痛風(2019年)

痛風の発作が出ました。

person 30代/男性 -

夫の痛風についての質問です。 39才男性、173cm、67キロです。 1年程前から痛風になってしまい、整形外科に通院をしていて、尿酸下降剤を処方され服用しているのですが、最近頻繁に発作が起こる様になりました。 ※医者の指示通り禁酒をして、お水を1日2リットル飲むようにしています。 先月中頃〜今月15日頃までの長い期間発作が出ていたので下降剤を中断し、処方されたステロイド剤や鎮痛剤を飲んでいました。 痛みがましになってきたので、2週間程飲んでいたステロイド剤と鎮痛剤を辞め、痛風用の漢方を飲んでいたら痛みが無くなりました。 痛みが無くなり3~4日たった頃からまた尿酸下降剤を服用し始めた所、服用から3日頃たった時から、いつも痛風の発作が出ている足の親指の付け根に違和感が出てきました。 先程完璧に腫れ、痛みが出て、本格的な発作が出てしまいました。 質問なのですが、 1.尿酸下降剤を飲み始めて出てしまった今回の発作は、このまま薬を中断せずに発作中も飲み続けた方が良いのでしょうか? ネットで色々と検索をした所、発作中はお薬を辞めるようにと書いてあったのですが、主治医はお薬は続ける様にとの指示でした。 2.前回の発作の時もそうだったのですが、尿酸下降剤を飲む迄は発作が収まっていて、飲み始めると急に発作が出ます。 お薬は合っているのでしょうか? 3.尿酸下降剤を発作中は中断したとして、痛みが完璧に収まってから何日頃から服用を開始すれば良いのでしょうか? 4.発作が収まってから次の発作が出るまでのスパンが短くなってきて、1回の発作も1ヶ月近くと長くなりました。 これは悪化しているのでしょうか? 5.専門で見てくれる病院にうつった方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

右足親指の痛みが痛風なのかについて

person 30代/男性 -

昨日の夜23時頃から右足親指に痛みが出ました。 外出先のレストランにおり、もしかすると暇を持て余して少しの間右足の親指と人差し指ではじき合い?のような動作をしていたかもしれません。定かではありませんが。 ※デコピンの際の指の動作のような感じで足の親指を人差し指の上側に引っ掛けてそのまま下側に勢いよく下ろす…といった感じ その後痛みを感じ始めたのでそのせいだと思っていました。 昨日のうちは多少痛いもののそれほどひどくはなく、普通に歩け、たいしてしんぱいもしていませんでした。 しかし今日起きると痛みが強くなっており、はだしで普通に母指球に歩くと痛みを感じます。 歩いているとき以外は全く痛みはありません。 指を意図的に動かすと母指球付近や最も付け根に近い関節付近、が痛みます。 記憶が不確かですが、今年の初の計測で尿酸値は6.8くらい、昨年冬は7を少し超えるくらいだった気がします。 熱感は特にないと思います。 腫れについては右側のほうが腫れている気がしますが、触ってみると固いので骨なのかな?という感じもします。 お手数ですが画像でご判断いただけると幸いです。 痛み自体は我慢できないほどというわけではありませんし、普通にしていると痛くはありません。 ですが以前高尿酸血症といわれたことがあるのが心配でして… 上記した【親指と人差し指ではじき合い?のような動作】ですが、もしかしたら行っていないかもしれません。記憶がとにかくあやふやになっておりまして… 来年はじめくらいに検査に行こうとは思っていますが、もしこれが痛風の可能性があるのであれば早めたいと思います。 痛風なのかそうではなさそうか、ご見解をお聞かせいただけたら幸いです。

8人の医師が回答

2度目の痛風発作治療と今後の発作予防について

person 40代/男性 -

2度目の痛風発作治療中、43歳です。社会人1年目から尿酸値が高く、6.8−7.5くらいのレベルで推移。問題はほぼ毎日晩酌していたことでしょうか。ビール、赤白ワイン、日本酒、ウィスキーなんでも好きで、気がつけば、厚生労働省の推奨する1.5倍から2倍の量を毎晩消費している状況でした。メタボでしたが、1年前からムエタイをはじめ、体重も75キロから67キロ程度まで落とし、健康に生活していたはずでしたが、ストレスもあり、アルコール消費量が増えて、痛風発作を発症しました。 1度目はColchicine Tablet 0.5mg を1週間処方されましたが完治せず、追加の1週間で、2週間治療をつづけました。尿酸値は4.7と正常を確認しました。その後、2週間ほどで(お酒は軽めにしていたのですが)、2度目の痛風発作が発症し、同じ薬を2週間分処方されました。治ってきたら、薬をやめるようにといわれており、1週間薬を飲みましたが、患部を見ると、痛みはほぼないのですが、まだ赤みとかゆみが残っており、触るとまだ多少腫れが残っています。薬は飲み続けた方が良いのでしょうか。何をもって完治というのでしょうか。お酒は完全にやめないと、痛風発作の再発は防げないのでしょうか。運動はムエタイ、テニス、ホットヨガをあわせて週5くらいでしています。ご教示ください。

5人の医師が回答

痛風の内服治療について

person 70代以上/男性 -

いつもお世話になっています。2週間ほど前から父が親指の付け根が腫れて痛みを訴え、以前、尿酸値が高いことを指摘されたことがある。以前から小指の付け根などが腫れて痛む事を繰り返していたなどの事から痛風の治療薬が開始となりました。アロプリノールという薬です。 飲み始めてしばらくは腫れも痛みも治ってきていましたが、今はまた親指の付け根が腫れ、親指の先が特に痛いそうです。また反対の足の親指の付け根や小指にも痛みや腫れが出てきています。 自分で調べたら痛風発作中に薬の治療を開始すると悪化したり、長引いたりすると書いてありました。それが痛みや腫れの原因でしょうか?アロプリノールは飲み続けた方がいいのでしょうか? 痛風以外の病気である可能性はありますか? 父は1ヶ月ほど前に弁膜症の手術で人工弁を入れてます。痛風の薬は術後のフォローのために通っている循環器の病院の先生の処方です。手術後体力など落ちていることから症状が現れているのでしょうか? 近くに痛風の専門の病院はないのですが、近くの内科でもう一度調べてもらった方がいいでしょうか?? 痛みで歩くのも辛い様子です。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

蜂巣炎と診断された足の痛みがいつまでもある。

person 40代/女性 -

3月半ばに左足つま先に痛みを感じ、丁度別件で入院中だったので回診中の医師に 伝えたところ、院内の整形外科で受診し、診断結果は蜂巣炎と言われました。 私はかなりの肥満体型なので、女性ではありますが痛風だと思っていましたし、そう医師に伝えたところ、血液検査の結果を見ると尿酸値が下がっていないので痛風ではないでしょうということでした。また、レントゲンを撮りましたが、骨には異常なしでした。 足の見た目はほぼ腫れはなく、触ると多少熱を持っている感じでした。 痛みを感じてから2日目ぐらいに激烈に痛くなり、歩行が困難になり、ロキソニンを処方されて服用していましたが、夜中痛みで目が覚める程でした。 その後徐々に痛みが引き、5日ぐらいで歩けるようになりましたが、つま先がよくなったら、かかとが痛くなり、つま先と同様の進行具合でした。 それから、完全に痛みが引くことがなく、日によって大小の差異はありますがまだ痛いです。(ロキソニンは胃の具合が悪いので止めています。痛み止めを飲まなくても過ごせる程度ではあります) 昨日1.5km程歩くことがあり、今日はつま先を曲げると痛みがあります。 また、このようにつま先が痛くなったことは今回が初めてではないです。 過去、5.6回あり、一度整形外科を受診しましたが、医師には糖尿だと言われ、女性はめったに痛風にはならないと言われ内科に回されました。 ちなみに糖尿は、ごく軽度(糖尿病であると診断は下っていない、減量することで改善出来る程度)と今回入院した際に担当医に言われています。 また、今回も今までも生理になる時、なった時に痛くなりました。(今回は左足ですが、右足も痛くなったことがあります) 蜂巣炎とはこのように長引くものなのでしょうか。 もしくは、これらの情報から他の病気も考えられますでしょうか。

4人の医師が回答

痛風発作の後の腫れ?むくみ?がひきません

person 40代/男性 -

44歳男性、夫のことなのですが、13日前に左足の内側のくるぶし近くに痛風発作が出て、痛みが激しいときはロキソニンを服用しながらやり過ごしてきましたが、6日前あたりから痛風自体の痛みは減りつつあるものの、足の甲を中心として足首より下の足全体の腫れがひかず、本人曰く痛風とは違うような痛み(皮膚が破れそうなビリビリとした痛み?)に悩まされています。押してみて、へこんで戻りが悪いというわけではないですが、色が戻るのにちょっと時間がかかる感じです。(むくみなのか、腫れなのかどちらなのかどう識別すれば良いのでしょうか・・)足の甲は熱を持っており、軽く赤くなっています。 ロキソニンを服用している間は痛みもないですが、ここ数日は十日前からの首〜後頭部の痛み用の痛み止め(ロルカム)を服用しており、足の痛みには利きはイマイチのようです。昨日は、午前中は腫れもほぼひいて痛みもあまりなかったようですが、夕方近くになってからまたパンパンに腫れだしました。現場監督で立ち仕事が多いため、痛風の発作中も無理に歩いたりしていました。毎日夜9時ごろに帰宅してからは安静にしています。マッサージすると楽になるそうです。 他の方の相談を見ると、静脈血栓症が怖いのですが、それだけ動いていてもなることはあるのでしょうか。仕事が忙しく、なかなか受診できないのですが、血栓症や蜂窩織炎の可能性もあるのなら、どうにか時間を作って受診してほしいと思っています。先生方はどうお考えでしょうか。 病院は、五日前に整形外科を受診し、ウリアデックを今朝から飲み始めていますが、受診するとしたらどこに行けばよいでしょうか。仕事の合間に行くのだとしたら、整形外科はとても混むので、内科でも大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する