高齢出産

34歳喫煙者、精神不安定

person 30代/女性 - 解決済み

今年34歳になる経産婦、喫煙者です。 夫は今年30歳、こちらも喫煙者です。 私が妊娠した場合、健康な子を産むことはできるでしょうか? 2017年1人目妊娠の1年ほど前に禁煙し1人目を出産しました。 2019年に2人目を出産し以降2021年まで喫煙せずにいたのですが、仕事復帰にともない喫煙を再開しました。 ここにきて、現在33歳で今年34歳になりますが3人目が欲しいと漠然と考えるようになりました。 経済的に不安があるのと、わたし自身心配性で子どもが咳をするたび、アザができるたび何か病気になってしまったのではとハラハラしたり、夜中突然不安になり寝息を確認したりしてしまっています。 また、昨年秋ごろに一度妊娠初期に流産をしており、年齢的にも喫煙実績的にも難しいんだなあ、2人もいて幸せだからもういいか!と思っていたにもかかわらず、たった数ヶ月で3人目が欲しいと思うようになりました。 流産した時の妊娠時は、私と年齢と喫煙していたこともあり、卵子が劣化しているとか障害を持って産まれるのではないか、産まれてからわかる障害があったらどうしよう、具合が悪くなるたびにまた心配ばかりしてしまって疲れるのではないか、その他自然災害の時に子供達をちゃんと守ってあげられるかなど考え込んでいるうちに流れてしまいました。 諦め半分、欲しい気持ち半分です。 周りに3人目妊娠中や、すでに3人産まれている人が多く、可愛くて羨ましいだけなのかなとも思います。 子供2人が小学生と年長で大きくなり、またここから一から始めるとなると、出かける範囲も狭まったりかけてあげられるお金が減ったり、愛情不足になってしまうのではという心配もあります。 私のような人間は、3人目を妊娠しゅっそんしても大丈夫なのでしょうか。 メンタルのカテゴリと悩みました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

高齢出産 24週目 脳室拡大について

person 30代/女性 - 回答受付中

38歳で初めての妊娠です。多発性の子宮筋腫があり、2度の開腹手術を経て、なんとか自然妊娠で授かりました。 現在24週で、妊婦健診のエコー検査の際に脳室拡大を指摘され、2週間後に再度検査になりました。 右脳か左脳かは確認をしそびれたのですが、12~13cmの拡大が見受けられるとのことです。水が溜まっているか等は現段階では不明で、エコーの角度の問題かもしれないし現段階での判断は難しいとのこと。 そのほか、これまでの診断結果などとしては ・胎児の体重や発育は週数相当 ・直前の糖質検査は正常値内 ・羊水検査は正常核型 ・トキソプラズマ感染の抗体検査は結果待ち ・基礎疾患なし です。ネットや論文などを独自に調べ、脳室拡大には様々な原因があり、水頭症ひとつにしても合併症含め要因は様々で治療も予後も、現段階では経過観察しながらだということは理解しました。 以上を踏まえ、2点お尋ねです。 ・12~13cm程度の軽度の脳室拡大と診断された場合、初見のエコー検査でたまたま拡大しているように見えた割合や、その後、脳室が正常値になる割合はどれくらいでしょうか。よくあることなのか、まれなことなのか程度でも分かると幸いです。 ・妊婦の行動に起因する胎児の脳室拡大にはどういったものがあるか教えてください。例えば、脳室拡大が水頭症であった場合、妊娠時のトキソプラズマ感染やビタミンAの過剰摂取等が考えられるかと思います。自分の行動に原因があったとすればどんな要因が考えられるかご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

41歳。7w3d相当で心拍確認できず。

person 40代/女性 - 回答受付中

はじめまして。 現在41歳、妊娠7w5d程です。 以下長文になります。 1/15(月)にアフターピル服用。 1/30(火)から7日程の生理。 普段の周期は29-33日。 性行為は2/17(土)18(日)、2/24(土)夜、2/24(土)11時頃に伸びオリあり。 歳もあるので妊娠出来たらいいね程度で希望していましたが、1月は訳があり念の為アフターピル服用しました。 2/25(日)15時頃下腹部にチクチクした痛み。 2/27(火)〜くると思った生理が来そうで来ない感じあり、下腹部痛と腰痛など。 3/4(月)夜に検査、陰性 3/11(月)夕方検査、すぐに陽性 3/18(月)受診。胎嚢確認 3/21(木)夜から茶オリ少量 3/23(土)茶オリが気になり受診。ダクチル1w処方→3/28(木)には治る。 3/29(金)受診。拡大し微かに心拍確認。 4/1(月)少量の茶オリ 4/3(水)茶オリが気になりいつものクリニックは休みの為、他院受診。 普通に見て心拍分からず。心拍が分からない件は特に何も言われず、茶オリも着床出血の名残だと思うから大丈夫と。 4/5(金)いつものクリニック受診。成長しており7w3d相当。 頭の分かりました。 2/24(土)の行為で妊娠したと思っているので、週数は合っていると思います。 ただ拡大してよく見ても心拍確認できず。 本来なら真ん中辺りで動いているはずだけど、分からないと。 また1週間後に確認となりました。 先生の経験上どうか聞いたら、7.3と。 稽留流産の可能性は高いですか? 成長していたので信じたいですが、後5日後程の診察まで不安で仕方ないです。 気になるのは上の子は酷かった悪阻が今回は初めからほぼなく、胸が張る・眠い・だるい程度です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠9週の出血と身体の変化

person 30代/女性 - 回答受付中

現在9週5日、39歳初産です。 本日、朝排尿後、ティッシュに血が付いていたため病院を受診しました。 (量はティッシュに数回着く程度でした) エコーで赤ちゃん、心音ともに問題は無いとの事でした。 まだ血の塊が少しあるから、もしかしたらまた少し出血するかもしれないけど、ひとまず安静に過ごして下さいとの事だったのですが、先生が胎盤が前の方だから出血したのかな?とサラッと仰いました。 特にその事に関しての説明はなく、次回は今月末の妊婦健診の予定通りに来てくださいとの事でした。 その時は赤ちゃんが無事という事で安心して確認できなかったのですが、前置胎盤ということでしょうか? 現在9週の割にはお腹が出ていると思います。関係しているのでしょうか? 下っ腹が硬いです。 155cm43kgですが、46kgになってしまい妊娠してから3kg増えてるせいでお腹が出てるだけでしょうか? お腹も出てきましたが胸も大きくなり張ってチクチクしています。 次の健診まで半月空くので、出血の事や前置胎盤の件が気になります。 出血は朝のみでしたが、下っ腹の腹痛(ギューとした痛み)が朝からまだ続いているのも心配です。

2人の医師が回答

40代出生前検診の羊水検査について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳にて2人目を授かりました。 その時元医院長の先生が担当で、出生前検診のお話を相談しました。 羊水検査のリスクの話をしたら、流産のリスクはそこまで高すぎる事はないので難しく考えなくても大丈夫ですよ〜と寄り添った意見をいただきました。 後日旦那さんと話し合い、私たちなりに色々調べました。 費用の事や、ある程度の染色体異常がわかる羊水検査を受けたいなと考え、2回目の検診の時、その旨を現医院長に伝えました。 すると、今は羊水検査を受ける人が少なく、流産の可能性もあるのでNIPTを受ける方がほとんどですと説明さました。 次回一度NIPTのカウンセリングを受けることになったのですが、どうも元医院長と現医院長の意見が違い不信感を抱いてしまいました… 羊水検査よりNIPTを押されている感じで… 病院としてもリスクが少ない方を受けさせたいと思うかもしれないですが、今は羊水検査は本当に受ける人は少なくなっているのでしょうか? NIPTで陽性が出た場合羊水検査は必須になってくるのであれば、最初から羊水検査の方を受けたいと思う意見は少ないのでしょうか? このまま今の産婦人科を決めるのか少し悩んでおりますので、ご意見いただけると嬉しいです…

4人の医師が回答

胎児の成長スピードについて

person 30代/女性 -

こんにちは。初めて質問します。よろしくお願いします。 現在妊娠12週目になります。 1人目は妊娠糖になったものの順調に成長してくれましたが、2人目は8週で流産してしまったのでまだまだ毎日不安です。 今回は3回目の妊娠になります。 昨日、婦人科を受診しました。 いつも院長先生に担当していただいているのですが、9週頃からエコーの際CRLを測らず終了し、昨日もそうでした。 エコー後に毎回大きさを聞くと、写真を見ながら○センチかな?と答える程度です。 ベテラン医師になると、エコーで順調であれば計測はしないものなのでしょうか? 毎回心拍確認はしていただけますが、速度が、遅い早いなど詳しいことは特に何もいわれません。 因みに昨日の心拍確認は今回初めてお腹のエコーで、よーく見ないと見えにくいけど、心拍動いています。と言われましたが、週数的によく見ないとわからないのか、胎児の皮膚の厚みがかわってきているから?見えにくいのかも不安です。 1人目で産んだ大きい病院に転院が決まっているので健診を疎かにされているのでしょうか…。 因みに自分で定規で計測し、横のメモリに合わせたところおそらく9週前半で4センチくらい?(添付写真は9週のもの)だったのですが、12週2日では5ミリくらいと成長スピードが落ちている気がします。 素人計測なのでなんとも言えないのですが、成長スピードが遅くなることもありますか? 12週以降の成長スピードは1日に何ミリが平均でしょうか? 長文になり失礼しました。 不安でたまらず質問が多くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠判定日からの薬の処方について

person 40代/女性 - 解決済み

はじめまして。 今年41歳になるsaoと申します。 第2子を希望し、不妊治療を行っており3月29日、病院にて妊娠判定いただきました。 第1子の時から体外受精で今回も体外受精、胚盤胞移植での妊娠です。 移植日は3月15日です。 移植日前日に採血した結果で黄体ホルモンの数値が良くなく移植後、家に帰ってから先生(a先生)から電話があり、デュファストンを1錠→2錠に変更してほしいとのことでした。数値は聞けてませんが先生が言うには注射するほどではないので増やして対応しましょうとのことでした。 そして29日受診し、陽性だったのでまた追加の薬が処方されました。その際、デュファストンは1錠になっていました。その日はb先生での受診です。 総合病院なので曜日で不妊治療の先生が変わります。 薬が減っているのに気付いたのが家に帰ってからだったので慌てて電話で確認したのですが、電話対応してくれた方はその日もらった表通り(妊娠判定までの時の薬が30日まで処方されていて2錠、今回処方された分は31日からの分で1錠になっています)の薬を飲んでください。とのことでした。 上記にも記載しましたが2錠に増やした先生と今回の先生が違う事、直接減った理由が聞けていない事、ホルモンの数値が悪いと流産のリスクが高まる(ただでさえ高齢で流産経験あり)なので不安になってきました。 数値もわからないので判断は難しいのかもしれませんが、妊娠判定後に薬(デュファストン)を減らす事はよくあることなのでしょうか? 29日は尿検査での判定のみです。 明日から本当に1錠で飲んで進めていっていいのか不安です。 長文乱文すみません。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

妊娠中の血液検査異常値と、抗リン脂質抗体症候群について

person 30代/女性 -

38歳妊娠11週(妊娠2回目、1回目は稽留流産)女性です。 1度目流産手術時に、麻酔注射で静脈血栓ができており、血液検査の結果、抗リン脂質抗体症候群と判明しました。 今は産婦人科と循環器内科を受診しながらヘパリン皮下注射(6,000✖️2回/1日)とバイアスピリン(100mg✖️1錠/1日)を服用しております。 お尋ねしたいのは、血液検査の結果ですが、妊娠8週あたりで採血したもので、以下異常値となっていましたが、先生らは特段何も仰らなかったのですが、今資料を整理して不安になりこちらでご質問しました。 妊娠前→妊娠8週 HorL(正常値) ⚫︎尿素窒素11→6L(8-20) ⚫︎クレアチニン0.49→0.45L(0.46-0.79) ⚫︎AST23→54H(13-30) ⚫︎ALT21→60H(7-23) ⚫︎LDH148→113L(124-222) ⚫︎CK33L→16L(41-153) 妊娠中だから数値が上がるのかなとも思いましたが、調べていくうちにASTや ALTは異常値である事に気付きました。 循環器内科の先生も「バイアスピリン投与についても産科では投与するのは勉強不足でした。」や、産婦人科の先生も「抗リン脂質抗体症候群の診断等は循環器内科の先生に診断してもらうものだから」等、どちらに頼れば…という状態です。 同じ総合病院内に免疫・膠原病科というのもあるので、循環器内科からそちらへ専門的に診てほしいと変更した方がよいのでしょうか?またこの数値を見て腎臓疾患など心配すべきでしょうか?サプリ等で微量でも改善するのであればそれも試してみたいと考えております。

2人の医師が回答

流産•不妊歴と羊水検査について

person 40代/女性 -

第二子を妊娠し17週4日の40歳です。 2年間不妊治療をし顕微授精(5ab胚盤胞)で授かりました。 第一子は34歳で自然妊娠、自然分娩で出産しました。健康児です。 羊水検査について受けるかどうか悩んでいます。 これまでに、他の出生前検査を受けたことはありません。 ですが、ここにきて急に不安になってしまい、 もう残された期限は短いですが羊水検査を受けるかどうかを悩んでいます。 検査を考えている理由は下記です: 1、出産時は40歳11か月と高齢であり、例えば21トリソミーのリスクは1/84あり、  羊水検査による流産リスクを上回っている 2、不妊治療中、一度自然妊娠→稽留流産しており、染色体異常が起きた事実に大きくショックを受け、不安がある(お医者様からは、年齢的に1/3人の確率で起こる&偶発的なもので過度な心配は不要と説明を受けていますが、やはりトラウマで‥) 3、不妊期間が長く、また原因不明不妊で、最終的に顕微授精までステップアップしたことから、染色体異常が起きやすいのではと漠然とした不安がある 【おたずねしたいこと】  上記と関連して、下記2.3は、羊水検査で陽性になることと相関はあるのでしょうか。  2、流産経験の有無  3、原因不明不妊期間の長さ、顕微授精 主治医にも聞いたところ、どちらも「関係ない」という見解でしたが詳しい説明はなく、セカンドオピニオンとしてこちらでもお聞きしたい次第です。 ちなみに、主治医からは、(もし陽性だった場合の判断をどうするか決めたうえで)どうしても希望するならば検査を受けてみては、と言われています。 夫は、健康児が産まれる可能性の方が高いのだからむやみに検査しなくて良い気がするが、妊娠期間中ずっと不安なのもつらいだろうから白黒つけたいなら受けても良いと言っています。 どうかご回答をいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

NIPT・羊水検査について

person 40代/女性 -

現在40歳、双子(DD双胎)を妊娠中です。 NIPT、羊水検査を検討しています。両者の検査の具体的な内容がわからないので教えていただきたいです。 (1)NIPTでわかる染色体異常は21・18・13番染色体トリソミーで、あくまで非確定検査かと思いますが、双胎の場合の陰性的中率は単胎の場合に比べ下がるのか。下がるのであれば、どの程度か。 (2)羊水検査は全染色体の異常(トリソミーやモノソミー、転座、欠失)がわかる確定検査かと思いますが、この場合、各染色体の異常のうち、産まれて来られる染色体異常は下記以外でありますか。その場合、産まれてからどういう風な特徴があり、どうあう風な経過をたどるのか(寿命など)。 ・ダウン症候群(21トリソミー) ・エドワーズ症候群(18トリソミー) ・パトー症候群(13トリソミー) ・ターナー症候群(モノソミーX) ・クラインフェルター症候群 ・トリプルX 夫婦とも40代、長年不妊治療で顕微授精・胚移植を繰り返していました。なかなか良い卵子や良い精子が採れなかったり、良い胚盤胞が育たない、胚移植をしても着床しないなど、多くの壁を乗り越えてようやく初めての妊娠で嬉しい反面、不安もあり両方の検査を検討しています。 上記、理解が間違えているところもあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

無痛分娩するべきか、やめるべきか。

person 40代/女性 -

現在25週と5日の妊婦です。 今年42歳になる6月に出産予定です。 今回の分娩で無痛分娩にするかどうか迷っています。 1人目のときも無痛分娩を希望し、妊婦健診の途中から総合病院へ転院しました。 1人目の時は、ある程度陣痛を我慢してから麻酔をいれるので、これ以上無理って思ったら麻酔入れるので教えてくださいと言われ、陣痛を少し耐えて、もうそろそろ痛いってなって、麻酔をお願いしましたら、その際の内診で子宮口が8センチ開いているので、もうそのまま産めるんじゃないかみたいな話になり、結局、無痛分娩せず、自然分娩で生みました。 ですが、今回前回の出産から6年計画してることと、年齢も更に上がっているため、難産になるのではと不安でやはり無痛分娩にしようか迷っております。 周りに無痛分娩をしている人が誰もいなく、やはりそれだけリスクが高いからなのか不安です。 まず、無痛分娩にすると、陣痛が遠のき、手王切開のリスクが上がるものですか? あと、硬膜外麻酔の際の失敗例とか後遺症とかが気になりますが、総合病院でしてもらう場合、そういう心配はないのでしょうか? もし、自然分娩で行く場合、やはり高齢ということと、前回の出産から6年も経過していると、初産のような状態に戻っていて、難産になるリスクも高いですか? 質問が多く申し訳ございませんが、今の病院では個人希望での無痛分娩は行なっていないため、無痛分娩するならば、そろそろ転院しないといけないので、早めに決断しなければなりませんので、ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

NIPT偽陽性について

person 30代/女性 - 解決済み

現在39歳、妊娠14週です。 37歳2ヶ月で採卵した際の凍結胚盤胞を移植し、妊娠しました。 高齢出産であるためNIPTを受けたところ、21トリソミー陽性となりました。 その結果を受けて14週0日に胎児ドッグを受けたところ、以下の内容でした。 ・NTなし(計測されず。もう少し早い段階でも他の医師2名よりNTは平均並だと言われています) ・鼻骨正常(2.6mm) ・腎盂拡大(2.5mm) ・三尖弁逆流あり(口頭では具体的な数値の説明はありませんでしたが、画像を見る限りでは6波形中5波形が70〜90cm/s程度です) ・左手小指の内側湾曲 ・CRL:88mm エコー検査後の遺伝カウンセリングでは、21トリソミーの所見は見られるが、三尖弁逆流は胎児が未熟であるため見られることもあるし、腎盂拡大は病名がつくようなレベルではない、小指についてはエコーは主観が入った検査であり、見え方の問題でもあるため、現時点では何とも言えないと医師からコメントがありました。 偽陽性の可能性は低いのでしょうか…。 妊娠15週で羊水検査を受ける予定ですが、その結果が出るまで不安でいてもたってもいられず、質問させて頂きました。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、何卒ご教示お願いします。

4人の医師が回答

妊娠初期の熱と喘息シムビコート

person 40代/女性 - 解決済み

現在40歳、妊娠5週2日なのですが、3日前から37.2度程度の微熱が出始め、それと同時に喘息のような咳と息苦しさが出始めました。 昨日の夜中は、熱も38.4度まで上がり、呼吸が苦しく横になることがで出来ませんでした。 喘息のけがあり、シムビコートタービュヘイラー60は、常に常備しておりますが、妊娠初期に使用して良いのかわからず、婦人科と内科の先生両方に相談した所、お二人とも、8週までは、出来るだけ使用しない方が良いと言われました。でもあまりにも苦しいのなら、赤ちゃんよりも母体優先で使わざる終えないけれど、自己責任の上で判断してくださいと言われました。そんな風に言われると怖くて使うことが出来ず、でも苦しくて辛いし、どうしたらよいのかわかりません。 質問ですが、妊娠5週の今一番薬などの影響が出やすい時期にシムビコートを使用するのは、やはり危険なのでしょうか?だとしたら、喘息の人は、妊娠初期どうしたら良いのでしょうか?苦しいのを我慢するしかないのでしょうか? また、風邪薬を飲むことも出来ないので、自然に熱が下がって治るのを待っているのですが、どれくらい熱が続いたら赤ちゃんにとって危険なのでしょうか?色々と不安で大変困っています。ご回答どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

妊娠14週、少量出血ある状態で海外から日本へ長距離移動について

person 30代/女性 -

海外在住で、現在妊娠13週です。 14週から17週に日本へ一時帰国の予定だが、一昨日から出血と軽い腹痛(ツキツキする痛み)があります。 予定日が迫っていて、多少の出血なら長距離移動が可能か、延期すべきかの助言をいただきたいです。また、注意すべきこと等も助言いただけると幸いです。 初日はサラサラとした鮮血で、2〜3回拭いても血がつきました。 今日は量は減り、ナプキンに数滴の血はつくが毎度交換する必要はない程度です。 ▼移動時間 ・フライト時間は19時間(乗換あり)、総移動時間は24時間 ▼健康状態 ・高齢出産、甲状腺機能低下症(チラージン服用)で今は数値の管理ができている。 ・過去に妊娠初期に流産経験あり。今回は8週頃にも数日間出血があり。 ・初のエコー診察(13週)では「子に問題はなし」「前置胎盤」「今の所、帝王切開の必要はないだろう」という話。(6年前に日本で腹腔鏡下子宮筋腫核出術し、当時は「出産するなら帝王切開」と言われた) ▼出血について、現地のかかりつけ医の対応 ・かかりつけ総合医に出血のため受診したいと電話したところ、予約できたのは3週間後。大学病院に受診したいと電話したが「妊娠20週過ぎなければ受付られない」と言われた。 ・かかりつけ総合医の診察・紹介を通さないと、婦人科などの専門医にたどり着けない。エコーなどの設備がある大学病院等に紹介状でのみ受診可。大量出血で救急車を呼ぶ以外は、すぐに医療機関にはかかれない。 ・日本に帰れさえすればすぐに受診できるから、日本の方が安心。 ▼一時帰国について ・かかりつけ総合医には出血時に一時帰国について伝えたが何も言われていない。 ・出血前に助産師に相談したら「次回の妊婦健診(妊娠17〜19週)までに戻ってくるなら、13週のエコー後に海外に行って良い」との話。

3人の医師が回答

高齢出産、全身麻酔、病院で迷っています

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠したので産婦人科を決めないといけないのですが、迷っています。 以前、子宮筋腫の手術をしたことがあるので帝王切開での出産になります。 かかりつけ医からは家から近いということで、バスで15分ほどの総合病院をすすめられました。 その病院は1年ほど前に間質部妊娠をしてしまった時にお世話になった病院です。 ただあまり良い印象がありません。 手術が終わり、全身麻酔から目覚めた途端、気道が狭くなったようになり呼吸困難になってしまいました。 昔、喘息が酷かった時に呼吸がし辛くなることは何度か経験していたので、楽に息ができるように体勢を変えようとしたら周りにいた方達、数人がかりでベッドに押さえつけられました。 手術直後に動いたら危ないということで当然の対応だとは思うのですが、呼吸ができずにこのまま死ぬのではと恐怖を感じてしまいました。 それまで子宮筋腫の手術などで全身麻酔をした経験は何度かあったのですが、呼吸困難になったのは初めてでした。 何でそうなったのか、何が悪かったのか原因が分からず、麻酔に上手い下手とかあるのかも分かりませんが、その病院にはあまり良い印象がありません。 麻酔から目覚めた後の呼吸困難は珍しいことなのでしょうか? たまたまなのでしょうか? バスで15分と近いのですが、また同じように呼吸困難になってしまうのでは、、怖いし行きたくないな、、、という気持ちがあります。 バスで40分ほどの場所にまた違う総合病院があるのですが、そこは以前子宮筋腫の手術でお世話になったことがある病院です。 病院は綺麗で先生も親切で気持ち的にはそちらにしたいのですが、ただ距離の遠さが気になっています。 良い印象はないけども近い病院、良い印象はあるけど遠い病院、どちらにしようか迷っています。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胎児の脳室拡大について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在30wの妊婦です。27W中期スクリーニングで、胎児の脳室拡大疑い(10ミリを多少超えているか?という状況)で、再検査となりました。その日は胎児が横向きになっていて見づらく、測るのが難しいとも言われていました。 再検査の時には10ミリには達しず8.5くらい、ということで、経過観察ということになりました。 脳の他の場所や、脊椎のこぶ?など他の異常は無さそうで、水頭症などでは無さそうです。 今の時点で胎児MRIを撮ったりも必要ないそうで、このまま大きくならなければ、個人差の範囲、と言われ、少し安心はしているのですが、一度引っかかった事がずっと不安です。 羊水も多少多い、と言うことで、トキソプラズマや妊娠糖尿病の検査もしましたが問題ありませんでした。 その後週に一回検診に行っていますが、現在脳室は再検査の時とほとんど変わらず、左8.5右7.2と、基準値と言われる10ミリは超えていません。 質問1 このまま拡大せず維持していれば、胎児は産まれた後も障害などなく、成長していくのでしょうか? 質問2 後期に入り、胎児の成長と共にまた拡大する事はあるのでしょうか? 質問3 多くの子が6ミリ前後と聞いたのですが、少し大きくても正常範囲内なら、異常、とはならないのでしょうか? いくつもの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

40歳 2人目不妊治療について

person 40代/女性 -

36歳頃からタイミング、人工授精(10回以上)を行いましたが妊娠しなかったため、高度生殖医療に進み、38歳3ヶ月で採卵。 23個採れ、体外受精11個・顕微授精12個行った結果、10個受精、その後8個胚盤胞ができ、うち6個を凍結。内訳は以下の通りです。 ・5日目胚盤胞 体外4AA、顕微4AA ・6日目胚盤胞 体外4BB・4BC、顕微4BC・5CC 翌周期、移植の際、医師からの説明では、 顕微4AAがグレードもスコアリングもとても良いのでこれを移植するのがよいのでは?とのことでしたが、私の希望で体外4AAを移植していただき、妊娠、出産しました。 子供がもうすぐ2歳になるのと、私が先月40歳になってしまったので2人目の治療を再開しようと思っています。 先日、久しぶりに病院に行ったところ、先生から「キレイな凍結胚があるからまたがんばろうね!」と言っていただいたのですが、最近になって、顕微授精は先天性異常などのリスクが高いので男性不妊などはっきりとした理由がない限り多用すべきでないとネットで見て、顕微授精に少し不安を感じております。 体外受精の凍結胚を移植していただくとしても、残りの体外2つ(6日目胚盤胞4BB・4BC)は同じ容器に入っているので同時に解凍し、再凍結はできないと言われています。また、2個移植はおそらく難しいのでは?と思っています。 ・40歳で凍結胚移植をした場合、6日目胚盤胞4BBまたは4BCで妊娠することもあるのでしょうか?Aがついておらず、あまりグレードがよくないのではと不安です。40歳であればやはり顕微4AAの移植が現実的でしょうか? ・顕微授精はやはり先天性異常や自閉症などの確率があがるのでしょうか? ・現在、咳喘息の治療中につき、不妊治療再開は来月以降を予定しております。咳喘息があると妊娠率は下がりますか?

1人の医師が回答

2人目の不妊治療の前に子宮内膜症の手術をうけるべきか

person 30代/女性 -

子宮内膜症で昔から悩まされてまして、今は39歳です。 20歳の時に子宮内膜症が発覚しチョコレート嚢胞が7cmあり、手術しました。その時も酷い癒着で40歳くらいの症状だと言われ、凍結骨盤(フローズンペルヴィス)でした。 その後30過ぎ頃に再発してしまってましたが、不妊治療を行いホルモン治療をして子宮内膜症が悪化しながらも何とか3年かけて妊娠しましたが、切迫早産に入院。臨月になる頃にはトイレで排尿ができない状態で寝転んだ状態なら出るという異常な状態でした。結果、36週に陣痛が始まり2日間なかなか感覚縮まらず→促進剤→赤ちゃんしんどいサイン→緊急帝王切開となり開腹してみたら膀胱と子宮がベターっと癒着をしていて膀胱がお腹の前まで伸びきっていて膀胱ごと切って赤ちゃんを取り出すことになりました。赤ちゃんもなかなか取り出せず心肺停止で産まれてきました。今は元気ですが、14分も心肺停止状態でした。 今その子が1歳半になり、2人目を考え出していますがまた同じことになるのではと怖いです。 両卵管は子宮外妊娠した時に切除をしたので体外受精をしないといけない状態で、以前不妊治療していた病院に1、2個卵が残ってます。 それを移植をして妊娠した時のことを考えると、また同じことにならないようにまず不妊治療を進める前に、腹腔鏡でお腹の中の状態を見て貰い、問題があれば癒着をとってもらい問題なければ安心だし、、などと思っているのですが、することによってより癒着するなどリスクの方が大きいのでしょうか? 先生方の意見を聞きたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊活しています。着床時の内膜の厚さについて!

person 40代/女性 -

はじめまして。こんにちは。43歳です。自然妊娠希望でほぼ毎月タイミングをとっています。 今までには5回の出産、4回目までは、すぐに妊娠してトラブルなく出産しています。4回出産後1度中絶手術をしてからスムーズにいかなくなりました。中絶手術派31歳の時です。以後、37歳になるまでに科学流産4回、心拍確認前のけいりゅう流産1回(手術しました)その後も少しあけて妊活再開して、38歳で、妊娠しましたが、病院で強制的にやる胎児検査で単一臍帯動脈といわれ検査すると染色体異常の確率で、35週で5子を帝王切開出産しましたが、13トリソミーで、生後半年で亡くなっています。この時は母体は、何もなく妊娠生活を送りました。その後1年してから、妊活再会して41歳になる月に妊娠しましたが、全胞状奇胎で、手術して、hcG存続症になり、抗がん剤治療6クールして、数値が陰性なってから1年経過観察して、もんだいなく終了になりました。怖いので、そこから少しあけて3ヶ月前から妊活再開しています。 妊娠はするもののこんなトラブルがあるのは、何かあるのではと思います。そして今回、排卵検査薬で濃い陽性が出た次の日にタイミングをとりましたが、36、4か36、5ぐらいを継続して、たまに36、8という感じで、以前はきっちり36、8か36、9だったのですが、バラバラというか高温期になっていません。その為排卵後10日でエコーをしにいくと、医師に素晴らしく綺麗な内膜ですと言われ、内膜の厚さが10、2ミリと言われましたが、排卵後10日目でこの厚さは薄くて妊娠不可能だと思うのですが、どうでしょうか?内膜が綺麗とはどうようなことでしょうか?今の時期この厚さということは今回は妊娠はだめだったということでしょうか?以前妊娠した周期は13ぐらいあった気がします。 たまごの質で黄体ホルモンが出ると思うのですが、もう卵が無いのでしょうか?

1人の医師が回答

子宮内膜症の治療と妊娠について

person 40代/女性 -

42歳で体外受精にて妊娠、昨年11月に前置胎盤で帝王切開にて第一子を出産しました。 出産後、担当医より子宮内膜症が進行してるので、もし二人目を希望するなら、一年待たずに生理が始まったらすぐ凍結胚を移植するよう勧めれました。 もし希望しないのなら、内膜症が悪化しないように、薬物療法で生理を止めるか、子宮摘出したほうが良いとのことでした。 まだ二人目は検討中なのですが、生理が始まってしまい、痛みは妊娠前に比べると軽くなったのですが、筋腫もあるせいか出血が多くどうすべきか迷っています。 そこで、一度薬物療法で生理を止めても、治療を中断すれば、再び妊娠することは可能なのかお伺いしたくご相談させていただきました。 腺筋症もあり高齢ですので、一人目を無事妊娠出産できただけでも奇跡だと思っていますが、もし可能であれば私としては二人目もほしいと思っています。 里帰り出産で、夫の仕事の状況もあり、現在まだ実家のため、夫とはなかなか腰を据えて話合いができておらず、気持ちが確認できていません。 その間にも状況は厳しくなる一方なので、どうするべきか迷っています。 まずは話し合いをして、今後の方向性を決めることが大事かとは思いますが、その間薬物療法で治療が可能なのかどうかご教示いただけますと幸いです。 また、出産後より時折、左太ももにひんやりと濡れたような感覚を覚えます。 術中麻酔を入れる際、左足に痺れが出て、入れ直してもらったことが関係してるのかと思っていますが、これは時間が経てば治るものなのでしょうか。 重ねての質問で申し訳ありませんが、もし何かわかりましたら、併せてご教示いただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

高齢出産の卵子老化による子への影響について。

person 40代/女性 -

高齢出産についてですが私は今42歳で妊娠中です。高齢になると卵子が老化すると最近よく目にします。そこで調べてみると影響として、 卵子が老化すると妊娠率の低下や流産率の上昇、染色体異常の発生率の上昇などがおこると書かれていました。3つ質問があります 1、上記以外でなにか卵子の老化による影響はありますか? 2、また、卵子の老化による影響で、妊娠率の低下や流産率の上昇、染色体異常の発生率の上昇などがおこるという事ですが、 例えばそれらがすべて問題なく進み健常児を出産した場合でも言い方は難しいですが卵子が古いばっかりに例えば42歳の老化した卵子の女性が産む健常児の赤ちゃんは、20代のなんの問題もない健康な女性が産んだ健常児の赤ちゃんよりなにか劣っているのでしょうか? それともなんら変わらないのでしょうか? 3、逆に言うと妊娠率の低下や流産率の上昇、染色体異常の発生率の上昇ということが問題というならば、高齢でも妊娠もし、流産もせず、検査をして染色体異常も無しということならば、その卵子の質は健常な若い女性の卵子の質となんら変わらない状態といえるのでしょうか? それともやはり違うのでしょうか? 不妊治療で有名なクリニックの医師等も、40代~閉経前の女性の卵子はボロボロだとか、劣化しているとか、 自分の年齢と卵子の年齢が同じだからその間に毎日DNAに障害が積み重なっていき卵子は作り変えられる(細胞が死んで新しい細胞に生まれ変わることがなく)ことがなくずっとそのままあるので異常が蓄積されていく等々書かれていて、 高齢だとそんなひどい卵子の状態というならば、高齢で健常児を産めたとしてもその子はなにか(なにかはわからないのですが)年齢が20代等若くて卵子が劣化していない女性が産んだ健常児と比べてなにか問題や劣っていることがあったりするのか?と思い質問させていただきました。

3人の医師が回答

産婦人科病院の選定 出産前に可能な限り病を見つけるには、どの病院がいいのか?

person 40代/女性 -

41歳、現在第二子の妊娠9週目です。産院の選択に迷いがあり、ご相談をさせてください。第一子は自宅から車で35分ほどの大学病院にて出産を行いました。40歳での出産で何かあった時に複数の診療科を有する大きい大学病院が良いと思ったからです。第二子の出産は自宅から車で10分ほどの市立病院での出産を考えていたのですが、昨年義理の妹がそこで出産した際に、産後すぐに腎臓が機能していないこと(尿と便が出ない)が発覚し、その病院では対応できないとのことで救急車で1時間ほどの別の大学病院に出産直後に転院するということがございました。また、転院した大学病院でも理由がわからず、小児科病院で1番研究が進んでいる病院に半年間入院しておりました。現在は退院できたものの、腎臓機能は未だ20%ほどで原因不明となっております。 私が今検討している地元の市立病院は、地元では大きい病院に分類されますが、その件以降、地元の市立病院の医療レベルに不安を感じております。 そのような腎臓の病は、生まれる前から、エコー検査等でわからなかったのか、わかっていたら、病院をたらい回しにされなかったんではないか、など素人ながら考えてしまいます。 通院時間を短くするため近くの私立病院にすべきか、通院は少し大変になりますが信頼のできる大学病院での出産にすべきか迷っております。 産院選択についてアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

NIPT、無認可と偽陰性、バニシングツイン

person 30代/女性 -

36歳で採卵した卵で30後半、双子を妊娠しました。(片方自然妊娠の可能性もあり) 6週中には心拍確認、7週半ばまで2人とも元気でしたが、8週終わりに片方の胎児が亡くなっている事に気づきました。 NIPTの結果と羊水検査について質問したいです。 バニシングツインにより、NIPTは亡くなった胎児の影響で偽陽性が高いと言われ検査に迷っていましたが、14週半ばと少し空けて(5〜6週)再度NIPTを受けたところ、項目3つ全て陰性になりました。 ●この場合、亡くなった胎児を含め陰性だったのでしょうか。もう影響する期間ではなかっただけですか? (亡くなった胎児の胎嚢はまだよく見えており、以前見えていた胎児(中身)自体はまだちょっと見えるか?見えないか…くらいでした。) ●バニシングツインでは偽陰性の確立も上がったりするんでしょうか? また、性別の結果に関しても亡くなった胎児の影響はでますか? ●陰性だった場合、もう羊水検査は必要ないと思って良いのでしょうか。 通院先の検査にて、12週でNTが厚いとは言われました。 ●経緯があり、無認可の施設での検査でしたが、検査結果に認可と大きな違いはないと思っていいですか? ●そもそもNIPTという検査は、機械で検査をし結果を出すんでしょうか? それとも機械にかけたあと、人が判断するもので、結果は判断した人により変わるものですか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前置胎盤、退院後の生活について

person 40代/女性 -

これまで、前置胎盤の出産に相談させていただいてきたものです。 2ヶ月という入院期間は大変でしたが、大学病院の先生やスタッフの方のおかげで乗り越えることができました。元気な男の子を授かりました。アスクドクターの先生にも、たくさん支えられました。ありがとうございます。 前置胎盤の帝王切開は、出血は2416mlで、バルーンを子宮内に数日間留置して止血していただきました。出産後、ヘモグロビン量が少なく輸血もRBC4単位していただきました。大学病院にして良かったと思います。 経過は良好ですが、まだヘモグロビン量が7.9なので鉄剤を飲んでいます。無事、術後6日で退院となりました。 退院後の生活として、お風呂は次の1ヶ月検診までは入れないのみで、あとは特に指導はありませんでした。貧血があるので、車の運転は控えてくださいとのことでした。自分の体調をまず第一に考えながら、無理せず生活しようと思います。 家事などはしても良いのでしょうか?また、買い物を主人と行くことも可能なのでしょうか? 生活面でしていいことや、だめなこと。また、気をつけるべきことなどあれば教えていただきたいです。

2人の医師が回答

36歳2人目妊活中です

person 30代/女性 -

妊活歴はここ最近ですが、36なのでなるべく早く授かりたいと思っています。 人工授精をしたいと思ってるのですが、初診で行って「高齢なのですぐにでも人工授精したい」と言ったらトントン拍子に進むものなんでしょうか? 夫が普段から精液量が極端に少なく、去年精液検査をしましたがやはり結果も4日間禁欲して0.4mlとかなり少なかったです。 ちなみに再婚なので、1人目は前夫との子ですが、精液量は問題なかった為か自然妊娠でした。でも2回流産してます。 (目視による精液検査の結果) 精液量0.4ml 精子濃度43000万個/ml 運動率58.1% 速度が速く直進する精子38.3% (精子特性分析結果) 平均精子速度13mic /sec 精子自動性指数246 量が少ないので人工授精するにしても、できるのか心配なんですが、この結果を見て人工授精は可能ですか? 妊娠の確率は低いですか? 後、私は1人目妊娠前に2回流産していて2回目の時に胞状奇胎で手術しました。 胞状奇胎の既往があると次妊娠しにくいとか、またなりやすいとかあるのでしょうか? 若い頃でも流産2回してるので、流産しやすい体質なのかなと思ってるんですがやはり今高齢なので、更に流産リスクは高いでしょうか。 流産も心配ですが、胞状奇胎にまたなるんじゃないかと不安も大きいです。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する