82歳の母の腰痛についてです。1年以上前から、腰痛がひどくなり、何件かの整形外科に掛かりましたが、レントゲンを撮っても大したことは無いと言われ、痛み止薬と湿布薬を処方されるだけです。歩くと痛みが増すようです。全く良くならず、ペインクリニックに行きはじめました。一週間に一度の注射を三ヶ月位続けていますが、少しも良くなりません。なぜ傷むのか、
7人の医師が回答
こんばんわ、先月から右肩50肩で、麻酔、ヒアルロン酸、ステロイド注射、ボルタレン内服薬を2週間飲んで様子見ましたが、痛みは変わらず、リハビリも腕の力を抜いてくるくる回す事しかまだ出来てない状態です。温湿布はまけるため使用できず、今暖房、ヒーターなど、自然の温もり以外の温かさを感じると痛みがでます、夜間痛も冷えからか酷いです。寒いこの時期は ...
3人の医師が回答
4ヶ月程前に整形外科で五十肩と診察され3回治療をした後今度は接骨院に週に一度通っておりますが痛みがなかなか改善されません。 個人差があるとは思いますが五十肩が改善されるにはどのくらいの期間がかかりますか? ご回答宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
10月の初旬より頚椎椎間板ヘルニアでリリカ25mgを毎日朝晩食後に1錠飲み続けています。 首の痛みや腕の痛みも全く無く、症状は人差し指と中指の先が少し麻痺している状態です(リハビリで徐々に回復していっています) リリカを飲み続けていますが効果があるように感じなくなってきていて離脱症状のこともあり、服用を中止しようかと考えているのですが ...
6人の医師が回答
高位脛骨骨切り術のプレートのタイトルで質問をさせて頂いた者です。携帯の機種変更をした為、質問が継続出来なくなり、再度新規登録させて頂き、質問をし直しています。宜しくお願い致します。 プレートの抜釘は、通常1〜2年のようですが、抜釘の時期の判断は、どのように決められるのですか? 抜釘の時の麻酔は? 入院日数は? 一般的で良いので教 ...
5人の医師が回答
「コマネチライン」というか「ショーツの前側のVの部分」が痛いです。ここの部分が痛いと訴える場合、「股関節が痛い」という表現で通じるものでしょうか? ここ数ヶ月この部位が痛くて、整形外科に行って、「股関節が痛い」と受診したのですが、原因不明のままです。 そもそも、その部位が痛いことについて「股関節が痛い」という表現が不適切だったので ...
脊柱管狭窄症の固定術を受けると歩行訓練の開始が遅れると聞きましたが、どのくらいの日数ベッドで安静にしていなければならないのでしょうか?
1人の医師が回答
2週間程前から腰痛が始まり、治りかけのところ2日前にこどもを抱っこしたときにまた痛み始め、今は湿布なしでは辛いです。ボルタレンを買ってきたのですが、家にいるロキソニン内服薬との併用はできますか?どちらかを選ばないといけないとすればどちらの方が効き目が強いですが?
8人の医師が回答
私の父のことで相談です。 腰の第五関節?の神経が圧迫され、左足の指の感覚がなく、うまく動かせないようなのです。 痛みはなく、でも歩くのが大変で、今は膝から下に補装具を着け歩いている状態です。 以前(半年以内)左腕の複雑骨折をし、腰の骨からとって手術をした経験があります。 整形外科に行き、痛みはないと言ったら神経内科に行ってと言われ ...
2ヵ月程前、右足の甲の真ん中に痛みがあり整形外科を受診したところ、炎症だろうとのことでした。湿布などで様子をみていましたが、そのうち歩いて踏み出す時に足の甲から足首まで痛み出し、さらに内くるぶしの下辺りも痛くなりました。再受診し、腱鞘炎との診断で湿布を2週間分出されました。ですがなかなか良くならず、2週間の間に左足も足首の前や甲が痛くなり ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー