不妊症・不育症(2017年)

生理の日数・出血量と内膜の厚さについて

person 30代/女性 -

生理の出血量と内膜の厚さについて 不妊治療をしていましたが、後悔があふれてきてぬぐえません。 ずっと不妊治療専門の病院ではなく、ある産婦人科から勧められた婦人科へ通院して不妊治療をしていました。けっこう有名な先生ではあるらしいので安心して2年ほど通っていました。 ですが、今になってあの不妊治療は間違いだったのではないかと思っています。 私は生理が2日で終わります。それは病院でも伝えていたのですが、特にそれに対して治療はありませんでした。排卵誘発剤などは飲んだり注射をしていましたが、内膜については何もしてなかったのです。 その後できないので体外受精をしようと不妊治療専門の病院で体外受精をして1回で妊娠しました。 そして2人目を考えはじめ、家の近くの不妊治療もよく取り扱っている婦人科へ行くと、まず生理中に見てもらうと内膜は大丈夫と言われました。ですが、排卵後に再度見てもらうと内膜が薄いといわれました。 それからルトラールを飲んで次の周期に見てみると内膜は厚く、生理も7日ほど続いて出血量も多かったです。 そこで気づきました。今までの治療が間違っていたと。 生理が早く終わる、出血量が少ないという事は内膜が薄くて妊娠できないという事ですよね? 最初の病院は間違っていたのですよね・・・ 最初の2年にきちんとしてくれていれば、もっと早く妊娠できたのに。体外受精をしなくてもよかったかもしれないのに。 どうしてもくやしくて悲しくて仕方ありません。 友人には、普通は毎回内膜も見るから妊娠できないほど薄いわけではなかったのでは?と言われますが、卵の大きさは測ってましたが、内膜まで測ってたかは覚えてません。。。 先生方からみて、やはり最初の治療は間違っていたのでしょうか?教えてください。

2人の医師が回答

体外受精の凍結胚移植後の腹痛と生理について

person 30代/女性 -

規則周期(31日周期)なので自然周期移植にて凍結杯移植(5日目)を行いました。日が経つにつれて下腹部がチクチクしたりだるかったりする程度で特に異常はなかったのですが生理予定日の1日前(移植後10日)の深夜頃からひどい下痢のような痛みが現れ(下痢ではありません)その次の日の生理予定日(移植後11日)も朝から生理痛のような鈍痛と下痢のような下腹部痛があり立っているのもつらい状態でした。しかし一度も出血はなく次の日の朝の移植日から12日後(生理予定日から1日遅れ)で変わらず腹痛と共に大量の生理が始まり、病院に行ったところhcg-βの値が0.8で出血も多いということから生理と認定されました。(量は多くサラサラ)質問は移植後(これからも自然周期移植の予定)もし着床できなかった場合は毎回腹痛(激痛)があるのでしょうか?私は自己検査は一切しておらず妊娠4週の身体の準備だと思い込んでおりました。毎回生理痛は軽くましてや生理前は鈍痛や痛みは一切ありません。また初めての体外受精でした。移植時は内膜12.5mm、生理が来てしまった日は15mmです。担当の先生に質問すれば良かったのですが腹痛と不安で余裕がなかったため聞きそびれてしまいました。。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

陽性判定後のホルモン補充について。卵巣の腫れあり。

person 30代/女性 - 解決済み

クロミッドとHMG注射で採卵し、3日目胚を移植し、一昨日の12月20日に陽性判定がでました。 右側の卵巣から採卵したのですが、採卵後から77ミリに右側卵巣だけが腫れているため、陽性判定後は投薬しないと言われ、一昨日から膣座薬も注射も何もしていません。 基礎体温は一昨日まで37.18くらいあったのが、36.75くらいまで下がってきています。 いつもの高温期は37度以上です。 このままでは危ないでしょうか? もう一度診察を受けてホルモン補充をお願いしたほうがいいのか、次回診察の来週水曜(12月27日)まで様子見したほうがいいのか、迷っています。 今までのホルモン補充は、採卵の前々日は点鼻薬でしたので、採取日にHCG5000、3日目胚移植日に注射でプロゲストン50、翌日から膣座薬ルテウム400を1日2回を判定日前日まで、 12月12日にHCG2000、15日に注射でプロゲストン50、採卵後は以上を使ったのみです。 病院の年末休みも近づいているし、せっかくの陽性判定ですが不安ばかりが増しています。 春にも体外受精で、5週目で流産しました。採卵後、判定日までに3回のHCG注射のみのホルモン補充でした。 また同じことになるのではと思ってしまいます。 卵巣の腫れはひどくない、増してきてもいない、という医師のコメントでしたが、この77ミリの腫れというのは、ホルモン補充を中止すべき大きさなのでしょうか? このまま体温が低めになったまま妊娠が継続していく可能性は、低いのでしょうか? 教えてください。

2人の医師が回答

なかなか妊娠しない 妊活

person 30代/女性 -

今妊活中です。 今までは、体温を見ながらタイミングを取っていましたが、なかなか出来ず1年が経った為、不妊検査を受け、特に問題は無しでした。 しいて言えば、卵巣年齢が実年齢より少し低いが、特に問題はなさそうとの事。 その為、タイミングを取り、1度目で妊娠したが、自然流産でした。 それから、1カ月空けて、再びタイミングを取り、クリニックで言われた日にタイミング取り 11月7日の夜にとりました。 が、排卵日が遅れ、体温からすると10日が排卵日でした。 なので、結果駄目でした。主人の仕事が忙しく、1度しか取れず。 12月は、クリニックで言われた日 12/3の夜、5日の夜にタイミングをとりました。 今回は排卵検査薬も使用し、検査薬では6日が排卵日でしたが、体温的には7日が排卵日で、どちらにせよ、今回は大丈夫そうだなあ。と思っていましたが、生理が来てしまいました。 なかなか出来ず、特に何も考えていなかったのですが、 今回駄目で、結構ショックでした。 何か、原因があるのでしょうか? 卵巣年齢が低いと、やはり妊娠しづらいのでしょうか? 毎日、葉酸、ルイボスティーを飲み、身体も冷やさない様、気を付けています。 卵巣年齢を上げる?事は出来るのでしょうか? その為には何をしたら良いのでしょうか? 又、妊娠しやすい身体作り等あれば、教えて頂きたいです。 他のクリニックで診てもらった方が良いのでしょうか?

4人の医師が回答

四年間、原因不明の二人目不妊

person 30代/女性 -

五歳の子がいます。 第一子出産時は27歳、いまは33歳です。夫はいま40歳です。 第一子は基礎体温をつけて三ヶ月で自然妊娠しました。 この調子で第二子をと思ってから四年。まったく妊娠しません。 妊娠検査薬クリアブルーでいわゆる髪の毛線と呼ばれるうすい陽性が何度もでますが、かならず生理になります。 夫婦ともに検査をしました。 夫(40歳)の精子は量、質とも問題ありませんでした。 わたしは、生理周期は35から40とやや長いもの、採血によるホルモン検査は異常なしでした。 基礎体温表は、主治医に診てもらったところ、二層に分かれていて問題なし。 ただ一つ、4回ほど行ったフーナーテストの結果が、いつもよくありませんでした。 卵管造影は行なっていません。 基礎体温とタイミング療法を何年もつづけ、人工受精を一度行いましたが、 前述のとおり、全く妊娠しません。 通院している小さな町のクリニックは不妊治療に特化はしておらず、体外や顕微などの高度な不妊治療は転院が必要です。 ・一人目は自然妊娠 ・30代前半(初潮は12歳) ・夫、わたしともに不妊原因とはっきり分かるような問題はない ・フーナーの結果がよくない ・化学流産を繰り返す? 特徴はこのくらいでしょうか。 不妊の原因は、何が挙げられますか? ちなみに、いまは副鼻腔炎に罹患してクラリスロマイシンを飲んでいるので妊活は休んでいます。

5人の医師が回答

胚盤胞移植予定ですが、無排卵でe2の数値が低い

person 40代/女性 -

凍結胚盤胞移植のため、低刺激でフェマーラを周期3日目から5日間服用しましたが、 10日目、13日目の卵胞チェックでは卵胞が見えず、 ただ、内膜が育ってきているので移植はしましょうと言われました。 13日目、帰宅後(夜)、自分で排卵検査薬をしたところ、陽性になり、 14日目は腹痛がありました。 以前、採卵周期で卵胞の見落としが何回かあったので、今回もそうではないか?と思い、 15日目に血液検査と内診をして頂きました。 e2が16.23、p4が2.35、内膜は10mmくらい。 e2の数値があまりにも低いため、無排卵だったのだろうと思い、無排卵とe2の低さは問題ないのか聞いたところ、 フェマーラを服用したためe2は低くくなるから当院では見ない、 無排卵でも内膜は育ってきているし、p4も上がりはじめているから、22日目にp4を見てから移植しましょう、ということになりました。 不安でネット検索をすると、他の方の移植はほぼほぼ以下のような書き込みがありました。 ・e2の数値は必ずチェックし、低いとキャンセルになる ・フェマーラも服用が終わって4日もたてばe2の数値が通常の排卵前くらいに上がる(私もフェマーラ採卵周期で12日目くらいからe2があがったと記憶しています) 病院の方針なんでしょうけど、私は高齢(46歳)で、この移植で最後になると思っています。 そのため、可能な限りベストな状態で移植したいと思っています。 また、流産を何度か経験しているため、妊娠継続にe2が重要であればなおさらです。 実際にe2の数値、低刺激における排卵の有無は移植では重要でしょうか? ちなみに2年半前に同じくフェマーラで移植して、 妊娠・出産しています。 ただその周期は14日目排卵で、p4も内膜の厚みも充分でした。(e2は病院の方針で見ていませんが排卵があったので、気にも止めませんでした。) それと、ホルモン補充は薬の吸収が悪いせいか、結果がでませんでした。

1人の医師が回答

精子の量の内容

person 30代/男性 -

精子の量について、だんだんわかってきたので、ご回答ください。 サイコカリュウコツボレイトウを始めて1年になります。今は週に3回ジムに行き、筋トレとマラソンを2時間でき、記憶力も思考力も体力もつき、毎日楽しく過ごせてます。 気になる精子の量ですが、2年前に精神科で強制入院させられてリスパダールを飲んで以降は、精子の量は格段に少なくなり、勃起力も興奮度も下がりました。今もあまり変わりません。精液検査をしても、精子は1億近くいました。 最近わかってきましたが、精液には6割が精子を含まない体液で、黄色くドロッとした液体があり、3割が分泌液で1割が精子だと知りました。気になったのが、この6割りの体液です。リスパダールを飲む前は、黄色くドロッとした液体が大量に出てきて、量が多く感じ、勃起力もあり、興奮度も高かったです。 しかし、今は黄色くドロッとした液体は出ません。 出ているのは、1~3割の分泌液と精子だと思います。つまり、精子の量が減ったと感じたのは、6割の液体が減ったからではないでしょうか? だから、勃起力も興奮度も低くなり、量が少なくなったと感じているのだと思いました。 リスパダールは、この6割の液体を製産させる脳になにかしら遮断をしたのだと思います。だから、精子は睾丸で作られているので、精子の量は問題ないのだと思います。 しかし、もう少し勃起力と6割の体液を増やして射精の快感度をあげたいのですが、やはり難しいでしょうか? 亜鉛も飲んでますが、快感度はリスパダールを飲む前とはかなり落ちました。 筋トレも漢方もやってますが、快感度は上がりません。もし6割の液体を増やせる方法がありましたら、教えてください。

2人の医師が回答

TSH2.5以上で移植、チラージンで流産防げるか

person 30代/女性 -

不妊治療中です。検査の結果、TSHが3.2と妊娠希望にしては高いと言われました。そのため甲状腺専門の病院へ紹介され、そちらでチラージンを処方されました。妊娠希望は2.5以下にする必要があるとのことでした。1ヶ月間服用し、検査をしたらなんと3.5になっていました。おそらくチラージンの吸収を妨げるものを飲んでいたためと思われます。そのため今周期は採卵や移植は中止したほうがいいですかと尋ねたところ、4以下なので大丈夫、してもいいでしょうと言われました。(これからはということで倍のチラージン50を処方されました) しかしその専門病院でも妊娠希望の人は2.5以下にしましょうとパンフレットに書いてあります。その場で尋ねられなかったので、不妊治療の病院で甲状腺専門病院がそのように言っていたと伝えると、そちらの病院がそういうならそうなんじゃないですか。といいます。 そのためTSHが2.5以下でないのに採卵、移植を行うという流れで進んでいますがどちらの病院も2.5以下と勧めていたはずなので、意味が分かりません。 不妊治療の先生は3.2の結果をみたとき、 ほかに何も問題ないし、ものすごい高い数値ではないからチラージン服用していれば、まあ大丈夫でしょうと言っていました・・。しかしその後3.2に上がってしまいましたが・・。 2.5以下じゃなくてもどこまでの数値ならセーフなラインで 妊娠できて、流産もしないのか(もちろん加齢などの原因ならしょうがないですが)知りたいのです。 こちらとしてもするからにはよい状態で移植したいですが、年齢的なこともあり焦ります・・。 だったら落ちつくのを暫く待てばいいんじゃない、というお返事以外のご回答をお願いいたします。

2人の医師が回答

人工受精のタイミングについて

person 30代/女性 - 解決済み

人工授精のタイミングについて。 今回の人工授精のタイミングが合っていたか疑問です。 私としては遅かったんじゃないかと思っています。 と言いますのは、排卵するための薬を前回から変えまして、前回からいつもより排卵が早くなりました。 排卵検査薬による自己判断ですが、前回は生理から13日目〜14日目に排卵したと思っています。 また、14日目に卵胞チェックに行ったところ、卵胞が萎んでいたんです。 そして今回、卵胞チェックに13日目に来る様に指定されました。 不安だったため、早くから排卵検査薬を使い調べました。 以下は市販の排卵検査薬の結果です。 11/30(木)朝5時 陰性 11/30(木) 夕方17時 陽性 D12です。 12/1(金)夕方17時 病院にて卵胞チェック。 まだ排卵はしていませんでした。 右22mm 内膜11mm LHサージ プラス 頸管粘液 マイナス hcg注射打つ。 12/2(土)朝11時 人工授精 D14 木曜日の17時での陽性。 説明書には24〜36時間以内に排卵と記載あり。 説明書通りであれば、遅くとも土曜日の明け方5時に排卵ですよね。 また、いつもは頸管粘液がプラスのところ、今回はマイナス。 人工授精をしたのは11時なので、精子が受精能力を持つのは夕方17時ですよね。 木曜の17時に陽性だったものが、土曜日の17時以降に排卵するわけないですよね? 以上の事から、今回の人工授精はタイミングが合っていないと思えてなりません。 先生方、ご意見ください。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する