高齢出産(2020年)

通いの介護に行ってよいものか

person 50代/女性 - 解決済み

今年の4月から79歳の母が肺膿瘍になり入院。完治するまでに5ヶ月の入院。そこから体力が戻らず胆管炎や腸炎で、一年のほとんど入退院を繰り返しています。 本来なら同居が好ましいのですが、私が東京住まいで、学校に通う子供もいます。 主治医からハイリスクな母と生活をするには、家庭内での完全隔離、それが出来なければ母は自宅の埼玉で生活をした方がリスク軽減になると言われ別居をし、通いの介護をしています。 週3でヘルパー、週2で訪問看護に来て貰っています。訪問医療も受けています。 私も週に2回は埼玉まで行っていましたが、年末から感染者が増え、今日は1300人を超えました。母が今日も含めお正月三日までは全く1人になってしまうので、明日でも来て欲しいと言われます。 私は3月から買い物、通院、散歩以外は遊びに行ったり外食もしていません。 子供にも徹底させています。 手洗い、換気にも気を配り、私は家でもマスクをしています。 しかし、この状況で通いの介護に行っていいものか迷います。 移すリスク、交通機関利用の外出での感染のリスクを考えてしまいます。 医師からのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

緊急帝王切開後みぞおち辺りの圧迫感

person 30代/女性 -

10月13日に第一子を緊急帝王切開で出産しました。赤ちゃんの心拍低下の為、とても怖かったです。手術後座るとお腹から胸下への圧迫感がありました。入院中にも先生、助産師に伝えていました。退院をしてからも、畳など床に座ると圧迫感を感じ、頭重やみぞおちの違和感がありました。呼吸も吸いにくかったです。 1ヶ月検診では先生に、みぞおちなら胃の病気かストレスなど心因性のものではないかと言われました。2ヶ月たち、体力は出てきましたが、症状が辛く苦しいです。 症状 みぞおち辺りの痛み。胸下のぽっこりお腹の引き連れ。座ると圧迫感からか、頭重、手などのしびれ、お腹はすくのにご飯が食べずらい、産後10キロ以上痩せました。飲み込みにくく感じます。ゲップがよく出ます。上半身の胸辺りが重く感じます。最近胃カメラを飲みました。胃も十二指腸も問題なし。心電図も問題なし。もっと調べたかったら総合病院に紹介状を書いてくれるそうですが、行った方が良いでしょうか?整体の先生は、産後で骨盤が戻りきっていない。帝王切開だと筋肉などの組織の戻りも時間がかかる。帝王切開の縦に切った傷の影響もある。ホルモンや自律神経の影響もあるから、整体と腹筋を鍛える機械をあててもらっています。 耳鼻咽喉科では甲状腺の異常はなさそう。との事です。初めての子育てなのでストレスもあると思います。疲れと眠れない事もありますが、周りが協力してくれているし、赤ちゃんのためにも体調回復したいです。出産した産科では腹筋がなくなってるから、ご飯が食べにくいと、半年しても良くならなかったら来てねと言われました。 母乳育児や、高齢出産など関係ありますか?また他の組織が内臓を圧迫していたり、何か病気が原因ですか?美味しくご飯が食べたいです。母乳時や気づくと前かがみになっています。黒い物がぼやんと見えたりします。ぽっこりお腹が突っ張ります。

1人の医師が回答

二人目出産希望について

person 30代/男性 -

【質問内容】 →(妻は)二人目の出産を希望していますが、 (夫である)私はどうしても賛成しかねる思いがあります。  最終的には夫婦で話合って結論を出すべきかとは思いますが  私は賛同すべきでしょうか?(現状は平行線で妻はあまり聞く耳もたず)    家族状況は下記の通りです。 ・自閉症スペクトラム障害の療育手帳有り、軽度~中程度  長男4歳10ヶ月。(体外受精にて出産) ・夫38歳 妻40歳 現状共働き。妻は週3回在宅勤務(勤務は16時まで。)  子供は療育施設(週3回程度)と保育園に通っている。  子供の療育等は妻が中心。祖母等の支援有り。 ・長男出産時に採卵した胚移植の受精卵5個を保存しており (妻は)体外受精にて二人目を希望。 (夫妻ともに一人っ子であり将来長男の面倒をみれる  親族が少ないことも憂慮) ・長男出産時に妻は長期間の入院をしている。 ・(夫である)私の家系には自閉症はないが、躁うつ病や引きこもり  を発症している親族がいる。  私自身大病の経験はないが、体力的にも精神的にも  強いほうではない。(現状の生活でいっぱいいっぱい)妻も同様。 ・(夫である私の思いとして)遺伝等より二人目も  障害児(が生まれてくる確率が高いの)であれば  とても育てられない不安がある。子供の将来にも責任が持てない。  (長男も今後どのように成長するか不明)  また高齢出産でもあり、妻が入院等になれば、現状の生活が成り立たなくなる  恐れもある。  (妻は今後仕事を続けたい希望はあるが、フルでの在宅勤務等でなければ   続けるのは難しい認識有り。)

2人の医師が回答

手動真空吸引法と電動吸引法のリスクの違いについて

person 30代/女性 -

38歳でこの度自然妊娠で授かり9wの妊婦でしたが、先日稽留流産の診断を受け現在手術待ちです。 一番母体に負担が少ないと聞いた手動真空吸引法で是非お願いしたいと思っていたのですが、診て頂いてるクリニックが電動吸引法のみ行っており、手動真空吸引法が可能な病院へ転院をすべきか迷っております。 先生いわく、病院の医師達が電動吸引法に慣れていること、電動で吸引力が強く短時間で終わるため子宮に負担がかからないこと、子宮に孔があくといった危険性はゼロではないが、当院ではそういったことは一例もないということ、などお話頂きました。 私自身、38歳高齢で今後時間的猶予がなく、なるべく次の妊娠に向けてリスクを減らしたい気持ちが強くあります。 以上ふまえた上で、 手動真空吸引法、電動吸引法のメリットデメリットを教えて頂きたいです。リスクに大きな差がないのであれば、このまま通院してる病院で電動吸引法の手術を受けるべきなのか、少しでも心配があるのならば手動真空吸引法で出来る病院に転院すべきかか。 是非ご意見お願いいたします。 もし皆様のご家族でしたらどちらをお勧めしますでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

流産後に大量出血、動静脈瘻と診断されました。

person 30代/女性 -

35歳、今年の7月末に第一子を後期流産で分娩出産しました。出産の時には胎盤はつるんときれいに出たと先生もおっしゃっていました。 その後少量ですが、出血が1ヶ月続いたので病院へ行き、内心をしてもらったところ血流が豊富と言われました。 胎盤が残っていないかチェックしてもらいましたが、ないと思うということだったので様子見になりました。 2週間後、突然大量出血をしたので緊急で先生に見てもらいました。 胎盤ポリープかもしれないけど、可能性は低いので否定のためにもMRIを撮ろうということになりました。 MRI読影の結果、ポリープではないが胎盤が残っていると診断されました。 その後紹介状を、出してもらい、地元の医療センターへと移りエコーで診察してもらいましたが、胎盤とはやはり考えにくいので、動静脈瘻の可能性が高いと診断されました。子宮動脈塞栓術でもいいけど、妊娠を望んでいるため子宮をできるだけ傷つけない治療をしましょうということでリュープリン注射でを月1回で、3ヶ月打つ治療になりました。 1回目の注射から4週間が経ちますが出血は全然収まらず、1週間に2度は大量出血になります。 3日後に2回目の注射を打つ予定です。 正直、改善されていっている実感がなくて出血が多い日には貧血もかなり起こるので、不安もどんどん増しますし仕事が忙しく、精神的にも体力的にもかなり参っています。。。 年齢も年齢なので早く次の妊娠を考えているのですが、出血が続きすぎて先が見えません。 動静脈瘻の情報がほとんどないので、それも不安のもとです(;_;) この治療法で症状は良くなっていくのでしょうか??

1人の医師が回答

臍帯卵膜付着のときの出産する病院

person 30代/女性 - 解決済み

臍帯卵膜付着だと診断されました。現在23週で、赤ちゃんは週数通りのおおきさです。 クリニックで検診を受けて分娩予約しています。検査のために大学病院へ行き卵膜付着の確定診断をされました。大学病院の先生には大学病院で今後診ていきたいと言われていて、今日分娩予約をしているクリニックの主治医と話して決めてと言われていましたが、クリニックの主治医は卵膜付着だからと言ってもできることは何もないし、もう少し様子見てから決めてもいいし、検診だけクリニックで出産は大学病院でもいいし、家族で話し合って決めてと言われてハッキリ指示がもらえませんでした。 確かに卵膜付着だからと言っても日常生活で気をつけることはないならクリニックで検診、異常が有ればその時点で大学病院に転院、なければクリニックでそのまま出産でもいいのかなぁと思ったりもしますが、ネットを見ていると卵膜付着だと診断された時点で大学病院に転院している人が多い気がします。 このままクリニックで検診していくのはリスクありますか?大学病院に転院したほうがいいのでしょうか?家族で話し合ってと言われましたが、素人には判断出来ず困っています。アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

不妊治療中・甲状腺機能低下症の数値について

person 30代/女性 -

現在30代後半で、体外受精での妊娠を希望しています。3年程前に甲状腺機能低下症がわかり、甲状腺専門病院へ定期的に通っています。ここ数年は、チラージンを75ug処方していただいており、FT3、FT4、TSHはいつも正常範囲内でした。常にいつ妊娠してもOKとの事でした。 が、2020年7月末に受診した際 FT3 2.4 FT4 1.37 TSH 4.37 という結果であった為、先生より、TSHが少し高い。とのご指摘を頂き、 チラージンを100ugに増量し、1か月様子を見る事になりました。体外受精については、先生からは中止という指示はありませんでしたが、自分の気持ちが前向きになれなかったので、体外受精は1周期見送りました。 1か月が経過し8月末に再度受診しましたところ FT3 3.6 FT4 2.28 TSH 0.06 という結果でした。再度チラージンの量を調整し87.5ugに減量しました。 3か月後に受診するようにとの事と、妊娠してもOKで、妊娠をしたら直ぐに受診するように。とのお話でした。体外受精を進めてもよいか?という問いについても、OKとの事でした。先生がそう仰るのだから大丈夫!よかった!と病院を後にしましたが、 改めて今回の数値結果を見て、TSHは随分低くなっているし、FT4の数値も正常値を超えているので、不安になってきました。 今回、ご意見を伺いたいのは以下になります。 (1)この数値で体外受精を進めて妊娠をしても問題ないでしょうか。9月中旬に採卵→移植を考えており、現在卵胞が育っている最中と思いますが、卵に影響ないか気になります (2)チラージンを100ug→87.5ugに減量したわけですが、1か月後に経過確認ではなく、先生のおっしゃる通り3か月後の定期受診と、妊娠した場合はすぐに受診する。で問題ないでしょうか

2人の医師が回答

未完成婚、性機能障害、セックスレスの治療

person 40代/女性 -

結婚して1年半が経ちますが、セックス が出来ません。自分の性器を見たり触ったり出来ず、嫌悪感があります。ネットで調べると、未完成婚や性嫌悪障害などという言葉にあてはまりますが、克服するためにトレーニングや治療をしてくれるところははどのような医療機関でしょうか? 個人でやっている産婦人科に行きましたが、「性嫌悪障害や未完成婚なんて初めて聞いた」と先生に言われ、ではどこで治療したらいいか質問したら、「ネットで調べたら」と。また、私が高齢出産になるため、妊娠しにくいとか流産しやすいとか、障害児の確率が上がるなどの説明をされ、悲しくて泣いてしまい、病院に行くことがトラウマです。 住んでいる県内の婦人科、産婦人科、などのホームページを見ても、セックスレスや未完成婚、性機能障害が書かれている病院はありません。最初に電話で問い合わせしてから予約をしようと思いますが、電話問い合わせだけでも緊張するので、どのような病院が良いか、どんなことがホームページに記載されている病院がよいかある程度ふさわしい病院を調べてから電話をしたいので、こちらの先生のご意見をお伺いしたいです。 1番は克服して子供がほしいですが、タイミングは飛ばして、人工授精を視野に入れています。 ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

茶おりから膜のようなものが……

person 40代/女性 - 解決済み

40歳妊娠希望です。 比較的体は丈夫な方だし子供はいつでも産めると思っていたので、やっと子供が欲しいと思った頃には40歳になってたという感じで……。 今まで無知すぎて今頃色々調べていたら40代の初産は着床自体難しい、しかも着床したとしてもそこからちゃんと育つか……など、なかなか厳しい現実で不安に思いながらもタイミング法で先日あっさり検査薬で陽性が出ました。 でも流産の確率が高いといろんなサイトを見ても言われてるのでより一層不安に……。 いろんな方が書かれてるように私もたまに茶おりが出てました。 でもよくある事だといろんな先生方のアドバイスも拝見してたので気にしないでおこうと思ったのですが、先ほどいつもより多めの茶おりが出てティッシュで拭いたら茶色い膜?のようなものがついていました。 これは胎嚢が出てきてしまったのかと急に不安になりました。鮮血はまだ出ていないのですが…… 今朝基礎体温を測ったところまだ高温期のままでした。 週明けには検診に行く予定なのですが……気になって仕方がありません。 検診まで様子を見て待つしかないのは分かっているのですが参考になるお言葉いただければと思いこちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

プラノバール服用後の出血が止まらない

person 40代/女性 -

■40歳で初妊娠から化学流産をした者です 〜流れ〜 6月17日に妊娠検査薬陽性、初妊娠→6月29日に医師による化学流産診断→妊娠発覚後からずっと出血が止まらない為7月10日にプラノバール処方してリセット生理を起こしましょうと言われ10日間服用→10日間飲み切った後3日後に生理が来ると言われたが、7日後にやっと生理が来る→(現在)リセット生理が来てから9日目なのに鮮血が止まらず 〜不安点、質問〜 ■プラノバール服用後のリセット生理はこんなに長く続く物なのでしょうか?普段の生理は4日目くらいまでが鮮血でだんだん量が減り鮮血でなくなり7日目には終わる感じですが、9日目にして通常時の3日目4日目くらいの量の鮮血がでます。 ■いつまでこの出血が続いたら病院に行くべきでしょうか?また、ずっと同じ医師に見てもらっていましたが全然改善しないので別の病院に行った方がいいかも含めてお教え願います ■6月17日から毎日大なり小なり出血が続いています。ほかに何か病気の疑いはありますでしょうか?医師からは内膜症もなく筋腫は一つあるがとても小さく妊娠にも関係ない場所だと言われています ■40歳の初妊娠でしたが、こんなに血が止まらなかったりと異常事態が続いているのはやはり加齢の為でしょうか?妊娠を希望しているのでとても不安です どうぞよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

28wで双子の片方がファロー四徴症と診断されました

person 30代/女性 -

38歳、2歳5か月の息子がいます。 ただいま二卵性の男女双子を妊娠中で28週2日目です。2週間前のスクリーニングエコーで男の子の方が先天性心疾患、心室中隔欠損症の疑いがあるとゆう事で昨日小児科循環器科の先生に診ていただいた所、ファロー四徴症と診断されました。ファロー四徴症のため、心室中隔欠損症があり、その穴は4.5mm程で、生後すぐ循環器に入院して点滴し、3キロ程度になった生後1か月でシャント手術、2週間様子見て退院、また1歳頃に2回目の手術をするとの説明を受けました。 ファロー四徴症じたいは、手術後元気に日常生活を普通に過ごしているお子さんもたくさんいると聞き、少しホッとした所もあるのですが、ファロー四徴症をネットで調べているうちに、ダウン症の子がかかりやすい心疾患とゆう事を知りました。 妊娠した時に羊水検査をしなかった時点で、どんな子も受け入れる覚悟をしないといけないのですが、今になりとても不安になってきました。例えダウン症の子であっても我が子を愛して育てて行きたいとゆう気持ちはあるのですが、気になり出すと気になって仕方がありません。それで妊娠を諦める事もないですし、(22週以降は中絶は無理だとゆう認識もあります。)今更羊水検査などは無理ですし、出産してから色々分かっていくと思うのですが、可能性としてどれくらいあるものなのか、、、と気になってしかたありません。ですが病院の先生にも聞く勇気が出ませんでした。 二卵性の双子で、1人に心疾患(ファロー四徴症)がある場合、ダウン症の確率はどのくらいあるものなんでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ございません。

1人の医師が回答

胎児が大きめです。

person 30代/女性 -

妊娠33週です。 第一子(32歳で採卵)の時の胚凍結した卵で運良く、第二子を妊娠しました。 胎児が大きめで検診は毎回緊張しています。妊娠糖尿病も疑われましたが、糖負荷検査では問題なしでした。ですが、毎回全体的に3〜4週分大きく、今は35.36週の大きさだということです。頭は90を超えているそうで、100になったら経膣分娩が難しい、また第一子の出産時鉗子分娩で出血多量で輸血をしたため、37週になったら誘発分娩になる可能性があるようです。 大きめだと病気の可能性もある(〜シンドロームや〜症候群)とのことで先生からお話をお聞きして、不安が増しました。 主人は頭が大きめで普通の帽子は入りにくく、3650グラムで産まれ、今は173センチです。ご主人に似たのかな、と先生は仰ってましたが、心配です。 ただ、2週間前の検診では赤ちゃんの体重が2500グラム位で、今回の検診でも2560グラム位、羊水も多めだったそうですが、今回は羊水が週数相当になったようで、大きすぎる!ということはないようで、産まれてみなきゃ分からないですね、とのことで、心配しすぎず、ゆっくり過ごして下さい、と言われました。 大きめだからか、張りも多く、子宮頸管の長さも1.7センチになってしまい、入院はしなくて良いとのことですが、妊娠初期から子宮頸ガンの検査でひっかかったり、前置胎盤かも(今は上に上がりました)と言われたりで、不安続きです… 妊娠初期の頃に東京の胎児ドックで有名な所で検査を受けて、21トリソミーなどの確率は非常に低いとの診断は受けていますが、、先程調べたらソトス症候群というものがあることを初めて知りました。 大きめだと、どのような病気があるのか、また私の今回の経過は稀なものかお聞きしたくご相談させていただきます…乱文で申し訳ありません。

2人の医師が回答

第2子に向けて卵子採取、凍結しておくべきか

person 30代/女性 -

お世話になります。 38歳女性第一子妊活中です。去年7月に一旦妊娠したのですが繋留流産しました。 その後仕事やらコロナやら諸事情でただいま妊活2ヶ月目です。 今月あと数日で排卵になりそうで、(排卵検査薬使い始めました)今回もタイミングを取る予定です。先月やったLH、FSH, PRL, E2, T, TSH, Free T3, Free T4, 分泌C トラコマテイスDNA全て異常なしでした。 子供は2人希望していて、38歳という高齢から、もし第一子が今のタイミングで授かれたとして、第二子の妊活では39歳ー40歳になってしまいます。 少しでも若い卵子を残しておくため、第一子を授かる前に卵子を採取凍結しておくべきか悩んでいます。 先月夫の精子も調べたのですが、検査の結果とても優秀な精子だそうで、繋留流産した時も初めて臨んだタイミングで妊娠しました。 先月はアプリに頼りすぎたため、排卵日がずれ、妊娠に至らなかったと思います。 質問は、 もし卵子を採取、凍結する場合、今月性交する前に取ることはできますでしょうか? 卵子凍結について賛否両論あるのは調べました。 少しでも若い時に授かっておきたい、チャンスを無駄にしたくない気持ちと、第二子のために卵子を採取してからタイミングに臨むべきか悩んでおります。 ご意見をお願いいたします。

1人の医師が回答

産後3ヶ月たっても体調不良が治りません。

person 30代/女性 -

36歳、3ヵ月前に2人目の子どもを出産しました。 混合育児です。 退院後は元気で、1ヵ月頃から強い疲労感が出てきて、食べられず、眠たくても眠れず、といった状況でした。この時は、丸一日睡眠を取らせてもらい回復しました。 その後、夫へのストレスからかまた体調が悪くなり、泣いて話して解決しました。 他にもストレスはたくさんありますが、体調は少しずつ良くなってきています。 産婦人科では1ヵ月の頃から漢方を出してもらっています。睡眠不足や疲れ、授乳もしてるし、という感じで、まずは好きなもの食べて寝て回復しましょう!と言われました。 そこで質問なのですが、調子のいい日、悪い日はありますが、少しずつ良くなっている中、食欲だけはいまいち戻りません。。妊娠糖尿病から境界型になり、食べたいものがなくなってしまったというのも大きいのですが。。 食べないと体力も戻らないと思うので食べたいのですが何が原因でしょうか。 体重は、妊娠前57キロ→出産前62キロ→現在51キロです。 元々やや太り気味だったのですがこれは減りすぎでしょうか? 正直なところ、1人目の産後はすごく元気だったため、今回妊娠、出産しなければこんな事にならなかったのに。。と思ってしまう自分がいます。。 2ヵ月頃、保健師さんに、産後うつかも、といった感じで言われた事もあります。 ですが、それを言われたのが良くなってきている時だったので、「だいぶ調子がいいけど人から見るとそうなのかな‥」と言われた事で気にしてしまい、また沈みがちになってしまいました。 なので心療内科など受診して、産後うつだと言われる事で、余計に引っ張られないかとも思ってしまいます。 支離滅裂で申し訳ありません。 なんとか体力をつけて元気になりたいので、何かアドバイス頂けたらと思います。

1人の医師が回答

生まれたばかりの子供がダウン症かもしれない

person 乳幼児/男性 -

体外受精で授かった子ども(2300g、在胎36週5日)ですが、生まれて次の日に心臓の部屋と部屋の間の壁に穴がある旨説明うけ、穴は自然に塞がることが多いので、妻の出産後5日で退院よていです。顔立ちや手のひらの線からダウン症かもしれないといわれました。結果まで一ヶ月かかると、今確定診断待ちです。伺いたいことは、 1. クワトロテストとか羊水検査とかniptあることを出産後ネットで知ったのですが、これは体外受精受けたクリニックから、説明なかったと思うのですが、それが普通でしょうか。血液は何回かとられてますので、その中でクワトロテストは通常やっていて、超音波検査でも問題が無かったから、羊水検査など進められなかったのでしょうか?自分が知識不足でこんなことになってしまったと自分をせめてしまいます。 2. 色々ネットで調べたのですが、顔立ちでは基本的には、判断が難しく、精密検査結果は五分五分くらいと考えて良いでしょうか?確かに目の間の鼻が低く、二重っぽく、目もつり目でマスかけ線が片手にあります。ただ健常者の第一子の写真でも目は一重でしたがつり目でした。鼻も若干2人目が低いですが、そこまで大差ない気もしています。あとはかなりふたりとも似ているきがします。 ダウン症でない心疾患の方が100人に1人にくらいで、ダウン症は1/1000くらいとネットでしらべました。ただの心疾患の可能性も捨てきれない気もちもあります。 こんな状態でも、経験上確定診断でダウン症でないことも、あるものでしょうか? 病院は田舎の市立病院で、話をしたのは、5年目くらいの若いドクターでした。 まだ、子供を受け入れる覚悟がなく、毎日そのことばかり考えてしまい、質問してどうにかなるものでもないのですが、質問させて頂きました。 すみませんが2点教えて頂ければ、助かります。

2人の医師が回答

妊娠超初期から 皮膚の全身かゆみ

person 30代/女性 -

アメリカ在住の39歳、4人目妊娠初期です。体の一部に急に痒みだけ起こり掻くと掻いた部分が盛り上がり湿疹同士がくっついて大きな湿疹になります、そのあとヒリヒリして痒みがなくなりかかなくなると皮膚の湿疹も治まっていきます。この蕁麻疹症状は転々と場所が変わるのを繰り返して全身に毎日起こります。これは妊娠性皮膚掻痒症と似てますか?かゆみは妊娠超初期から始まりました。ちょうどその頃膀胱炎にかかり抗生剤を1週間服用して全部呑みきった2日後に痒みが始りました。最初は妊娠に気づかず抗生剤の副作用が前にあったのでそうだと思い、医師も私の説明からそう思い抗ヒスタミン薬を服用するよう言われ、でも念のために妊娠検査をしようとなってそしたら陽性となりました。しかし一週間経っても痒みが変わらないので色々調べたらこの病名に行き当たりました。質問は薬の副作用なら抗ヒスタミン薬を飲んでいれば1週間くらいで落ち着いてくると考えていいのですか?また妊娠超初期でもこの掻痒症を発症することはありますか?最後に副作用でも掻痒症でも治療法は同じですか?抗ヒスタミン薬は2錠飲んでくださいと言われてるのですがアメリカの薬はどの種類も効きすぎて副作用がでがちで今は1錠を6時間おきに飲んでます。今日また医師に電話をしますがセカンドオピニオンを聞きたいと思い投稿しました。ちなみに生理最終日が5/3で5/31に膀胱炎になりそこから1週間抗生剤服用、6/7に飲みきり6/9頃から痒み発生6/10に受診、採血と尿検査で腎臓、肝臓、甲状腺の数値は正常。この日から抗ヒスタミン薬服用で今に至ってます。3人の子供の妊娠中にこんなこと起きたことがなかったので心配です。長くなりましたがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

クアトロ検査1/13で陽性、NIPT検査は陰性場合

person 40代/女性 -

妊娠19週の43歳、顕微受精したものです。今回クアトロ検査とNIPT検査を受けました。結果はクアトロ検査が18トリソミーが1/13とかなり高い確率でしたので産院に呼ばれてお話を聞きに行きました。またNIPT検査は11週の頃受けエコー診断で諸々診てもらい浮腫も大丈夫だし、血液検査の結果は陰性でした。なぜ2つ受けたの?と聞かれると1人目の際40歳で妊娠、41歳で出産しましたが、卵のランクもとても良いものでクアトロ検査が1/700とかなり低い確率でしたので、今回も年齢の割に低ければそれでいいと納得できると思ったからです。でもそうではなく、卵も前回よりもグレードが悪いのもありNIPT検査も受けました。ただ、医師よりNIPTはとても精度の高い物なので、クアトロ検査を忘れて(忘れることはできないと思うけど)NIPT検査を信じて問題ないでしょうといわれましたが、年齢のこともあり、また1人目の時のように全てがはじめてではないので自分なりに知識も少し付いている為、赤ちゃんの顔を見るまでは素直に喜べず人にあまり話せません。自信を持っていいものなのか?アドバイスいただけたらとおもいます。どうぞ宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

羊水検査マイクロアレイの必要性について

person 40代/女性 - 解決済み

先日、関西の胎児ドックで有名なクリニックにて初期胎児ドックを受けてきました。 カウンセリングに不信感が残ってしまい、客観的な意見をお伺いしたいと思います。 所見としては 全体的に大きな異常は見られない、NTも1.5mmで問題ないが、鼻骨が小さいのと三尖弁に多少の逆流が見られると言われました。 (12w1d) CRL 58.6mm NB 1.5mm NT 1.5mm 三尖弁に多少の逆流(mildと記載あり) 細かい項目を見てもらえて、大きな異常はないとのことで安心しましたが、そのあとカウンセラーの方に、「鼻骨が小さく三尖弁に逆流があるから、絨毛検査か羊水検査を受けて安心した方が良い」と強く勧められました。41歳という年齢のこともあるのか、トリソミー 21は1/4以上の確率、トリソミー 18、13ともに1/13の確率でした。繰り返しハイリスクだと言われとても不安を煽られるようなカウンセリングでした。中でも羊水検査のマイクロアレイがお勧めとのこと。 羊水検査の必要性はわかっているつもりですし検討していますが、なぜ羊水検査のマイクロアレイまで必要なのでしょうか?理由を聞いてみると、「そこまでやったら、きっと安心されると思いますよ!」「最近は若い方もされますね!」と満足のいく説明ではありませんでした。 染色体の微小な欠損?欠失?については、年齢などに関係なく一定の少ない割合で起こりうるとの認識ですし、説明のつかない部分も多く、そこまで調べる必要はないと思っていました。 実際、どんな場合に、マイクロアレイの検査が望ましいのでしょうか?? また、鼻骨が1.5mmというのはそんなに心配な数字なのでしょうか? 三尖弁に多少の逆流があれば、リスクがとても高くなるのでしょうか? 客観的なご意見をいただけたら嬉しいです。

1人の医師が回答

妊婦健診でのNTの浮腫指摘と出生前診断の羊水検査

person 40代/女性 -

【質問 】 妊婦健診でのNTの浮腫指摘と出生前診断の羊水検査についてです。 (質問の詳細は下記に記載しています) 【私の現象】 妊娠12週と4日の妊婦です。今年の秋に出産予定です。 現在、高齢44歳で顕微授精(42歳の採卵)5回目で妊娠しました。 妊娠10週目に、認可外施設にてNIPTを受けた結果は21番18番13番と全染色体、性染色体、微小欠失の全て陰性の判定が出ました。 【質問の詳細】(2点あります) 1.先週の妊婦健診で首の後ろの浮腫が2.8ミリから3ミリあるかな?と言われ、少し厚いかもとも言われました。 心配になり、初期のNTを測ってくれる専門の病院に診てもらおうかと思ってますが、NIPTで陰性を受けているのに再度NTを受ける意味はあるのでしょうか? 2.今後ですが高齢&顕微授精での妊娠という事で、羊水検査【確定検査】も受けたほうがいいのではないかとも考えます。 両方受けられた方はほぼ居ないと先生には言われましたが、理由としては、NIPTは染色体の数の異常の判定はするが、構造上の異常については分からないという理由です。染色体異常の大半が21番のトリソミーである事は分かっております。 リスクが0.3%ある事も理解しています。 受けた方が良いでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する