出産(2020年)

出産による直腸膣ろうについて

person 30代/女性 -

2020年4月下旬に出産をしました。 その時、3度裂傷の軽傷と言われ、その場で縫合しました。 しかし、入院中に便失禁が見つかり、総合病院へ転院しました。そこで4度裂傷と言われました。 股の炎症が酷く、その場で再縫合してもつかない恐れがあるので人工肛門になりました。 その後、股の炎症が落ち着いた5月上旬に、股の再縫合をし、7月に人工肛門を閉鎖しました。 その後、何度か通院して現在は通院終了してきます。 しかし、現在便失禁はなくなったものの、ガスが肛門と膣から出てきている気がします。 退院時や通院時からガスが出てきている気がした為、先生に相談して、肛門から色がついた液体を流し入れ、膣に流れてこないか確認してもらいました。 この検査では、液体が確認できず、産後だから膣が緩くなってるから空気が出ているのかな?大丈夫だと思うよと言われました。 便は出ずに、ガスだけが膣から出ることはあるのでしょうか? また、どんな検査をすれば穴が空いてるかわかりますか? 小さい穴が空いていた場合、手術して治した方がいいのか、それともこのまま放置しても大丈夫なものでしょうか? 2人目が欲しいと考えており、このままの状態で妊娠しても大丈夫でしょうか? 2人目は帝王切開になりますか?

1人の医師が回答

37w4dの妊婦 胎児が大きく胃が圧迫されて苦しい

person 30代/女性 - 解決済み

37w4dの妊婦です。予定日は21.1.16です。 エコーの度に赤ちゃんが大きめと言われ、 36w5dの時のエコーで推定3100gはあるだろうと診断されました。 最近胎動がかなり激しく、胃も圧迫されすぎて痛いです。 妊娠高血圧症一歩手前と言われたのですがこのままこの胃を押される胎動は我慢するしかないのでしょうか? 担当医からは上の子供達が下から産まれているので今回もできたら下から産んで欲しいと言われたのですが、あまりの胎動の痛さに早く生まれてきて欲しい日々です。 このまま胎児が大きくなりすぎないか不安です。 子宮口を見てもらいましたがまだ指1本分で柔らかくもないので1/4に受診してと言われてしまいました。 質問1 : 子宮で胃が圧迫されて痛く息苦しくなっていますがこのまま我慢するしかないのでしょうか?それとも我慢しないで病院に連絡していいのでしょうか? 質問2 : 赤ちゃんが大きくお腹の中が圧迫されすぎてて酸化マグネシウムを飲んでいますが便の出が悪いのは仕方ないのでしょうか? 質問3 : 赤ちゃんが大きく下からの出産ではなく帝王切開に切り替えてくれる等はできないのでしょうか?

2人の医師が回答

絨毛膜羊膜炎の検査と、誘発分娩について

person 20代/女性 -

お手数おかけしますが、教えてください。 32週で子宮頸管が短くなり、切迫早産で自宅安静でした。39週で陣痛が始まり23時間後、児頭骨盤不均衡および、発熱とCRPの値が14と悪く(後程、絨毛膜羊膜炎3と判明)、緊急帝王切開で出産しました。 母子ともに回復して元気で何よりで感謝しています。ただ、事前に検査(骨盤を通れるか、絨毛膜羊膜炎になっていないか)をして、赤ちゃんが大きくなりすぎる前に誘発分娩等で経膣分娩できなかったのか、気持ちをスッキリさせたく確認させてください。 出産後に医師から、 児頭骨盤不均衡は通常事前検査しないから、誘発分娩もしなかった旨説明していただき、帝王切開は避けられないものだったと知り、納得し安心しました。 そして、切迫早産と診断された際には、絨毛膜羊膜炎の検査はよっぽど症状がない限りしない、リスクもある羊水検査になるから。そして、絨毛膜羊膜炎の疑いだけでは誘発分娩はしない、とお聞きし、こちらも納得し安心しました。 しかし、後から下記3点が気になってきてしまいました。 1.絨毛膜羊膜炎の検査は、羊水検査するしかないのでしょうか?早産マーカーやエラスターゼ検査では、絨毛膜羊膜炎の疑いがあるかどうか分かるのみで、確定はできないということでしょうか? 2.切迫早産の際に、早産マーカーやエラスターゼ検査はしないものでしょうか? 3.早産マーカーやエラスターゼ検査の結果で、誘発分娩をすることはあまりないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

断乳後の搾乳について

person 20代/女性 -

現在生後6ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 これまで乳腺炎で3回高熱を出したり、白斑を繰り返すなどの母乳トラブルが多く、12月12日に断乳しました。(完全母乳→ミルクへ) 桶谷式マッサージの助産院に通い助言を受け、断乳開始より2日間は6時間おきに楽になるまで搾乳、3日目に助産院でマッサージにより搾乳、3日目からは12時間おきに搾乳、10日目に助産院でマッサージという流れで、現在断乳して11日目になります。 一般的には、あまり搾乳しないほうが分泌は止まるとのことですが、私は乳腺炎になりやすい体質のためわりとしっかり搾乳してしまっていました。ですが、5日目に片方の胸が一部分カチカチになり高熱を出してしまいました。(産婦人科へいき抗生剤を処方され1日で快方へ)それ以来、胸は張りにくくなったものの、いまだに日によって一部分がズキズキと軽く痛んだり触ると痛かったりします。 この痛みは、日に日になくなっていくものなのでしょうか? また、現在昨日マッサージを受けてから24時間経ちますが、ふにゃふにゃではないものの張りはあまり感じず、強い痛みはありません。(上記のような軽い痛みはありますが)このまま張りをはっきり感じるまでは搾乳せず過ごしてみた方がよいのでしょうか? また、強い張りがなければ搾乳せず母乳をとどめておいても、これからまた乳腺炎になる可能性はあまりないのでしょうか?

1人の医師が回答

無痛分娩にあたって疑問に思ったこと

person 30代/女性 -

無痛分娩で麻酔が効かなかったと訴えたところ、股関節が柔らかくなっているから効いていると言われました。長年水泳と安定期に入ってからはヨガをやっており、股関節はもともと柔らかいのですが、麻酔の効果は目視だけで得られるものなのでしょうか?また、縫合時麻酔を追加しておらず、麻酔が効いていなければ、縫合は不可能だと言われました。しかし、体験談を読んでいると、普通分娩の人でも、麻酔なしだったが、痛みを感じなかった、もしくは痛みは耐えられる程度だったというものをいくつか見ました。「麻酔が効いていなければ、痛みで縫合は不可能」というのは正しいのでしょうか?  また、出産時は、機械で麻酔を注入しており、メモリも減っていたようですが、その後主導で薬液を注入しようとした時、押し子が押せませんでした。出産時、麻酔の効果が全く感じられなかったのですが、手動で入らなかったということもあり、もともと正しい位置に針が刺さっていなかったのではないかと思っているのですが、どのような場合こういうこと(麻酔の効果がないが機械で押されることによって、麻酔薬は注射器内からなくなっていっている。手動では麻酔薬を注入できない)が起きるのでしょうか?また、夜勤の助産師さんに「先生にいって、管を抜いてほしい」といったのですが、「先生はもうお休みになっているので、明日の朝抜いていいか聞いてから抜くことになる。今夜はロキソニンを出すから、それを飲んでみて」と言われました。「痛みを訴えたら、とりあえずロキソニン出しておいて」というように、事前に指示することはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

帝王切開(横)後の傷横の激痛に関して

person 30代/女性 -

※※外から見ると手術の傷跡ではない場所の激痛に泣きそうです※※ 12/14に、逆子の為横での帝王切開で出産しました。 その際、昨年の夏に子宮外妊娠で開腹手術した際の横の傷に合わせて、帝王切開してくれております。 (開腹手術は大学病院→帝王切開は個人の産科です。) ただ、逆子だからか、なかなか出て来ず、医者も手術中に「難産だ」と何回も言っていたのと、赤ちゃんを出す時も、縫う時もかなり引っ張られていたのが不安です。 傷の痛みや、後陣痛は割と落ち着いてきたのですが、左側の傷から横5cmくらいの場所が、動こうとすると激痛です。 外はヒリヒリチクチク、中は刺されるような痛みです。 お手洗いまで歩行訓練もしてますが、立てないくらい痛いこともしばしばです。 医者や看護師さん数名にも相談しましたが、「きつくぬってるから、引っ張られてるのかな?傷跡はきれいだよ。時間が立てば大丈夫だよ」と言われます。 ただ、昨年の開腹手術の際は傷跡でもない場所が痛くて立てないということはありませんでした。 明日から頻繁な授乳も始まるのに、部屋のお手洗い以上歩く事もできません。 何が原因として考えられるのでしょうか。 また再手術の可能性等ありますでしょうか。 子宮外妊娠の経験もあり、もう痛い思いをするのが心から辛いです。 考えられる原因+可能であればお医者様への相談方法等もアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

切迫早産は繰り返しますか?

person 30代/女性 -

31歳の経産婦です。 妊娠回数3回、お産回数3回、すべて正期産に入り自然分娩でした。 今回、第4子を妊娠中でただいま8週です。   妊娠、出産で不安があり、いくつかご質問させて下さい。   第1子妊娠中、20週を過ぎたあたりからお腹の張りの自覚症状あり、28週のときにあまりにも頻繁に張る為、健診以外で受診し、モニターでも張りが確認され、内診してみると、内診中にまた張ってきて、張った瞬間に子宮頸管が2センチを下回っていた為、緊急入院となりました。 入院後、ウテメリンの内服でしばらく落ち着いていたのですが、おそらく逆子が戻ろうとした衝撃で張りが復活し、点滴に変わりました。 そのまま36週まで24時間点滴の入院生活となりましたが、退院してみるとお腹の張りは落ち着いており、39週で出産となりました。   第2子の際は、第1子の経験もあり、妊娠初期の出血以来、正期産に入るまでずっと張り止めの内服と自宅安静で乗り切り、37週の内診後、陣痛がおき、そのまま出産となりました。 第3子の際も、早くからお腹の張りの自覚があり、妊娠初期から張り止めを内服しながら自宅で安静を意識しつつ生活していましたが、 予定日が近づくにつれ、張りは落ち着いてきて、予定日ちょうどに出産となりました。   3回のお産とも、陣痛がきて分娩台に乗るまで 破水せず、すべて人工破水でした。 このような私の体質は、「切迫早産」ですか? 「子宮頸管無力症」ですか? それとも、「ただ張りやすい体質だけど、早産には繋がりにくい」タイプですか?確かに第1子のときは子宮頸管も短くなっていた為、入院が必要だったのかもしれませんが、 はじめての妊娠出産ということもあり、訳もわからずかなり無理もしていました。 無理をせず、早い段階で張り止めを内服していけば今回も自宅安静で乗り切れますか?

3人の医師が回答

帝王切開後の出血、子宮仮性動脈瘤と診断

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 約2週間前に40週で赤ちゃんが大きい為、予定帝王切開で出産しました。 その後自宅で1週間程過ごした15時頃、大きな血の塊(板こんにゃく位の大きさ)が出て、その後夜用のナプキンがいっぱいになるほどの出血。 ちょうど検診の日だった為病院で診てもらうと、採血でかなり貧血の値が出ていた為、「次、もし血の塊が出たら入院と思って下さい」と点滴をして止血剤や抗生物質などの薬を出して貰いました。 それでその日の夜、又少量の塊と夜用ナプキンがすぐにいっぱいになるほどの出血があり、緊急入院しました。 最初、担当の先生は子宮復古不全と思ってたみたいですが、CTなど色々検査する中で、子宮仮性動脈瘤ではないかと言うことになりました。 採血の数値がかなり危険な状態だったみたいで、すぐ輸血(血が固まりやすくなるのと、赤血球を補う)ものを2日間位点滴で入れました。他にも止血剤の点滴や痛み止めの点滴などをして貰い だいぶ採血の数値が回復し、4日目の今日、再度CTを撮って確認後、明日退院の目処がつきました。 再発などは出来れば避けたいです。 先生は1ヶ月程大丈夫だとその後心配ないと言ってくれたのですが、正直心配です。 もし最悪の場合は子宮全摘出と言われてたので、怖かったのもありますが。 放射線治療の事もちらっと言っておりましたが、経過を診ていくうちに「今はそこまでの段階ではない」と言ってたのですが。 このまま帰って又大量出血になってしまう可能性はありますか? 出来れば再発は避けたいので 何か対策など出来る事はありますでしょうか? 帝王切開後に良くみられる症状と言うことですが、結局何が原因なのか分からない為、怖いです。 忙しい所、申し訳ないですが ご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

産後、終わりかけていた悪露が急に増えますか?

person 40代/女性 -

2020/11/11に、妊娠34週で常位胎盤早期剥離により破水し、緊急帝王切開で出産しました。 子はNICUとGCUに各1週間入院しましたが、私は産後の回復もとても順調で、予定通り出産から7日目に退院しました。 産後の足の浮腫も全然ありませんでしたし、毎日の助産師さんによる健診でも、お腹を触って出血を確認されましたが、どの助産師さんからも子宮の復旧?が早いですねと言われ、退院前の医師による内診でも問題は見つかりませんでした。 産後3日目に、血圧が一度160くらいになり薬を一回飲んだだけで、その後は血圧も130,140台に落ち着きました。退院後はさらに下がっていると思います。 産後2日間に悪露が多めに出て以降は悪露は少なめで、搾乳のタイミングで悪露が出たりしていましたが、退院のときにはほとんど悪露は出なくなっていました。 (子供には出産の翌日から3時間おきに搾乳して哺乳瓶で母乳を与えています) しかし、産後から2週間くらい経った11/26辺りから出血がチョロチョロ出るようになり、今日まで続いています。生理の5日目みたいな出血です。しかも、搾乳のタイミングとは関係なくダラダラ出ているように感じます。 これは悪露なのか、それとも何か子宮に問題がある兆候でしょうか?子宮の復旧も順調ですと言われ一度ほとんど出なくなった悪露が、急にまた出るようになりダラダラ毎日続くのことはありますか? 排尿するときにヒリつく感じがあるのも気になっています。

1人の医師が回答

出産方法について(強度近視)

person 30代/女性 -

現在34週の初産婦です。頸管長2cm、子宮口2cm開大の為、切迫早産で入院中です。 今回の相談ですが、出産方法についてです。 私は昔から目が悪く、最強度近視の為、数年前から目のトラブル続きです。 使い捨てコンタクトの度数は-16Dで、これ以上の度数がないので、仕方なく使っているかんじなので、本当はもっと悪いと思います。 2年前と1年前に近視性脈絡膜新生血管を発症し、どちらも1度のルセンティス注射で症状は落ち着きました。 妊娠中の現在も発症し、出血していますが、妊娠中の為、ルセンティスは産んでからと言われています。 普通分娩はかなりいきみますし、目に何らかの影響がないか不安で、帝王切開にした方が良いかと思い、産婦人科の先生に相談しましたが、あまり症例がないので、眼科に確認してほしいと言われました。 そこで眼科の先生にも相談しましたが、そんな話は聞いたことないし、普通分娩で良いでしょと言われました。 ただ、現在も出血してますし、不安はかなりあります。 帝王切開と普通分娩、どちらにするのが良いでしょうか。 その他の眼の状態としては、偽黄斑円孔、網膜が薄い箇所をレーザー凝固術で治療があります。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

臍帯辺縁付着で計画帝王切開希望

person 30代/女性 - 解決済み

初産で、現在妊娠35週です。 里帰り出産のため30週で転院しました。 20週と28週のスクリーニング検査時に、前病院の医師から、胎児の発育は順調であるけれど臍帯辺縁付着異常の可能性が高く、もしかしたら卵膜付着の可能性もあり、出産時のリスクを考慮すると、帝王切開の方がより安全である旨の説明があり、家族と話し合った結果、帝王切開の方向で考えていました。 転院先の病院に行った時点でのエコー写真では、既に臍帯付着異常の有無が分かりにくくなっていて、転院先の医師からは、臍帯辺縁付着の可能性は確かにあり、前病院からの引継ぎもあって病院として何かあったときに責任問題になってしまうので、普通分娩にするか帝王切開を希望するかは家族と話し合って決めてほしい旨の説明がありました。 やはり、前病院での説明もあり、現段階で、計画帝王切開の方がリスクが低いのであれば帝王切開を希望したいと思っています。ただ、前病院での説明は28週の段階でのものであるのに加え、ネット上での情報では、辺縁付着の場合は普通分娩の方も多いように感じています。 臍帯辺縁付着、もしくは卵膜付着の可能性があっても、胎児が順調に発育している場合には、普通分娩でもそれほどリスクはないのでしょうか?

1人の医師が回答

帝王切開の日程が決まったのですが

person 30代/女性 -

35週4日の初産婦です。大学病院で診ていただいています。逆子のため、38週5日に帝王切開手術を行うことになりました。日程が立て込んでいるとのことで、希望の日程を選ぶことはできませんでした。 切迫早産のため、21週から自宅安静にしています。最近は張りも強くなってきたため、頓服のウテメリンを増やして服用しています。主治医からは、破水や陣痛が起こる前に…との説明でしたが、予定日に迫る日程であり、心配です。特に、逆子で破水をするとへその緒が脱出してしまうことがあるので、気をつけて…と言われたのですが、どうやって気をつければ?という感じで、怖いです。何点か教えてください。 1 妊婦検診で、破水や陣痛の兆候はある程度予測できるものでしょうか。手術予定日より前に破水や陣痛が起こってしまった場合、緊急帝王切開になるのでしょうか。 2 万が一破水してへその緒が外に出てしまった場合、赤ちゃんの命に危険があるのでしょうか。 3 術後、内臓が癒着して不妊になることがあると耳にしましたが、本当ですか。それは体質によるものなのでしょうか。対策としてわたしにできることはありますか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

無痛分娩実施にあたっての体重制限

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。 現在妊娠9ヶ月(33週)で、年明けに出産予定です。可能であれば無痛分娩をしたいと思い、無痛分娩対応のクリニックを選び、通っています。 現時点においては、浮腫や高血圧などもなく母子ともに順調ながら、体重管理だけは引き続きがんばりましょうと健診で言われています。 体重はそろそろ妊娠前と比較し9kgまで増加しており、10kgを超えてしまうと、希望している無痛分娩(硬膜外麻酔)は行えないと宣言されています。 母子手帳に記載されている相関表では、12kgまでに押えましょうとなる範囲内の初期体重・BMI値でしたが、敢えて10kgを基準にしているのはなぜでしょうか。 また、やはり体重が増えてしまうと、硬膜外麻酔は難しいものなのでしょうか。個人医のクリニックなので安全を見て、ということなのでしょうか。 先生からは、麻酔が効きづらく効果も出にくくなる、針の微細なコントロールが必要な中脂肪が邪魔をしてしまう、と説明されましたが、なぜ効果は薄くなるのでしょうか。 現時点では、赤ちゃんは少し大きめ(今2kg以上あります)のようで、これから更に大きくなることを思うと10kgは超えてしまいそうで不安です。 また、おそらくは和痛分娩と呼ばれるのではないかと思いますが、いわゆるショットという、短時間だけ効く麻酔も2回まで行えると伺っています。こちらは、効果の程に体重は関係ないものなのでしょうか。 諸々、前向きにがんばれるよう、ご教授ください。

3人の医師が回答

乳口炎、白斑、断乳について教えて下さい。

person 30代/女性 -

現在、生後2ヶ月9日目の育児中です。 日中は母乳、寝る前だけ母乳とミルクで育てています。 頻発する両乳の白斑で正直辛くなっています。 白斑だけならまだ我慢できますが、痛いしこりも出来、ロキソニンも全く効果なく一日中激痛で苦しむ日も週に2日か3日あり、悩んだ末に完全ミルクに移行したいと考え始めています。 母乳外来で言われた事は、 母乳はよく出ているのであと1ヶ月頑張ろう!でした。 10/20に言われ、もう1ヶ月経ちましたが一進一退状態で、激痛の日は抱っこも辛いです。 それならば、完全ミルクに移行しようと考えに至りました。 ご指導頂きたい事は、 1、母乳が出る、一時間半で張ってしまう、しこりが頻発にできる、白斑が頻発にできる状態で断乳は可能でしょうか? また、スムーズに断乳できる方法があれば御指導頂きたいです。 2、可能な場合、断乳中の痛みや発熱はあるのでしょうか?お薬で緩和または、上手いこと断乳できるのでしょうか? 3、よく出る状態で辞めてしまうと、乳がんのリスクがあるのでしょうか? 4、一日に白湯、ごぼう茶を2リットル以上飲んでいますが、水分をより多くとれば、 母乳トラブルは無くなるのでしょうか? 無くなるのであれば、頑張りたいとも思っています。 5、もう1人、子どもを授かりたいのですが、その際初めから完全ミルクを希望すればお乳は張らずに済むのでしょうか? 現在、里帰り中で何とか両親に昼夜問わず助けて貰っています。ですが、来月には県外の家に戻るので、里帰り中に何とか解決したく質問させて頂きました。

1人の医師が回答

出産後の会陰の回復について

person 20代/女性 -

10/18日に第一子を鉗子分娩で出産し自分から10時の方向と肛門に向けて会陰切開をしました。何針縫合したかは医師から特に言われていません。溶ける糸で縫いましたが10/22の退院前日に必要ない部分の抜糸をしましたがその際にはまだ会陰部分はまだかなり痛み、出血がありました。処置後に陰核の脇もやや裂けていると言われましたが再度縫合はなくゲンタシンを処方されました。その後日常生活に支障をきたす程の痛みが継続し毎日3回ロキソニンを飲みながら過ごしていましたが1ヶ月の婦人検診の際も激痛が続いており医師に伝えましたが「毛嚢炎のようなものができていてそれが痛いのかもしれない」と言われ引き続きゲンタシンとボルタレンを処方されました。子宮の状態は良好だそうで、悪露もおりもののような感じです。検診後一週間経ちますがまだ痛みがあり、立つ、歩く、座るなども困難です。今でもトイレの時などは軽く抑えるようにしか拭き取れずシャワーも直接当てられず排尿後は洗浄綿を使い1日に何度か軟膏を塗っていますが、たまに点々と微量の出血も見られます。自分で触れても特にここが痛みの原因だという場所が分からず、とにかく会陰部分が痛いとしか伝えられない状態です。排尿時や動いている時陰核部分につっぱる感じもあります。(突っ張る感じは上から圧をかけると少し緩和します)鏡で確認した所膣口あたりにぽこっと赤いものがありましたが毛嚢炎(おでき)というよりかは肉が盛り上がっているような感じでした。いつまでもこんなに痛みが続くものなのでしょうか?他の方はほとんど1ヶ月以内には痛みは緩和しているのに対しあまりにも痛みが続くので満足に赤ちゃんのお世話もできず育児を楽しむ事ができず今後の生活や夫婦生活なども不安です。

2人の医師が回答

臨月の性器ヘルペスと口内炎について

person 30代/女性 -

妊娠38wとなり、いつ生まれても分からない状態です。 元々性器ヘルペスになったことがあり、妊娠初期に肛門に一つ出来て治療しました。その時に血液検査を初めてしましたが、 単純ヘルペス CF 4未満 という結果で一人の先生からは初感染。もう一人の先生からは陰性。と言われました。 出産時にヘルペスが出来ていなければ帝王切開はしないと話されています。 今は症状はないと思いますが気づかないうちに再発してないか不安な毎日です。 また、数日前に噛んでしまって口内炎もできています。(噛んでしまった下唇と歯茎にもできています。) 2点質問させてください。 1.性器ヘルペスになったことがあるのに、血液検査が初感染や陰性という結果になることはありますか?また、私は抗体がないということになるのでしょうか? 赤ちゃんにヘルペスがうつってしまう確率が、初感染と再発ではかなり違うため気になります。 2.性器ヘルペスを持っている場合、口内炎ができているのも担当医に伝えた方がいいのでしょうか?次の検診が来週となりますが話していません。出産時に関係ありますか?帝王切開になるとか、、、赤ちゃんと隔離など、、、 赤ちゃんにヘルペスがうつるんじゃないかと、毎日不安です。 文章が長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

自閉症、妊娠中、胎児への影響について。

person 30代/女性 -

生後10ヶ月の男の子赤ちゃんの母です。 まず赤ちゃんに自閉症の気があるような気がしており、心配でなりません。 1.喃語が「んー、あー、ぎー」マ行がでない、意味のある言葉が出ない。 2.バイバイなど模倣が無い。 3.フラッピングのような手を上下にバタバタしたり、にぎにぎしながら手をよく見つめている。 4.抱っこしても、自分の興味のある方へ行きたがって抱っこしづらい。 5.興奮したり、アピールしたいことがあったりすると奇声を出す。 6.わたしが赤ちゃんの手を持って動かされるのを嫌がる。 7.パチパチしない。 上記のことが気になっており、 わたしが妊娠中あまり気にせず生活してしまっていたことが今になって不安になっています。 ・妊娠4ヶ月頃と妊娠後期にカラーリングと細かいブリーチをしてしまった。 ・ぶどうや野菜などあまり洗わずに食べてしまった。農薬がついたまま摂取してしまったと思います。 ・素手で市販の合成染料で服の染め直しをしてしまった。 ・素手で塩素系漂白剤でお風呂の掃除を行なってしまった。 今更どうしようもないことですが、妊娠中、化学物質を吸い込んだりしてしまっていました。自閉症や発達影響を引き起こす可能性がある項目はありますか?

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する