その他筋肉・靭帯の悩み

膝に血が溜まる原因について 

person 40代/女性 - 回答受付中

47歳女性です。15歳の時に前十字靭帯断裂と半月板損傷のためACLを受け、21歳で同じ場所を再断裂、再手術。以降は支障なく過ごしてきました。40歳で出産後から数年に一度の頻度で、何もしなくても膝が痛むようになり、2回くらい水を抜きました。その他にも長い時間歩いたり自転車を漕いだりすると痛むので、その都度ストレッチなどをしてやり過ごしてきました。このころ変形性膝関節症と診断を受けました。 4月上旬ころからまた膝が痛むようになり、階段の上り下りがきつくなってきました。膝も腫れていたので、また整形外科に行って水を抜いてもらおうかなと思っていた矢先、おとといの夜から突然痛みが強くなってきて、今朝、整形外科で水を抜いたら、水ではなく血が溜まっており、日曜日にMRIを撮ることになりました。 先生がおっしゃるには、血の色が毒々しいとのことで、確かに色は赤黒かったです。血を抜いた後はすっきりして痛みもないのですが、違和感は残っています。変形性膝関節症の程度としては、5段階のうち2か3と言われました。 まずはMRIを撮って詳しい検査をするまで原因はわからないと思いますが、どんな可能性があるのでしょうか。 ※これとは別に、ここ数か月で左足の痺れだったり、先月末に不正出血があり現在子宮体癌の検査結果待ちなので、今回の関節炎も何かほかの病気と関連があるのではと非常に不安です。脳神経外科を受診した際の血液検査や、婦人科の経腟エコ-では特に異常はなく、子宮体がん検査も安心とために受けたつもりではありますが。

1人の医師が回答

生後4か月の息子の内転足について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後4か月になる息子ですが、力が入ると足首を内側に曲げる癖?があります。生後すぐ産婦人科の先生からはお腹にいる時の癖だから1か月もすれば気にならなくなると言われましたが、それ以降も気になったので小児の整形外科で診てもらいました。そこでも同じように、足首が固まったりしていないから先天性内反足ではなく、お腹にいるときの癖でなっている内転足だから自然に良くなっていくと診断され、ギプスなどはしなくてもよく、足首の体操だけで大丈夫という診断を受けました。それ以降、様子見ということで月に1回受診していますが、生後4か月になり受診したときにギプスを付けてみましょうと診断されました。ちなみに、はじめて受診した時と足首の様子は変わらずでした。突然の事だったので、質問もできないままギプスを付けて帰宅してしまいましたが、先天性内反足ではないのに本当にギプスが必要だったのか疑問になり、2週間後に再度受診する予定ですが、ここで相談させていただきたいです。力が入っていない時は、普通の足首です。それなのにギプスをして治るものなのか疑問です。またギプスをしないと歩くことに支障がでるのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

膝の痛みとしこり?があります。悪い病気でしょうか?

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になります。 36歳女、肥満気味です。 少し前から、右膝に痛みを感じることが時折ありました。特に階段を上り下りする時や、膝を曲げる時が多かったように思います。 腰痛持ちですが、膝の痛みを感じることはそれまでなかったです。 昨日何気なく膝を触ってみると右膝の皿の少し上?辺りにしこりのようなものがありました。 写真だと見づらいかと思いますが、丸く白くなっている部分です(膝を曲げた状態) 骨のように硬いわけではないですが、ぷよぷよしているわけでもなく、押してもへこんだり動いたりすることはないように思います。 皮膚の上から見たではしこりがあるのはわかりません。昨日触りすぎたせいか昨日より大きくなった気がします(気のせいかもしれません) 昨日はしこりが気になって触りすぎたせいか、今日は何もしていなくても痛いし、しこり?をぎゅっと押すと痛みます。 仕事中目まぐるしく動いている時は、痛みは感じなかった気がします。 しこりに気づいたのは昨日なので、いつからあったのか、押すと痛いのはいつからなのかなどはわかりません。 膝のしこりというと、悪性腫瘍なども考えてしまって昨日からぐるぐる悩んでいます。

6人の医師が回答

『潜在性二分脊椎』などは腰のMRIを撮れば大学病院なら分かりますでしょうか?

person 30代/女性 - 回答受付中

34歳女性です。 最近おしりの割れ目にくぼみがあるとの事で不安で何度も質問させてもらった者です。 『二分脊椎』、『脊髄髄膜瘤』、『脊髄係留症候群』、『仙尾部腫瘍』 などが不安で質問していました。 本日通っていた大学病院の整形外科に行く予定があったので、聞いたところ 心配いりません!大丈夫です!と言ってくれたのですが… 元々、腰椎椎間板ヘルニアが心配になり尾てい骨まで入る腰のMRIを撮って異常はありませんでした。 大学病院の整形外科で放射線の先生も 診てくれているそうですが ヘルニア疑いで撮りましたが 『二分脊椎』、『脊髄髄膜瘤』、『脊髄係留症候群』、『仙尾部腫瘍』 などがあれば分かってもらえますか? 今日担当の先生に聞き 大丈夫。と言われたので大丈夫だとは思うのですが… 心配しているのは、今はだいぶよくなりましたが2年前くらいから右足かかとに何か踏んでるような違和感があり、だいぶよくはなりましたが… 最近はかかとではなく背伸びして足がつく所らへんにジリジリ?したような違和感があります。 そういった症状もあり 『二分脊椎』、『脊髄髄膜瘤』、『脊髄係留症候群』、『仙尾部腫瘍』 などが原因だったらどうしようかと心配していました。 こういったものはもっと違う症状がでますか? あと載せた写真は私のではなく 参考写真で腰のMRIの正常写真をのせたのですが 赤丸と青丸した部位はどこになりますか? 人によって細かったり太かったり違いがあってもおかしくないですか?

5人の医師が回答

画像診断 股関節唇断裂の疑いとの記載

person 50代/女性 - 解決済み

2年前から腰痛から突然の右足不完全マヒ。 右足の股関節から腰骨の上辺りまでこわばりとだるさでテーピングでもしてるかのように足が前に出ない。 胸椎、腰椎のMRI撮るも、脊椎専門、神経内科、スポーツ整形の医師も異常なしの見解で、ロキソプロフェン(1日3回)、トアラセット(1日4回)、デュロキセチン(1日1回2錠)を2年前から毎日服用。 服用するとだるさが和らぎ足が少し前に出るが、薬が切れるとまただるさが復活し足が前に出ない。 今月上旬に医師が変わり引き継いだ様子。 股関節の鈍痛とバラバラになるのではないかっと思うようになったので念のため何もないことを確認するため股関節のMRIを撮り同じ整形の股関節専門の医師へ受診。 画像検査の方が終わったときに後ろがいたかったでしょ?と言われ不思議でした。 (画像診断で股関節唇断裂の疑いとの記載ある文書と→が付いてる画像のコピーがカルテに挟んでありました)ですが、股関節医師は異常ないとのこと。 あえて見えたものの言えませんでした。 画像診断では疑いの見解あるものの異常ないことはあるのですか? 2年前の神経内科では全身調べて(血液、神経伝達~、頭に何かをのっけて電気を走らせ両足両手の反応見る検査、癌の疑い消去のためCT、筋肉のCTなど)異常なし。 セカンドオピニオン考えた方が良いですか?

4人の医師が回答

胸郭出口症候群について

person 30代/男性 - 回答受付中

40歳男性です。 令和4年8月に大型トラックにノーブレーキで後方から追突事故に遭う 車は全損、衝撃でドアが開かずレスキュー隊に助手席からドアをこじ開けてもらって救急搬送、頸椎打撲、肋骨(第6.7.8.)骨折、PTSDを患う。 事故発生以降右肩から頸部にかけ痛み、張り、無理に動かすと手に痺れが出ます。 寝る時も首を丸めるようにしないとつらい。 令和5年1月頸椎打撲で症状固定 MRIもレントゲンも画像所見上異常なし。 整形では難治性疼痛との事でお手上げ 紹介先のペインクリニックで一ヶ月前に頸部ファセットサーモ(歯医者の麻酔程度で張りや痛みが消えない) 星状神経節ブロックは施術不可(頸動脈の位置が悪く首の可動域も狭く施術不可) 痛みの強い箇所に麻酔を複数打ちリハビリ継続中 体を使う仕事で3~5キロ程度の箱を、数十箱台車に移す際に手、指に痺れが出て力が入らない、仕事が出来ず昨年の8月で退職。 物を担ぐ動作をすると痺れが出て保つことが出来ない。(事故後整形の先生に動かすように言われたのでストレッチをしていましたが痛みと痺れが出て動かせない) 失業手当を貰いながら通院中。 頸椎外科の内視鏡手術件数が日本一の医師に画像所見を送りオンライン診療の結果、胸郭出口症候群と診察され、専門科のある他県の病院の紹介状を書いて頂く。 事故の衝撃が凄いので症状から判断し診てもらう必要があると言われました。 同じ画像データで今までの整形外科で同様の判断がなされなかったのは誤診 または医師の知識不足でしょうか? もしくは症状の伝え方が悪かったのでしょうか? また整備士の仕事に戻りたいのですが、上を向く、物を持って力を加える作業が多いのに現状では全く出来ないので手術をしてでも治したいと思っております。治療方法や手術についても教えて頂きたいです。

5人の医師が回答

ふくらはぎの慢性的な痛みについて

person 50代/男性 - 回答受付中

2023/7に左ふくらはぎを肉離れをし、2023/8にリハビリでミスをし再発させました。 その後、年末まで2kmほどしか歩けませんでしたが、今年に入り5km以上歩けるようになりました。 筋委縮が結構酷かったため、整形の先生の指示によりカーフレイズを毎日やっております。 しかし、カーフレイズを行った数時間後は腓腹筋が毎回ピリピリします。 (2週前から2日1回の頻度にしました。少しずつ延ばし片足10回X3セットくらい。もっとやれると思いますが痛みがひどくなるのが怖くやってません。) ずっと針治療してるので筋肉自体はそう硬く無いですが、なぜでしょうか?筋硬結でしょうか? 他に気になるのは歩き初めに吊りそうになる時があったり、お風呂に入ると足首の外側に血の巡りが悪いというか・・何とも言えない違和感を感じます。 MRIやエコーでは問題無いと言われてます。 最近通い始めた整形外科では、軽い下肢静脈瘤がある(少し逆流してるとの事)との事で手術を勧められました。また運動器カテーテル治療や、PRPも進められています。 どれが効果あるか分からないけど、まずは下肢静脈瘤治療を勧められました(保険が適用できるため)。 元々登山が好きで全く出来ない辛さを考えると、試してみようかと考えますが、痛みを伴う手術が2種ほど関わってきて迷ってます。 他の先生方の意見も聞きたくご相談させて頂きます。 ちなみに右足もカーフレイズのやり過ぎと思われ、5週前から腓腹筋を触ると痛みが出る状態(接骨院では筋硬結判断)。針治療で良くなってますが、2km以上歩くと翌日痛くなり、手術するなら左右両方を行う事を考えてます。

5人の医師が回答

両手のしびれについて

person 50代/女性 - 解決済み

52歳女性です。 先月から右手がしびれるようになり、病院に行ったところ、胸郭出口症候群と診断されました。 その後左手もしびれるようになり、寝ている時にしびれで起きてしまう程になりました。 前の時とは違う病院に行ったところ、胸郭出口症候群の他に手根管症候群、首のヘルニア、ストレートネックと言われました。 薬と週1回リハビリの超音波をしていて、今週から理学療法士さんとのリハビリも始まります。 ただ、仕事で手を酷使している為、今のところ全く効いていません。 先生は仕事を辞めずにすむように治療していきましょうとおっしゃってますが、このままで本当に治るのでしょうか? 仕事は商品をダンボールに詰める作業ですが、ノルマがあるので物凄いスピードで詰めなくてはならず、1日8時間、月曜から金曜まで働いています。 水曜以降は手がしびれながらも作業しています。 酷い時は手に力が入りにくく、お箸を持つのも違和感がありました。 他に異動できる部署や職種もなく、このまま続けていくか辞めるしかないのですが、注射や手術はなるべく避けたいです。 こんな仕事をしていても治るものなのでしょうか?

4人の医師が回答

オスグッド病について

person 10代/男性 - 解決済み

昨日13歳の息子が左ひざが痛いと言うので整形外科に行ってきました。 レントゲンをとってもらい、オスグッド病と言われました。 そんなにひどくはないとのことでした。 聞いたことのない病名でわけがわからず先生にろくに質問もできず帰ってきてしまったため、すみませんが質問させてください。 しばらく運動は控えてくださいと言われたのですが、具体的にはどのくらいの期間控えればいいでしょうか? 3週間分の湿布を処方してもらったので、3週間くらいでしょうか? それとも痛みがなくなればもう運動してもいいのでしょうか? また、運動というのはどの程度のことを言うのでしょうか? 息子は自閉症、知的障害があり支援学校に通っているので部活などはやっていませんが、授業でダンスや走ったりはしているようで、そういうのも運動に入るのでしょうか? 散歩が好きで休日は3~4キロ歩くことが多いのですがそれも控えたほうがいいですか? それと特に次回いつ頃受診するようになど言われなかったのですが、痛みがなくなればもう治ったということでいいのでしょうか? それとも治ってるかどうかもう1度診てもらったほうがいいでしょうか? あと病院では特に何も言われませんでしたが、オスグッド病のときにひざに巻くバンドのようなものが売っていると見かけました。 これは使ったほうがよいのでしょうか? たくさんすみません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

65歳男性、腰椎すべり症・腰椎狭窄の症状と手術について

person 60代/男性 - 解決済み

65歳の男性です。7年前から発症している腰椎すべり症、腰椎狭窄についてどのような症状、タイミングで手術をするべきか、否か悩んでいます。58歳頃から歩行時に両方のお尻や太ももの筋肉の痛みが発生し、間欠跛行までの痛みはなかったものの、500メートル程の距離を歩くときでもお尻の筋肉の痛みを我慢しながら歩き職場の朝礼中などは両足の太ももからふくらはぎ、足の裏までが痺れ、MRIですべり症、狭窄と診断されました。それから7年程過ぎ時々痛みを感じるときは地元の整形の先生からロキソニンを処方していただいていましたが、2月に家で座り雑務に集中した翌朝、寝床から起きた時に両方のお尻の腰椎に近いところにだるさ、痛みを感じ少し痛みの有る所をもんでいたら、より痛みが太ももまで激しくなり、仰向けに寝ている以外生まれて初めての激痛発生、救急車で総合病院へ行きましたが入院とはならず、自宅近くのペインクリニックのある整形外科を紹介されツートラム25ミリを1日2回、ロキソニンを1日3回処方、ツートラムが合ったらしく翌日には痛みが7割ほど軽減しました。(まだ、神経ブロック注射はしておりません。)MRI画像(添付)では7年前よりは症状は進んでいるようです。狭窄の激しい所では白い所がほとんど見えません。今は痛み止めの服用も減りましたが、歩いてお尻が痛い、足が痛い日にはツートラム、ロキソニンいずれかを飲んでいます。でも腰椎の状態が治った訳ではないので、今後痺れ麻痺や尿失禁など排泄異常までいずれ症状が出てくるのではと心配です。紹介で総合病院の脊椎脊髄外科を受診しましたが半年後の経過観察となりました。あまり多くを話さない先生ですが自分が手術するなら固定術になりますね、と言われていました。なお、軽い前立腺肥大と過活動膀胱があり泌尿器科にも通院しています(基本的に頻尿があります)。また数年前に定年退職し現在無職です。

6人の医師が回答

アキレス腱の部分断裂について

person 40代/女性 - 解決済み

木曜日にアキレス腱のMRIを撮って、その結果、部分断裂、1ヶ月の安静と言われました。 説明があまりなく、こちらで教えていただけるとありがたいです。 20歳から33歳までバレエをやっていて、数年前まで立ち仕事もしていたので、アキレス腱が慢性的に痛かったです。 それらをやめて、しばらく痛みはなかったのですが 昨年、踵がパカパカするスニーカーを無理に履いてたらアキレス腱からふくらはぎまですごく痛くなり治りきりません。 2ヶ月前に大型犬(今22kg、成犬時25kgくらい)を飼いだして、踵のないサンダルで散歩してたらすごく痛くなりました。 まだ子犬で引っ張る事も多いです。 さらに一昨日、自転車に乗ってから歩くのも難儀してます。 MRIのある病院に行き撮ってもらいました。 押されて痛いのはふくらはぎとアキレス腱の筋腱付着部と言われました 「昔から部分断裂を繰り返してたのでは?新しい断裂か古傷かわからない。1ヶ月安静。犬は手放さないと、完全断裂する」とのことで、とてもショックで もう少し色々知りたいのですが、聞きにくかったです。 🔸画像の部分断裂のレベル(ひどさ)はどの位ですか?正常な部分の方が多いですか? 1ヶ月安静は適切ですか? 🔸安静にしていれば自然にくっつく事もあるとネットで見たのですが、自分でできることはありますか? 例えばアキレス腱は普段縮め気味の方がくっつきやすいですか? 🔸サポーターやテーピングして移動に最低限歩くのは大丈夫ですか?何も指導なかったです。 🔸リハビリ指導を受けた方が良いですか? 🔸これ以上の部分断裂を防ぎながら犬を飼う事は可能ですか?犬は引っ張らないよう躾中です。散歩は朝晩30〜1時間です。

4人の医師が回答

下半身麻酔の効きについて

person 30代/女性 - 解決済み

先日、膝の手術を下半身麻酔にて行いました。 麻酔後はすぐに脚がポカポカしてきて、徐々に冷たさも鈍く感じるようになってきました。 そこから更に手術のための準備が進み、30分くらい経った頃でしょうか、手術が開始されました。 しかし、まず初めにスーッとメスで切り開いている感覚がわかり、その後も何をしているかわかるような痛みがあり(痛みが10段階の4くらい)、麻酔で感覚はゼロになるのかと思い臨んでいたので、とても血の気が引くような思いをしました。 痛いです!と伝え、痛み止め?が追加されたようで、その後は落ち着きましたが、それでも終始触られたり引っ張られたりするのも分かり、とにかく気分がとても悪くなってしまい、その後の手術を耐えるのに必死でした。 また今後手術をする可能性もあるので、念のために聞いておきたいのですが、 1.下半身麻酔は、痛みをゼロにできる麻酔ではないですか?和らげるのが正しいのでしょうか? 2.触られる・引っ張られる感覚は麻酔がしっかり効いても残るのでしょうか? 3.下半身麻酔が効きにくい体質などはありますか? 4.術直後は平気だったのですが、術後18時間程経過してから急に頭痛があり、薬も効きませんでした。 これも麻酔の影響でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

悪化する首の痛みについて

person 30代/男性 - 回答受付中

アメリカ在住です。夫なのですが、2日前の朝、起きた時に首に違和感があったらしく寝違えたと思い、首のストレッチをしてしまったらしく、夕方から痛みが出て来たと言っていました。その日は寝たら治るだろうと寝たのですが、翌朝、つまり昨日の朝には全く良くなっておらず、どんどん痛くなってきたようで、私の手持ちのロキソニンを飲むと多少は効果があったようです。しかし薬が切れてくるとまた激痛で、首の動きを伴うもの、特にものを飲み込む動作でかなり痛むようで病院を受診。しかしやはり筋が筋肉を痛めたの診断で、イブプロフェン800mgとシクロベンザプリンが処方されました。そして今日なのですが、痛みはあまり変わらず、むしろ動かさなくてもジンジン痛いと言っており、やはり動かすとさらに痛いとのこと。痛み止めも多少楽になるものの痛み自体は消えないようです。薬を飲む前を10とすると薬を飲むと6くらいと言っていました。今は痛み止めを飲むための食事の際の嚥下が1番しんどいと言っています。かなり痛がっているので、このまま薬を見て様子を見るしかないのか不安になってきました。

8人の医師が回答

頚椎症性脊髄症の手術について

person 30代/女性 - 解決済み

過去に手の痺れからc5/6にヘルニアが発覚し、症状がなくなったので治ったと思っていたら、年始すぎから再度症状が出てきており、現在は左右上下肢、背中の痺れ、ふくらはぎの突っ張り、たまにめまい、ふらつき、腕がだるくて上がりにくいときがある、手足の爪が冷えて痛い、指先の巧緻性が落ちてきている状態です。 MRIでは脊髄圧迫は軽度としか言われませんでしたが、最後に診察していただいた医師には寝ている姿勢では脊髄圧迫が軽度に見えるのではないか、黄色靭帯も圧迫しているのではないか、他の部位に比べてMRIの脊髄を囲む白い部分が薄いとのことで、2センチ程度の内視鏡での椎弓切除術を受けることになりました。 内視鏡で手術を行っても8割5部の人が何らかの症状改善があるが、残りの人は変わらないもしくは稀に症状が悪化することがあると聞いています。 枕を使ったMRI以外の撮影はしていません。 軽度の骨棘があっても、人工椎間板置換術だともう少し症状改善の期待ができるのでしょうか? いまのところ1椎間のみの問題で再手術はないと言われたのですが、これから年齢を重ねると内視鏡で行った場合、前方からまたは後方から再度手術が必要になることもあるのでしょうか? おそらくCMELなのですが、こちらのCMEL変法もあるようです。CMEL変法の方が予後が良いのでしょうか? https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspineres/13/8/13_2022-0801/_pdf/-char/ja レントゲン、CT 椎間板孔狭小化、局所後弯、軽度骨棘。 枕を使って撮ったMRI 椎間板膨隆、骨棘、脊髄圧迫は軽度。 左手の腱反射亢進。 整形の先生、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

筋トレで左腕の付け根あたりを痛めてなかなか治らない

person 50代/男性 - 解決済み

長文で失礼いたします。 2024/3/20の筋トレから左の脇の下あたりに違和感を感じ様子見してましたが、4/12現在も痛みが残ります。腕立て伏せを数回試すと、出来ますが腕を伸ばしきる動作で三頭筋長頭の起点あたりに鈍い痛みを感じて力が入りません。というか、筋肉がロックして攣ってしまう前のような感覚になります。 私自身は、筋トレ歴は5年以上でベンチプレスも100kg以上あげる中級者です。日頃からケガには注意して必ず入念にアップもしております。 痛む場所は不明確ですが、少なくともフロント側に痛みはなく、広背筋、リアデルトも問題なし、当初は小円筋を疑いストレッチをしていましたが、直近の腕立ての感じでは脇の付け根後ろ側から肘方向10cm位の三頭筋にかけて痛みを感じています。 痛めた理由は心当たりがあり、筋トレの慣れないプレス種目でした。普段はベンチ台を30度くらいで胸上部に効かせ、80度くらいで肩に効かせていましたが、65度くらいにして胸の最上部の刺激を狙いました。その際、高重量だったこともあり、肩にも胸にも重さが乗り切らず、三頭筋長頭へかなり強いテンション感じたままやり続けたことです。 その後は安静にしたり、マッサージやストレッチ、湿布を貼っていますが、左脇に何かを挟んだり、何かを持ったりすると直ぐに攣りそうで筋肉が強張ってしまう感じです。特に寒い日などは何もしなくても強張りそうになります。 当初よりは多少痛みも引いているような気もしますが、回復が遅い印象です。仮に三頭筋長頭の起点部分を痛めたとすると、湿布も効きにくい個所かと思います。 仕事が忙しく病院へ行けていませんが、筋トレも再開できず困っています。どんなケガが想定され、どんな治療が想定されるのでしょうか。病院へ行くべきでしょうか。

5人の医師が回答

胸と背中の痛みが続く

person 60代/男性 - 解決済み

4か月前からですが、胸(両胸乳首の下辺り)から背中(肩甲骨の下辺り)にかけて痛みを感じています。 軽い筋肉痛のような感じですが、力を入れた時や姿勢を変えようとした時に痛みを感じます。息を吸い込んだ時はあまり痛みを感じませんが、大きく息を吐いたときや両腕を内側に絞り込むように交差させたとき、逆に大きく腕を開いて胸を張るようにしたときなどに痛みを感じます。激痛や刺すような感じではありません。 痛みの程度にあまり変化は無く、スポーツの後の筋肉痛のような感じです。ちなみにスポーツや肉体作業はしていません。胸周りに負荷をかけるような動きをしなければさほど苦にはならないので、放置していました。 2週間ほど前に、花粉症でかかりつけ医(内科、外科、整形)を受診した際、胸の症状を話してレントゲンを撮ってもらいましたが、特に異常がないとのことでした。かかりつけ医からは「様子を見て」とのことでしたが、すでに4か月も様子を見てきたので・・・。 今回のきっかけが何だったか判然としませんが、4か月前、車を運転中に後方を確認しようと体をひねった時に、脇腹に痛みが走ったことがありました。その痛みは1週間もすると消えましたが、その後に胸と背中に力を入れると痛みを感じるようになりました。 その後、今から2か月程前に特定健診を受け、血液検査も心電図も撮っていますが、特に異常はありませんでした。 このまま放置してよいものか、もう一度診てもらった方がよいものか、また何科を受診すればよいのか?アドバイスいただけると幸いです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する