不妊症・不育症(2015年)

無排卵について

person 40代/女性 - 解決済み

現在43歳、子どもが二人おります。三人目を希望し、4月に妊娠しましたが、9週当たりで流産しました。その後問題なく生理も安定してきておりました。次の妊娠は、2~3回の生理を見送るように言われ、3回までは順調に来ました。その後オリモノに色が着いていたので、細菌検査と子宮頸がん検査をしました。次の月は、2~3日出血した後しばらくして生理になったので、子宮体癌の検査をしました。いずれも問題なかったです。次の生理は、いつもよりすこしダラダラと日数がかかりました。ストレスになるので辞めていた排卵検査薬と基礎体温をつけ始めて今期ようやく妊娠に向けての活動を始めました。すると、排卵検査薬の反応も薄く、基礎体温も上がらず、無排卵だったようです。周期も40日を越え未だに生理が来ません。病院でホルモン検査をしたところバランスが崩れているそうです。とりあえず、漢方薬を飲んでいます。次は、年明けに来院予定ですが、このまま生理が来ない場合は、どのような治療になっていきますか。年齢も勿論ありますが、流産してからストレスの多い日々でした。無排卵になっても再び周期が整う事もありますか。今は、まだ妊娠希望ですが、この先の事も含めて見通しを持ちたいので教えて頂きたいと思います。

5人の医師が回答

帝王切開後着床障害。治療法は?妊娠可能性はゼロ?

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。32歳第二子不妊で体外受精治療中の者です。26歳から1年間妊娠希望でしたが妊娠せず。27歳で体外受精にステップアップし9個採卵。2012年6月に体外受精1回目で妊娠し、39週6日で出産。回旋異常により、お産の最後で緊急帝王切開となりました。その後2014年1月に自然妊娠するが、事情により堕胎する。その後今年の10月より体外受精を再開。現在は27歳時の卵でホルモン補充なしで凍結胚盤胞移植を行って2度の失敗で、現在3度目の周期に挑戦中です。 本日排卵チェックを、したところ、帝王切開でできた瘢痕に、おりものが溜まっている。これが原因で着床しない。だから今周期は移植なし。次周期にホルモン補充でやりましょう。唯一の治療法である手術はあなたの場合出血はないので適応外になります。ただし、ホルモン補充しても着床しずらいのは変わりないのでおそらく妊娠は諦めた方がいい。 と言われました。大変ショックが大きく、 また治療法がないとのことで途方に暮れています。 私のような、出血のない帝王切開後瘢痕症候群に対しては手術はできないのでしょうか? それだったら他に妊娠の可能性を高める治療法はないのでしょうか? 先生の経験上私のような例で妊娠された方はいらっしゃいますでしょうか?もう妊娠は諦めるべきでしょうか? 来週期のホルモン補充体外受精をやるべきか悩んでいます。 お手数おかけしますがお答えいただけると幸いです。

1人の医師が回答

クロミッド、セキソビットによる体外受精

person 30代/女性 -

クロミッドでの排卵誘発による体外受精を考えていますが、採卵と同じ月に移植したいので、内膜が薄くなるというクロミッドの副作用と、卵巣刺激過多によるOHSSの発症を出来る限り抑える為の方法を探しています。その上で、できれば卵は10個位取れればと希望しています。 Q1.エストラーナテープを併用して子宮内膜を厚くする場合、テープは採卵前からの使用と採卵後からの使用、どちらが良いでしょうか?また、テープを使用すると排卵が抑制されると聞いたのですがこの場合、HCG注射によって排卵を促せばきちんと排卵しますか? Q2.同じ周期でクロミッドとセキソビットの併用も考えています。(クロミッドを減らしてセキソビットを多くするなど)この場合、どのように飲めばより卵が増え、質が上がり、内膜が薄くなる副作用を避けるなどの効果が見込めるでしょうか? Q3.毎回クロミッド使用した時はHCG注射による排卵促進によって、Day17で排卵させます。セキソビットを併用した場合、採卵の前に自然排卵してしまう可能性はありますか? 〈参考までに〉私自身は現在28日周期で自己排卵できる、特に婦人疾患もない健康な体です。以前、クロミッド1錠(50ミリ)を生理5日目から5日間飲んだところ、卵が8個もできてしまい、HCG注射10000単位で排卵を促した後にOHSSになってしまい、辛い症状が2か月程続いたので注射による排卵誘発の体外受精は刺激が強すぎて向いていないのではないかと考えています。(その次も同じ治療で卵6個、この時はOHSSにはなりませんでした)尚、治療は海外なので担当医に直接聞いても希望が通らなかった為、OHSSや内膜が薄くなることへのリスクを極力自分で抑えたいと思っているのです。イレギュラーな質問かもしれませんが、相談できる場所がない為、予測でも良いので解答いただければ幸いです。

1人の医師が回答

プレマリンについて

person 40代/女性 -

体外受精での不妊治療中です。 毎回、採卵前の周期には高温期6日目頃からプレマリンの服用を指示されます。 服用を終えて次の採卵周期に入ると卵胞の発育の立ち上がりが遅いような気がします。 何度か採卵周期に挑戦していますが、だいたいD3〜D8位には卵胞が確認できることが少なく、更に何日か様子をみているとようやく卵胞が一つ出てくるかどうか、また卵胞らしきものが確認できていた周期でも次の診察では卵胞が見当たらないというようなこともありました。 最長D28に採卵になったこともありますが、胚盤胞まで成長し凍結できたというパターンもありました。 時々、人工授精の周期も織り交ぜて治療をしていますが、その際は前周期にプレマリン服用なしでいくと、卵胞確認もすんなりといくことが多く順当な時期に現われてD15〜18位には排卵があるような感じです。 このような感じなので気のせいかもしれませんが、プレマリン服用で何かの作用があるのではないかと気になっています。 AMH0.10未満で年齢的にも厳しいのは承知していますし、FSHも15前後と高い為、やはり数値を下げるにはプレマリンが必要ではあると思います。 一長一短あるのかもしれませんが、プレマリンを服用することによって、周期の立ち上がりや卵胞の成長が遅くなる可能性があるものなのかどうか、ただ単に年齢的なものなのか、またた周期が遅くなりがちなことは気にしなくてよいものなのか教えていただきたいです。

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する