リハビリ(2014年)

ヘルニア手術後のアフターケア

person 40代/男性 -

昨年12月18日に椎間板ヘルニア(L3L4)の手術をしました。右脚の運動神経麻痺、感覚麻痺が酷く、手術をしました。術後、入院中にも腰に痛みはありましたが運動神経はとりあえず繋がりました。感覚麻痺は残ったままでした。痛みを堪えリハビリをし、10日間ほど入院後退院しました。相変わらず腰に痛みはあり、退院2週間後に受診しCTを撮影したところ、ヘルニアを削った患部が骨折をしていました。私の場合ヘルニアの癒着が酷かった為、骨を半分位削ったそうです。主治医の話だと術後からヒビが入っていてその痛みだったのかも、、、との見解でした。 とりあえず痛みをこらえ3ヶ月ほどコルセットを巻いて安静にしていて骨はくっついたみたいです。4月よりコルセットを外しても良いとのことでしたのですが、まだ腰の痛みや右脚(ふくらはぎ1cm、太もも3cm痩せ)の違和感やつっぱり、筋肉痛が酷かったので市販されている柔らかいコルセットに変えて3日間2kmほどウォーキングをしました。その後腰の痛みが日増しに増え、ふくらはぎ、膝の周り、太ももが毎日痙攣を起こすようになり治りません。痙攣を起こしている場所はL3L4の麻痺していた筋肉の部分です。また硬い椅子(特に木の椅子)に腰掛けると激しく痙攣し、腰に激痛が走ります。 4月21日にMRIを撮影して調べましたが結果は分かりませんでした。コルセットを柔らかい物に変えたので瘢痕が動いて神経を圧迫しているのかもとあくまで推測での会話でした。毎日腰の痛みと痙攣に悩まされています。このままだと後にも前にも進めません。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

リリカカプセルについて

person 70代以上/女性 -

家族80歳女性の件で教えて下さい。 右足全体に軽いしびれのような、足が重いような感覚があり、夜中、それが気になって、よく眠れない事が多く(しびれの度合いとしては、しびれ自体は我慢できる程度ですが、寝るときそれが気になって熟睡できないという感じです。)、整形外科を受診した所、神経を圧迫している関係で足のしびれのような重い感覚げあるのではないかということで、リリカカプセル75ミリを寝る前1錠処方頂きました。 それを飲んだ所、寝る時、足のしびれや重さは、全く無くなって、夜よく眠れるようになりました。 ただ、副作用として、夜中トイレに起きた時と、翌日の午前中、体がふらつく事や、翌朝の感覚が、何か変な感じ(自分の体でないような感じ)と本人が言います。 80歳で、杖がないと歩けない状態なので、もしも転倒してケガをすると寝たきりにならないか心配があります。 家族としては、足のしびれがとれてよく眠って欲しいという思いと、副作用のふらつきで転倒しては困るという思いの両方があります。 そこで質問なのですが、 1、リリカカプセル75ミリより少ない量に25ミリや50ミリに変更した方が良いでしょうか。 また、80歳女性に75ミリは多いのでしょうか。 2.薬の説明に、副作用で傾眠があり、減らす時は少しずつとありましたが、数日〜一週間飲んだだけでも、減らす時はゆっくり減らした方がいいのでしょうか。 3.リリカカプセルという薬は、普通の鎮痛剤(セレコックスやロキソニン等)とどう違うのでしょうか。 お手数お掛けしますが教えて頂けると幸いです。

1人の医師が回答

taka991120先生お願いいたします

person 50代/女性 -

以前、しびれで相談にのっていただきました。 また、お願いできますか。 腰部の脊柱管狭窄症(まだ軽症?)のしびれは気にしないようにしております。しかし、1か月前から首が寝違いのような痛み(以前に経験している激痛ではありません)があり、かかりつけで「元々頸椎ヘルニア(4/5)があるから」と言われ電気治療等をおこなっています。 痛みは軽くになってきたのですが、左腕のみしびれが酷いです。頭を後ろにそらすとびりびりと左腕から親指が特に強いです。後、大事な足である自転車に乗っているとしびれが酷くなるようになりました。 首に負担になるからと言われましたが・・。 でも、腰部脊柱管の場合は自転車こいでいる方がいいのでは!? 何が何だかわからなくなりました。現在のお薬はノイロトロピンです。 専門医のところでもリリカでしたが、気持ちが悪いのとふらふら感がありリリカはやめました。 このままリハビリを続けるか、また専門医受診を考えた方がいいのか。 お忙しいところ恐れいりますが、ご教示いただけますか。 腰の鈍痛、両足のしびれ、プラスで今度は左腕・指のしびれ、整形疾患が改善されなくて疲れてきました(涙)。

1人の医師が回答

ヘルニアの牽引療法

person 30代/女性 -

1月の終わり頃、突然両足太ももからふくらはぎの背中側だけが筋肉痛のように痛み(痺れはなし)、椅子に座ったりしゃがんだりするのが辛くて、こちらで質問させて頂き、「ヘルニアでは?」と指摘を受け受診。MRIで、脊椎(腰椎?)第5、第6のヘルニアらしい(明確にはわからず)とのことで、牽引実施。一回で両足の痛みがなくなりました。その後も医師の指示に従い、週2回は牽引に通っています。以前のような足の痛みはありませんが、左足ふくらはぎから下が、しょっちゅう痺れ、牽引すると治る、ということを繰り返しています。 最近、ひどく腰が痛む時(痛むのはいつも仙骨左側)に牽引したら、痺れは一時的にとれたけどすぐに再発し、その上腰痛は悪化し、さらに左臀部から股関節まで痛くなってきました。 同時期に同じ部位のヘルニアになった職場の先輩は、私と同じ病院の別の整形の医師に受診しており、その医師に「痛いときに牽引するのは良くない」「やたらに牽引してもいたずらに神経(?)などを引き伸ばすだけで、かえって治癒が遅れる」と言われ、痛み止めの内服だけで、理学療法はしていませんでしたが、今では私よりずっと良くなっています。 そこで質問なのですが、私はこのまま牽引を続けていて良いのでしょうか?腰痛がある時は、痺れがあっても牽引しない方がいいのでしょうか?痛み止めも効果がないので、ただ我慢して生活するしかないのでしょうか?理学療法の前には必ず診察があり、相談はしているのですが、明確な答えを頂けないまま、なんとなく牽引を続けている状態です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脊椎管狭窄症確認と外科治療手術可能性

person 70代以上/男性 -

既に故人となった家内が心臓疾患で入院加療中、約20年前自宅で家事全般を請け負っていた私が車庫屋根樋中に詰まっていた落葉をアルミ脚立に乗り掃き出しているときバランスを崩して脚立から仰向きに落ち、車庫内に溜まった水を流し出す為に作った煉瓦壁の上に腰部を強く打って激痛を感じ、私は脊髄が折れたかと思いました。しかし家内が入院中で私が入院したら大変とタクシーを呼び、近所の接骨院へ行き診察を受けた所幸い脊柱は折れていなかったようでした。そして患部へ氷のマッサージを受け消炎剤を塗布された後、ダンボールのサポーターを作り包帯で患部きつく巻き、自宅で安静にして居るよう指示されました。それから2,3日は毎日、以後は2、3日置きに通院して電気治療を受けたら段々と痛みは引き、確か1ヵ月後には普通の生活に戻れました。しかし4,5年前から腰痛を感じるようになり、それは第8,9,10腰椎部分の盛り上りが原因ではないかと整形外科医の診察を受けMRI写真も撮影してもらいましたが、やはり前記部位間が狭窄して居ました。しかし担当医はこれは一般的な老化現象であるという診断でした。しかし私は前記事件体験者としてこれは単なる老化現象だけでなく、その時の圧迫が大きな原因ではないかと思い、できればもっと積極的な専門整形外科医のご診察とセコンドオピニオンを拝聴して治療を受け、以後の人生を全うしたいとたいと願っております。

1人の医師が回答

左足の違和感

person 40代/男性 -

1ケ月前に10年ぶりに剣道をしました。1日目は疲れたぐらいでした。3日後2回目の練習に参加しました。途中足に力が入らなくなり練習をやめました。剣道着から私服に着替える時足がふらつきました。どうにか自転車帰りました。久しぶりにしたので体がびっくりしたのだろうと思い下半身のしびれのような感覚はありましたが4日後もう一度練習にいきましたが、思った以上に体が動かなかったので軽い練習でやめました。それからマッサージなどいきましたが治らず整形外科にいき腰と首のレントゲンを撮りました。元々若干の頚椎のヘルニアはあったのですが痛みはありませんでした。レントゲンを見ても老化現象はあるが問題なく首腰のけん引をする事になりました。2週間ご大分よくなりましたが左足に違和感足のこうに水をかけるとつめいたい感じがします。あと以前より字が微妙ですが違う感じします。ビタミンと痛み止めの薬も貰いました。以前はびっこをひく歩き方でしたが大分通常に近くなりました。ただ左足の膝からしたと肛門ふきんのふにゃとした感じは直りません。もうちょっとこのままリハビリ薬を続ければ違和感は治るでしょうか。それとも改めて別の病院で診てもらったほうが宜しいでしょうか。出来れば剣道もしたいのですが。長文なり申し訳ありませんアドバイス宜しいお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する