高齢出産(2012年)

破水と尿漏れ違い

person 30代/女性 -

現在14週3人目を妊娠中です。2人目を妊娠中もそうでしたが、尿漏れと破水のちがいがよく分からず、下着やおりものシートが濡れるたびに不安になります。1人目を無事出産するまで3回流産し(そのうち安定期に入っての流産が1回)1人目は24週から切迫早産で入院、張り止めの点滴を外した翌日36週で出産しました。2人目は16週から週1回早産防止の注射を打ちなんとか自宅安静で38週まで出産。と妊娠中は気が休まる事がありませんでした。 今回思いがけない妊娠に最初は戸惑いましたが、今は無事に生まれてくる事を望んでいます。しかし、元来心配性の上、これまでの妊娠経験から3人目という安心感は全くなく、予定日までの長い期間を乗り越えられるか不安でなりません。さらに、主人の転勤で実家からも遠い知り合いや親戚がいない所に引っ越しする事がきまり、そのことが更に不安感を増している原因のように思います。前回の出産でお世話になった先生は満期まで持ったからと励ましてくださいますが、どうにもこうにも気分が上向きになりません。2番目がまだ1歳で手もかかるので、初期なのに破水したら、などちょっとの事で不安になります。この妊娠期間を乗り越えられる何か、良い方法はないでしょうか?

1人の医師が回答

自然妊娠の可能性について

person 40代/女性 -

お恥ずかしい質問で恐縮です。現在41歳3か月になりますが、色々な事情で結婚が遅くなりまして、今まで妊娠経験はありません。 先日、生理開始日から約10日後に婦人科で血液検査と超音波検査、子宮がん検診を受けました(ちなみに生理周期は25-28日ぐらい、基礎体温表では一応2層に分かれており、高温期は36.8-37度ぐらいが10-11日程度続きます。高温期直前には排卵検査薬も反応します)。血液検査の結果は、LH-9.1, FSH-5.06, E2-251でした。超音波の結果は、12ミリの卵胞が一つありました。子宮内膜はきれいだとのことでした。子宮がんも異常なしとのことでした。今まで大きな病気をしたことはありませんでして、健康診断でも何もとくに指摘はされていません。 以上の結果を基に、担当医師からは、(初回に受診した際には、年齢等からかなり自然妊娠は難しいような話をされたのですが)、検査結果を聴きに行った際にはまだ自然妊娠の可能性があるといわれました。そこで、仕事等で定期的な通院が難しくなることもあり、何か月かは自己タイミングで様子を見ることにしようと思っています。しかし、同時に、年齢的な焦りもあり、今すぐにでも人工・体外受精へと進めたほうがいいのだろうか、と思ってもいます。もし、人工に進めるとしたらどのくらい待ってからがいいのか、また私のような状況で本当に自然妊娠を期待できるのかどうか、アドバイスを頂けましたら幸いです。

1人の医師が回答

静脈瘤と羊水過多について

person 30代/女性 -

38歳で3人目を妊娠中です。現在13週になります。2つ質問があります。 1.一昨日、入浴後に左足の付け根の血管が浮き出ている事に気付きました。上の子2人の時はなかったのですが、いわゆる静脈瘤だと思います。次回の検診は10日後ですが、それまで受診せずとも大丈夫でしょうか?また、日常生活で注意する事はありますか? 2.上の子達よりもお腹の膨らみが大きいように感じます。11週の時のエコー検査では異常は指摘されませんでした。羊水過多の場合は先天的な奇形や染色体異常が考えられると知り高齢出産だけに不安が募ります。2人目を出産後10カ月程で妊娠しました。前回の出産からあまり期間があいていないので、お腹が出やすくなっているのでしょうか?因みに、2人目の時は妊娠糖尿病と診断されました。インシュリンは使わずカロリー制限で血糖コントロールし38週で自然分娩しました。羊水過多はありませんでした。今回の初期血糖検査ではブドウ糖75g負荷検査をしましたが大丈夫でした。ヘモグロビンA1Cも4.6でした。お腹の出かたは妊娠によってそれぞれ違うと考えていいのでしょうか?それとも、なにか問題があるのでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、心配でなりません。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

出産前の入院について

person 30代/女性 -

39才初産、妊娠34週目です。 夫出張都合で里帰り出産を検討していたのですが、やはり里に近いところで、と紹介状持参で昨日、里帰り先産婦人科を訪ねました。 高年齢、体重過多、筋腫はリスクとして承知してましたが、不妊治療クリニックで不育症治療経験もあることから、そこの院長より「そんな患者を診たことがないので…」と言われ大きな病院を勧められました。 その足ですぐNICUのある病院へその旨を伝え診察を受けたところ、34週で1700gということ胎動とお腹の張りなどみて、胎児の発育遅延と今後の状態みて早めに帝王切開で産ませるかも…と、 即日入院となりました。 期間は、短くて2週、長くて3月下旬以降もとの話でした。 そこで、質問です。 1、入院計画書記載の子宮内胎児発育遅延というのは保険診療の対象になりますか 2、肥満の為、減塩の治療食ですが、こちらは保険適応の治療ですか 3、この時期の赤ちゃんの成長は週にどの位の発育が標準ですか 4、医師が胎内よりも産ませてから発育させる、と見極めるポイントとしての指標はありますか 5、私の鼾が異常にうるさい為、大部屋より空き室に移動して寝るよう看護師に促されました。(脳梗塞の人の鼾みたいだそうです) こうした理由で個室に移動した場合、室料割増の患者側負担は当然でしょうか… 以上、長いのですが宜しくお願いします

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する