腰痛・肩こり・関節痛(2017年)

毎朝起きると首が痛いです

person 20代/女性 -

 一週間前から、寝起きの際に首こりというか首が筋肉痛のように痛くなり、また、肩も同じく肩こりなのか筋肉痛なのか分からない痛みに襲われます。寝姿勢は仰向けで、自己判断ですが適度に寝返りも打っています。 寝具は使い慣れてあるので問題ないはずです。敷き布団、羊毛パッド、枕は昔からずっとそば殻枕を使用しています。枕の経年劣化が激しかったので4日前新しいそば殻枕に変えました。低いまくらはめまいがするので少し高さをつけていますが、気道を圧迫するほど高くないですし首の下の隙間も埋めています。それでも毎朝首が痛いです…。 毎日ほぼ必ず、望まぬ早朝に目覚めてしまい、二度寝三度寝四度寝しています。その際に起床した後また仰向けで寝てるので、それが積み重なって首が痛むのでしょうか?でも横になるのは苦手です。 いずれにせよ、前まで全くなかったのに首が毎朝痛くて、その影響なのか神経が圧迫されて二の腕や背中が痺れてズッシリ重い感覚がするのが辛いです。 毎日首を痛めているとそのうち頸椎損傷してしまいそうで怖いのですが、そういう心配はありませんか? また、こうなる原因が運動不足以外に考えられないのですが、首の痛みを解消する運動法などがありましたら是非教えて下さい。

10人の医師が回答

寝相と頸椎ヘルニアについて

person 40代/男性 - 解決済み

47歳夫が頸椎ヘルニアと診断されました。仕事で車の運転する機会と時間が増えたのをきっかけに、右の肩こりと腕の痛みが始まり、特に運転中が強く辛くなりました。段々悪化して腕を伸ばしにくくなるようにもなり、整形外科を受診したところ、診断されました。 仕事は自営業でデスクワークです。パソコンも普通に使います。 原因として気になっているものに、寝相があります。ほぼ毎日寝落ちするまでお酒を飲みます。 寝る場所はソファであったり、ダイニングの椅子だったりします。テレビを観ながら寝落ちして、椅子ではそのまま首を下にうなだれた形で寝たり、または天井を仰ぐように後ろにがっくり曲げていたり、ソファでずるずると前に身体がずり下がって首から90度屈曲して下だけ仰向け状態になっています。 早いと22時くらいから夜中2、3時くらいまでこのような姿勢で寝ています。ここ5、6年ほど続いています。 首の負担が心配だと言っても気にしようとしませんでした。今回の診断が出た時も関係あるんじゃないかと言いましたが、関係ないと言います。 このような寝相は関係ないものですか? 診断が出たなら、キチンとベッドで寝る習慣を付けてほしい(ベッドに寝に行けるくらいの飲酒量にしてほしいというのが本音)と話したいのです。 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

高齢の母の腰痛について

person 50代/女性 - 解決済み

81歳の母の事でよろしくお願いします。10月1日から腰の痛みがあり、今もまだ痛みが続いています。去年は背中、一昨年は腰を痛めており、病院へ行きましたが2度とも痛み止めと湿布を貰うだけでレントゲン撮影から激痛になったので、自宅での療養にしたのですが、今までは2、3週間で痛みが軽減しましたが、今回はいまだ治らず寝起きの痛み、イスから立ち上がる痛み、介助をしてますが、母の体力もなくなり、かなり辛くなってきました。最初の1週間はロキソニン1日1回で寝起きも痛いながら1人で出来ました。2週間経つ頃にロキソニン2回にした翌日、下痢嘔吐しましたのでロキソニンを止めました、下痢とムカつきが5日程あり、頭痛や鼻水もあったので市販風邪薬のルルを飲みましたら痛みも体の重さも少し軽くなり回復傾向かと喜びましたが2、3日(1日2錠)で湿疹がお腹回りに出て痛痒く、ルルを止めました。4週間目に入り、痛みは治らず体は衰弱し、立つのも座るのも寝るのも辛くなっています。今日25日たまらず又ルルを飲んでしまいました。ちなみに腰の痛みは右おしりの上あたり、あと腰真ん中水平に痛みが走る時がたまにあります。完全に寝た姿勢では痛みありません。足のしびれはありません。発熱もありません。持病としては自律神経失調症、骨粗鬆症、皮膚アレルギーで薬を貰っています。内科では他に胃腸薬も。急性の腰痛にしては日にちがかかり過ぎですか。高齢なので1日座りっぱなしが限界に近いです。 *ルルは飲んで数時間ですが、いまのところ痒みなどの変化はありません。

8人の医師が回答

2ヶ月前から腰痛、脚付根の痛み、手足先の冷え

person 10代/男性 - 解決済み

高1息子の症状です。 2ヶ月程前から腰痛を訴えておりましたが、毎日という程でもなく、痛みもまちまちでしたため様子を見ておりました。 しかしここ10日程は腰というより左脚付け根辺りが痛むようになり、昨日今日では明らかに増してきていて、態勢を変える時には特に痛むように。またくしゃみをしても痛いそうです。 また、この他気になることが、同じような頃からか、手先や足先が異様に冷えることが増えた(指の血色が無くなる、圧迫された直後のような白?黄色?くなる)ことだそうです。 悴んで感覚が無くなり、水泳の授業(温水プール)や今日などの少し寒い日の屋外での部活が出来なくなったそうです。 本人の推測する要因可能性としては、先週は中間試験ということで その2週間前辺りから試験勉強でほぼ毎日数時間~5、6時間座っていたということがあるそうです。 またこれは日常的なことですが、スキー部(クロスカントリー)に所属しており、毎日中長距離を走り込んだり山道でのトレッキングなどの練習をしております。 まずは近くの整形外科を受診すべきでしょうが、かかりつけの医師の方はかなりせっかちでゆっくり話をさせてもらえない(雰囲気がある)ため、内科的なことも考えたら良いのか?や総合病院に紹介状をお願いしたい場合など、上手くお伝え出来る自信がありません。 明らかに整形的な要因のみなら良いのですが、異様な冷えの症状など初めてのこともあり、大変不安に感じております。 最初から総合病院に受診しても良さそうな事案なのでしょうか…。 「湿布をして様子を見ましょう」以外で可能性のある、内科的な要因があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

椎間板ヘルニア経過について

person 20代/男性 - 解決済み

10日前より坐骨神経痛が発生し、受診。 脳神経外科のヘルニアも取り扱いのある病院を受診し、MRI画像診断にてL5S1椎間板ヘルニアと診断されました。 現状、激しくは無い腰の痛み、左下肢外側にしびれ(感覚が鈍るような)があり、保存療法にて経過観察中です。 痛み止めなどは飲んでいません。 質問 排尿障害などが出たらすぐに受診するようにと言われていますが、どのような状態になったら受診すべきでしょうか。 失禁頻尿や便秘などの症状があったらとネットには書いていますが、具体的には股間周りの感覚が気のせいか悩む程度すこしでもおかしければ主治医に受診すべきなのか、あからさまに失禁症状が出てから受診すべきなのかどちらでしょう? ネットを見てると様々な意見があってエビデンスも疑わしいので医師の皆さんのご意見をうかがいたいです。 自分の症状の経過は 当初はびっこ引いて歩いていたものが通常の歩きに耐えれる程度には改善。 感覚の鈍さは相変わらず。 多少スネのあたりに温かい感覚を覚える。 デスクワークで夕方には多少腰がだるくなる、痛みはピリッとたまにある。 ネットを見てから心配になっているのかなんなのか、股間周りがザワザワする感覚はたまにある。便意、尿意は感じ、コントロール可能。 といった感じです。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニア

person 60代/男性 -

現在61歳の男性です。今年8月29日の朝、ベッドから起き上がった時、腰に激痛が発生して立てなくなりました。翌日整形外科医院を受診するとぎっくり腰と診断、しばらく安静にするよう言われました。その後10日目で腰の痛みは軽減して、臀部の痛みと、右腰のピリピリ感は残っていましたが、ふつうに生活できてました。しびれはもともとありません。 其の後、坐骨神経痛と思い整骨院で骨盤矯正を受けました。その2日後の朝、再度腰の痛みがぶり返しました。再度整形外科に行き、MRIを依頼して、9月10日に病院にてMRIを撮りました。検査の結果、L2-L3にやや強い狭窄がある、椎間板ヘルニアと診断されました。自然に治癒することもあるので、保存療法(リマプロストとリリカ服用)することになりましたが、7日前くらいから、大腿四頭筋(ふともも)に力が入らない、足がだるい症状が出てきました。歩くことはできますが、こそばゆい、なにかふわふわする感じです。 腰の鈍痛は、寝てる時と朝方が少しありますが、ほとんど日常生活に支障がでることはありません。開業医の先生は、手術するかどうかは本人で決めてくださいと言われるだけです。ただ痺れがでたら来院してくださいとのことでした。 腰の痛みは治まってきても、足の筋力低下が進行していくことがあるのでしょうか? もう少し腰の状態が良くなれば、足の筋力も回復するのでしょうか? 手術は早めにしたほうが、大腿四頭筋の筋力の回復にはいいのでしょうか? 手術するべきかどうか、悩んでおります。 ご回答お願いいたします。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する