高齢出産(2023年)

男が糖尿病の場合、子作りについて

person 30代/男性 -

子作りについてご相談です。 私(男性37歳)は糖尿病と診断されてから6年程たちました。ヘモグロビンa1cは11から12らへんをウロウロしています。 現在、体重115kg。 大学卒業時73kg→入社13年後120kg 彼女(37歳)との子作りについて不安です。 私の不摂生のせいで、 彼女とSEXをして、妊娠した際に、奇形の赤ちゃんが産まれないたり、流産したりしないかとても心配です。 男性が糖尿病だった場合、出産のリスクはどの程度ありますか?または通常の健常者の方と同じ程度のリスクでしょうか? 今飲んでる薬は、 メトホルミン250✖️2錠を毎食後に飲んでいます。アマリール毎食後1錠。朝食後のみフォシーガ5mgを1錠服用。血圧の薬、オルメサルタン20mg1日1回朝食後服用しています。 インスリン毎食前18 寝る前に43 週に一回オゼンピック1mg うっています。 なんとかインスリンを減らせるよう、ダイエットに励んでいます。 産まれてくる赤ちゃんにリスクが高くなってしまうのであれば、 子を作らないという選択肢を選んだ方が良いのか、迷っております。 自分、彼女の双方、健康な子供を作りたいと考えています。 健康な赤ちゃんを産む事、望む事は、可能でしょうか?アドバイスをお願いできないでしょうか?高齢出産によるリスク、私が糖尿病である事による胎児へのリスク。 どの程度あるのか? 不安で仕方ないです。 ご相談に乗っていただきたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

34週0日、部分前置胎盤、早期胎盤剥離について

person 40代/女性 -

何度か相談させていただいています。 年齢 40歳 妊娠週数 34週0日 (部分前置胎盤 後壁) 既往歴 帝王切開2回、流産手術2回、ひどい貧血あり(鉄剤服薬)、月経の際出血が多い (全て、自然妊娠) 30週より、前置胎盤で大学病院での管理入院となっています。現在は順調です。癒着も積極的に疑わないとのことです。 医師と相談し、子ども達と会うために、5時間ほど外出を許可していただきました。 その際、子どもにプレゼントを買ったりするために、ショッピングモールで2時間ほど過ごしました。一度は休憩したものの、その他は歩いていました。 気持ちが高揚し、歩きすぎたのではないかと後悔しております。3点質問があります。 1今回、歩きすぎたことによって、胎盤の早期剥離が起きることは考えられますか? 2前置胎盤で早期剥離が起きることもあるのでしょうか? 3大学病院に入院中に、早期剥離が起きた場合、母体を助けることは十分に可能なのでしょうか? せっかく、ここまで安静にし、胎盤が上がるなど、母子ともに順調でしたのに、どうしても子ども達と少し会いたく、我儘をしてしまったなと悔やんでおります。 これぐらいでしたら、影響は少ないものでしょうか・・・

4人の医師が回答

パイプカット、IUS装着など、40代半ばの夫婦に、より適した避妊方法は?

person 40代/女性 - 解決済み

40代半ばです。夫も同年代です。 避妊するとしたら、(コンドーム着用は大前提として)、夫のパイプカットか、私がIUSを入れるか、または他の方法か、どれが1番確実でしょうか? 私はここ数ヶ月、もともと30日くらいだった生理周期が徐々に短くなり、現在は25日になっています。経血の量もずいぶん減ってきました。閉経が近いのかなと感じています。 私が閉経するまで後何年か分かりませんが、それまでの繋ぎとしての避妊になるのか、閉経しても、ふいの排卵に備えて避妊は続けた方がいいのか、どうなのか。 そもそもそういう行為をまだするのか、いつまでするのか、分かりませんが。 私は受精卵も子供だと考えるので、できれば受精しないように、排卵を抑えるピルを飲み続けたかったのですが、肥満もあり、また、年齢的にもピルはもう飲めないので、他の避妊方法を探しています。 受精しないという意味では、精子を排出しないパイプカットが適しているような気もしますが、他の避妊方法と比べてどうなのか、年齢面、費用面、身体への負担面など、どの避妊方法がより適しているのかわかりません。 40代半ばの夫婦に適した(心身、経済面、避妊率など)、より確実な避妊方法は、何でしょうか? (望まない妊娠での中絶は避けたいですし、流産(化学流産含む)なども嫌です。年齢的にも妊娠率も低く流産率なども高いですし、今この年齢で産んで育てることも難しいでしょう。性交しないのが最も確実な避妊ですが、夫はそれを望まないでしょう。) よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

40歳、管理入院の時期などについて

person 40代/女性 -

何度か相談させていただいています。 年齢 40歳 妊娠週数 29週5日 既往歴 帝王切開2回、流産手術2回、ひどい貧血あり(鉄剤服薬)、月経の際出血が多い (全て、自然妊娠) 診断 辺縁前置胎盤→全前置胎盤(後壁) 大学病院に転院となり、診察に行ってきました。医師は若いながらも経験豊富で、安心感でいっぱいです。2つ質問があります。 1 管理入院のタイミング 前置胎盤では、出血や胎盤早期剥離があると非常に危険だと医師から話がありました。そのためにも、管理入院が必要という趣旨だったと思います。私たちも、大学病院まで1時間以上離れているため、早めの管理入院を希望しています。そこで、来週から入院予定です。妊娠30週5日の日に入院ですが、タイミング的にはこれで良かったのでしょうか?もっと早い方がよいものなのでしょうか?一般的な考え方を教えてください。 主治医の見立てを信頼していますが、このような状況ではどのタイミングが良いのか、みなさんのご意見を教えていただきたいです。 2 胎盤早期剥離の可能性 来週末の入院までに、早期剥離が起きないか不安です。血圧は毎日測っていますが、高くありません。胎動も毎日チェックしています。医師からも、今、出血するような所見ではないと言われております。早期剥離が起きる可能性は高いのでしょうか? 3 自宅での出血の場合の救急車内対応 万が一自宅で出血した際は、病院に電話して指示を仰ぎ、場合によっては救急車で搬送だと理解しています。救急車の中でも、出血を抑えるなどの処置はあるものなのでしょうか?救急車の中での対応がもし分かれば教えてください。 みなさまのご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠中の糖質負荷検査について教えてください

person 30代/女性 -

現在妊娠27週です。 年齢39歳 身長154センチ体重44Kg(妊娠前)だったのですが今現在それから8kg増えて52Kgあります…炭水化物、糖質はたくさん食べていたし甘いものもやめられず毎日のように食べていたのですが妊娠糖尿病についての記事を見て怖くなってきました。 今の所、妊婦健診でする尿検査で+は出ていないのですが尿検査ではすり抜けても糖質負荷検査をしたら妊娠糖尿病の場合もあるらしく不安です。 (因みに私の母方の祖父が糖尿病でした ) 子供が2人おり3,500g、3,800gと大きかったのは実は妊娠糖尿病だったのではないか…?と最近思います。 その時も体重が20kgほど増えましたが病院からは何も言われず尿検査でも尿糖+は1度もありませんでしたが… 私が通ってる産院では疑いがないと糖質負荷検査はやっていないとのことです。 妊娠糖尿病に気付かずに出産になった場合は子供の低血糖などは大丈夫なのでしょうか?産まれたら必ず子供に低血糖があるかの検査はするのでしょうか? 妊娠糖尿病のまま出産すると発達障害のリスクが書いてありました。 実は上の子は知的障害を伴う自閉症であり、今になって記事を読んで妊娠糖尿病だったからではないか?と思うようになりました。 次回の健診まで2週間あり不安です…。回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

40歳、全前置胎盤と診断されています

person 40代/女性 -

先日は、詳しく教えていただきありがとうございました。みなさまからの情報は判断する際の助けとなっています。 年齢 40歳 28週3日 既往歴 帝王切開2回、流産手術2回、ひどい貧血あり(鉄剤服薬)、月経の際出血が多い (全て、自然妊娠) 診断 全前置胎盤(後壁) 総合周産期母子センターより、大学病院へ来週(29週)、転院することとなりました。出血に備えて、より万全な体制で臨むためです。総周母の先生は、誠実に相談にのってくださいました。 これからの私の希望としては、早めの管理入院(自宅が遠いため)、大量出血の際は母体の安全を第一に処置してほしいということです。 みなさまに、4つ聞きたいことがあります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 1転院先の初診で、これはしっかり伝えるべきということは何でしょうか? 2大量出血の際に、最も出血を少なく抑える方法はあるのでしょうか? ブログなどで、同じ症状の方が子宮を残すために、動脈塞栓術などをしても出血が大量にあり命が危なかったとの記載がありました。私は、子宮温存希望はありません。とにかく、出血を抑えつつ、安全な方法をとって欲しいというのが希望です。 3総周母の診察の際に、胎盤下にしっかりと血流が見えていました。血流だと教えていただきました。胎盤が剥がれる際に、これが出るのかと思うと、とても怖くなりました。胎盤下の血流がしっかりしていると出血も非常に多くなる所見なのでしょうか?出血を減らす方法はどんなことがあるのでしょうか? 4私の住むエリアでは、最も処置ができる病院での出産です。母体を助けることに関して、全国的にも有名だと聞いています。命は助かると思っていいものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

27週全前置胎盤、母体の安全

person 40代/女性 -

別アカウントでも相談させていただきました。 年齢 40歳 既往歴 帝王切開2回、流産手術2回、ひどい貧血あり(鉄剤服薬)、月経の際出血が多い (全て、自然妊娠) 診断 辺縁前置胎盤→全前置胎盤(後壁) 出産に不安があり、ご質問させてください。 1.癒着胎盤の可能性は高いか? 主治医からは、子宮を突き抜けるような初見はないが、切ってみないと分からないと伝えていただいています。 2.転院のタイミングは遅くないか? 24週でクリニックから総合周産期母子センターに転院しています。しかし、総周母では大量の輸血、血管内治療はできず、その場合は大学病院に搬送と言われています。であれば、再度、大学病院に転院し、そちらで治療を進めることを考えています。来週、28週で現在の主治医とよく相談をして決める予定です。28週以降の再転院は遅くないでしょうか? 3.大学病院での治療の体制 大学病院は、医師の数は多いですが非常勤の医師も多いイメージです。緊急時の体制や手術の体制は、一般的には整っているのでしょうか? 4.全前置胎盤+癒着胎盤の場合の母体の安全は大丈夫でしょうか? これが一番不安な理由です。赤ちゃんにも会えず、死亡してしまう想像をすると苦しくなります。手術に絶対は無いことは理解しています。だから、最良の準備をして臨みます。子宮摘出はしていただいて構いません。私の命は助かるのでしょうか?

4人の医師が回答

現在19週 切迫流産、高血圧について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもこちらでお世話になっております。現在37歳です。 重度の子宮内膜炎持ち(cd138が270個)で、不妊治療を続け、保険適用最後の6回目の移植で現在双子妊娠中です。 【経過】 7月6日 胚盤胞を3つ移植 7月16日 BT10にてhcg990で陽性判定 5週1日 胎嚢2つ確認。2つのうち1つは卵黄嚢も確認済み。もう1つは胎嚢のみ。 6週1日  胎嚢2つ、卵黄嚢2つ、胎芽2つ、心拍2人とも確認済み。 7週1日  2回目の心拍確認済み。胎芽の大きさは、8.7ミリと9.2ミリ。 9週1日 3回目の心拍確認済み。胎児の大きさは、18.2ミリと23.3ミリ。 11週0日 CRL42.3ミリと45.7ミリ。 13週3日 BPD26.2ミリ。もう1人は教えてもらえませんでした。  17週3日 BPD41.9ミリと41.7ミリ。病院で計測した血圧が142と85だったため、周産期医療センターへの転院を促された。次回から周産期医療センターに移動。 18週3日 BPD44.3ミリと43.7ミリ。ここでも血圧が140と88。子宮頸管長が3.5センチ。 自宅での計測(起床後と就寝前)は、平均120と75です。 そこで質問です。 1、赤ちゃんはここまで順調でしょうか。 2、双子の場合、子宮頸管長が何センチになると入院になりますか? 3、自宅と病院での血圧が大幅に違うのですが、これから気をつけることはありますか?(すでに薄味の食事、糖を控える等は実施しております。)

3人の医師が回答

40代の妊娠について

person 40代/女性 -

先日ピルの服用、ゴムの着用等の避妊が無い状態で性行為をしました。 つい先月まではピルを服用していたのですが、 しばらく行為が無かったためピルの処方を受けるのを失念していた為です。 年齢(43)も考え、最後のチャンスかもしれないと思い妊娠の可能性も悩んだのですが、 7月にボトックスを受け(歯ぎしり治療)継続で受ける予定がある事、 糖尿病治療、甲状腺の薬で妊娠が禁忌になっているものを数種類服用している事、 を鑑みて、超高齢出産(初産)になるのに不安要素が大きすぎると思い アフターピルを飲もうと考えました。 ただ、婦人科を受診する時間が仕事の都合上72時間以内に難しかった為、 手持ちのピル(マーベロン)を35時間ぐらいのところで3錠、その12時間後に3錠服用することでアフターピルの代用をしました。 この使い方は大丈夫でしょうか? もちろんアフターピルが正解なのは分かっているのですが緊急だったためです。 ちなみに最終生理は9月24~29日でした。 (9月20日まではピルを服用、その後は服用無しでした) また、妊娠を希望する場合、年齢やもろもろを考えた時、 糖尿病の薬やボトックス等が完全に抜けた状態で妊活をするべきでしょうか。 (糖尿の薬は多分インスリン注射に切り替える事になると思いますが)

4人の医師が回答

臍帯辺縁付着について

person 40代/女性 -

40歳、四人目の経産婦です。現在35週です。 16週の時に臍帯辺縁付着と言われ、歳のことを加味して帝王切開の方がいい。帝王切開は赤ちゃんにとって安全と言われました。 今まで経膣で えっ、そうなの? と少し衝撃を受けていました。その後検診の曜日の関係で同じ病院の違う先生に診てもらうことになり、24週か28週の時に詳しくみてもらう機械でみてもらって(これは技師さんにみてもらって先生が後からその映像を見ながらこちらに教えてくれる感じです。)異常なしです、と言われました。 その時に前の先生には臍の緒が端っこで帝王切開て言われました。と言うと、 臍の緒の位置は変わらないけど、僕(2番目の先生)は(帝王切開は)考えてないから、でもいざとなったら切るよ  と言われ、少しホッとしました。 しかし、出産が近づいて自分の体力が落ちていること、手足が痺れて治らないことを考えると最初から帝王切開の方がいいのかなぁ、、、と不安になってきました。今の先生を信じたいですが、私が先生を変えたから低酸素脳症など、後遺症が残ってしまうのではないか、と不安になっています。 今のところ発達で何か言われたことはありません。34週の時に36週程度で少し大きめだ、と言われました。32週、33週で逆子だったのも34週の時に一応頭下だと言われました。(30週逆子、31週の時頭下になった、32週逆子という経過です。) 血圧が高め、手足痺れ、手足の浮腫みはあります。

3人の医師が回答

プロラクチンの数値について

person 40代/女性 -

今現在、40歳になった妊活中のものです。 今までの経過は以下のような感じです。 2020.3月 第一子出産 2023.1月 人工中絶(21トリソミーだっただため) 2023.6月 陽性反応出たものの、hcg値がダラダラしか上がらず、薬(点滴)により、hcg値下げる治療済み そして今回、前回の6月の治療から薬が抜けるのを待って、妊活再開したのですが、その前にあらかじめ再度自分の今の状態を知ろうと思い、血液検査と卵管造影をしました。 卵管造影は左側が卵巣手前で詰まってるらしく、右も細いですが、一応通ってるみたいです。 元々左側は子宮の後ろに卵巣があるみたいで、いつもエコーでは卵胞チェックも見にくいみたいで。 あと、採血はTSHは正常範囲内だったんですが、プロラクチンが低い結果で出ました。 数値的に3.7ぐらいで… 採血は妊活当初(8年前ぐらい)は高プロラクチンでカバサールを服用、その後は数値は落ち着いいて、半年〜一年に一回ぐらい血液検査はしてて特に問題はなかったです。 急に下がったりするんですか? そこで質問なんですが、プロラクチンが低くても妊娠しづらいし、卵胞の成長も遅いとネットでみたのですが、プロラクチンホルモンを上げることはできるのでしょうか? また、今までは卵胞はだいたい2週間ちょっとぐらいでそこそこに育っていたのですが… 今回は生理後の卵胞も13日目で10ミリと成長が遅くて… 画像は今年5月のちゃんと?育っていた?時のものです。 結局、この時は陽性反応出たものの、その後hcgが上がらなかったですが。。 やはりもう年齢的にも無理なんでしょうか… だんだん妊活するのが怖くなってしまって… 卵子がもう正常に育たないんだろうかとか右側しか排卵しないからちゃんと妊娠できるのだろうかなど考えるだけで不安がいっぱいです。

1人の医師が回答

23週子宮頸管縫縮術を受けるべきか

person 30代/女性 -

現在妊娠中で22週6日になります。 20週の検診で子宮頸管が2.7cmになっており自宅安静をしておりました。 その一週間後の診察ではそのまま変わらずで引き続きの自宅安静。 張りもそこまで酷くはないので張りを感じたら横になり様子を見てと言われておりました。 次は二週間後の診察予定でしたが、約6日後に張りを感じ急遽診察をお願いしたところ、頸管が1.8cmになっており緊急入院になりました。 現在は入院5日目で約2cmあるかな位です。 入院生活は安静のみで薬や点滴などはありません。 頸管が短いのは円錐切除をしているので人より短くなるであろう事は昔から言われておりました。 現在は細菌や炎症は見つからず、子宮頸管無力症ではなさそうとのこと。 張りからくるものではないかとのお話です。 モニターではそこまで酷い張りはなく軽い張りです。 現在このような状況で主治医から子宮頸管縫縮術を受けることもできると言われするかどうかで悩んでおります。 その場合23週〜25週での間に手術。 すると決まれば早めにしますと言われております。 主治医からは絶対に必要と言われているわけでもなく、もちろん同じような状況下で手術せずに正産期まで持つ人もいます。と言われており、どうするのが最善か判断が難しいです。 縫縮術も受けた事で感染や破水などリスクがゼロではないですし、少しでも意見を頂戴したく相談させていただきました。

2人の医師が回答

妊娠糖尿病の産後OGTTにて

person 30代/女性 -

7/13に男の子(第3子)を出産しました。 現在完全母乳育児で1日平均10回程授乳しています。妊娠前159cm50kg BMI19 妊娠8週頃の健診でHbA1c 5.3 妊娠11週での随時血糖89 妊娠24週の50gGCTで173ということで 26週で75g負荷試験をしたところ、 HbA1c 4.9。空腹時、1時間値は問題なかったものの2時間値のみ引っかかり妊娠糖尿病の診断でした。 残りの妊娠期間は食事療法と夕方のウォーキング30〜40分程度をして38週3日で2576gで出産しました。体重増加8キロ その後の食生活は特に指導等なく病院食も普通食でごはんも毎食たくさん食べました。 自宅に帰ってからは産後1ヶ月までは基本的に赤ちゃんのお世話しかせず、運動も特にせずゆっくりと過ごしました。 その後、国立医療センターにて産後6週で産後のOGTTを受けたのですが 結果がHbA1c 5.4、空腹時77(血中インスリン2.0)、60分175、120分127 ということで、インスリンの量が少ないけどねと言われましたが正常型でした。 その時は正常型というのが嬉しくて、やっと解放された!という気持ちで明るい気持ちで帰りました。 赤ちゃんを連れての受診だったのですが、あとで思い返すと、負荷試験中に授乳1回(授乳室が2階のためエスカレーター移動)、グズるので抱っこしてユラユラあやしたり、少し歩いたりしました。 結果がギリギリだったこともあり、もしかして安静にしていたら正常型におさまらなかったのではないか…ととても不安になってしまい今になり精神的に落ち込んでいます。主治医には授乳したことや少し歩いてしまったことは伝えていなかったので、、 やはり動いてしまったり授乳をしたことで検査結果に影響が出てしまった可能性はありますか? 次また1年後にOGTTの検査は予約済です。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する