リハビリ(2019年)

変形性股関節症 リハビリ

person 50代/女性 - 解決済み

変形性股関節症ということで、1年ほど前から、整形外科に通っています。診察は1ヶ月に1回ですが、 その病院にあるリハビリに週1のペースで通いました。途中、3ヶ月ほどリハビリを休み、家で筋トレななどをすっかりしなくなってしまったところ、かなり歩きづらくなってしまい、筋トレの重要性を認識し、再度リハビリに通うになり、調子は戻りました。 現在の程度は、医師によれば5段階中の2あたり。 症状としては、歩きすぎた時、階段の昇降、重いものを持った時に痛みが出るといったところです。 今月初めの診察で、リハビリ中止となりました。現在は、家で教えていただいた筋トレをしながら生活していますが、リハビリが中止になったことで不安があります。 変形性股関節症の場合、リハビリを続けても治るわけではないというのはわかっています。 ただ、止めてみて感じたのですが、、リハビリに通っているのだから現状維持できるぞ、という精神的支えになっていたような気がします。股関節に症状が出始めてから1年、行動範囲はかなり狭まりました。それにもなんとか気持ちの上で折り合いをつけてきた1年でした。けれど、リハビリをやめてみて、押し込めていた不安が出てきたような感じです。 現状維持のためにリハビリに通いたいというのは、ムリなことでしょうか?

6人の医師が回答

人工関節手術後の脱臼について

person 60代/女性 -

変形性股関節症による人工関節置換手術を母が10月中旬におこない、12月中旬のPTのストレッチ中に脱臼し、人工関節器具を変更するため再手術を行いました。 再手術しましたが、膝を曲げた状態での足の開閉は脱臼しやすいため、禁忌と説明を受けました。 母は20代の頃に股関節脱臼のため屋根をつくる手術を行い経過良好でしたが、10年前くらいから痛みがひどく、5年前くらいから杖歩行で痛みもあるため、手術をすることにしました。 病院からの脱臼についての説明は ・本人が起き上がった際に脱臼した、PTに落ち度はない ・骨盤位置が右側が上がっていたのが、リハビリにより骨盤位置が正しく治ったこと ・手術により緊張した筋肉がリハビリにより緩んだため、どの程度緩むかを推測するのは医師の経験による ・脱臼リスクは数%ある 初回の手術時にも骨にヒビが入り(骨が細くなっていたそうです)、1ヶ月間荷重ができませんでした。 また、同じ執刀医の同部屋の患者さんも、脱臼を繰り返し、脱臼癖がついてしまったそうです。 今後もまた脱臼するのでは、脱臼を繰り返すことで歩けなくなるのではと不安です。 また、脱臼したこと、脱臼しやすい動きが残ってしまったのは、手術ミスではないのでしょうか?

5人の医師が回答

脊柱管狭窄症の対処方法

person 60代/男性 -

2か月前にX線写真とMRI画像から脊柱管狭窄症と診断されました。MRI画像は非常に悪いがこの程度の症状で済んでいるのはすごいと言われました。症状は以下の通りです。 1.毎日スポーツジムに通いヒップホップ、ジャズダンス、エアロビックスをしています。浅めの腹筋300回と背筋100回をこの3か月ぐらいはほぼ毎日しています。 動いているときは多少のしびれが右足にありますが愉しむ程度にはできます。先生が説明されるときに立っているとしびれがひどくなり、しゃがみたくなります。(先生から運動をすることを止めはしないが、愉しむ程度にして運動で治そうとしてはいけないと言われています。) 2.それなりのスピードで歩いている時は気になりませんでしたが、最近はしびれが出るようになりました。どの程度歩けるかはわかりませんが1キロメートル程度では途中でしゃがむことはありません。 3.電車の中で立っていたり、美術鑑賞をしているとき、朝食事を作るときには何度もしゃがんでしまいます。 ただし、ジムの運動後シャーワーを浴びているときは暖かい湯のためかは判りませんが、立っていても大丈夫です。 4.庭仕事、掃除、写真撮影などをして体を使うときは1時間30分程度の活動はできます。 現在の治療は牽引のみです。2か月継続していますが改善はみられません。 何か他の方法はあるのでしょうか。 現在の状態では手術をすることはないと思いますがこのままでよいのでしょうか。 また脊柱専門医の診断を必要とするのでしょうか。 2か月前のMRI画像は別のところで撮ったものでCDで所持していますが、他の医療機関でも使用できるのでしょうか。(短期間の間に2度もMRIを撮るのは保険の無駄になると思います。必要であればそのようにします。) よろしくお願いします。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する