リハビリ(2015年)

大怪我から10ヶ月、尾骨の痛みが取れません

person 20代/男性 - 解決済み

去年の10月末に転落により骨盤、胸椎等を折る大怪我をしました。th12の脊損で半年のリハビリをして今年4月末に退院したのですが、退院後から長時間(1,2時間以上)座っていると尾骨周辺が痛くなり、座っていられなくなりました。痛みはしばらく横になっていればおさまります。 思い当たるのは退院前の4月中に、2度もリハビリ中にこけてしまい、どちらも尾骨のあたりを打ったことです。時間が経てば治まるだろうと思っていたのですが4ヶ月経った今も長く座っているのはつらいです。 今、本を読んだりものを書くのもベッドの上でやっています。社会復帰のために座れるようになりたいです。ソファーのような沈み込む柔らかい椅子なら少しはマシですが。 担当の先生には何度か話しているのですが、「大きな怪我で金属もはいっていてなかなか原因を特定するのは難しい。気長に見ていくしかないんじゃないか。」 としか言われません。MR,レントゲン,CTなど見てもらいましたがなかなかはっきりしたことを言うのは難しいようです。 この痛みは我慢して様子を見るしかないのでしょうか? また、先生は脊髄を傷つけたことによる痛みだとしてお話しなさるのですが、長く座った時のお尻の痛みは神経痛のようなビリビリとしたものでなく、強くぶつけたときのような普通の(?)痛みなので、自分の中では座ったときに尾骨が圧迫されたりずれたりかなんかして生じている物理的な痛みなのではないかと勝手に思っています。脊髄など神経が直接痛むことで、別の場所が、ぶつけたときに生じるような種類の痛みが発生することってあるんでしょうか?右足に神経障害性疼痛がありますが、そっちは"ビリビリ",”ジーン”といった痺れのような痛みです。 (伝わるでしょうか、分かりにくくてすみません)

5人の医師が回答

右脚の脛の痛みと脛から下の足の部分のしびれ

person 70代以上/男性 - 解決済み

約1ヶ月前、腰に軽い痛みを伴う違和感がありました。数時間後から右脚の脛に痛みと脛から下の足の部分にしびれが発症。一日経った翌朝には、脛の痛みは激痛となり、足のしびれと相まって歩行困難な状態にまでになりました。かかりつけの近くの整形外科医の診察を受けましたが、X線撮影により、脊椎の老化が進んでいて、そのことで脚の神経のどこかを刺激していることが考えられるということでした。初診時にお尻(トリガーポイントと言っていました)に ”痛みどめ” の注射と、痛みどめの飲み薬を処方していただき10日ほど飲みました。腰の痛みは最初の1日だけでその後は全くありませんが、脛の痛みと足部分のしびれが継続したため、血流障害が考えられるということで、血流障害改善のための飲み薬を14日分処方していただきました。しかし、ほとんど改善されず、血流障害の有無を見る検査をしていただきました(baPWVとABI指標)。その結果、血管硬化度は90歳以上、血管の詰まりはなし、との判定でした。”更に1ヶ月ほど血流障害の薬を飲んでみましょう” ということになりした。ここで相談したいことは、神経の問題であれば針治療がよさそうに思えます。現在かかっている整形外科医もそれを否定しませんでした。しかし、針治療の診療所の紹介をお願いしましたが、提携先がないということで紹介してもらえませんでした。針治療に異論がないようでしたら、適当な診療所の紹介をお願いできれば幸いです(東京都区内, 埼玉・草加/越谷)。以上

6人の医師が回答

悪化しているのでしょうか?

person 40代/女性 -

昨年3月中旬頃、坐骨神経痛と変形性膝関節症になり、2週間に1回 ヒアルロン酸の注射を両膝に打ち、坐骨神経痛は、週に2~3回 腰の牽引をしています。梅雨になる迄は、坐骨神経痛も変形性膝関節症も、調子が良かったのですが、梅雨に入ってから現在迄、どちらかと言えば、坐骨神経痛の方が辛く、家事で立っている時や、通院で病院迄 10分程度を歩くだけでも、腰の少し下(仙骨辺りだと思います)が、重だるく大変な時があります。昨年3月中旬頃から、メコバラミン500、ロルカム、ノイロトロピン錠4単位、ムコスタ錠100を1錠ずつを、1日3回 飲んでいますが、最近は良く、仙骨の痛みや、ふくらはぎや歩き回ると足の指や甲がつります。特に何もしなくても、足首がズキズキ痛み、両膝の内側と向こうずね、ふくらはぎの内側、右の太ももの外側、お尻の柔らかい所と骨、骨盤まわり、膝の上が少し痛みますが、坐骨神経痛と変形性膝関節症が悪化しているのでしょうか?エアコンで冷えていたり、気圧の変化も関係している様にも思いますが、なかなか 良くなりません。最近、両方の向こうずねが熱を持っているのか、ヒリヒリする事があり、足の甲が細かく赤い斑点があります。日常生活で、何に気を付ける事はあるでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

怪我をして50日経過。曲がらない膝。

person 30代/女性 - 解決済み

よろしくお願いいたします。先日も何回か相談した者です。6月19日にバレーボール中に怪我をしました。右膝のおさらを脱臼してしまい、そのおさらが少し欠けました。右膝蓋骨脱臼骨折と一応言われました。靭帯も、右膝蓋大腿靭帯断裂と言われましたが、靭帯損傷以上で断裂未満かなとのことです。2週間前に診察で、「おさらは大丈夫だけど膝が曲がらないね。このままだと固まって曲がらなくなるから、家で自分で曲げたりしてまた1ヶ月後に診察しに来て。」と医師から言われました。ですが、なかなか自分では膝を曲げる練習がわからず、精神的にも落ち込んでいたので近くの接骨院に行き、リハビリといいますか膝を曲げる練習をしてもらっています。今日で2週間ぐらいになります。前より歩き方が少し良くなり、膝も90度は曲がる状態です。接骨院では、ストレッチ、膝に力を入れる軽い筋トレ、電気、をやってもらってます。なかなか90度より曲がりません。私の膝はもうこれ以上曲がらないのでしょうか?毎日接骨院へ行き、家ではお風呂あがりにストレッチや膝の曲げ伸ばしを痛みに耐えながら無理なくやってます。曲げようとすると内側のふくらはぎ上部から膝の上にかけて痛くて突っ張り感があります。膝が曲がるようになるストレッチや運動ももしあれば教えてください。もう膝は曲がらないのでしょうか?急に悲しくなったり泣けてきます。

6人の医師が回答

リウマチの可能性が有るのかと心配をしてます。

person 40代/男性 -

三年位前に膝の痛みで診察して貰った時に、軽い膝関節炎と診察を受ける。医者から今ある体重を落とせば 膝への負担が減るのでダイエットを進められ 去年受けた健康をきっかけダイエットを開始 去年の6月に86キロが現在朝1の空腹時には65キロまで 落ちました。その後膝も80%位は完治しましたが 両膝を曲げたり、伸ばしたりすると、膝がギシギシと 膝がなりま。今現在の膝の方はこんな状態です 今回、相談の為に会員登録しました相談の内容を箇条書きにします 1*両膝が関節炎と診断されてから3年たった現在膝の炎症や激しい痛みは殆ど無いが膝が熱ぽく感じる時がある  2*朝起きた時に両手をグーからパーにした時に 手のひらがぴょんと弾んだ感触があります。 3*左右の人指し指を指と指を合わせた時に 第2関節から内側になだらかに曲がってます わかりやすく、言うなら人指し指同士を合わせたら Yの字になるよううな形です。 今現在は左右の人指し指を、比べると、左手の第2関節が 少しプックリと腫れてる?太いと感じます。 現在は左手の人指し指だけ気にならない程度ですが 人指し指を強く指で折り曲げたりしたら痛む程度で 日常生活では、きにならない程度です。 3*一週間前から微熱(36.1から36.7)あります。 普段より体温が一度高いきがします。 顔の皮膚が浮腫む?突っ張る?ような感触が2日前から あります。風邪の時に起こる顔の強張りなんでしょうか? 4*仕事上パソコンを使うのですが長時間使用してると たまに、手首が笑う?と言うか手首の折り曲げが ぎこちなくなります。その時の手首などの、腫れや痛みはありません。 5*最後に食欲不振や倦怠感や体のだるさは、全くありません。 気になるのは、人指し指の件と朝起きた時に 発生するグーパーした時に発生する違和感です。

8人の医師が回答

臼蓋形成不全でレッグマジックは使っていいですか

person 40代/女性 - 解決済み

先天性臼蓋形成不全で、乳児のころリーメンビューゲルで治療をし、出産もできました。 遺伝でコレステロールが高めなので、15年ほど前から健康維持のためにウォーキングを始めました。並行して本など見ながら筋トレも始めました。 ここ数年はウォーキングからランニングに変更し、5月に初めてハーフを完走し、味をしめて坂道練習も取り入れ下半身強化にスクワットを多く取り入れてきました。 そしてこの1ヶ月、左太ももの違和感を感じ受診、軽度の臼蓋形成不全があると診断されました。ベルトで治療をして治ったと言われていたのでガンガン運動していたのですが、今の状態で運動を続けていればいずれ股関節に支障をきたす、使いすぎでスイッチが入ったのでしょうと言われ、基本的に重力のかかる運動はNGと言われました。 自転車や水泳、座ったり寝転んでする筋トレは良いがラン、スクワット、サーキットトレーニングはやめてくださいとの指示で、ウォーキングなら1時間していたら20分以下に減らすよう言われました。 週1~2回、自転車併用ですがポスティングのバイトをしている(歩数計で7~9000歩になります)のと、基本車を使わない生活をしているのでそれを考慮すると改めてウォーキング時間を追加しない方が良い感じです。 なので水泳を始める予定ではありますが、自宅にレッグマジックという器具があります。回転式ではない方のものです。これは、臼蓋形成不全があっても使って大丈夫でしょうか。(担当医師に聞くのが抜かりました) 現在、重力のかかる運動を控えています、左太ももの痛みもバイトをした後に1日ほど出るくらいです。コレステロール値のためにも運動は継続したいですし、せっかくある器具も使いたいのでご教授ください。 エアロバイク購入も検討しております。 (股関節に直接的な痛みはまだありません)

5人の医師が回答

腰部脊柱管狭窄症の原因と治療と頸椎狭窄症

person 50代/女性 -

いつもこちらの先生方にお世話になっています。今日腰痛と座骨神経痛症状が治まらず整形外科に行って来ました。レントゲンの結果腰部脊柱管狭窄症と言われました。確定的診断はMRI撮影だがと言われたので、MRIを撮らないのですか?と聞いたところまずはリハビリをして痛みが治まらないようなら次の段階にいく用な話しでした。看護士にリハビリはどれぐらいの割合で来れば良いか聞いたら来れる時にと言われました。医師からはリハビリは今日から早速と言われただけで後は私は胃が悪くて鎮痛剤飲めない事を知っていて鎮痛剤は出されませんでした。確かに座っていたり、寝ている時は痛みを感じませんが。右側のお尻は少し痛いですが。歩いたりすると右側に座骨神経痛症状と腰痛、骨盤痛が出ます。とは言え家事もあるし、座ってばかりもいられません。又三年前にTIAを起こしてから一日一万歩を歩く様にして来ました。いつから腰部脊柱管狭窄症になっていたのか解りませんが、脳血栓予防に歩いたりした事も悪かったのでしょうか?この病気はもっと高齢者の病気かと思っていたのでショックでした。元々、腰は弱くて夜も右下にしてしか眠れなく、毎日中途覚醒した時やトイレに起きた時に一回位寝返りするときと、やはり右下じゃないと寝苦しくて右下にして寝たりで常に右下にして寝ています。この用な寝かたも右側に腰痛が強く出たり座骨神経痛も右側に出る事と関係して腰部脊柱管狭窄になったりするのですか?潰れた骨は治らないと言われました。リハビリで痛みや症状が良くなればよいのでしょうか?54歳でなるのは早いですか?やはり、TIAを起こす位なので加齢の進行も同年代より早いのでしょうか?TIAを起こしてから食事等にも気をつけて来たのにショックです。この病気は今後どのような経過をたどるのでしょうか?宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

肩関節が鳴ります。

person 50代/女性 -

両母指CM関節症10年の治療中です。 拘縮・腱鞘炎に対するリハビリ指示で、今年1月から、月3回ペースのリハビリに通っています。 担当OTのMMT等の上申により、現在の痛みはTOSによるものと診断され、そこからは、筋トレ中心のリハメニューです。 僧帽筋・前鋸筋の強化が目的で、いずれにも、自宅エクササイズが課せられています。 僧帽筋には両手1キロずつのダンベル体操、前鋸筋には臥位で棒を用いて上下運動です。 OTによると、患者(私)は前鋸筋が特に弱いとのことで、確かに、前鋸筋自宅エクササイズは肩が上がりにくく、工夫の末、岩盤浴で温まった時に、行うようにしてみました。 すると、肩関節が鳴るようになり、少し不安に感じます。 以前に、1年半固定した右CM関節装具を外すときに、1年くらいかかり、手首の回旋で音が鳴り始めた時の感じに似ています。 痛みはありませんし、OTは、リハの時にも、「前より肩が上がるようになった。」と言ってくれますが、肩関節が不安定にならないかと心配です。 主治医は、TOSの診断確定以来、リハ内容についてはOT任せであり、「TOSの治療は、肩の筋トレだ。」という方針です。 アドバイスをいただけますか?

2人の医師が回答

85歳母の大腿骨骨折

person 70代以上/女性 -

介護付き老人ホーム入所している84歳母が、転倒を繰り返し、大腿骨骨折して入院しました。激しい痛みはないようです。 土曜日に救急入院したため整形外科医師は不在のためまだ会っていません。 救急科医師は大腿骨頸部のため手術する方向では?との意見でした。 ホームではシルバーカー歩行で安定していましたが、不安神経症のため精神的理由でふらついたのがきっかけになりました。 救急入院で心不全が初めて指摘されました。 認知症の診断はありませんが、もの忘れは進行しています。 母本人は「もう二度と歩けない」と言っており、そのことよりも手術に対して恐怖を感じている様子です。 手術・リハビリが通常なのかもしれませんが、リハビリをがんばるというモチベーションはほぼなく、もともと人への依存・苦痛を緩和する薬への依存が強い性格です。 手術を乗り越え、リハビリをがんばって元通りの歩行を取り戻してもまた転倒して・・となるのかと思うと不憫になります。 ・寝たきりは避けたいのですが、手術せずホームで車イス生活は難しいのでしょうか?その場合の入院期間はどれくらいでしょうか? ・これをきっかけに認知症状が出ると勝手に歩いてしまうこともあるのでしょうか? ・手術をきっかけに認知症状が強くなったり、結果寝たきりになる方もいるでしょうか? ・ホームの料金、入院費用の二重負担も正直きびしいです。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する