痛風に関する医療相談が満載!! 痛風にならないための食事の仕方から痛風の初期症状まで、あなたの疑問や悩みに医師が回答!!
つい先日(10/9)の健康診断で指摘されました。 去年が7.7、一昨年が7.5、さらにその前が7.1で徐々に上がってきてきてはいました。 男、45歳です。 1、医者にかかるべきですか。かかるとしたら何科ですか、専門にしているお医者さんはありますか。 2、尿に勢いがない気がします。確かに1日に取る水分量は少ないというのもあります。 仕事が忙しいのでトイレにいくのが面倒なんです。尿の勢いは別の問題も含んでいますか。 3、お酒は飲みますが、1週間に1,2度程度で、350ml缶を1本くらいです。食事も仕事が忙しく、コンビニ弁当の昼一食の時もあります。特に、贅沢をしているわけではなく、昼の弁当も肉とか、天ぷらとかではなく、おにぎりと味噌汁みたいな感じです。 4、ウエスト82.5cm、体重62k、身長165cmで、少しお腹が出ていますが、メタボではないと思います。 5、運動は、2年前まで水泳をしていましたが、最近は仕事でできなくなっています。 6、飲み会は1ヶ月に1回程度あります。そこでは少し、飲む量や食べる量は増えます。
主人なんですが、5日日曜に左手人差し指の第一関節に急な痛み、腫れが出現し、軽く撫でるだけでも激痛がありました。見た目傷もなく、骨の異常かと思い整形外科を受診、X線検査し骨にも異常なし、外傷もなく、何かの炎症なのか分からないと言われました。一応採血し結果、白血球1万2千で高め、尿酸7.0高めと言われました。尿酸高めだけど痛風か分からないと言いました。まれに指にも痛風がくる人がいるらしいけど、詳しくないので分からず。心配なら内科へと言われました。痛み止めと炎症止めの薬を飲む様言われ治れば何かの炎症だったかもしれないし、とりあえずロルカム錠、バザロン錠を処方されました。薬を日曜から3日服用しても変わらず、整形の先生が言われたように採血の結果を持ち内科受診しました。事情を受付で話し、たまたま先生が来たので話しました。しかし先生は、整形の先生が分からないと言うなら内科でも分からない。整形で最初に診察を受けたんだから、ここに来るのは畑違い!!このまま整形で診てもらえば言いじゃないか…ともの凄い剣幕で怒鳴られました。整形で内科と言われたのに…こんな事ってあるんですか??今日も変わらず痛みがあります。このまま尿酸が高くて大丈夫なのかも心配です。整形での薬飲み続けてますが、他の内科にかかった方がイイのか…また怒鳴られたりはしないか…イヤな気持で一杯です。どうか宜しくお願いします。 (30代/女性)
こんにちは。1年程前から両足の親指の付け根に鈍い痛みをたまに感じるようになり、数ヶ月前からは左手の人さし指付け根から第二関節あたりに同じ痛みを時々感じるようになりました。それより頻度は少ないですが左手中指・右手人さし指の付け根にも同じ痛みを感じることがあります。今は左手人差し指が一番頻繁に痛みます。手足に腫れや変形は見られません。ビールをかなり飲むので素人考えで最初は通風かと心配になりましたが、ひどく痛むことは全くなく、不快感を感じる程度の鈍くて軽い痛みです。何か考えられる原因はあるでしょうか。お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いいたします。 (30代 女性)
先日左足親指の付け根裏部分がパンパンに腫れ、痛く病院にて関節液を抜きました。不思議と麻酔をやってからは痛みはなくなりました、検査結果は尿酸結晶が無く、血液尿酸値も少し範囲から出てた位で 痛風の診断はなかったのですが他はどんな病気の可能性がありますでしょうか? (30代/男性)
太っています。 私の身長からすると20キロオーバーの体型をしていて食べる事が大好きで、お酒(発泡酒、糖質0のスタイルフリーのみを飲酒)で、3日前位から左足の親指の第一関節というより、外反拇趾で膨らんでいる辺りがズキーンと痛くなってきています。 痛さは押しても痛くなく、歩いても問題はないです。ただ、夜中寝ている時(分からないのか…)以外は、定期的にズキーンと痛くなり、痛みも軽い方だとおもいます。 尿酸値の検査はしていません。ただ、5ヶ月前に病院で血液検査をしたところ、中性脂肪やコレステロール肝機能など、一般の項目は全て平均値でした。 後、関係あるのか分かりませんが、私の持病で、不整脈・高血圧(どちらも薬を飲むほどではない)で、一度だけ、病院の先生に膠原病の疑いがあると言われ、検査を受けましたが異常はなかったです。 自分でも分かっているのですが、痩せないといけないですよね。 (30代/女性)