不妊症・不育症(2012年)

排卵促す為に、自分でお腹に注射をする治療

person 20代/女性 -

分かりにくいタイトルですみません。(注射の名前が分かりません) クロミッドとHCG注射で半年治療をしましたが、妊娠出来ていません。 先生に、自分でお腹に毎日注射をする治療(こっちの治療の方が妊娠しやすいから)に変えようと言われました。 オリモノの量もあまり出なくなった事を伝えると、副作用でそうなり、クロミッドの方が何回も使うと妊娠しにくくなると聞き、 注射の方の負担を尋ねると、注射の方が身体への負担は大きいが、オリモノが少なくなる等の副作用はクロミッドの方がある。 という説明を受けました。 結論が出ないまま家に戻った後に、疑問になったのですが、注射の方が身体の負担は大きいのに、クロミッドの方が副作用が大きいとは、どういう事なのでしょうか? また、先生は薬を休める期間がなく、これがダメなら次の薬を試してみる方のようです。 クロミッドを半年した後に、休憩なく他の薬に変えて身体への負担は大丈夫なのでしょうか? ちなみに、今月は次の治療方針が決まらないままで薬は飲んでいなく、どうやら無排卵になりそうです。 『クロミッドを何ケ月か服用した後、治療を休んでいる』という記事もよく見かけるので。。 注射の薬が何かお分かりになれば、薬の作用についても教えて下さい。 分かりにくい文章で長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

1人の医師が回答

hcg注射について

person 30代/女性 -

今週末に4回目の人工授精を予定しています。今までの人工授精は、自然排卵に合わせて排卵日を予測して行っていたため、結果的にうまくタイミングを合わせられませんでした。そこで、hcg注射を使ってもっとタイミングを合わせやすくできないか、主治医に質問したところ、私の場合、排卵が安定しており、排卵時排卵後のホルモンも問題ないので、意味がないとのことでした。 hcg注射は排卵をコントロールするとことができるとのことですが、いつ排卵してもいいくらいに成熟した卵胞の場合、排卵を遅らせるために使うことはできるのでしょうか。 例えば、数時間後に排卵する卵胞を、注射を打つことで、36時間後の排卵にできないものか、ということです。 というのも、休診日の関係で、今回の人工授精も排卵後になりそうなので、もしhcg注射を打つことで、排卵が36時間〜40時間後になるなら、もう一度主治医に相談してみようと思っています。 しかし、あくまで排卵を誘発させるための注射であり、注射を打っても自然排卵のタイミングで排卵してしまうのであれば、おとなしく自然に任せようと思います。 hcg注射について教えてください。

1人の医師が回答

生理でしょうか、妊娠でしょうか

person 30代/女性 -

今周期、2回目のAIHを11/2(D16)に行いました。排卵確認後、10日間ヒスロンを内服しました。D31(高温期15日目)に出血、下腹部痛があり体温も下がり始めたため生理がきた…と思っていました。しかし今日で3日目ですが、今朝の基礎体温がまた上がっており疑問が生じました。出血後2日目は下腹部痛がありますが、いつもの痛みよりは我慢できる範囲なこと(いつもは鎮痛剤を要す)、いつもより出血量が少ない(2日目がないような、今日は午前中1回交換するも少ない付着)、さらっとした出血、です。ちょうど生理予定日通りに出血したので妊娠検査薬は試していませんが、やっぱり生理でしょうか。つぎもAIHをしようと思っていて、5日目から飲む薬をもらいにいく予定ですが妊娠ってことはないでしょうか?お返事いただけたらと思います 基礎体温です ・11/02 36.61℃ AIH ・11/03(土) 36.80℃ ・11/04(日) 36.79℃ ・11/05(月) 37.02℃ ・11/06(火) 36.78℃ ・11/07(水) 36.87℃ ・11/08(木) 36.98℃ ・11/09(金) 36.86℃ ・11/10(土) 36.56℃ ・11/11(日) 37.02℃ ・11/12(月) 36.92℃ ・11/13(火) 36.89℃ ・11/14(水) 36.74℃ ・11/15(木) 37.04℃ ・11/16(金) 36.81℃ ・11/17 36.64℃ 出血 ・11/18 36.65℃ 出血 ・11/19 36.83℃ 出血

1人の医師が回答

高齢の排卵誘発方法(低刺激orショート法)について

person 40代/女性 -

治療暦4年、現在、42歳で最後の体外受精にチャレンジします。 自分にとって最適な誘発方法で望みたいので、ご意見を聞かせてください。 過去、A病院でアンタゴニストで2回、B病院でショート法で1回採卵し、A病院に戻り低刺激で採卵に臨みました。 過去4回の採卵の状態は以下の通りです(実施順)。 アンタゴニスト1回目(39歳) 5つ採卵、すべて胚盤胞(6日目 4BC〜3BC)となり、5回移植するも着床せず。 アンタゴニスト2回目(40歳) 2つ採卵、すべて胚盤胞(6日目 3BC)となり、1回移植(2個移植)するも着床せず。 ショート法(41歳) 5つ採卵 1つ初期胚移植(着床せず)、2つ胚盤胞(5日目 4BC〜3BC)になり2回移植。内、1回だけ科学的流産。 低刺激(41歳) 反応が悪く、D14でE2が200しかなく、成熟した卵が取れるかどうかわからない状態であったため、キャンセル。 過去、着床できなかったのは卵の質が影響しているのではないかと思い、できれば低刺激で採卵したいと考えていたのですが、A病院では採卵に至りませんでした。 なので、B病院でも低刺激でチャレンジしてみようと思ったのですが、B病院の医師は1年前にショート法で採卵できて胚盤胞まで言っているので、ショート法で良いと思う。低刺激だとウチでやっても結果は同じでしょう、と言われました。 高齢になると低刺激で採卵したほうが卵の質がよく、着床しやすいとも聞いたことがありますが、採卵できなければ始まらないし。。。とも思います(AMHは0.2ng/ml 《1.4pM》)。 高齢でAMHの値が低い場合、どちらの誘発方法がよりいいのでしょうか。 どちらの誘発方法がより質の良い卵が取れるのでしょうか。 もしくはショート法でも妊娠できるような卵が採れるのでしょうか。 多数の先生のご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

麻酔後の血圧低下

person 30代/女性 -

採卵時の麻酔とその後の血圧低下についてお伺いします。 通常、血圧は 上:105−115 下:70−80ぐらいなのですが、 これまでに2回採卵し、 2回とも静脈麻酔からの目覚めた後20分後ぐらいに血圧を測定すると、 上:60−70、 下:35−50ほどに下がってしまいます。 2回目の採卵時はオペ中に目が覚めてしまったので、 投与量が多いというわけでもない気がしています。 以前の病院でも採卵時に笑気麻酔による全身麻酔を受けたことがありますが、 このときは血圧低下はありませんでした。 (ただその後頭痛はありました。) またこれまで歯医者の麻酔で気分が悪くなったことはありません。 局所麻酔にすればいいとおっしゃられるかもしれませんが、 以前の病院で局所麻酔(ボルタレン)を使用した際、 針を刺すときはまったく痛くなかったのですが、 動かすときに強い痛みが発生し、かなり辛い状態でしたので、 できれば全身麻酔を希望しています。 1.しばらくすると回復しますし、45分後ぐらいにトイレへ行くために歩くと若干ふらつきはありますが、吐き気や頭痛などはありません。 血圧低下は特に気にする必要はないでしょうか? 2.静脈麻酔で使用する薬にはいくつか種類があるのでしょうか? また使用するによって、血圧低下が防げる可能性はあるのでしょうか? (あるようでしたら医師に要望してみようと思います。) 3.先生でしたら、私のような場合は痛みを我慢してでも局所麻酔を使用するようにオススメしますか? それとも静脈麻酔で大丈夫と判断されますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する