リハビリ(2015年)

頸椎をポキポキ鳴らすことについて

person 50代/女性 -

世間の情報で「首をポキポキならすのはいけない」と言われているのを知っています。しかし、私の場合には、自分で鳴らそうと思うのではなく、通常のごく普通の生活の中で、首を動かすと、鳴ってしまいます。決して、急に動かすとか力を入れたとか、そういうことではないです。普通に穏やかにゆっくりと左を向くと鳴ってしまいます(数年前から、頸椎は左が不調の状態が続いています)。ずっと前から首の調子は悪く、年齢相応に狭くなっている箇所がありますね、とは言われ続けていました。40代の頃にはストレートネックを指摘され、2年前くらいからはアラインメント不良を指摘され、昨日の画像では、これまでにないほどに、2か所の椎間板の厚みが、きわめて薄くなっていて驚きました。昨日の医師は「この画像だと、この2か所については、骨(椎)が完全に動かなくなってしまっているね、だから筋肉がこわばるのですよ」との説明。筋肉を柔らかくする薬とアリナミンと鎮痛剤と湿布の処方でした。本日の質問は、自分で鳴らそうとしていないのにポキポキ鳴ってしまうことについて、どうなのか?ということです。「鳴らすのは体に毒だ」というのであれば、左を見る場合には、極力体ごと左を向くなどして、もうこれからはあまり首を左にひねらないようにする、等、対策が必要ですか?なお、筋肉の張りや凝りがひどすぎる日は鳴りません。風呂上りとかストレッチ後とか、少し筋肉が緩んでくると鳴ってしまいます。また、両肩をあげる時も首が鳴ってしまうので、肩を上げてからストンと脱力して肩を落とす方式のストレッチをやってもよいのか迷います。

1人の医師が回答

長引くリハビリ/変形性膝関節症の不安

person 70代以上/女性 -

 75歳の母親のことです。北海道の地方に在住。現在、80歳になる父が付き添い病院に通っています。加齢による変形性膝関節症により、2012年8月に左足を手術(高位脛骨骨切り術)をしました。痛みはもちろん無くなりましたし、懸命にリハビリを頑張っているのですが目に見えて改善されるものではありませんでした。それでも、一年後に何とか手術時に入れたプレートを外はしましたが、歩行は困難で今度は手術をしていない右足にも違和感を覚えるとなり、、リハビリ は続けているものの、、どんどん歩けなくなっていき、今は立っているだけでも辛いと申します。症状としては、膝がガクガクし立っていられない、階段も降りられないと申します。ただ、両膝とも日常で大きな痛みがないのでMRIの結果も踏まえ医師も今は手術(例えば人工関節など)のタイミングではないので、リハビリを進め温存療法でいきましょう。と話されます。母は傍から見ても毎日一生懸命リハビリを頑張っています。ただ、痩せ型で筋肉がなく年齢もありますしなかなか大変様子です。リハビリに比例して少しずつでも回復していくのであれば、頑張ろう!と思うのでしょうが、どんどん悪化していくようで、精神的にも大きなストレスになっているようで、それが原因なのかうつ病のような症状も出てきているように思います。何とか家族も出来る限りのことを・・と思っているのですが、どうしてあげるのがいいのか、わからずご相談させて頂きました。このままですと、母のために頑張っている傍にいる父もそれなりの年齢ですし、ストレスでおかしくなってしまうのではないかと心配しています。 整形外科の病院は最初に手術したところから、今は別の病院に変えました。今回2つのご相談は、整形外科的なこと、メンタル的なこと。整形外科の治療のことはこのままでいいのか、心療内科にも行くべきか、その辺をご相談させて頂けますでしょうか。

1人の医師が回答

変形性股関節症について

person 50代/女性 -

今日は。何時も有り難うございます。本日は、変形性股関節症について質問いたします。左足が末期の変形性股関節症の診断ついています。人工股関節置換術の対象になると主治医より話されました。まるで教科書通りの症状です。靴下履けない、足の爪切れない、和式トイレ使えない、走れない、出来ない事沢山です。仕事は医療事務のデスクワークだけじゃなく、カウンター業務での立ち仕事、ダブルワークの飲食店の接客業も痛いなりに出来ています。最近、歩いていて常に股関節から、コリコリと音しています。立っていたらガクッともなります。レントゲンでは、軟骨は全く無く、骨がイメージとして潰れたようでした。そんな骨が、更に悪くなり、音が出るようになりますか?進行していると考えれますか?更に、気になるのは、座っていても痛いのと、足の痛さで睡眠が途切れる事です。ダイエットして、体重は、婦人科主治医から痩せてはいけない、と言われる迄減らしましたが、まだ、減らせますし、筋トレに食事も考えて食べています。整形外科の診察は、6月です。一応、主治医は予測して6月の予約取ってくれましたが、こんな状態は進行していて、少し早い目の受診考えた方が良いのでしょうか?6月迄放置したら、とも思いますが、ロキソニンを飲む回数だけが増えていっています。

1人の医師が回答

膝の磆膜除去手術後の最手術について

person 40代/男性 -

痛風。昨年9月頃より、膝に水がたまり、その頃は抜いたら治まっていた。11月より、フェブリックを、飲み始め、その直後から、水を抜いてもステロイドを注射しても、水が引かなくなり、はれて痛みがあり夜も眠れなくなりました。個人病院(整形)では、治療経過が思わしくないため、総合病院の整形を受診。その時の診断結果は、骨に異常なし。どこかで炎症がおこってるかもということでした。理由不明のため、内視鏡にて検査、手術。磆膜が増殖しているため除去、骨に白い物質が付着しており、検査の結果「尿酸」でした。 現在退院後、約一ヶ月。リハビリに通っていますが、未だ膝が曲がらない状態。医者には、麻酔をうって無理矢理曲げるか、曲がるようにするための最手術を薦められています。このままでは曲がらなくなるかもとのこと。膝の晴れはまだ引かず。痛みはありません。 骨に異常にがないのに、再手術は妥当な選択でしょうか? 何かが引っ掛かってないか見たいと言われています。 会社も二ヶ月休職した為、これ以上休みたくはありません。 フェブリックのおかげで尿酸値は安定していますが、再発も心配です。痛風が原因で、このような状態になることは考えられますか?

1人の医師が回答

ほんとに胸郭出口症候群?

person 20代/女性 -

私は講師をしていて、ホワイトボードに板書する為に右腕を上げる姿勢をとり続けた頃から、右腕右肩に違和感を感じるようになり、整形外科を受診しました。 何枚もレントゲンを撮り、「ん〜。あっ!胸郭出口症候群だ!」と言われたのですが、レントゲンに異常はありませんでした。 レントゲンに異常が無くても、胸郭出口症候群なんでしょうか? 症状は、 右腕が重怠い 右腕が青紫になる 右腕が冷たくなる 右腕と左腕で血圧が10ぐらい変わる 右腕を上げ続けると痺れる 右の小指と薬指が痺れやすい 右肩が痛い 寝むりながらバンザイをした姿勢になってしまった時に、尋常じゃなく痺れて、右腕を自力で動かすことができす、麻痺した感じで、自分の腕とは思えなく、左腕で右腕を下ろすほど痺れる その後は痺れがとれるまで数十分かかる 二の腕が筋肉痛になる これは胸郭出口症候群ですか? それとも他の可能性もありますか? 薬はリリカカプセルを飲んでいました。 痛みには劇的に効きますが、副作用のめまいがひどく中止しました。 一時期は、服薬、リハビリと、熱心に通っていましたが、むしろ酷くなっているような気がします。 今は通院していません。 どう、治療すれば良いですか? 正しい治療と薬があれば、手術などはしなくて良いですか? この症状で、何か当てはまることがありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

正しいストレッチを行う方法

person 30代/男性 -

以前に足のかかとの痛みについて質問させていただいた者です。 今回はストレッチについて相談させていただきたいと思います。 足の筋肉などの痛みで整形外科を受診しましたが(血液検査でCK値は異常無し、針筋電図検査でも特に異常無し)、医師より「体全体が非常に硬い。足の痛みは体の硬さからきている可能性が非常に高い。その体の硬さで腰痛がないのは奇跡だよ。」との診断を受け、理学療法士によるリハビリ(主にハムストリングのストレッチ)を週一回受けています。 体全体が非常に硬いのは自分でも十分自覚しています。 何とかしたいと思い、サイトや書籍等を見て、そこで紹介されている色々なストレッチを試してみましたが、行うと痛いのと正しいやり方でストレッチが出来ているのかが分からない(新たに体を痛めてしまう可能性があるかもしれない)為、どうしたらよいか悩んでいます。 正しいストレッチを自分で行えるようになるためにストレッチの専門店に行き、指導を受けようかとも考えているのですが、お医者様からのご意見、アドバイス等ありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する