その他リハビリの悩み

腰部脊柱管狭窄症 すべり症、椎間板ヘルニア

person 40代/女性 - 回答受付中

3月中旬腰を痛め整形外科を受診 3月下旬仕事中に左足に痺れが急に出て違う病院を受診MRIにて椎間板ヘルニアと診断されました。 痛みや痺れが引かず段々と痛みが酷くなり1日中痺れがあり 立ったり歩行すると焼けるような痛みになり また違う病院を受診 すると、椎間板ヘルニア、狭窄症になっていて股や肛門にも痺れや感覚が鈍いなどあり 痺れ出すと尿意のような漏らすような感覚がある事を伝えると 手術した方が言われ、家族にも相談したら 反対されました。 1度保留になり、手術をするなら 違う病院でも手術と言われたら考えればいい。と言われ 違う病院に受診しました。 腰部脊柱管狭窄症、すべり症 と言われすべり症の手術と骨削り、ボルトで固定、手術は2回かなー?! と言われ そんな大掛かりな手術すぐに決めれませんでした。 先生は痺れに効く薬で落ち着く事もあるから 2週間様子見ましょう!と言われ 仕事も1週間ほど休み痛みも落ち着いて 痺れもたまにとなりました。 仕事復帰しましたが 2週間で徐々に痺れる時間も短くなりました。 痛みはありますが 3週間前に比べたら我慢出来ます。 今手術するか悩んでます。 このまま徐々に痺れは多少は残っても 尿意などを感じれれば手術は見送ろうかなー!と思っていますが 何ヶ月経っても変わらないとなると 手術をするべきだと思ってます。 できれば後どのくらい様子を見るべきだと思いますか?? ペインクリニックを受診したいとも考えてますが私が住んでる市にはペインクリニックがあまりなく痛いとも聞きますが ブロック注射は効果的だと思いますか? 今飲んでるお薬はオパルモンです。

6人の医師が回答

頚椎症、頚椎捻挫、治療、処方薬について

person 50代/女性 - 回答受付中

2月中旬に転倒して後頭部を打ちました。 病院で頭部CTをとり異常無し。翌日、寝違えた感じがあり腕を伸ばす、上げる、物を持ち上げると左側首の付け根に激痛が出るようになりました。日がたつと肩こり、緊張性頭痛が酷くなり同じ病院の整形外科で首のレントゲンをとり頚椎捻挫と言われました。頭を打った時に首に衝撃があったんだね。と言われてセレコックス、ロキソニンテープ、ジクロフェナクジェル、テルネリンをもらいました。通院と薬は続けています。 それから2ヶ月たちますが相変わらずなの で昨日、かかりつけの整形外科を受診して首のレントゲンを撮り頚椎症と言われて電気と理学療法をする事になりました。 このクリニックで2年前に5番、6番が頚椎ヘルニアと言われて理学療法をして痛みが改善しましました。こちらの先生には頭を打った影響は時間がたっているから肩こりでかたくなって首の付け根が痛むと言われました。肩こりより先に首の付け根が痛かったのですがよくわかりません。 1、いずれケガの共済を請求したいのですが頚椎捻挫、頚椎症は違う物ですか? 2、かかりつけ先生はよく動かすと良い言っていますが救急で行った病院の先生は動かさない方が治ると言っていました。 どちらがいいのでしょうか? 3、テルネリンは肩こりがキツい時だけ服用中なのですが毎日服用する物ですか? 依存性は大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

頸椎ヘルニアと診断されましたが

person 40代/女性 - 回答受付中

本当に困っています。 42歳。女性です。 今年の2月に右手の痺れと痛みが酷く整形外科を受診し、MRIで結構酷いねぇと言われ 頸椎ヘルニアと診断されました。首を動かさないようにと、言われ 頸椎カラー?を処方されましたので、できるだけ着用できる時は着用して気をつけていました。 その当時はめまいはなく、酷い痺れと痛みだけでした。徐々に痛みは軽減されましたが、今度はめまいが酷く、頭の中が痺れるような感覚で意識も朦朧とするような日々。 仕事も調子が悪い日は 早退や、休まざるを得ません。 診断して下さった病院に相談したところ 脳神経外科の専門なので、診てもらっては?と言われ、特に治療?リハビリなどはなく首を動かさないようにとの指示でした。 脳神経外科を受診しましたが 異常なし。 頸椎ヘルニアをちゃんと治しましょうと言われました。 診断して下さった病院は整形外科の専門の病院なのですが これ以上の治療もして頂けそうになく診断書も頂けそうにありません。 めまいなので、耳鼻咽喉科を受診した方がいいのか、 総合病院で紹介状なく受診した方がいいのか? どうしたら良いでしょうか? また、今できる事があれば教えて頂きたいと思います。 毎日頭がぼーとする感覚と枕も色々試してみていますが ここ数ヶ月、 眠りにくい状態です。身体が参っています。 どうぞご意見をよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

1年以上前から両足の踵が痛いです

person 30代/男性 - 回答受付中

2023年の2月ごろから両足の踵が痛いです。 特に立ちっぱなしのときや、運転中に踵をついているときにしびれるような痛みがあります。立ちっぱなしのときは、数秒でじんじん痛みだし、数分で座りたいな、と思うほどです。さらに、寝ているときに踵付近が脈を打つタイミングでじんじんと痛むときもあります。また、手で踵を押したときはそこまで痛みはなく、手のひらで踵全体を押し付けて、スライドさせるとピリピリと痛む感じがします。 ただ、歩いているときは、痛みは気になりません。 痛みが出たから整形外科に行った際は「足底筋膜炎」と診断され、インソールを作ったり、現在も週1で通院しリハビリや体外衝撃波を行ったりおりますが一向に痛みが引きません。自分でネットで症状を調べると、足底筋膜炎よりも、勝負脂肪体症候群の症状に近かったです。ただ、病院で踵のエコーを撮って診てもらったのですが特に異常なしとのことでした。 そもそも自分の病気が本当に「足底筋膜炎」なのか疑問で、もし違う病気であればアプローチも変わるかもしれないので、病院を変えたほうがいいのかなと思うのですが、他の病気か自分で確かめるすべはありますでしょうか? ※ この病気が起きるキッカケとして思い当たるのは、在宅勤務をしていてスタンディングデスクでずっと立ったまま仕事をしており、その際は硬めのスリッパを履いておりました。また、朝筋トレをしてスクワットやデッドリフトなどで足裏に負担をかけ、また夜は散歩をして1日中足裏に疲労が残っていたかもしれません。 ただ、足底筋膜炎と診断されてから、筋トレは2ヶ月ほど行わなかったのですが症状は改善しませんでした。

7人の医師が回答

YAM値及びtotal p1np測定値について 

person 60代/男性 - 解決済み

YAM値が上がりにくいこと及びtotal p1np測定値が低いことについてお伺いさせてもらいます。 2022年9月よりイベニティ注射開始 → 12ヵ月継続 → プラリア注射2023年9月(1回のみ) → その後今日時点まで骨粗鬆治療の注射は無し。 尚、治療開始当初よりエルデカルシト-ル0.75㎍/日を服用。定期的に血液検査を行うも問題は無し。 2024年3月受診時、医師より「2024年1月時点のtotal P1NP値が「8.0」であり、すごく低い、この数値は経験ない、今後の治療方針を検討するので4月来院時に話しましょう」と言われ近日中に受診予定です。 他、2022年8月YAM値(大腿骨62%、腰椎63%)→ 2023年8月YAM値(大腿骨67%、腰椎76%)→ 2024年3月YAM値(大腿骨66%、腰椎77%)で推移。 次のことでお伺いさせてもらいます。 a:YAM値(大腿骨)が70%以上に改善されることを希望しています。医師より言われた「total P1NP値が「8.0」は、す    ごく低い、この数値は経験ない」もすごく気になります。   YAM値上昇、total P1NP値の上昇、をさせるには、プラリアを続けるか又は別の注射、内服、を検討する、どちらの方向が   より可能性は高いでしょうか? b:3月に呼吸器内科を受診、両肺が「上葉優位型肺線維症(PPFE)」の疑いと診断されました。   YAM値が上がりにくい、total P1NP値が低い、ことが私のPPFE状態の体であることと関係はありますでしょうか?   PPFEから引き起こされる状態として、動くと疲れが出易い、健常者より体重減少が起きやすい、といわれており   私にもあてはまります。私のBMI値は15.0で、高身長、低体重です。 以上です。   

2人の医師が回答

足の痺れが続いている 原因は

person 40代/女性 - 回答受付中

3週間前から左脚がお尻〜足の甲のほうまでじんわり痺れています。 20年来の腰痛持ち、椎間板ヘルニア、最近は坐骨神経痛もあり、そのせいかと思い、整形外科にてそろそろ終わるはずだったリハビリの牽引だけ期間を延長してもらいました。 半年前にも左脚が痺れ、整形外科でレントゲンとMRI撮り、椎間板ヘルニアだと診断されリハビリ(牽引と電気治療とストレッチ)にずっと通っていたのです。 半年前の痺れはすぐよくなったのですが、今回は続いており、そもそもリハビリに通っていたのにまた痺れるなんてとショックで、もしかして腰以外にも原因があるのか気になってます。 ・陰部静脈瘤がお股の左側にあり、去年血管外科行きましたが、痛みがないなら放置可と言われた。 ・糖尿病なし。 ・血圧は正常。 ・現在腰の痛みはあまりなし。 ・脚の痛みなし。 ・心当たりといえば、3週間ほど前から、たまに座っている椅子とテーブルの高さが自分の腰に合わない。しかし1日に数回、数分座るのみ。 ・3週間ほど前から、寝る前のストレッチができず就寝している。 1.椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で、一旦よくなった痺れが再発することはよくありますか? 椅子とテーブルの高さの件とストレッチできてない事しか心当たりありませんが、そんなことでも再発しますか? 2.静脈瘤は関係ありますか? 3.動脈が詰まってるなんてことはあり得ますか? 4.忙しく、リハビリには週一でしか通えていません。自宅でできる改善方法はありますか? 以前、耳鼻科でもらって飲み切ってないメコバラミンがありますが効果ありますか? 動脈が詰まってるなら一大事だと思うのですが、腰からくるものか、静脈瘤か、動脈の詰まりなのか、見分け方はありますか?

7人の医師が回答

48才 女性 整形外科受診後の症状

person 40代/女性 - 回答受付中

48才女性です。 3週間くらい前から手のしびれ、階段乗り降りする時の膝の痛み、その時かくかく音がする症状があり、整形外科を受診。診察で手のしびれは首からきいてるので首と膝のレントゲンをとりました。くびの頚椎が三ヶ所つぶれていました。また、膝の皿が動くので痛みが出ているということでまずは、首の治療が先と言われました。 首を伸ばすのと、膝に電気?振動を流すリハビリをしました。 あと姿勢が悪いみたいで、首を固定するものを頂きました。 リハビリの首を伸ばす時に少し頭痛がしました。 帰宅した夜に発熱、顎の骨と筋?筋肉?の違和感と痛みがありました。 特に、耳のした辺りの出っ張りの骨より少し前にまた出っ張りの骨があるのですが、そこが腫れているような気がしています。食べると痛い時もあり、違和感もあります。 熱は一度ひいたのですが、夜になって微熱がありました。 ちなみに、ヘルペスもできてしまいました。 また、高血圧、心療内科、泌尿器科、の薬飲んでいます。 関連があるのか分かりませんが顎は引っ張られたので痛いのか、どこを受診していいのかわかりません。 とりあえず、整形外科の先生に聞いた方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

拘縮肩による肩甲骨の傾きや正常な位置について

person 50代/女性 - 解決済み

以前、関節唇損傷疑いと結滞動作が出来ない拘縮肩について相談したものです。 その後、肩専門に力をいれているスポーツ整形外科も標榜されている総合病院へ紹介状を書いてもらい受診。 外来リハビリはやってないとのことで、ケナコルトのステロイド注射と自主リハビリの指導を受け、まずは挙上動作のリハビリのみを2週間施行。 元々前には120度くらいは上がっていた腕ではありますが、さらに上がるようになり、髪の毛が片側でしか結べなかったのが中央で結べる様に改善しました。 ただ、少し気になるのが、肩自体は依然としてあがらないことと、仰向けで自主リハビリを行っているのですが、腕の上げ下ろしの動作時に体の側面の肋骨あたりに肩甲骨?の骨がすれて痛みが生じること。 また仰向けのまま腕を下ろし気をつけの姿勢をとると、拘縮している側の肩甲骨が背中に食い込むようになり、身体は天井へと突き上げられてしまうような状態となり、骨の当たる箇所がとても痛いためその姿勢を保つことが出来ません。 1.これは肩甲骨の位置が歪んでいるのか?傾いてしまっているということでしょうか? 普段、就寝時は横向きで高い枕を使用しており、仰向けでも背中とベットの間には僅かながら空間が出来るため気付いてなかったのですが、畳上でリハビリを行うようになり上記に気付いた次第です。 2.今後この状態はリハビリによって元の正しい位置におさまるのでしょうか?リハビリ継続で問題はないですか。 なお、不本意ながらこれまで複数の整形外科を受診してきたのですが 3.関節唇損傷の有無についての見解が医師によって異なるのですが、何故なのでしょうか?損傷程度による判断の違いということでしょうか? ※整形外科医4人(うち肩関節専門医3人)のうち2人が有、2人が無しという結果でした。 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

インピンジメント症候群で肩の手術をしましたが

person 40代/女性 -

昨年末より、右肩が痛み、夜間痛がひどく 整形外科に行きました。 長年趣味でソフトボールのピッチャーをして 30年近くになります。  今までの痛みとは異なりましたので 治らないかもしれないと思い、紹介していただいた 整形外科に行きました。 レントゲン エコー検査で 所謂50肩だろうという事で 最初ステロイド注視でだいぶ楽になり、その後2.3ヶ月 リハビリをしました。 が痛みがひどくなり、ソフトボールで投げれなくなりました。夜間も激痛がありましたので、肩専門の病院でMRIを撮ってもらって 検査してもらいました。 インピンジメント症候群、骨の変形で衝突があり、手術をすると、痛みが取れる。 スポーツもできるとの事で、 温存療法では改善しないとの事だったので、3月半ばに手術を受けました。 術後3週間経ちましたが、痛みが酷く、 リハビリをしていますが、腕が半分も上がりません。 あと、夜間痛が以前より酷く、いつになれば 痛みが取れるのか聞いてみても、人それぞれなので、仕方がないとのことで この先 不安です。 一般的には、どのくらいまで痛みが続き 手が上がりソフトボールができるように なるのでしょうか?

5人の医師が回答

変形性膝関節症です。仕事の無い日はあまり歩かない方がよいでしょうか?

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。58歳の女性です。2年前からマンションの清掃のパートの仕事をしています。仕事を始めて、ほどなく両膝に痛みが出て、両膝とも変形性膝関節症になったことがわかりました。以来、足上げ運動のリハビリは続けています。昨日、勤務の最中、階段を降りながら、階段の手すりを拭くという作業中に手すりを掴んでいる左側の膝に痛みを感じました。今まで、この作業では特に膝に痛みを感じることがなかったので、気にしていませんでしたが、手すりを拭くために若干、バランスが左側に傾いたのか、左膝が痛みました。仕事は1日おきで、今日は仕事が休みですが、両ひざが若干痛みます。こういう日は、安静にして歩くのは用事だけに済ました方がよいでしょうか?膝関節症についての本で、この疾患になってしまったら、安静にするより、歩いて筋肉を鍛えた方がよい、と読んだのですが、仕事を続けるには、休みの日はあまり歩かないほうがよいですか?仕事の日は大体仕事(3時間)だけで、8000歩ぐらい歩行をしています。階段の上り下りを含んでいます。ご意見をよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

第4すべり症、脊柱管狭窄症

person 70代以上/男性 - 解決済み

一月以上前から、右足とおしりの後ろのツッパリ症状が取れないので整形外科で相談。 最初はレントゲン写真で脊柱管狭窄症(十数年前から)と判断、前かがみの姿勢、仰向けに寝て右足の上げ下げで痛みが無いので、大したことないと診察。 エトドラク200、テルネリン1mg、レバミピドの服薬指示。  日替わりでツッパリ症状が現れたり、軽減症状の繰り返し。  軽い散歩もできましたが、軽い痛みが出るときは散歩中断、  痛み止めはほとんど効き目ない状況が 続き、  この年(79歳)では治りませんか?? と医師に聞いたところ、  いや、MRI診断します。  MRI診断結果は”第4すべり、ややひどいかな?”と意味不明の診断。  2年前のヘルニアは消失して、プラスマイナスゼロとの事。   今回の長引く右足のツッパリ、じっとしているとツッパリは軽減、  しかし、長めの散歩が出来ない、良くなったり、悪くなったりの症状が  日替わりでこのまま余命尽きるまで我慢かなと鬱病再発。 前回のヘルニアの時も痛みとめ数種類が殆ど効き目無。  今回もカロナール追加してもほとんどツッパリ、痛みには効き目無い感じ。  コルセットとマッサージの指示に従っていますが、気休めかな??  既に二か月近く過ぎても、全快せず、従来の一日7,8千歩散歩と  低山登りへの希望も立ち消えそう。  このまま、非活発な日常生活の余命で一生を終えなければならないのかなと  鬱病再発。  但し、座った状態の車の運転は平気です。  第4すべり症自体の回復は無いと思いますが、何とか元に近い  低山登り、毎日7000歩散歩に戻る方法はないでしょうか??  現在内臓関係の持病は無し、家庭医からは平均より10年は長生きすると  言われています。  よろしく    

5人の医師が回答

仙腸関節炎の痛みで眠れません

person 50代/女性 -

今ある激痛は、15年ほど前から時々出ていた症状なのですが… .風邪などをひいて長時間寝ていることが多かった。後によく起きていたことで、2023年2月(ちょうど1年前) 夜眠れないほどの我慢できない。痛みが始まったので、近くの整形外科に行ったところ仙腸関節炎と診断されました。腰痛ベルトをするよう指示され、湿布などを貼っているうちに昨年夏までには改善したのですが、今また再発しております。海外に滞在しているため、整形外科に行くことができず、こちらでご相談させていただくことにいたしました。(私は骨盤による骨密度検査で 骨密度が同世代の人の68%と診断された為、2023年10月にプラリアの注射を1度受けております。本来3月中には2回目のプラリアを接種しなければならないのに、接種が約2ヶ月遅延している副作用でこの痛みが起きているのか、関係性も知りたい為、一応お伝えしました。4月中旬に2回目のプラリアを接種する予定でございます。)腰の椎間板ヘルニアはありませんが、首の椎間板は2箇所骨が飛び出ているところはありますが、仙腸骨関節炎とは関係ないと言われております。 痛みは、 腰の尾骨から横に5センチ位の所から(今は右の方が痛いのですが)→足の脛矢印右足の薬指にかけて、ずっーとズキズキ痛み、湿布はしましたが効かず、ストレッチも効かず、 腰を丸めて横向きに寝ても痛みが変わらず昨夜は一睡もできませんでした。カロナールやロキソニンなどの解熱鎮痛剤を飲むと胃が悪くなるので、今まだ飲まないで我慢している状況です。こちらの薬局で腰痛ベルトは売っていると思うので、買って腰痛ベルトをしたほうがよろしいでしょうか。ひどい過労で長時間眠っていたら発症してしまいました。 過労がひどくても外でしっかりウォーキングをしたほうが早く治りますでしょうか。冷やす温める等はしておりません。教えていただきたいと思います。

5人の医師が回答

上腕骨近位端骨折後のサイレントマニュピレーション

person 40代/女性 - 解決済み

肩の骨折をしてしまい、現在約4ヶ月経過しました。主治医からは骨はついているので、禁止事項は特になくリハビリを継続する様に言われています。 自分では通院のリハビリも、自宅での課題リハビリも真面目に取り組んでいるつもりなのですが、まだ思うように可動域が広がらず、特に腕の外旋や横に開く動作が痛みも強く、リハビリをスタートした時と、ほとんど変化がありません。(腱板の断裂は無しでした) 鎮痛剤の服用後のリハビリも試しましたが、痛みは変わらずでした。 もうすぐリハビリの150日ルールの期限も迎える為、今後自費でリハビリを継続するのか?以前こちらでご提案頂いたサイレントマニュピレーションをするのか?考えているのですが、サイレントマニュピレーションは骨折後半年以上経過してから行う方がいいのでしょうか? サイレントマニュピレーションによって再骨折の可能性があるとの事を聞き、完全に骨が付くまでは自費でもリハビリを継続し、完全に骨が付いたとしてからサイレントマニュピレーションを受けるのが良いのか?レントゲンでは問題無いとの事であれば、半年待たずにサイレントマニュピレーションを受けて良いのか?アドバイスを頂けますと幸いです。 また注射を受けてのリハビリも、以前こちらでご提案頂いたのですが、ハイドロリリースというのは、受ける時期には特に気にしなくて良いのでしょうか?ハイドロリリースを受けてみて、リハビリを継続する。それで可動域が改善されるなら、サイレントマニュピレーションは必要無くなるという認識で良いのでしょうか? ちなみに現在通院している整形外科では、サイレントマニュピレーションは行っていない為、主治医に相談が出来ません。他の病院で受ける様になります。

4人の医師が回答

膝の痛みと今後について

person 40代/女性 - 解決済み

2022年の秋に膝に激痛が走り、しゃがむことができなくなり、歩けなくなりました。 床に座っていて立ち上がる時は一度うつぶせ状態になり、ガラスの空き瓶を杖がわりにしないと立ち上がれない状態で、近所の整形外科へ行ったところ、両変形性膝関節症と診断されました。 筋肉で膝を支えられるようリハビリを続けたところ、約2か月くらいで杖なして歩けるようになったのですが、今年の2月くらいまでの間、まだ駅の階段とかで痛みやぐらつきが続いているのでMRIを撮ったところ、右の外側半月板損傷との結果が出ました。 左膝もMRIを撮りましたが、判別不能な微妙な影しかなく、左膝は大丈夫だろうという判断で、右膝も手術はせず、リハビリはこのまま続けようということになりました。 ここで主治医が辞めてしまい、今は主治医がおらず、毎回違う非常勤の医師になってしまいました。 さらに運悪く、今度は右膝をずっとかばっていた左膝が悲鳴を上げました。 それが3月中旬なのですが、また杖が無いと激痛で歩けない状態になってしまいました。 非常勤の医師は、2回かかって2人とも話を聞いてくれず、患部も見てくれず、結局何が原因で左膝が痛むのか今もわからないままです。 再度のMRI診断もありません。 右膝の時は明らかにお皿の中が痛かったので、半月板損傷によるものだとはっきりしているのですが、左膝の場合、表面がヒリヒリする痛みと薄く赤い腫れがあり、熱を持っています。 これが右膝痛の時は無かった症状で、何が原因なのかわからないんです。 そして膝に体重をかける直立体制ではお皿の中と膝上・膝下の筋肉が痛みます。 非常勤の医師は患部も見ず、私の訴えも聞いてくれず、「痛いならリハビリ継続」と言うだけです。 本当に非常勤の医師の通り、放置していていい症状なのでしょうか? 病院を変えることも視野に入れるべきでしょうか?

5人の医師が回答

交通事故後の後遺症について

person 40代/男性 - 解決済み

40歳男性です。令和4年8月に大型トラックにノーブレーキで後方から追突事故を貰いました。その際に頸椎打撲、肋骨(第6.7.8.)骨折、PTSDを患いました。 事故発生以降右肩から頸部にかけ痛み、張りが取れず、特に天気の悪い日に動かすと手に痺れが出ます。笑う、くしゃみで肩回りがズキズキ張ります。運動も出来ず寝る時も首を丸めるようにしないと痛みでつらいです。令和5年1月に症状固定で頸椎打撲で診断書を貰いましたが、MRIもレントゲンも画像所見上異常なし。骨や神経ではないと言われています。原因が筋肉になるとむち打ちなのでしょうか?だとするとここまで長く症状が続くものでしょうか? 整形では難治性疼痛との事でお手上げ、ペインクリニックを紹介され一ヶ月ほど前に頸部ファセットサーモを行い(歯医者の麻酔程度で張りや痛みが消えない)星状神経節ブロックは施術不可でした。(頸動脈の位置が悪く首の可動域も狭く施術不可)、痛みの強い箇所にひたすら麻酔を複数うってリハビリをしております。 また発症時期がいつか不明ですが第5第6頸椎椎間板ヘルニアの記載がありました(ヘルニアは2~3か月程度で治まる人もいるとの事、痛みには関係ないと言われました。) 体を使う仕事を行っておりましたが3~5キロ程度の箱に入った材料を、数十箱台車に移したりする仕事をすると手、指が痺れが出て力が入らず、仕事が出来ない為昨年の8月で退職しました。失業手当を貰いながら病院に通っています。先が見えず気が滅入っています。 藁にもすがる思いで見つけたクリニックでオンライン相談すると診察次第だがカテーテル治療が出来るのではと言われました。高額な自費診療の為妥当な施術かわからず途方に暮れています。 何科だと専門なのか?どの医師、病院だと良いか?どのような治療が妥当かアドバイスを頂けませんでしょうか?

4人の医師が回答

数年続いている胸手術後の痛み

person 50代/女性 -

50代後半の母についての相談です。 約6年前、乳がんを患い左乳房の摘出を行いました。その後、再建のため一度手術を行いましたが、その後から強い痛みを感じはじめ、治療をとりやめました。 現在にまで続く症状は下記の通りです。 ・左胸~左の肩甲骨間で、強く体を引っ張られるような症状 ・上記と同じ範囲で強い痛み ・上記の症状による日常生活への大きな支障 これらの情報をもとに、下記のような検査を行いました。 ・CT検査 ・MRI ・エコー ・レントゲン など ほとんどの検査では確認できませんでしたが、エコーを行った際に患部に強い癒着があると確認されました。 そこで下記の治療法を行いましたが、現在に至るまで改善していません。 ・運動、リハビリによる療法 ・鎮痛剤や精神薬による薬物療法 ・ハイドロリリース ・ブロック注射 現在も少しずつですが、徐々に症状が悪化しています。 精神による影響も考えましたが、術前はいたって快活で、現在も強く心を保っています。 現在も精神薬を服用していますが、睡眠のための対処療法でしかないため、 別の治療法を模索しています。 そこで、上記の治療法以外に方法があればご教示頂きたくお願いいたします。 また、再手術による治療法などはありますでしょうか?あるいはそのような治療を行っている病院はありますでしょうか?こちらも併せてご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

変形股関節症の手術の見極め方、変化股関節症と腰椎すべり症の運動療法について

person 60代/女性 -

昨年12月に右足指の打撲をキッカケに、半月ほどで、どんどん歩けなくなり、仕事にも行けなくなり、日常生活も、ままならなくなり…病院へ…そこで右側足指は打撲、急に歩行困難になっているので、股関節から膝までのレントゲンを撮って、結果、変化股関節症の初期と診断、運動療法でしばらく様子を見るとの事!その後、股関節の痛みあるなか運動療法をしつつも腰痛にも痛みが起きてしまい検査してもらうと、第4腰椎すべり症と診断され、とにかく、どちらの痛みに対しても、筋力をつけるしかない!と言われ運動療法をしていましたが改善がみられず、そんな中、2月に椅子から転倒して左側を打撲。左側に隠れた骨折がないか検査するなかで、結果、左側は打撲でしたが右股関節が、この2ヶ月半で悪化しているようなのでとデータと紹介状を持って他の病院へ…紹介された病院で、右関節内に水腫、骨頭ももろくなり変異と言われ、近いうちに手術を進めると言われ、私に取っては、急展開で…それでも、今出来る事は、やはりそこでも、筋力運動と言う事で…こんなわずか2ヶ月半で、ここまで悪化するものなのか?手術は、本当に必要なのか?手術する見極めは、どこなのか?炎症が起きていて痛みがある最中に筋力運動をして、症状の改善につながるのか?運動するべきなのか?筋力運動をすると痛みが強くなるのに、それしか今出来る方法がないのか?関節内の水は、自然になくならないものなのか?さまざまな疑問が頭によぎって整理できません。今回の病院の先生に、これらの質問をさせて頂きましたが、手術は、早い方がよい。筋力運動はするべき、炎症はおき続けるから水腫もひかないとの答えでした。他の先生方のご意見も頂戴したいです。宜しくお願ます。

5人の医師が回答

肘骨折手術後の可動域制限

person 40代/女性 -

5ヶ月前に肘を骨折し、プレートとスクリューで固定手術をしました。 父が亡くなった為一時帰国することとなり、リハビリが3週間開始できませんでした。肘を固定して生活していたため、凍結肩になり、肘も固まってしまった様です。 現在肘は屈曲93度まで、伸展も改善されていません。可動域制限により、顔も洗えず、サンドイッチを食べたりもできない状況です。術後10週ごろまで手の甲と腕に強い腫れがあり、先生も、なぜこんなに腫れがひかないのか分からないとのことでした。 週に2回の肘のリハビリと、週に1回の肩のリハビリを続け、肩はだいぶ良くなりました。肘のレントゲンでは、一部の骨が薄く写っていて、骨の萎縮のように見えましたが、先生は動かしていないので弱ってしまっている。骨は問題なく治っているので、とにかくしっかり動かすようにとのことでした。今後について相談したところ、リハビリで良くならなければ次の3つの選択肢があると言われました。 1、全身麻酔下での肘関節受動術をする。 メリット:切らなくてもよい。動かすだけ。 デメリット:プレート、スクリューを抜針できない。 2、切って抜針手術をし、さらに動くように手術をする。 メリット:一度でできる デメリット:出血がひどくなり、術後前回より腫れがひどくなるかも。出血により、また動きにくくなるかもしれない。難しい手術でリスクが高い。先生はできればしたくないとのこと。 3、少し切って抜針し、違う所からマイクロスコープで中を見て、動くように手術する。 メリット:出血がそこまでひどくない デメリット:難しい手術である。 リハビリで改善されない場合、諦めたくはないのですが、3つの選択肢の中からどの方法が良いでしょうか?また、セカンドオピニオンで他のドクターの診断も聞くべきでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニアによる休職について

person 30代/女性 -

今年の1月から腰椎椎間板ヘルニアからの激痛を軽快したり増悪したりを繰り返しています。 整形外科とペインクリニックの二つに通院し、整形外科ではリハビリ加療(自宅でも毎日ストレッチや軽い筋トレしています)、ペインクリニックでは硬膜外ブロック注射を耐えられない時にしていただいて何とか耐えてきたのですが、心身ともに限界に近くなって来ました。 というのも私には2歳0ヶ月の息子がおり、抱っこなど腰を使う育児が必須なのと、夫婦共働きで頼れる親族も居らず、主人も仕事が多忙で1人で育児、家事、仕事を腰痛を抱えて行わなければならないのです。 腰を酷使しなければ治るのかもしれませんが、痛みに耐えながら抱っこするしかなく、また事務職で椅子に座り続けるのもとても腰に負担がかかるし何もかもから逃げ出したいと感じてしまいます。 MRIを撮った所、ひどいヘルニアでは無いので手術の必要は無いが、痛みの出方は人それぞれだからという事でした。 ヘルニアとしては軽症な上に私の様な事務職では傷病手当の意見書は書いて頂けないでしょうか? ヘルニアで休職はやはり体を使う仕事の場合だけしか認められないでしょうか? また、二つの病院に通って居ますが、出来ればペインクリニックの先生の方が相談しやすいので休職出来そうならそちらの先生にお願いしたいのですが、どちらの先生に頼むべきなどありますか? 精神的に強い方だと思っていましたが、治らない痛みのせい何をするにも嫌でうつ病になりそうです。育児は休めるませんがせめて仕事を休みたいです。

6人の医師が回答

サイレントマニピュレーションについて

person 60代/女性 - 解決済み

肩関節周囲炎が長引いて今拘縮期です。いろいろ調べ、仕事面も考慮し早く腕を動かせるようになりたいため、サイレントマニピュレーションを受けたいと思っています。現在通っている整形外科医は私が全方向動かないためマニピュレーションを勧めてくるので、いろいろ不安はあるものの、ほぼきめていたところ、担当の理学療法士の方が今一つ反応が悪いため、聞いてみると「このクリニックに私は長くいますが、一度も自分自身の担当だけでなく他のセラピストでも施術しているのをみたことがありません。実は先月から始めたばかりで」と。「サイレントマニピュレーションそのものは他で働いていた時にみているので、悪くないですが私が患者でも迷いますね。」と。医師一人のクリニックなので多分一度もやったことがないのかと?肩専門や実績のあるところを探した方が良いでしょうか?通いやすさ、リハビリの充実は良いのですが、先生の対応も含め満足していません。このままリハビリでなんとかなるならそうしたいのですが一年はかかると。医師によってかなり差がありますか?また遠くても信頼できるところでマニピュレーションを実施してもらい、近隣でリハビリだけやってもらう方法はあるのでしょうか?

6人の医師が回答

頸椎のズレの影響が出てきたようです。

person 60代/男性 - 解決済み

20年ほど前、首の痛みで整形外科でレントゲンを撮りました。医師は指しながら、このトゲが将来的に手の指にしびれが出てきますとのことでした。その際、4~5番目の頸椎が少しずれていたので訊ねたところ、特に気にしなくていいような回答で、何もしませんでした。このずれは、中学1年生の時柔道で投げられて頭から落ちた時のものではないかと私は考えました。その後、特に何らの症状が出ませんでしたが、40歳台に入り所謂後遺症と思われる症状が出てきたようです。何かの拍子にコリッとして1.頭が重く(軽い鈍痛)なり何かの拍子に治る、長年繰り返しましたが、特に生活に支障はなく今日まで来ました。先日、窓から首を出し右後方に車をバックで入れる際に少し見えずらく、いつもより首を右に曲げました。無事車庫入れは終わり、家で着替えに下を向いたとき今まで経験したことのない鈍痛が首に走りました。就寝時、仰向けでは痛みはなくなりました。左右にそっと動かすと小さくとコリコリします。(今後、書庫入れはミラーのみで行うことにしました。)その後、忘れていて、あくびをしたり、着替えで下を向いたりするとゴリとして1.激鈍痛(我慢はできる)となります。今回のことが起きて三日が立ちます。あの頸椎が更にずれたと考えます。手術して頸椎のずれを治せるとしても怖いので躊躇します。理学療法でもズレは治せないでしょうし。急な上下の動き、急な左右の動きをしないよう注意していくしかないと考えています。何か打つ手がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する