"やるべきリハビリなどがあれば教えて欲しいです。やればやるほど良いというのは理解しています。 7. 後十字靭帯の断裂は手術をしなくてもスポーツに復帰することが可能と聞いたのですが、手術をすることのメリットとデメリットを教えてください。 8. 後十字靭帯の断裂後に手術をせずに、筋力でカバーをする場合、高齢時などで何か致命的な問題がないかとその対策を教えてください。

5人の医師が回答

前十字靭帯再建術の一重束再建術と二重束再建術の見解と手術のリスク等への質問

person 40代/女性 -

2024年1月28日スキーで転倒、MRIで左膝前十字靭帯損傷、4分の1程ついている状態、半月板損傷の可能性と骨挫傷、内側側副靭帯損傷、ストレステストで右膝3.02mm、左膝7.5mm。 現在膝の曲がり90度程の状態で経過不良の為、関節鏡で関節内部の損傷箇所を確認して靭帯以外の修復術を行い、関節鏡後にリハビリ、左右差なく膝が曲がる状態にしてから再腱術を行うと。内側の半月板の根元の裂けはMRIでは確認できない場合もあり、先に関節鏡で治せる所を治し、再腱術前のリハビリに望むのが理想と。 2年前にウォータースライダーの着地時に内側側副靭帯損傷、手術せず保存的に完治した経緯があり、今回のスキー時も予防的にその時の装具を着用していました。 他2つの病院にも再腱術をすすめらましたが、再建術の際に半月板修復術も同時にする為、関節鏡は2度はしない。 2つの病院は、2重束再腱でハムストリング腱を移植するが、現在受診の病院では、アスリート以外は一重束再腱術でハムストリング腱を移植すると。 主婦ですが、スノーボードで小ジャンプ台を飛んで着地、老後もスポーツ等活動的に過ごしたいので、質問があります。 1一重束再建術でも、強度的にも問題ないですか? 2手術の際に血管や神経を傷つけられ、術後に運動麻痺やコンパートメント症候群を起こすリスクはどの程度ありますか? 3二重束再建術は、術後膝がひっかかる症状の出現がありますか? 4前十字靭帯再建術と半月板修復術、内側側副靭帯再建術も同時に手術した場合の皮膚にできる傷の場所と傷の大きさは? 5皮膚にできる傷を出来るだけ目立たなくする方法は? 6過去大腸カメラの際にプロポフォール使用も全く効果なく、全身麻酔はかかりますか? 7全身麻酔後の嘔吐や麻酔の合併症の頻度は? 8関節鏡の後で再腱術する場合は、少しずらして切開しますか?

5人の医師が回答

糖尿病患者の腱板断裂について

person 70代以上/女性 -

72歳、糖尿病、高血圧で月1通院中の祖母ですが、2ヶ月前に、自宅の玄関先で転倒し、肩脱臼および腱板断裂、腕神経叢完全麻痺と診断を受けました。 左腕が全く動かないし使えません。 少しでも動かすと肩周りと手首が痛むのと感覚もあまりないみたいです。手の甲もパンパンに腫れてます。二次災害を防ぐためにも日々、気にかけて介護をしていますが、この先ずっとこのままなのだろうかと不安になります。 現在は薬服用とリハビリで経過観察中です。 ただ、リハビリも週2ペースで行ってますが、訓練中の痛みが強いものの、ある程度はしないとということで耐えてやってる感じです。リハビリ帰宅後も強い痛みでしんどいようで行くのが怖くなり、先週は1週間お休みをいただいてました。 薬服用は、ロキソニン湿布とメチコバールと寝る前1錠タリージェを処方していただいています。以前は、トラムセットもプラスで処方されていたのですが、ボーッとしてたり、ふらつきと精神不安定、呂律も回りにくい感じの副反応が出て転倒してしまい危険だったので服用をやめました。現在は痛み止めは寝る前のタリージェのみですがそれもふらつきの副作用があるそうなので処方されているものの服用してません。 タリージェは服用した方がいいでしょうか? 私が一番聞きたいことは、このまま快方に向かうのかずっとこのままなのかが知りたいです。 以前はズキズキと痛みで眠れなかったのですがそちらはだいぶマシになっていますが根本的な動かすと痛くて動かせないというのは変わらずです。 HbA1c7.6〜の糖尿病、高血圧の基礎疾患もあるので、ヒアルロン酸やステロイドの服用や注射もできなさそうですし、手術なども高血糖で細菌感染しやすいという点から出来なさそうなので治療の幅が少なく前に進みません。 不安で...この怪我が原因で命を落としたりとかはないですよね?

6人の医師が回答

過去の足首の捻挫で足首が外向き、ふくらはぎの筋力の低下

person 60代/男性 - 解決済み

昨年にも相談した64歳男性です。 昨年来、左足片足だちが出来なくなり、靴下を立って履けないのと、電車の揺れでも踏ん張れずにふらつきます。 ふくらはぎの筋力の低下と思い、つま先立ちの筋トレ(ハードではない)を行うのと神経内科、整形も受診しましたが、原因特定にまでは至っていません。 私の想像ですが、若いころに左足足首を捻挫し、その時にきちんと処置していないために、数年に1回程度で時々捻挫を起こします。そのせいで左足首が外側を向いており、歩く時に本来ふくらはぎが負担するところを左外側のすねが負担し、ふくらはぎが働いておらず、筋力低下につながっているのではないかと思っています。そのせいで、すねはじめ足の外側(横)がいつも張っています。 そこで質問ですが、 1.捻挫により、足首の向きの変形から、外側のすねが内側に入り、ふくらはぎの筋力の低下と考えらえれますか 2.今後、長期的な視点でしっかりと片足立ち、ふらつきがないようにするためにはどのようなことを行ったら良いのでしょうか 少なくとも、普通の人の様に、片足立ちが出来たり、つま先立ちができるようになりたいと願っていますのでご教示宜しくお願いします。

5人の医師が回答

肋軟骨に手を食い込ませるとコリコリ?悪いものは心配いらないでしょうか?

person 30代/女性 -

34歳女性です。 先日肋骨の形が気になって大学病院でCTを撮りましたが特に異常なく大丈夫でした。 病気不安症なとこがあり、色んなとこを過度に心配してしまうのですが… 写真の青丸をした肋軟骨付近に手を食い込ませて、肋骨を大きくつまむような感じをすると、コリコリ?軟骨が肉とこすれる感じ?筋肉?なんだかそのような感じがありまして、、 軟骨が動いてる感じ? 前かがみになるとなりやすいです。 多分全然大丈夫だとは思うのですがやたら心配性でして。 ただ、手を結構食い込ませないとなりません。 なかなかそうならない時もあります。 主人に触ってもらいましたが、全然大丈夫だよ。とゆう感じだったのですが… 主人いわくスジっぽい感じかな?といった感じで 何年か前からこのような感じだと思います。 特に心配しなくて大丈夫でしょうか? 不安なのは肉腫?など悪性のものがあったらどうしようと心配していますが、、 でもしこりのような感じでもないと思います。 ちょうど2週間前にCTを撮ったばかりなのですが、悪いものの心配はしなくても大丈夫でしょうか? CTを撮れば悪いものなどはうつりますか? 病気不安症な為変な質問ですみません。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する