高齢出産の不安・悩み

妊娠中期 原因不明 大量出血

person 30代/女性 -

妊娠初期に絨毛膜血腫による大量出血をして自宅安静を2回経て、現在17wです。 お正月に久しぶりに鮮血出血あり、通院している大学病院の急外にかかりました。 胎盤がやや低めなのと、胎盤近くに血腫があるとのことで次回の検診までの3週間自宅でゆっくり安静ねとのことで、安静にしていた5日後また出家し、受診しました。 ・胎盤位置は子宮口から2センチ ・血腫は見当たらない ・胎児は元気 ・腹痛なし ・切迫の兆候もなし との事で薬の処方や入院なく帰宅しました。 そして本日朝起きるとナプキンに血が一面についていたため、また受診しました。 前回同様、血腫はないし、腹痛もなし、切迫の兆候もない為引き続き自宅安静でとの事でした。   帰宅してからも、コアグラがゴロゴロと出てしまい、電話しましたが、もう少し様子みてとの事。 原因がわからないのに出血が続くことにとても不安です。 できることは安静しかないとわかっていながらも、中期の出血は稀とも聞くので、心配でなりません。 中には原因不明で大量に出血される方もいるのでしょうか? せめて茶おり程度に収まってくれると、少しは安心なのですが...

2人の医師が回答

35週1日 2000g 破水 障がいについて

person 40代/女性 - 解決済み

43歳での出産なのですが、今朝35週1日2000gで破水→入院となりました。 陣痛はありません。 これまでの検診で尿蛋白を指摘されていたくらいで他に異常がなく安心しきっていたので、突然こんなことになって焦っています。 そこそこの量の羊水が出たので24時間以内に陣痛来ますよと言われたものの、特に何もないまま午後を迎えています。 このままどうなるのかもよく分かりません。 上の子は40週過ぎて陣痛からのスタートで自然分娩でした。 早く出てきてしまうのだから、発達の遅れは仕方ない、いずれ追いついてくれたらと思うのですが、ネットを見ると「ダウン症候群や自閉症スペクトラムといった障害があるから早く出てきてしまう」という書き込みもあり、不安しかありません。 病院に到着した時助産師さんは「早く出てきたことで障害につながることはない。生産期で産まれる子と同じ」とは仰っていましたが、果たしてそうなのでしょうか? 「早く出てきたことが原因で障害が残るかどうか」ではなくて、その逆の「障害があるからお腹に長くいられなかった」のでは?という心配を拭いたいです。 出生前診断はしていません。 また、昨夜お恥ずかしい話オーガズムを感じることがあったのですが(挿入はありません、こういうことはかなり久しぶりです。上の子の時の方が頻度が高かったですが、問題なしでした。)、今回はこれが破水の原因でしょうか? 以上2点お聞きしたいです。 2点目は誰にも言えず、自分を責めています。

4人の医師が回答

妊娠21週、全前置胎盤は治らない?子宮全摘出になるのか?

person 40代/女性 - 解決済み

不妊治療(体外受精/正常胚(PGT-A)を移植)で妊娠21週、初妊婦の42歳です。 以前から、医師に前置胎盤の可能性があるとは言われていましたが、21週の妊婦検診でハッキリ「胎盤が子宮口に約20センチかかっている」と言われました。 【お聞きしたいこと】 1.これは全前置胎盤ということでしょうか。 2.妊娠21週で全前置胎盤の場合、治る可能性は何%くらいでしょうか。 (ほぼないと思った方がよいのでしょうか) 3.帝王切開の確率は何%くらいでしょうか。 4.癒着胎盤の可能性、及び、子宮全摘出の可能性は何%くらいでしょうか。 帝王切開は覚悟しているのですが、子宮全摘出が一番怖く(避けたく)、非常に不安になっています。 ほか、役に立つかはわかりませんが、思いつく限りの私の状況を記載いたします。 ・現時点で、子宮頸管の長さは約4cm、問題ないと言われている。 ・38歳時に子宮筋腫手術(子宮鏡下手術)、41歳時に7週流産(MVA手術)を受けている。 ・子宮筋腫は現在もたくさんあり。 ・子宮筋腫変性痛があり。そのためか常にお腹は痛い。 ・妊娠4週にピンクのオリモノが出た(すぐ出なくなった)以外、現時点で出血はなし。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

精神障害持ちです。妊娠初期ですが妊娠前からエビリファイ及び漢方を飲み続けてしまいました

person 40代/女性 -

40代女性です。 精神障害(強迫性障害)を持っており、エビリファイ1mgと漢方(半夏厚朴湯。1日3回)を服用しています。 数年の間、不妊治療を継続してきましたが、この度妊娠することができました。 現在、6週あたりです。 妊娠する前から現在にいたるまでエビリファイと半夏厚朴湯の服用を続けていましたが、今になって胎児への薬の影響が心配になってしまいました。 ネットなどで検索するたびに不安になります。 精神障害(強迫性障害)ということも相まって、毎日、胸が苦しいです。 主治医(心療内科)に相談したところ、薬の服用は問題ないとの回答でした。(以前から妊活中であることを踏まえて薬を処方してもらっていました。) ただ、どうしてもネットなどで得た情報が頭から離れずに安心することができません。 とりあえず、影響はなるべく小さくしようと思い、薬の服用はやめることにしました。 薬の服用をやめたせいか、不安が強くなりつつありますが、薬を服用してしまうと、おそらくもっと不安が強くなると思います。 なお、産婦人科の先生には妊活中から薬の服用については相談していますが、心療内科の先生の判断に従ってくださいとのことでした。 本当に薬の影響は気にしないでも問題ないでしょうか? 今後、私はどのように妊娠に向き合っていけばよいのでしょうか?

3人の医師が回答

帝王切開3回目と高齢出産

person 30代/女性 - 解決済み

今現在7歳と5歳の二児の母です。 長男を妊娠する前に2回の初期流産を経験ののち、3回目の妊娠で長男を授かり緊急で帝王切開にて出産をしました。 それから2年後に次男を同じ帝王切開にて手術予定でしたが予定よりも1か月早く緊急で帝王切開にて出産をしました。 2回共に健診日に病院へ行き血圧が下がらない、他の数値が高いなどの症状があっての赤ちゃんが無事なうちに出してあげるという対処でした。 高血圧症候群。診断もあり。 それを踏まえてのご相談です。 以前より3人目が欲しい、けれど次は危ないかもしれないからと悩み諦めていたのですが、、長男の希望もあり(弟や妹がもう1人欲しい)私も諦めきれず主人と相談をし3人目を考えています。 ただ、今は職場の方が妊娠中の為すぐには計画できず再来年からと考えていますので年齢が私36歳、主人が39歳になります。 36歳か37歳で妊娠したとして帝王切開3回目にどのような影響があるのか、可能であるのか知りたいのです。 もちろん癒着などの子宮の状態を知る為に妊活前に一度検診は受けるつもりです。 が、何かしていないと落ち着かなくて。 日が経つにつれて世間的に今更3人目は恥ずかしいのか、、年齢的にも諦めた方がいいのか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

陣痛が来てから出産するまでの時間について

person 40代/女性 - 解決済み

現在36週3日、第二子を妊娠中です。 2つ質問があります。 1,陣痛から出産までどのくらいの時間になるのか予測はつくものでしょうか? 2,前駆陣痛や本陣痛は誰でも気がつくものでしょうか? 第一子の時に36週6日に自宅で破水し翌日37週0日に出産したのですが、病院で陣痛が来てから4時間での出産でした。陣痛促進剤を使っての無痛分娩でしたが、初産にしては4時間は早いそうで、今回の第二子も陣痛から出産まで速くなるかもしれないと言われています。 現在の第二子は、36週ちょうどの胎児の体重が2640gと平均的、子宮頸管は週数相当、子宮かどうか聞き逃しましたが「柔らかめなので陣痛来たら早いかもしれないから、お腹に違和感を感じたらすぐ電話をしてください」と言われています。違和感と言われてもピンとこず良く分かりませんが、、。 ネットでは、経産婦は第一子の時の半分の時間で生まれると書いてあることが多かったです。 1,そこで質問なのですが、私の場合は第一子が4時間だったので、単純に計算して第二子は2時間くらいしか時間の余裕が無いと思って良いでしょうか? 産院までタクシーで1時間、夜間でも40分はかかってしまうので、陣痛の時間を◯分おきかな?と計っているうちに間に合わなくなるのではないかと心配です。 2,前駆陣痛や陣痛は気がつくものでしょうか? 前回は破水から病院へ行って、無痛分娩だったため、恥ずかしながら陣痛がどんな感じなのかも分かりません。 現在、子宮口を刺すような痛みや、少し動くとお腹が張ったりすることが増えてきている感じです。 病院へ電話するタイミングなどアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠13週 血清マーカー結果について(PAPP-Aの数値など)

person 40代/女性 -

はじめまして。43歳 二人目妊娠13週です。 体外受精にて授かっており、今回は2020年(41歳の時)に採卵し受精卵となった凍結胚を9月の頭に移植しました。 11月16日に初期胎児ドック・血清マーカーのための採血をしました。 CRL:64.6mm NT:2.2mm BPD:22.2mm もちろん産まれてからの病気も沢山ありますし、この検査だけですべて安心ということがないことも承知しております。 ただ初期ドッグのエコーでは気になる疾患などもないとのことで安心していたのですが、翌々日に血清マーカーの検査結果を聞きに行きまして少し気になるPAPP-Aという数値がありましたのでご質問です。 (Trisomy21) Background risk:1・55 Adjusted risk:1・1046 (Trisomy18) Background risk:1・135 Adjusted risk:1・2690 (Trisomy13) Background risk:1・422 Adjusted risk:1・5020 Free beta-hCG:1.0200MoM PAPP-A:0.3600MoM 検査をしていただいた先生からは、 この結果からだと、少しPAPP-Aは低いけどTrisomyの可能性も低いし心配するようなことはないので NIPTも羊水検査も受ける必要はないと思います、といただきました。 一人目の時はNTが1.0mm、PAPP-Aが1.6600MoMでしたので、結構な違いがあり気になってしまいます。 この場合、羊水検査は受けない判断でいいでしょうか。 PAPP-Aは1以上であまり心配はいらないと聞いていましたがこの低い数字では何か心配なことがありますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

9週0日のエコーについて

person 40代/女性 -

私は43歳主人52歳で不妊治療をしています。 今年に入り採卵をして顕微授精で出来た受精卵を10/4に移殖しました。 受精卵のグレードは4ABでした。 10/18に判定日で陽性が確認され、胎嚢も6ミリと大きめで安心だと診断されました。 10/25の検診で微弱ながら心拍も確認できました。 その際に卵黄嚢が大きめだったのですが次の検診では卵黄嚢が普通になっているとの事で安心しました。 11/17の検診で胎児の大きさは20.5ミリと心拍も順調でしたが、先生が首の後ろの浮腫NTが少し気になるとの事でした。 測ってもらったのですが0.7ミリで、今のところ問題は無いとの事。 これが段々と大きくなるとやはり染色体異常なのかと心配になりました。 来週また検診がありその時までまだ分からないとの事でした。 その時にNIPTの施設の紹介を受けて見ようと思っています。 出生前検査も色々ありどの検査をどの順調で受けたら良いのか良いアドバイスを頂けると嬉しいです。 ネットの情報ですとやはりNTが厚いとダウン症の可能性が高くなると見て不安になりました。 高齢の為今まで2回稽留流産の経験があり、またあの辛い手術と中期中絶となるともっと悲しみが増してしまいます。やっとここまで育ったのに辛いです。 どうかアドバイスをお願い致します。

1人の医師が回答

予定帝王切開について

person 30代/女性 -

第一子を帝王切開にて出産したため、第二子は予定帝王切開にて出産予定です。予定日は38週2日にあたるのですが、いろいろネットで調べてみると38週だと赤ちゃんの発達が未熟で呼吸器系の疾患や重篤な黄疸が発症する可能性が高いとありました。また、出生後の成長発達に影響が出ないかどうかも心配です。 予定帝王切開だと38週を予定することは一般的だと思いますが、実際のところ疾患や発達上のリスクはどうなのでしょうか? 第一子が39週2日で2270g(推定体重は2750gくらいでした)と小さかったため、第二子も小さめだったらと、そこも心配でなるべく長くお腹にいさせてあげたいとも思います(第二子は34週3日時点で推定体重2417gのため、第一子よりは大きく育ってくれているようですが)。 また、39週を予定したとして、手術前に陣痛が来てしまい緊急帝王切開になった場合、どのようなリスクが考えられますか? (第一子は横切りでしたが、第二子は縦切りになってしまう、など) 加えて、お腹の子をなるべく大きく育てるための方法などもありましたら教えてください(なるべく安静にする、など) 長々と申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

11W6日での胎児の発育状態についてお聞きしたい。

person 50代/男性 -

男:57歳 女:37歳 〇お聞きしたいこと  11W6日に、胎児の診断を受けました。指摘は、鼻の骨が小さい(測定1mm。(通常は1.5mm))、心臓が一部逆流、耳の位置が若干違う、の3点。(その他は、大きさ50数mm、むくみ(NT)、内臓なども正常)先生からは、ダウンの可能性があると言われています。染色体から見て1/4の確率との診断結果でした。女性が37歳だと数百人に一人、ダウン可能性と一般的に言われると認識していますが、1/4の指摘です。どのように考えるか、先生の経験を教えていただきたい。 〇状況  妊娠は、対外受精。採卵は、36歳の時。  検査した病院は、エコーなどは3Dで胎児を確認できるなど、かなり最新鋭の機械を揃えています。現時点で、これほど詳細に、胎児を確認できる機器が揃っている病院は少ないのではないかとの印象を持っています。そのため、初期検査が早すぎた、普通は、知ることができない子供の状態を知ってしまったのではないかとの後悔もあります。(勝手な思い込みですが、普通、通常の病院でここまで胎児を確認していることろは少なく、専門家の間でも、この時点での胎児の状態についての情報も少ないのではないかと想像しています)  私は、先生に、11W6日は、成長の過程で、例えば、13W6日にこの初期検査をすると、問題ないのでないかと主張しましたが、11W6日と13W6日は変わらない。ただ、中期の診断では良くなっているかもしれないと言われました。  絨毛検査、羊水検査でダウン確定判断をすると理解していますが、その判断を考えていかなくてはなりません。何百人に一人のダウン可能性なのに、1/4までダウン可能性が上がっているのはショックです。本当に、11W6日の診断をしてしまって良かったのか、正直、後悔もあります。受けなければ良かったとの気持ちもあります。仕方ないですが。

4人の医師が回答

タイミング法、体外受精について

person 30代/女性 -

現在39歳、妊活を始めた最初の周期にタイミング法で妊娠しましたが、9週ほどで自然流産しました。以前から基礎体温は二層になり医師によると自然に排卵はしているようでしたが生理周期が長いことや高温期が若干短いこともあり黄体機能不全、pcosだろうとのことでクロミッド を服用し、卵子が育ったところで排卵誘発の注射を打ってタイミングをとった結果の妊娠でした。年齢的にも初めての妊活で着床するとはあまり期待していなかった為正直驚きました。出産に至らなかった結果から、次の妊活をもう一度タイミング法で頑張るか、体外受精にするか迷っています。どちらが正解とは言えないことは理解していますが、より可能性が高い方法を考えたいと思っての相談です。 1 クロミッド のような排卵を助ける薬を服用して排卵した卵子と受精した卵の質と、体外受精のために採卵し、培養士さんが選別してくださった受精卵の質では、どちらの方が元気な受精卵として育つ確率が高いのでしょうか。グレードを見て子宮に戻すことを考えると、やはり体外受精の方が出産に至る確率は高くなるのでしょうか。 2 クロミッド のような排卵を助ける薬を服用するということは、ある意味、自力では十分に育つことが難しい卵子であると考えると、自力で排卵に至る卵子に比べて卵の質はあまりよくないと考えた方がよいのでしょうか。 3 年齢的に、一度のタイミング法で着床に至ったという結果は、次の周期での自然妊娠の可能性もまだあると前向きにとらえてもよいのでしょうか。それとも、たまたま運が良かっただけだと考えた方がよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

帝王切開後の突っ張りと術後イレウスについて

person 30代/女性 -

10月4日に緊急の帝王切開を行いました。 お腹は横切りです。 術後イレウスの疑いから、胃までチューブを挿入しガスを抜き、現在はマグミットを頼りに軟便がでるまでになりました。 帝王切開までの経緯は、無痛での出産でしたが子宮口全開だか赤ちゃん横向きのままで降りてこず陣痛促進剤投与、吸引分娩まで行いましたが、厳しく帝王切開となりました。 その日の夜、激しい嘔吐からイレウスの疑いで救急搬送となったしだいです。 1.排便と排尿がしにくく、辛いです。これはイレウスの可能性また、腸閉塞の可能性が残っているからでしょうか?あるいは帝王切開が原因でしょうか?あるいは分娩を一通り経験したからでしょうか? 2.イレウスになった場合、またなる可能性はありますか?退院前に、食物繊維のとりすぎに注意してくださいといわれましたが、これはなぜでしょうか?なんでも食べるのはやめたほうが良いでしょうか?腸閉塞になる可能性はどれくらいありますか? 3.へそから縦に、突っ張ってひっぱられるような痛みが現在も続いており、歩くだけでより突っ張り感が増し、ゆっくりとしか歩けません。 これはなぜでしょうか? 治りますか?家事をするにも痛みが伴うので、お腹の中で癒着しているのではと心配です。 癒着の場合、もぅ次の子供は望めないのでしょうか?

4人の医師が回答

妊娠中、子宮筋腫の血液検査について

person 40代/女性 -

40代女性、不妊治療(体外受精)を経て妊娠13週です。 【状況】 ・妊娠12週あたりより、筋腫の痛みが強くなった。 ・それと同時に、肛門痛も出てきた。 ・筋腫痛より肛門痛の方が辛い時もある。 ・排便したり、おならが出ると多少楽になる。 ・子宮痛、肛門痛ともに、睡眠の妨げになり普段歩くのも辛い状態になり、カロナールを処方された。 →服用するとだいぶ楽にはなるが、まだまだ痛い。 ・肛門痛については、何が原因かわからないと言われた。 【補足】 ・不妊治療をおこなう前から、子宮筋腫が多数ある。 →妊娠の妨げとなる粘膜下筋腫のみ、2018年に子宮鏡下手術で除去するも、まだ多数残っている状態。 →現在、大きいものは約5cm、3.5cm、3cm ・肛門痛は、10代から、生理時のみにあった。 ・その際も排便したり、おならが出ると多少楽になっていた。 【ご相談したいこと】 胎児ドックを受けた病院からは「子宮筋腫の血液検査をやった方がいい」と言われたのですが、普段婦人科検診を受けている病院(胎児ドックの病院とは別の病院)では、「必要ないと思うけど」と渋られています。 1.そもそも、血液検査でなにがわかるのでしょうか。 →筋腫が変性しているか等がわかるのでしょうか。肛門痛のこともなにかわかるのでしょうか。 2.血液検査をやった方が良いでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

着床前診断をしたモザイク胚について

person 40代/女性 - 解決済み

はじめまして。現在44歳8ヶ月です。 今ある凍結胚(モザイク胚)を移植するか迷っており相談をさせて頂きました。 現在までの経緯は以下です。 ●結婚39歳。40歳で自然妊娠しましたが、9週手前で稽留流産。以降自然妊娠なし。子供もおりません。 ●不妊治療歴 ・Aクリニック  採卵3回/移植5回/化学流産2回/陰性3回  人工受精1回/陰性 ・Bクリニック  着床前診断の為の採卵4回/正常胚なし/モザイク胚1個 ●現在モザイク胚1つのみの凍結。(採卵時44歳)  RISK OF MOSAIC (partial trisomy 9q)  9番染色体の下から4分の3くらいの範囲が3本分ある細胞が混ざっているモザイク。  モザイク率50%くらい。と伺っています。  グレードは6日目5BC 年齢、金銭的にもかなり限界ですが、このモザイク胚を移植するか、もう一度、採卵(着床前診断)をするか悩んでいます。 移植の場合、流産や、産まれてくる子への影響がとても不安で、以下4点質問させて頂きたく思います。よろしくお願い致します。 1、今回のモザイク胚の場合、妊娠継続し、産まれてくる可能性はどれ位なのでしょうか。  健常児が産まれてくる可能性も充分にあると考えて良いのでしょうか。 2、9番染色体の異常で産まれた場合、障害を持っている可能性の方が高いのでしょうか。また、どのような障害が考えられますでしょうか。 3、染色体異常は、淘汰されるケースもあると聞いていますが、羊水検査をした時点でまだモザイクがあった場合、羊水検査でモザイクの確定は出来るでしょうか。 4、50%とモザイク率高めですが、着床しない、又は流産の可能性の方が高いでしょうか。 モザイク胚を移植し、障害のある子が産まれた前例はないとネット上で見ますが、調べど調べど不安が募ります。野暮な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

24週 出血と張りで切迫早産

person 30代/女性 - 解決済み

2人目24週6日、37歳高齢妊婦です。 23週半ばで朝方に生理1日目と2日目の間のような出血をし、病院に電話してすぐ受診しました。
診察の結果、赤ちゃんの心拍も子宮頸管長も長さは問題なし。少し胎盤が低めだけどこの後上がってくることが多い。
リトドリン1日3回とトラネキサム酸1日3回もらって安静にとのことで、休み明けに受診予定でしたが、その日のうちに出血はおさまりつつあったものの横になっていても張りがあるような気がして病院に電話したところ、念のため入院になり本日で10日目です。 入院してからはリトドリン1A20を24時間点滴し、2日目で出血とお腹の張り(nstと自覚症状など)も落ち着いていたため点滴から内服にしたところ、点滴を外して半日でまた生理のような出血をしてしまいました。 頸管長は問題ないらしく、出血が落ち着くまで膣洗浄と膣錠?をいれてもらいました。 その後出血は2日ほどで落ち着き、現在1A30の点滴をしております。 まだ24週ということで産まれるにしても早すぎますし、リトドリンの長期の点滴も副作用のリスクもとても怖いです。 nstは朝、夜2回とっておりますが朝は落ち着きつつあるものの夜はまだ数回張ってしまいます。。 このまま出産まで入院になってしまうのでしょうか?また無事に生期産までもつのでしょうか?個人差はあるにしても張りは落ち着くものでしょうか? 赤ちゃんのために頑張るつもりですが、まだまだ先が見えない入院でコロナのため上の子とも面会できず3ヶ月も会えないと思うと寂しくて心配で気が狂いそうです。 本日の診察とエコーで頚管長も十分あり、赤ちゃんも週数通りで元気とのことでした。

2人の医師が回答

43歳の妊活・出産について

person 40代/女性 -

まもなく43歳。 40歳の時に人工授精にて第一子をスムーズに授かることができ、健康な子供が一人います。 第二子希望で39歳の時に保存していた凍結胚を今年に入って移植。幸いなことに今回もスムーズに着床し安定期まで育ちましたが、染色体異常が判明。中期中絶をしました。 年齢のリミットも迫っており、凍結胚も残っていないので、そろそろ妊活を終えるタイミングかな、とも思うのですが、なかなか諦めがつきません。 着床するのに問題ない体のようですし、第二子妊娠中に絨毛膜下血腫にはなりましたが、その他母体側の問題はまったくありませんでした。 そのため、余計に「まだ頑張れば無事に出産までたどり着けるのでは」と考えてしまいます。 しかし勝手ですが「二度と中期中絶のような辛い経験はしたくない」とも思いますし、産まれてからわかる障がいもできれば避けたいです。 そこで以下のことをお伺いしたいです。 1、43歳にて妊娠、出産した場合、高齢が故に出てくるリスクは染色体異常以外、どのようなものがありますか。主に胎児側のリスクをお伺いしたいです。 ※先ほど記述したように、安定期まで問題なく育てられたので、母体のリスクは大きく心配していませんが、もし母体リスクも想定できれば教えてください。 2、上記に重複しますが、父親が高齢だと子供が発達障害になりやすい、と聞きますが、本当ですか? また子が男児の場合にそのような影響がでやすいと聞きましたが本当でしょうか? 3、中期中絶を再び繰り返さないためにできることはありますか? (染色体異常だった場合、できるだけ早く妊娠を中断したい) 4、第一子妊娠前に一度着床失敗、今回の第二子染色体異常の計2回の経験で 着床前診断を受けることは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

15週で前置胎盤の可能性が高い、夫の海外赴任で海外出産をするか迷っています

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠15週の40歳、体外受精1回目で妊娠し初産です。 夫の海外赴任に伴い、アメリカで出産したいと考えています。 15週の2回目妊婦検診にて ・子宮筋腫5cmが一つ ・胎盤は子宮の入り口に引っかかっている と診断されました。 医師からは渡米について、 「全体的に良くないのでいつ渡米しても同じ、早いほうがいい。トラブルしか起こる可能性がない。」 と言われました。 問題があれば渡米は止められるかと思いますが、 この場合、渡米はかなり無茶をして行くケースになるのでしょうか? また、「体外受精なので、胎盤が動かない可能性は多いにあります。」と言われています。 他の質問を見ていると、前置胎盤と確定されるのは後期で それまでに胎盤が上がることもあるという回答が多かったですが、 やはり体外受精だと上がる可能性が他よりかなり低いと考えたほうがいいのでしょうか? ハイリスク妊娠であることは認識していますが、 妊娠期・新生児期に夫と一緒に育てていきたいので悩んでいます。 判断するにも検診ではあまり質問できる雰囲気がなく、 色々心配になりこちらで質問させていただきました。

2人の医師が回答

38歳初産 出産病院の選び方

person 30代/女性 -

不妊治療(体外受精)を行い、6週後半で心拍確認ができました。 次回は7週後半に受診して、順調に育っていたらそこで卒業となるため、以降の妊婦健診の受診を希望する病院を決めて来るよう病院から言われています。 近所で出産した知り合いもおらず、ホームページなので情報を集めて現在2院に絞りました。 1)総合病院系列の産科 ・電車と徒歩で45分くらいの距離 ・タクシーだと30分以上 ・婦人科と小児科が併設 ・子宮頸がん検診の結果が悪く、ここでコルポ検査を受けたことがあります ・大きい病院なので、染色体検査や臍帯血バンクとの連携も予め相談できる ・系列の総合病院も目と鼻の先にあります 2)自宅近くの個人産婦人科医院 ・徒歩で20分 ・タクシーで10分未満 ・お医者さんはお爺さんと息子さんの2人体制 ・体重管理や生活指導が厳しい(らしい) 高齢の初産なので大きいところで産んだ方が良いのか、近い方が安心なのか(タクシーで30分以上は遠いうちに入るのかもわかりません)、高齢であるため妊娠中に色々な良くない変化が起きることも多分に想定されますが、個人病院でもある程度はそのままフォローしてもらえるものなのか、何かあったらすぐに大きい病院に送られてしまうのか、その辺りがわからず決めきれません。 お医者さん方にご意見をいただけると嬉しいです。 なお自分で考えるリスクですが、BMIが26程度あることと、子宮頸がんの病変があり今年3月に1)から紹介された大学病院でレーザー蒸散術を受け経過観察中ということです。(今年6月は再発なし、次回は12月に検査します) よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する