不妊症・不育症(2009年)

高温期はいつからですか?

person 30代/女性 -

前2周期をクロミッド飲み、前回クロミッドで過剰反応したらしく卵巣のう腫になり、今週期は薬は飲んでません。 周期16日目の18日に卵胞チェックに行き、『今日頑張って!』と言われて帰ってきました。(のう腫は萎んでました) 織物も、18日19日と排卵期の織物でしたが、19日の夕方には白サラサラの織物に変わっていました。 …が、18日19日20日と低温期と同じ36.4前後。 21日に36.5前後。22日23日に36.6前後。そして今日の24日は36.7前後でした。 低温期は36.4前後。高温期は平均36.8〜9前後になります。 今回は排卵出来なかった…ということなんでしょうか? それとも、排卵はしたけど体温の上がりが悪いのでしょうか? また、この場合の高温期はいつからになりますか? 住んでいる地区がお産病院の激戦区で、すでに来年8月の予約はいっぱいになっている病院があるような地区なので、お産難民にならない為に、4w5wでなにも見えなくても仮予約を入れないといけないんです…。 高温期開始日から、検査薬を使用出来る一番早い時期を知りたいです。 また、現在は産科婦人科がメインの病院ですが、不妊治療専門に移った方がいいのでしょうか? 卵胞チェックは言われますが、排卵後チェックはなんにも言われないので… 産科が忙しいのかな〜とも思うのですが…

1人の医師が回答

卵管造影検査を受けるかどうか

person 20代/女性 -

不正出血と基礎体温のバラつきや生理不順など今年に入ってから続くため、婦人科を受診し子宮鏡検査をしたところ子宮内膜ポリープが3つ(大きいと言われましたが具体的な大きさは聞いていません。子宮の絵の4分の3に円が書かれてありました)見つかりました。 子供が欲しくて、色々落ち着く来年4月辺りから子作りに挑戦しようと思っていました。 ポリープがあると妊娠しにくいというのは色々話も伺いましたが、まだ実際子作りした訳ではなく、ポリープがあるからといって必ずしも出来ないわけではないとも聞いたので、まずはポリープは取らず試してみようと思っていました。しかし基礎体温のバラつきもあるため、婦人科の先生に相談したところ妊娠する能力があるかを知りたいのなら、卵管造影検査とホルモン検査を受けてみて下さいと言われました。ホルモン検査は血を取っただけなのでやること事態に抵抗はありませんでしたが、今度やることになった卵管造影検査はヨードを使うとのことで、ネットで調べてみたらその後生まれた子供がクレチン症になる可能性も少なからずあると書かれていました。あと、検査事態激痛を伴うこともあると… まだ子作りしておらず、今から半年後から挑戦しようとしている現段階で卵管造影検査をするのは早いでしょうか?卵管造影検査のメリットデメリットを考えると悩んでいます。 わかりにくい文章ですみません。ご返答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

可能性は?

person 30代/女性 -

いつも的確な解答をいただき、支えになっています。今回もよろしくお願いします。私は2年半、子供作りを頑張っているものです。一年半前に病院で、検査をした時には私には原因がなく、少し夫の精子の運動率が低いとの事で、人工授精に切り替えました。人工授精で四回目に見事妊娠しましたが、7週に入る前に流産。その二ヶ月後にまた人工授精にて妊娠、また流産。。 それからは、人工授精をしてもなかなか着床せず、今回病院を変えた事もあり、病院で粘膜下筋腫3センチ強のが見つかり、膣から取り除きました。以前の検査で見つからなかったのか、前からポリープがあったのか…今となってはわからないですが…。手術をした医師は、ポリープを取ってフナーが良好であれば、自然でも妊娠する可能性はある…とおっしゃっていたのですが、同じ病院で違う医師から今回言われた事は、、まだフナーは受けていませんが…人工授精を12回もしていて、出来ないんだから、ポリープ取っても難しいでしょう…と。期待して一から頑張って行こうと思った矢先に言わたので、言われた時は動揺してしまいました(:_;) 一年半前に卵管造影をした時は、片方はしっかり通っているから大丈夫と言われましたが、流産も二度しているので、今回卵管造影の検査を希望した所、以前倒れて酸素マスクをされたので拒否されましたm(__)m やはり、 1、卵管検査は二度の流産なので、早く子供が欲しいなら、して確認した方が良いですよね?? 2、あと去年の暮れ以来、粘膜下筋腫のせいか?又、卵管が詰まってしまったのか?着床もしなくなってしまいました。 私は今月無理なら、来月から人工授精をもう一度半年試してみようと思っていますが…時間の無駄ですか? 3、ピックアップ障害は私は、ないと思うのですが、一年前に妊娠はしたが、日を重ねるにつれて、老化していく身体には、ピックアップも出てきますか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する