関節痛(2006年)

歩くとひざに鈍痛

家族(60歳女性)の、ひざの鈍痛のことで、質問させてください。 2か月半前から、突然、歩くとひざの裏から 鈍痛が出て、会社から、帰ってくるころには ひざの裏側から、ふくらはぎの上部にかけて むくんでいるような感じです。 ※ちなみに、仕事は、CADの操作をする事務職です。 歩く時間が少し増えると、ひざのお皿の部分まで 鈍痛があります。 また、歩くときは、ひざのお皿のところから コキコキという、音も聞こえてきます。 階段をのぼるときは、そうでもないらしいですが 降りるときは、ひざのうらに、激痛が走り 「いたい、いたい」と、声を上げています。 そういった症状が出て、2週間ほどで 近所の整形外科で レントゲンを撮ってもらったのですが 骨には、異常がないと言うことで 冷湿布のバップ剤と、カルシウムの錠剤と ひざのサポーターをもらいました。 しばらく、サポーターを続けたのですが サポーターをまいて歩くと むくみがひときわひどくなり 足の痛みも、おさまらないため ご相談したのですが 「年齢のせいです」とだけ言われて 湿布薬のみを処方されて、現在に至ります。 病名も、聞いてみたのですが 「老化現象の一種でしょう」と言われ わかりませんでした。 もう一度、病院に行くことを検討していますが こういった、場合は、冷湿布以外 方法はないのでしょうか。 また、受診するのは、整形外科で 間違いないでしょうか。 ご指導いただけると、うれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

膝の関節鏡手術

41歳男性です、半月盤損傷で関節鏡を勧められ主治医から関節鏡の手術で有名な先生を紹介されました。紹介された先生にMRIをみていただいたところ半月盤も損傷しているが膝蓋骨と大腿骨が接触する部分の大腿骨側の軟骨が剥離していることを指摘されガックリとするとともにどおりでいつまでたっても痛みが引かないはずだと納得もしました。リハビリで筋力をつけるように言われるがままに一年間を費やしましたがそこそこ良くはなるものの完治には至らず好きなスポーツが出来るようになる日はいつ来るのだろうかとリハビリも挫折しそうでしたが他の原因が見つかりこのモヤモヤにも終止符を打てそうです。さて本題になりますが、関節鏡でドリリングをして血塗りで軟骨の代わりをするといわれましたが完全な方法ではないので術後に私が満足できる結果は期待できないかもしれないらしいです。今現在の状態は日常生活にはあまり痛みは感じずウォーキングはほぼ毎日しています。ただ少しでもスポーツまがいなこと(たとえば道路で軽くテニスとか)をすれば直ぐに水がたまり四、五日は痛みが消えません。私はこの年までスポーツをこよなく愛してきた人間ですのでまた体を動かせるようになるのか?また手術しても今と変わらないのであれば手術することにも疑問をもちます。難しい質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

60歳女性です、症状から病名(?)がしりたいのですが

2年前から腰部脊柱管狭窄症で大学病院の整形外科にかかっていますが、3ヶ月前から最近これとは関係のないような左腕の痛みがはじまりました、普通にしてるとなんともないのですが、腕を曲げたり、手のひらをぎゅっとにぎったり、ものを持ったり、親指と中指の指先をあわせて力をいれたりするとひじの骨の横あたり(腕が折れ曲がるところです)がすごく痛みます、タオルもしぼれません、その件を今日お医者様にいいましたら「それは○○○といって、よく患者さんが訴えられますが、これはシップをはるか注射しかありません、予防は要は腕を使わないことです、これは病気ではないですから」とおっしゃいました。そのときは「そうななんですか」と納得して帰宅したのですが。よく考えてみると、腕を使わないでおくのは毎日の家事では無理だとおもうので、痛くても我慢して使っていてもいいものか?痛いのを無理して使っていると患部ががますます痛くなって大変なことにならないか?と気になって、パソコンでこの症状のことを検索してみたいのですが、お医者様がおっしゃった○○○が、1回聞いただけなので忘れてしまいました、病気ではないということは多分加齢現象なのだとおもいますが、検索してもヒットしません病名(病気ではないので病名でないかもですが)を、御先生方に教えていただければとおもいます、大学病院の次回診察は来年だし、もう1回お話を聞きに行くわけにもいかず困惑しております、よろしくお願いいたします。 腕を上に上げたり後ろへまわしたりはぜんぜん痛くないです。

1人の医師が回答

膝に水がたまる

10月31日に出産し、11月6日に退院しました。3日頃より膝の痛みと太ももにかけてピリピリとした痛みを感じておりましたが、そのまま相談せず退院してしまいました。その後、痛みが増していき、立ち座りや歩行に強い痛みを感じるようになった為、11月10日に整形外科に行きました。レントゲンには特に異常が見られないとの事で、水抜きのみをして頂きました(50cc)その後痛みはよくならず、11月13日に(75cc)の水抜き、15日(110cc)、18日(127cc)と3日たたないうちに通院の度水の量も増え、18日帰宅後夕方には膝がはれている状態です。13日と18日には、ヒアルロン酸と痛み止めのまざった?注射もして頂きました。15日には水のバイオ検査もして頂きましたが、菌はみとめられずとの検査結果でした。18日にはロキソニンとムコスタという内服薬をもらい、現在は痛みはそれほど感じませんが、足をまっすぐ伸ばす事もできず、立ち座りや歩行は困難な状態で横になっている事が多いです。水の溜まる速さや量に驚き、痛みも続いている事から、このまま通院していていいものか、日々不安に感じております。先生も最近ではみた事がない量だと首をかしげておられました。何か悪い病気ではないかと心配しております。どのような病名が考えられるでしょうか?回りも心配しており、大きい病院に変えた方がいいのではないかと心配しております。どのようにしたらよいでしょうか。回答お願い致します。

1人の医師が回答

ヒアルロン酸間注に関して

以前にもご質問させていただきましたが、現在膝蓋軟骨軟化症で水泳以外していません。 年に1回のトライアスロンの前に間注して出場しています。出場後も具合は良かったです。 今回、お祭りで神輿をかつぎかなり無理をしてしまい(お神輿ぐらいと軽く思い、サポーターも何も無しで又何時もスポーツ前にするキネシオ、ストレッチもなしでかついでしまいました。) その結果、膝に水が溜まり現在整形外科で処方していただいている鎮痛剤を飲んでいます。 現在、腫れも少しひき水も少し少なくなっているようですがまだ少し溜まっているようです。 この休日に少し緩やかな山に仕事で登らなくてはいけなくなりました。2時間程度で登れる山ですが、 トライアスロンのときのようにヒアルロン酸をうって登ろうと思いますが、その上でご質問ですが 水が溜まった状態でのヒアルロン酸の間注はして良いのでしょうか余計具合が悪くなるようでしたら止めますがお答えお願い致します。 それともう1つ。間注するときに何時も思うのですが、膝の関節に注射をする時にじん帯を傷つけたりするような事故はないのでしょうか? 御回答して頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

消炎鎮痛剤について

身内の相談なのですが、現在60代の女性で今も現役で理容師をしています。仕事柄、1日中立っているので数年前から右足の膝が痛くなり、グルコサミン等のサプリを飲んだり、しばらく整形外科に通い、電気をあてたり、膝に直接、関節の潤滑油の代わりのような薬を注射したりしてたのですが、注射をうつ時はかなり痛いらしく、あまり改善もみられなかったので神経内科に相談したところ、ブレシン25mgという痛み止めを処方してもらったら痛みがやわらいたので、1年くらい前から3,4日に1錠くらいを我慢できない痛みの時に服用していたのですが、先日たまたま新聞に薬の副作用の記事が載っていて、それを読んだところブレシンとは書いてなかったのですが、似た感じの薬が長期の服用で肝臓が悪くなったり、骨粗しょう症になるような事が書いてあったので、このまま続けてブレシンを服用しても大丈夫か心配になったそうです。ブレシン以外にもバファリンで痛みをしのいだりしているみたいなので、はたから見ていても心配になり、他の病院で相談するように言っているのですが、どこの病院に行っても一緒だと言って行こうとしません。やはり年齢による関節炎は痛みを抑えるほか、治す方法がないのでしょうか?また違う病院に行って相談したいと思っても、結局は近くの病院しかわからないので、少しでも改善できるような病院に連れて行ってあげたくても、どうしたらいいのかわからないというのが現状です。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する