切迫早産

初産・低出生体重児・早産について

person 30代/女性 - 解決済み

突然妊娠高血圧腎症を発症し、総合病院へ搬送され、33週5日緊急帝王切開で出産しました。 直近の妊婦健診エコーでは推定1780gと言われていましたが、出産時は1570g 41.5cmで、執刀医にも30週くらいの体重であんまり赤ちゃんに栄養が行ってなかったかもと言われました。 現在はNICUにいます。 生後直後から7日目まで点滴と口チューブからミルク4〜6mlの混合 7日目からミルク10ml(必要に応じて点滴) 8日目からミルク14ml(〃) 9日目からミルク24ml(〃)この時点で1607g 点滴も減りミルクの回数も増えてきていて10日目か11日目からは点滴をはずせそうと主治医が言っておられました。 (補助人工呼吸器はずっとついています。) 看護師さんも口をもぐもぐさせていて口からほしそうだけど少し早いのでちゅっちゅでごまかしてますと言っておられ、そのお話とミルクの量だけで見ると順調なのかなと思うのですが、出産時の体重が在胎週数の平均に満たなかったというのが心に残っているのと、そもそも低出生体重児のため発達に問題がないのか不安です。 正期産と比べると発達がゆっくりなのは承知してます。今のところ何も言われていませんが障害などのリスクはやはり高いのでしょうか? また、家系に高血圧はおらず、私自身も標準体型にも関わらず妊娠高血圧腎症を発症した事、ニフェジピン、フロセミド、ロキソプロフェンの内服が必要だった事等総合的に考えて、母乳よりミルクをあげた方が栄養がありそうと思い、母乳をとめる内服をしミルクのみで成長を見守っています。 初乳の免疫という記事をあちこちで見かけるので凄く悩みましたが、赤ちゃんと私のお互いの為にこの選択をしたことに後悔はありません。ただ、今後大きく発達に影響してくるのかどうか知りたいです。 とにかく無事元気に退院してほしいです⋯。

2人の医師が回答

プリオンなどへの恐怖•不安について

person 30代/女性 - 解決済み

四ヶ月前に総合病院で娘を出産しました。 産院の分娩着の胸ポケットに耳栓を入れたまま出産し、産後着替えた後に耳栓を忘れたことに気づきました。 後から助産師さんが分娩着のポケットから耳栓を探して持ってきてくれました。その耳栓をおそらく一ヶ月近く使用していましたが、今更不安になっています。耳栓は捨てました。目に見えてわかるような血液はおそらくついていなかったかと思います。 他の人の分娩着や他の科の患者の手術着とごちゃごちゃになっていた可能性もあります。細菌やウイルスはもう心配しても仕方ないのですが、プリオンなどのアルコールで除去できない、活性を失わないものが混ざっていたら、プリオン病などになるのか? なったらどうしようと思っています。 夫のコップに耳栓を入れていたのですが、そのコップは使い続けていいのか。(すでに使ってしまっています) 耳栓を化粧品ポーチに入れてしまったが、その化粧品は使い続けてもいいのか。 耳栓をしていた時と同時に使っていたイヤホンと一緒にバッグに入れていたものは使い続けてもいいのか? 不安が拭えません。教えてください。

3人の医師が回答

子宮口全開からお産までの時間

person 20代/女性 -

計画無痛分娩をしました。 入院日には子宮口が全く開いていなかったため、早朝にバルーン入れ、そこから陣痛促進剤を飲みつつ、背中から麻酔の点滴を投与し続けていました。その日の22時頃には子宮口全開になっていたと思いますが、出産に備えて寝ていたため明確な時刻は分かりません。 ただ、いきむ練習とお産は子宮口全開になってから3〜4時間後でした。 自然分娩の知識でしかないですが、子宮口全開になってからはすぐに分娩だと思っており、その数時間があったことがあまり腑に落ちていません。(もちろん、その間もモニターはもちろんついていたので自分や赤ちゃんの心拍などは管理されていました。麻酔が効いていたため、いきみたい感覚もありませんでした。) 子宮口が全開になってからも、赤ちゃんの降り的具合なども見ていたようなのですが、無痛分娩では、子宮口全開になってから赤ちゃんが出てくるまで数時間空くようなことは、よくあることなのでしょうか?お産に向けて寝ている間に子宮口が全開になっていて、その間特に助産師さんも来なかったので、子宮口の開き方の管理ってそんなにざっくりなのか、とも驚きました。 妊娠初期から無痛分娩を想定していたため、自然分娩のお産については本で読む程度でした。また、無痛分娩についても産院から特別に説明の機会があったわけではありません。素人でも分かるように教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠34週 妊婦健診で脳と顔のチェックがされていない

person 30代/女性 -

妊娠34週の32歳経産婦です。 現在個人院に通院していますが、24週頃に行われる中期スクリーニングの時から今日の検診まで、胎児の顔と脳がチェック出来ていないことが判明しました。 ここ数回は顔が上を向いてるから顔が目しか見えないとは言われていましたが、まさか顔の形成や脳の構造がこの週数までチェックされていないとは思ってもいませんでした。 中期スクリーニングの時もそれ以降も、問題ありません、と言われ続けていましたし、大きさも大体週数通りに推移しています。 24週と26週のエコー動画を見返すと、素人目ですが3Dエコーで鼻と口が確認でき(写真をご確認下さい)、裂けているように見えないし、今日の先生の話し方も疾患を疑っている様子はなく、産まれてからのお楽しみ、的な話しぶりだったのですが、 一 この週数まで脳と顔の形成がチェック出来ていないことは有り得ますか? よくあることでしょうか? (ネットで検索しても、病的な理由で脳が見えない、という内容しか出てこないため) ニ もし生まれるまで脳が見えなかった場合、産まれてから脳の検査をすることになるのでしょうか。 三 万が一脳に異常があった場合、nicuのない個人院では対応出来ないと思うのですが、別の病院で胎児ドック等受けた方が良いでしょうか。

3人の医師が回答

オキシトシンと陣痛促進について

person 30代/女性 - 解決済み

予定日を過ぎた妊婦です。 素朴な疑問ながら、 なかなか直接医師に聞けず、 医学的なご意見をお願いします。 単刀直入にお聞きしますと、 オーガズムを得ることは オキシトシン発生に繋がることから、 陣痛促進に効果的なのでしょうか。 陣痛促進のため、 散歩や乳頭マッサージなど 子宮収縮に繋がる行動が 病院で推奨されております。 特に後者はオキシトシン発生のため ですよね。 また、陣痛が来なければ、 入院してオキシトシン投薬で 陣痛促進となるとのことです。 女性が大量にオキシトシンを 発生させられる行為のひとつとして、 オーガズムを得ることがあるのかなと 思うのですが、 これを病院で推奨しない理由は やっぱりセクハラみたいだったり、 オーガズムを得られない人もいたり するからでしょうか…。 それとも、他に何かリスクが あったり、無意味だったりするから でしょうか。 (刺激が大きすぎて安全を 担保できないとか、 オーガズムによるオキシトシンは また別物だとか、少量だとか) なお、物理的な刺激や衛生面から、 性交は想定していません。 効果的なのであれば、 薬で促進となるよりは 衛生面を確保して、 自主的にオーガズムを得た方が 良いのかなと迷っています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

新生児のGBS感染について

person 30代/女性 - 解決済み

今年1/28午後4時に出産したばかりの生後10日の新生児の母です。(初産で38w2で出産しました) 1/26に破水し、そこから約48時間で出産しました。 本日(2/8)退院後の母乳外来で、B型溶連菌+1に感染していることをしりました。(検査日は1/28となっていました、妊娠中の検査ではは陰性) そしてこれも本日聞いた話なのですが、破水して長時間かかったのにも関わらず一度も抗生剤を投与していないことを助産師から告げられ、まあなにも症状ないから大丈夫!と言われました。その時はあまり気には止めていませんでしたが、あとあと調べたら普通は抗生剤を投与して赤ちゃんへの感染症リスクを下げると書いてあり、とても不安になりました。 確かに赤ちゃんにGBSが感染した場合数日以内に発熱等の症状が現れるとネットには書いてあり、今のところ赤ちゃんに変化はありませんが、7日以降におこる遅発型という場合もあるとも書いてあり、さらに不安です。 夫が後から産院に電話したところ、前期破水した場合でも抗生剤は打たないことはある等と言いくるめられました、、、。 また、産院では出産後の赤ちゃんへの感染症の検査も特にしていませんでした。 質問なのですが、 1.前期破水し、お産が長期に渡った場合も抗生剤を打たないことは普通にあることなのか。 2.後から小児科等で赤ちゃんにGBSに感染してるかどうかの検査は可能なのか。(不信感が高いため今の産院以外の小児科で検査したいです、、) 3.ネットには遅発型の場合母乳感染の可能性もあると書いてありましたが、母乳は与えないほうがいいのか、そして母乳の検査もした方がいいのでしょうか。 乱文で申し訳ございません。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

切迫早産、退院後も張り続く

person 20代/女性 -

現在34週6日の経産婦です。 2/4の23時半ごろ第一子の時の陣痛ような (私は腰が痛くなるタイプ)腰の痛みで 受診、子宮頸管は2センチ無い とのことで即入院になりウテメリンの点滴開始。 その後NSTつけるも張りはマシになり あったとしても自覚症状があまりない程度で 2/5の午前中には点滴の量を減らされ 同日、夕方には主治医から 今晩点滴を中止して夜間何もなければ明日退院と告げられそのまま就寝 朝、NSTをつけ、少し強めの張りが2回ほどありましたがしばらくするとおさまり 退院といわれ2/6 昼に退院しました。 張り止めは処方されませんでした。 その日1日は何もなかったものの 本日、お昼13時半ごろからお腹の張りと 腰の痛み子宮のキューっとなる感じが出現。 14〜18時まで横になっていましたが 腰が痛くなってはおさまり、またすぐに痛くなってはおさまりの繰り返しで 長く張り続けてる時も多々ありました その時のお腹は張ったり張らなかったりです。 そして食事のため起き上がった途端 お腹の張り、腰痛。 起き上がっているときはほぼずっと続いています。 痛みとしては波はあるものの 現在も続いているのでほぼ半日です。 私は上の子のお産の時 間隔がかなりバラバラで 陣痛カウンターは当てになりませんでした。 2/4に病院に電話をかけたときは 汗をかくほどの腰痛だったので 病院に行く判断をしましたが 今出ている痛みは フーと息を吐く程度で 痛いながらでも普通に会話はできるぐらいです。 気になっているのが痛くなってからの時間です。 胎動はしょっちゅうあるので そこは不安に感じていませんが このままいつまで痛みと張りが続くのか 心配です。電話をして現状を伝えるべきでしょうか?

2人の医師が回答

36週での逆子・回転について

person 30代/女性 -

お世話になります。 現在36週5日の妊婦です。現在逆子のため、再来週に帝王切開で出産予定です。 最近、逆子体操後の寝る姿勢でコツを掴んだのか、調子がいいとお腹の中でずっとぐるぐる回っているような感覚があります。(動いているというよりも文字通り回転している感覚です) 先日の健診の時も回りすぎてしまい(逆子→頭位→逆子になった感覚でした)何となく苦しい感じがあり、またいつもより頭のような硬い感覚があるなと思ったところ、その時はやはり逆子でした。 病院でも「背中を向けた姿勢だが、足を抱えているので回りやすい体勢ではある」と言われたのですが、この週でそんなにぐるぐる回るということはあるのでしょうか。 いまは頭位かなと思っているのですが、胎動をお臍の上下で感じるため、本当に頭位になっているのか、逆子体操は続けた方がいいか悩んでおります。 (お臍の斜め上くらいに、先日感じた頭よりも少し柔らかいものがあり、下腹部の方が上腹部より細かい胎動を感じます) 回っている感覚が勘違いかもしれずお恥ずかしいですが、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

無痛分娩のリスク 出産の悩み

person 30代/女性 -

1人目は9年前に出産、その出産がトラウマとなり2人目は考えられませんでした。 出血が多く、産院で同じ頃産んだお母さんとの差はすごく、退院後もしばらくは歩けないほどでした。 赤ちゃんは4000近くあり、 出産方法は吸引分娩、お腹に看護婦さんが2人乗り、産んだとゆうより、出したという感覚です。陰部もめちゃくちゃになり、中まで裂けました。その後もずっと痛く、見た目もものすごくかわってしまいました。 吸引分娩だったこともあり、頭の形がひどく、子供はヘルメット治療をして少し良くなりました。 私は痛みに弱いのか、いきみのがしがまったくできませんでした。 赤ちゃんも何度も心拍がおち、その後の発達もとても遅かったことから、自分の出産の下手さのせいだとずっと自分を責めていました。(今は普通に成長しております) ですが、 年齢的なタイムリミットと、上の子の兄弟が欲しいとずっと言われていたこともあり、不妊治療を始めました。 稽留流産などもあり、どうせできないとも思っていましたが、 今回妊娠がいまのところ順調で、 不妊治療の病院から紹介状をもらうのですが、出産方法に悩んでいます。 1人目がつらかったので、無痛分娩にするのか、普通に産むのかです。 1、無痛分娩は吸引分娩や促進剤をつかうとありますが、発達障害のリスクになったりしますか? 2、出産後に陰部が痛く、形もひどかった為、総合病院で診ていただいたときに また出産した時に縫い直すのも手だよ、と言われたのですが、トラウマで産めないと言うと帝王切開があるよと言われたことがあります。 1番は、赤ちゃんが何の影響もなく生まれるとこです。母体を無視した場合、赤ちゃんにとって1番いい産まれ方はなんなのでしょうか? このようなトラウマがあるというだけで 帝王切開にしてもらえるのでしょうか?

5人の医師が回答

産後10日前後の目眩について

person 30代/女性 - 解決済み

一人目のこどもを出産して10日前後です。後陣痛で動けなくなることが複数回あったため、カロナールとロキソニンを服用しています。また、指等の浮腫のため五苓散を、乳腺炎になりかけているため葛根湯を服用しています。母乳中心で、1日2回程度粉ミルクも与えている、いわゆる混合です。 病院について30分程のスピード出産だったため、出血多量だったと言われました。また、吸引分娩ゆえ会陰切開の傷が通常より大きいと言われたのですが、昨日傷が開いた感覚があり、直後の悪露?が大量でした。その後の出血量は普通でしたが、今日もまた傷がいつもより痛み、傷が開いた感覚があったため確認したところ、出血量が多く、横になって休んでいたのですが、赤ちゃんが泣き出して焦って寝返りを打とうとしたら目眩に襲われました。 30分以上経つ今も目眩が治りません。ぐるぐるする感じで、目をつむると悪化する感じがします。おかげで怖くて寝たまま姿勢を変えられずにいます。 ちなみに、今測ったら血圧は上112、下63でした。妊娠中は、上は100程度で推移していました。 ただの貧血でしょうか?これまで感じたことのない目眩なので、不安です。

3人の医師が回答

産後うつ疑惑 漢方薬

person 20代/女性 -

先月の12月末に出産しました。 出産後3日目くらいに不眠と孤独感、育児の慣れなさから不安感に襲われました。 その後、少し経つと消失し、また一週間後くらいから1日のうち何回か不安な気持ちや涙もろくなるなどの症状がありましたが 産後3週目で1週間程はそういった症状なく 過ごすことができました。 しかし、また4週目あたりから急に 強い不安感に襲われ息苦しさや不安感が一日中続くようになり上手く自分の気持ちを コントロールできなくなってしまい 食欲不振や不眠、吐き気などもあります。 1番は理由もないのに強い不安感に 襲われる事が辛く、早くこの不安感が 取れたらと思っています。中々楽しい事も考えられなくなってしまってます。 産婦人科では抑肝散を処方してもらい 即効性があると言われましたがまだ 効果はありません。どのくらい内服を続け経過を見たら良いのでしょうか。 また他に使える漢方など薬はあるでしょうか。今は母乳で育ててます。 この不安感がとれ、前向きに育児が できたらと思っています。 里帰り中で育児の協力は得られており 育児疲れなどはあまり感じていませんが 強い不安感があると辛い気持ちで育児をしている気がします。 この理由もない不安感、息苦しさなどがずっと続かないか心配です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

産後2か月、子宮内の白い塊の影

person 30代/女性 - 解決済み

これまでの経緯↓ 2022.9に不妊治療の病院で子宮内にポリープがあると言われたが、位置が問題ないところなので移植。 2022.11に妊娠しましたが、流産したので手術。その際にポリープは取れたかと..。 2023.2 2度目の移植前に子宮鏡で検査したところ子宮内膜炎とマイクロポリープがあり薬で治療した。マイクロポリープは完全には治らなかったが(少し残ってはいた) 移植したら妊娠した。 2023.11上旬に出産。 そこから1か月後に初の生理。 ダラダラと出血が続くので、近くの病院に行ったところ、子宮内に白い影があるとのことでこれが原因かもとのこと。 悪露の残りか胎盤ポリープなのか子宮内膜ポリープなのかわからないが、hcg?尿検査では反応なかった。 子宮収縮剤のお薬をのみ、出血は今は止まってる。 〈質問〉 1今のところ3か月経過観察とのことですが、いきなり大量出血することはありますか?  2妊娠前の子宮内膜ポリープの取り残しだったとしたら、今止血してれば気にせずこのままでよいのか?いつかは手術するべきなのでしょうか?  3子宮内膜ポリープと胎盤ポリープとの違いはなんですか?尿検査が反応してなければ胎盤ポリープではないですか?

3人の医師が回答

予定帝王切開について

person 30代/女性 -

妊娠36週です。 過去に、左股関節回転骨切り術を1回と 左股関節の滑膜性骨軟骨種で3回 手術しています。 最終の手術は6年前になります。 整形外科の先生からは、何度も同じところを手術しているので、次はもうできない、次痛みが出れば人工関節しかないと言われています。 左足は少し上がりにくく、開きも悪いですが、妊婦健診などの内診時に開く程度では支障はありませんでした。(その体勢ですごく長時間となると少し痛むのと、夫との夫婦生活でも足をグッと開くと痛みはありました) 34週で里帰り先の産院を受診して、上記の旨を伝えたところ、帝王切開の方が安全だと言うことでした。 初産で、二人目も考えているため、できれば経膣分娩がよかったのですが、股関節の既往歴と私の身長153cm、胎児推定体重が34週で2400g(現在36週で2800g)あったことから児頭骨盤不均衡で難産になる可能性が高いのでと言われました。 そこの参院は無痛分娩なども積極的に行なっており、地元では有名な産院なので信頼は出来るのですが、色々調べると希望帝王切開もokで、予定帝王切開も割と積極的に勧めているような印象を持ち、本当に経膣分娩が困難なのか?と不安になってきました。 他の先生方も上記のような場合、経膣分娩をするより帝王切開の方が安全だと判断しますか? 骨盤のレントゲンは撮っていません

3人の医師が回答

乳幼児の動きについて

person 乳幼児/女性 -

生後一ヶ月ちょっとの乳幼児の動きについて教えてください。 抱っこしていて、泣いているときや眠りに入るときに以下の動作がよく起こります。(ギャン泣きの時は特に激しいです) 1.手が上に勢いよく上がる 2.足がビクッと動く 3.背中を勢いよく反らす 4.首をブンっと横に振る また上記のような動作のせいで泣いてしまうこともあります。 かなり強い力でこの動作があるのでとても心配です。 色々と調べてしまい、点頭てんかんなどの心配をしております。点頭てんかんであれば目が虚になるなどの情報もありましたが、目の動きなども重要なのでしょうか。 また、わたしは無痛分娩を選択し最終的に鉗子分娩で出産をしております。医師からは特に説明もなく何故鉗子分娩になったのかわかりません。その影響で点頭てんかんなどになりやすかったりするのでしょうか。(病院を責めようと思い聞いているのではなく、可能性としてあるのか少し気になりました。) また、出産時に赤ちゃんが低酸素などの状態だったのであれば医師は説明をしたり、母子手帳などに記載があるものなのでしょうか。特に何の説明もなかったので何も問題ないと思っていたのですが、心配になりました。 どうぞご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

今日で産後10日なります。

person 30代/女性 - 解決済み

1月22日に出産しました。 今日で産後10日になります。 子どもを産んですぐに胎盤が全部出ていなくて助産師さんとお医者さんが手で出してくれました。 なかなか出て来ずだいぶ時間がかかりました。 その処置が終わってから「まだ少し残っているかもしれないから、抗生剤出しとく」と言われました。 抗生剤とはまた別に抗生剤の点滴をされました。 入院中は子宮の戻りもよく特になんの問題もありませんでした。悪露の量も問題ありませんでした。 退院の診察でエコーをしてもらい何もなくいけて無事28日に退院しました。 昨日の夜お風呂上がりにいつもより出血が多く、ナプキンをつけて間もないのにいっぱいになっていました。 ナプキンを変えて、2時間後くらいでまたトイレに行くとお股のところから赤い塊が出ていたので、トイレットペーパーで引っ張ると悪露なのか胎盤なのかわからない形の物が出て来ました。内臓のようにも見え、胎盤かな?って思いました。 1、胎盤が残っていてトイレで出てくることはあるのですか?もしまだ残っているなら危ないのですか? 2、退院の時にエコーをしてもらっているのに残っていることに気付かれないものですか?? 3、病院に受診した方がいいですか??今は出血は夜中よりマシです。 4、お腹の痛みはよくわからず夜中は少し痛かったです。子宮の伸縮の痛みかもしれないです。 5、胎盤が残っているのならこれからどのような症状が出るかもしれないですか? 産後なのでいろんなことが不安です。 詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

経管栄養赤ちゃん 5ヶ月

person 30代/女性 -

現在5ヶ月の経管栄養で育てている赤ちゃんがいます。 離乳食を始めたのですが今日吐きました。いつも吐くわけではないですが経管栄養をはじめてからミルクの吐き戻しが多くなりました。経管栄養をしていたら吐き戻しはよくあることなのでしょうか。 それとも何か体に異常があるのでしょうか。 注入で常にお腹がいっぱいになっている状態で離乳食が進んでいくものなのか不安です。 それから便を自力で出さないので毎日綿棒刺激で出しているのも気になっています。自力で出すこともありますがそれだと数日空くので心配で結局綿棒刺激で毎日出しています。 大きくなってきたら自力で出せるようになるのでしょうか。 発達面 ◎首の座りは4ヶ月でできるようになって、最近寝返りをしそうです。 ◎おもちゃを舐めます。 ◎細いおもちゃを握って遊びます。 ◎おもちゃを左手から右手に持ちかえます。 ◎手をよく舐めます。 ◎両手を重ね合わせて遊びます。 ◎絵本を読むと絵を目で追います。 ◎笑う時はゲラゲラ笑いますが、頑張って笑わそうとしてもしょっちゅうは笑うことはありません。 ◎いつもそばにいる私が話しかけるより、いつもそばににいるわけではない人(祖父母など)が話しかけたほうが「あーうー」とよくお話しします。 ミルクの飲みが悪く体重の伸びが悪かったため経管栄養になりましたが、いつか離脱して定型発達していけるのでしょうか。 哺乳不全があった場合、今後の発達に何か問題が出てくることが多いのでしょうか。

2人の医師が回答

産後42日目 会陰切開の痛み

person 30代/女性 -

12/19に2600gの女の子を出産しました。 その際無痛分娩で会陰切開をしました。 傷は大きくないと医師から説明がありました。(縫合には1時間ほどかかりました) 退院後から立っていると会陰の傷がズキズキと痛み、それが産後42日経っても良くなりません。 立ちっぱなしの家事などは痛みに耐えながらで、買い物などで歩いてるとズキズキチクチクとても痛いです。特に肛門付近の傷が痛く、痛みは臀部にまで広がります。 なお、座ってる時も痛かったのですが、それはよくなり座ってる際の違和感や痛みはほぼなくなりました。また、寝ている際に痛みはありません。 産後2週間後と1ヶ月健診で傷を見ていただいた際は綺麗に治ってるのでもうちょっと様子を見てみてと言われました。 3ヶ月くらいまでは様子見なのかもしれませんが、立ったり動いたりしてる際に良くなる感じがなく、 下記質問事項です。 1.会陰切開の縫合時、無痛なのにも関わらず肛門付近に2針ほど激痛が走ったのですが、神経などになにかしら刺激があったのでしょうか。それが今も痛みの原因の可能性はありますか?その辺が痛い気がしています。 その場合何科にかかればよいのでしょうか。 ブロック注射などでよくなることはありますか? ちなみに痔があります。 2.足のひざのあたりに静脈瘤があり、それのせいで血流が悪く治りが遅い可能性はありますか。 3.痛いこともあり、なるべく安静にしているのですが動いて血流を良くしたほうがいいのでしょうか。温めたり冷やしたりは意味がありますか? 4.排尿の際、ズーーんと痛いのですが、痛みと関係はありますか?出産後に一度膀胱炎になり、抗生剤で一度治ったのですが排尿痛がぶり返しています。 質問事項が多く申し訳ありません。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

新生児多呼吸について

person 乳幼児/男性 -

普通分娩でスピード出産でした。 産まれた後は写真を撮ったり、特段変わったことはなく私も赤ちゃんも過ごしてました。 昼ごろ産まれて、産まれた次の日に母子同室になりした。その日の昼ごろに赤ちゃんの健康チェックの為、心肺を測ってもらったところ早いとのことから、大きな病院に移りnicuで酸素投与してもらい1週間ほどで退院しました。 nicuではおそらく気胸だろうとのことでした。(レントゲンがとれないのでおそらくとのことです) 産院から、実は産まれた直後は呼吸がうまく出来なかったがその後安定したとの説明がありました。nicuに行くことがなければ特に説明はなかったと思います。 産まれてから1日半以上多呼吸の状態だったのでは?と後から思いました。 酸素不足は脳に影響が出るのに、ほったらかしの状態だったことが心配です。 産まれてすぐ呼吸障害で保育器にいくパターンは知ってますが、次の日に発覚したパターンは知りません。 酸素不足で発達障害や自閉症の可能性は上がりますよね?現在生後4ヶ月ごろですが、赤ちゃんの頃の特性が少し似ていてもしかすると...?と思ってしまいます。大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する