妊娠・出産(2020年)

妊娠35週 子宮入口が開いている 子宮頸管短い?

person 30代/女性 - 解決済み

39歳初産になる妊婦です。 昨日35週の妊婦検診(腹部エコーと、経膣エコーがありました)にて 「子宮の入り口が開いていて、閉じてる部分が本来4センチないといけないところが1センチくらいしかない。切迫早産なのでなるべく安静にしてください。いま35週だからできるだけ37週までもたせたい」と言われ、自宅安静の指示と張り止めの薬を処方されました。 切迫早産という言葉に心配になったのですが、医師の口調は終始和やかだったこと(そんなに緊迫感がなかった、、) 2週間前までの検診では順調で、次の検診から1週間ごとになることもあり、そういうものかなと思ってあまり気にせず帰宅してしまいました。 帰ってからいろいろ気になり不安になったため質問です。 1,これはいわゆる「子宮頸管が短くなっている」という状態なのでしょうか? (医師からは子宮頸管という言葉はなかったのですが経産婦の友人に話したらそうじゃないかと) そしてネットで検索したところ入院している人が多かったのですが入院しなくても大丈夫なのでしょうか? 35週でこの症状はよくあることですか? 2.不妊治療をしていて、そのクリニックでは妊娠初期(8週ぐらい)に出血が続き切迫流産とは言われたこでがその後落ち着き今の産婦人科に移りました。 産婦人科での妊婦検診はこれまで順調です。切迫流産していると早産になりやすいとかあるのでしょうか? 3.妊娠糖尿病です。最近食後の血糖値が高いのですが子宮頸管が短いことと因果関係はありますか? 4.自宅での入浴は問題ないのでしょうか? 自宅安静というのは具体的にどうすればいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。アドバイスいただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

断乳後の搾乳について

person 20代/女性 -

現在生後6ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 これまで乳腺炎で3回高熱を出したり、白斑を繰り返すなどの母乳トラブルが多く、12月12日に断乳しました。(完全母乳→ミルクへ) 桶谷式マッサージの助産院に通い助言を受け、断乳開始より2日間は6時間おきに楽になるまで搾乳、3日目に助産院でマッサージにより搾乳、3日目からは12時間おきに搾乳、10日目に助産院でマッサージという流れで、現在断乳して11日目になります。 一般的には、あまり搾乳しないほうが分泌は止まるとのことですが、私は乳腺炎になりやすい体質のためわりとしっかり搾乳してしまっていました。ですが、5日目に片方の胸が一部分カチカチになり高熱を出してしまいました。(産婦人科へいき抗生剤を処方され1日で快方へ)それ以来、胸は張りにくくなったものの、いまだに日によって一部分がズキズキと軽く痛んだり触ると痛かったりします。 この痛みは、日に日になくなっていくものなのでしょうか? また、現在昨日マッサージを受けてから24時間経ちますが、ふにゃふにゃではないものの張りはあまり感じず、強い痛みはありません。(上記のような軽い痛みはありますが)このまま張りをはっきり感じるまでは搾乳せず過ごしてみた方がよいのでしょうか? また、強い張りがなければ搾乳せず母乳をとどめておいても、これからまた乳腺炎になる可能性はあまりないのでしょうか?

1人の医師が回答

無痛分娩にあたって疑問に思ったこと

person 30代/女性 -

無痛分娩で麻酔が効かなかったと訴えたところ、股関節が柔らかくなっているから効いていると言われました。長年水泳と安定期に入ってからはヨガをやっており、股関節はもともと柔らかいのですが、麻酔の効果は目視だけで得られるものなのでしょうか?また、縫合時麻酔を追加しておらず、麻酔が効いていなければ、縫合は不可能だと言われました。しかし、体験談を読んでいると、普通分娩の人でも、麻酔なしだったが、痛みを感じなかった、もしくは痛みは耐えられる程度だったというものをいくつか見ました。「麻酔が効いていなければ、痛みで縫合は不可能」というのは正しいのでしょうか?  また、出産時は、機械で麻酔を注入しており、メモリも減っていたようですが、その後主導で薬液を注入しようとした時、押し子が押せませんでした。出産時、麻酔の効果が全く感じられなかったのですが、手動で入らなかったということもあり、もともと正しい位置に針が刺さっていなかったのではないかと思っているのですが、どのような場合こういうこと(麻酔の効果がないが機械で押されることによって、麻酔薬は注射器内からなくなっていっている。手動では麻酔薬を注入できない)が起きるのでしょうか?また、夜勤の助産師さんに「先生にいって、管を抜いてほしい」といったのですが、「先生はもうお休みになっているので、明日の朝抜いていいか聞いてから抜くことになる。今夜はロキソニンを出すから、それを飲んでみて」と言われました。「痛みを訴えたら、とりあえずロキソニン出しておいて」というように、事前に指示することはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠初期の甲状腺機能低下症の影響について

person 30代/女性 -

第二子妊娠初期(4w2d)の32歳です。 2ヶ月ほど前、不妊治療の一環で受けた血液検査で、TSH4.0との結果が出ました。先生は、「この程度なら心配ない」と仰っていたのですが、なんとなく気になり、つい先日念のため甲状腺専門クリニックで再度血液検査を受けました。そこで、 TSH=4.15 FT3=2.13 FT4=1.23 抗サイログロブリン抗体=1026 抗TPO抗体=51.99 と、橋本病の診断を受けました。 翌日からチラーヂン25の服用を始めましたが、その同日(=4w0d)に妊娠が判明しました。(まだ検査薬陽性、の段階です。) 甲状腺クリニックに電話し、すぐに薬を37.5に増量し、これから経過観察と薬の調整をしていくことになりました。 ずっと望んでいた第二子を授かれたことが凄く嬉しい反面、甲状腺機能低下に気づくのに遅れてしまったことを悔やんでいます。 チラーヂンの効果が出るまでに時間がかかると聞きましたが、妊娠初期が、胎児の神経や知能の発達に1番大切とも知り、薬の効果が間に合にあうのかとても心配です。 もし私のせいで(流産のリスクももちろんですが)無事に生まれてきてくれたとしても知能発達等に遅れが出てしまったらどうしようかと不安です。。 ちなみに第一子の妊娠初期(3年前)の検診での血液検査ではTSH2.7でした。 主治医の指示通りこれから経過を見ながら薬を飲んで行けば、元気な子どもを産むことはできるのでしょうか?薬の効果は間に合うのでしょうか…? 不安にまかせて文章が長くなってしまいました。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

36歳妊婦、飲み間違えた薬について

person 30代/女性 - 解決済み

初めまして。36歳でただいま38w3Dの妊婦です。私は元々血圧が低い方で下が50台・上が90台、まれに100いくか…なんですが、35wの検診の際は下が48で上が98でした。この時に鉄剤を出していただき、朝・夕食後に飲んでいますが、今日夕食後(19時前)に薬を飲みました。その時は全然気付かなかったのですが、飲んでから三時間程経って、お風呂から出た後に胎動を計り(21時半頃)、ふと薬の飲み間違えに気付き、病院に連絡をし先生と話をしました。22時頃です。 まれに何かの動脈が閉じる?だったか(はっきり覚えていません)…説明を聞きましたが、頭が真っ白になり0時に胎動を計るよう言われましたが心配だったので、22時半から念のため30分置きに計って、どれもだいたい約10~15分程でした。お風呂から出て計った時も15分ぐらいでした。今も胎動はあり、計ってる時も生理痛みたいな痛みもありますが、普段私はこの時間はもう寝ている時間なのですが、今は起きてるのでより感じるからかもしれませんが、凄く動くので、もしかしたら苦しいのかなとか…思ってしまいまして…。 鉄剤は、フェロミア50ミリグラム・胃薬は、アルジオキサ錠100ミリグラム 飲んだ薬は、アルジオキサと、間違えてロキソプロフェン60ミリグラムを飲んでしまいました。近くに置いてあったので鉄剤と思いこんでしまい飲んでみたら鎮痛剤でした。 朝普通に鉄剤を服用しても大丈夫でしょうか? 次は25日に検診ですが、病院に1度確認した方がいいでしょうか? お腹の子に申し訳ない事をしたと思ってます。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する