不妊症・不育症(2021年)

移植5回妊娠に至らず。次は採卵かステップダウか迷い中です。

person 30代/女性 -

30歳です。 卵管閉塞の為、体外受精をしています。 29歳の時に2回採卵(アンタゴニスト)し、これまで5回移植。 ・5AA 7週で稽留流産 ・4AA 陰性 ・3AA陰性 ・3AAと3BB 化学流産 ・3BA 陰性 (全てホルモン補充周期) これまでの治療経過、検査結果を踏まえて考えられる原因だったり次はこうしても良いかもといったご提案があればいただけると嬉しいです。 ⭐︎卵管閉塞 ⭐︎子宮鏡検査問題なし ⭐︎ビタミンD問題なし ⭐︎ERA検査問題なし ⭐︎ARICE検査 ラクトバチルス86%→膣錠採用 ⭐︎CD138問題なし ⭐︎精液検査問題なし(基準をギリギリ上回っている) ⭐︎抗精子抗体問題なし ⭐︎AMH 1.26 ⭐︎高プロラクチン血症→カバサール服用 通っている病院では、年齢的には2分の1の確率で上手くいくはずなのに著しく成績が悪いと言われています。 ただ、特に問題が見つからない為、移植を繰り返していくしかという感じです。 質問1 1度7週までいっているので、その時と同じ方法で移植を繰り返していくしか方法はないのでしょうか? 質問2 同じ体外受精でも、何か方法を変えるとしたらどんなことがありますか? 質問3 採卵では沢山とれましたが、胚盤胞到達率は1/8でした。 (1回目23個、2回目24個) 沢山とれた分、卵子の質が下がってしまっているのでしょうか? 質問4 染色体異常が考えられると思いますが、私の場合pgt-aは強くお勧めできる状況でしょうすか? (メリットデメリットがあると思いますが、やるべき時にきてるかどうかを知りたいです) 質問5 FT手術をうけて、自然妊娠を望むのは可能性がもっと低くなりますか? (卵子の質はそっちの方がもしかして良かったりしますか?)

1人の医師が回答

妊娠希望、排卵日のズレ、不妊?

person 20代/女性 -

20代 妊娠希望です。 今年の7月から妊活を初めています。 すぐには出来ないよな、と気軽に過ごし、 アプリ(ルナルナ)で指定された オススメ仲良し日で頑張っていました。 結果できず、という繰り返しで いよいよ10月に焦りはじめ、 初めて排卵検査薬を使用しました。 (1日前に陽性マークがつきます。) 10月の生理後から毎日使用し、 11月6日に陽性になりました。 そのため、6日、7日、10日と 仲良しをしましたが、 現在、アメリカのとあるメーカーの 生理予定日4日前から使用できる検査薬が 陰性となっています。 ・ちなみに生理予定日は18日〜21日予定。 しかし、先日から吐き気を催し、 気にしすぎ、想像妊娠かと思っていましたが どうも、違うのか、嘔吐してしまっています。 そのほかの症状としましては、生理痛のような 痛みと、頭痛と咳です。 もう数日後に生理が来なければ、日本製の検査薬を使用してみたいとおもいます。それでも生理がこない、もしくは生理がきた場合でも、子どもが授かれるのか不安なので病院は受診する予定ではいますが、自分が子どもと関わる仕事+周りの妊婦さんをみて、とても悲しくなってしまい、祝福できず、精神的に参ってしまいそうなので相談しました。よろしくお願いします。 基礎体温もガタガタですが、添付します。

3人の医師が回答

不妊治療中 デュファストン内服中に生理?

person 30代/女性 - 解決済み

原因不明の不妊で治療中。現在体外受精にトライしています。今回はアンタゴニスト法を実施。採卵したのち、同周期で新鮮?胚盤胞を移植。D11日目に着床判定、D14日目に妊娠判定と言う流れで初めてチャレンジしました。結果は陰性。次の生理が来たら再チャレンジ予定です。 質問です。採卵日の夜より妊娠判定日の朝までデュファストンを朝と夕2錠ずつ内服していたのですがD7の着床判定日の夕より茶オリがみられD9にはピンク色。妊娠判定日には鮮血でレバーの様な塊も排出されました。内服はデュファストンのみで判定日の血液検査のホルモン値をみても先生が特別何も仰らなかったという事はこの鮮血はいわゆる生理1日目?なのでしょうか。内服中でも生理が来る場合もあるのでしょうか? 今回のレバー様の出血は、私が動きすぎたせいで着床しかけた物が剥がれ落ちた…事もあり得るのでしょうか。(前回凍結胚移植の妊娠が不成立だった際は着床判定日のhcgの数値がもっと低かったので) 一年前に人工授精で稽留流産、移植は3度目ですが、初回の凍結胚盤胞移植で生化学妊娠をしています。着床はする様で、後は良い?受精卵が出来ればと担当医とともに卵胞の刺激法などを変えたりビタミンDなどのサプリを飲んだりと頑張っているのですが結果に結びつきません。私や夫が出来ること(生活習慣など)で良いご提案やアドバイスなどが有ればよろしくお願いします。 ※参考として今回渡された血液検査の結果を添付致します。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

クラミジアの抗体検査結果と妊活について

person 30代/女性 - 解決済み

現在タイミング法で妊活中の33歳女性です。 先月婦人科でクラミジアのPCR検査で陽性となり、アジスロマイシンを服用、その後PCR再検査で陰性となったのですが、 クラミジアの感染経路が不明だったり、クラミジア感染を知らずに卵管検査をしてしまったこと等で不安が残っており、一応感染時期の確認のために血液検査でクラミジアの抗体検査をしました。 結果、IgG2.77 IgA1.47で、医師からは最近の感染に違いないと言われたのですが、 自分は3年以上主人以外との性交はなく、 主人も先月泌尿器科でクラミジア検査をしたところ陰性で、私以外との性交は絶対にないとのこと。 ここ数ヶ月、コロナウイルスの事もありほとんどお互い単独で外出しておらず、また内気な性格の主人の為、主人が私以外と性交していたとは考えられないです。 可能性としては婦人科でエコーや卵管検査をしたことくらいしか思いつかないのですが、婦人科の検診でクラミジア感染することはありえることなのでしょうか? また、PCR検査で陰性となったため今月からタイミング法再開、また人工授精にステップアップを考えているのですが、抗体値が高かった為妊活再開に対しても不安があります。 抗体検査の抗体値が高くても、PCR検査が陰性であれば完治したと考えてよろしいのでしょうか?定期的なPCRの再検査等フォローが必要でしょうか。 また抗体値が高いことで妊娠しにくい等、何か影響があるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不妊治療中です。人工授精(AIH)を効果的に行うために必要な事について

person 30代/男性 - 解決済み

私にEDの症状があるため、人工授精(AIH)を行っています。 効果的に行うために、心得ておきたい事について下記4つほど質問したく よろしくお願いします。 1普通に性行為した場合の精子は、3日ほど子宮の中で生きると聞いたことがあります。 ただ、人工授精にて洗浄濃縮を行った精子の場合どれ位生きる(有効な)のでしょうか? 2排卵前のどの位の時間から、排卵後どの位までの時間に 人工授精するのが良いのでしょうか? 3人工授精をするにあたっては、上記の最も適した時間に行う事が肝要と考えます。 その為に排卵がある程度近くなってきたら、クリニックで一度卵胞の大きさを測って 排卵日を予測した上で人工授精すると思うのですが、、、これは予想でしかないため、 タイミングを正確に合わせるには少し心もとないとも思うのです。 上記にあわせ、市販の尿検査薬などで排卵日を毎日検査する方法も有効でしょうか? 4確率を上げるため、2日連続で人工授精を行うという事は有効でしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、ご回答いただけましたら幸いです。

3人の医師が回答

43歳で第一子出産後、第二子の不妊治療(胚移植)開始において出来ること

person 40代/女性 -

2021年4月に第一子を不妊治療の末に帝王切開で出産しました。 その際に凍結した受精卵が2つあり、年齢のこともあり出来るだけ早いタイミングで移植したいと考えています。 不妊治療のクリニックで治療再開のタイミングを聞いてみると、帝王切開をした場合は1年の間隔を開け、 断乳をした後に生理が2回来た後との回答でした。 現在赤ちゃんは7ヶ月で、授乳は全体の1/3程度に減らしていますが、生理は再開していません。 今後1-2ヶ月で断乳をして生理が戻るのを待とうと思っています。 関連して質問になります。 1. 生理再開のために、断乳以外に出来ることはありそうでしょうか? 2. 断乳しても生理がなかなか再開しない場合、産婦人科で生理再開を促すような治療をお願いすることも可能でしょうか? 3. 授乳期間はホルモンにより卵巣機能が抑制されていると聞きます。高齢のため、妊娠前から卵巣機能が落ちていると言われていましたが、授乳期間が長いほど卵巣機能が回復するのにも時間がかかる、ということはありますでしょうか? (第一子にとっては母乳が一番だとは思いますが)第二子の不妊治療に備えて卵巣機能を回復させるには、長く授乳するよりも今のタイミングで断乳を進めた方が良いと言えるでしょうか? 4. 不妊治療開始に備えて、以前も摂取していたビタミンD(妊娠前に欠乏症と診断されたため)、ラクトフェリン(子宮内環境のため)、プロテイン、葉酸&鉄などのサプリメントをまた取り始めようと思っています。授乳に影響はなさそうでしょうか? 5. その他、着床率を高めるために出来ることはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

採卵後の腹部の張りについて

person 30代/女性 - 解決済み

33歳、不妊治療で体外受精をしており、一週間前に採卵を行いました。 採卵は二度目。一度目はアンタゴニスト法で、今回は黄体フィードバック法での採卵です。 HMG注射用「フェリング」300単位を、10日間に渡って自己注射を行いました。 他にルトラールを処方してもらいました。 トリガーはHMG10,000でした。 採卵数は7個。 採卵日の二日前に行った血液検査で、E2は3730でした。 採卵した日から本日まで、継続して、下腹部に軽い痛みがあります。押すと明らかに子宮周辺が痛むのですが、激痛と言うほどではありませんし、普段の生活で痛むようなこともありません。 日に日に腹部が膨らんでいるような気がします。妊婦のような下腹です。 便秘のような違和感(便は出ています)と膨満感があります。 他に、時折胃痛がありますが、痛み止めを飲むほどではありません。 この採卵数でOHSSの可能性はあるのでしょうか? 軽度のOHSSだったとして、強い痛みや症状が無ければ、このまま生理を待っても良いでしょうか。 採卵前に控えた仕事の分、採卵後の今は忙しくしているため、できればなるべく通院したくありません。 回答をお願いいたします。

2人の医師が回答

排卵検査薬がずっと陰性 無排卵でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

32歳、3人目を妊活中です。 最終生理開始日が11月5日です。 生理周期は28〜29日。 なかなか授からず、11月15日に初めて不妊外来を受診しました。 過去2回の妊娠は20代前半だったので、若かったせいかわざわざ妊活というものはせず苦労しませんでした。 15日に受診した際、先生がカルテを打ち込んでいるのを見ていたのですが卵胞が16と書いてありました。 排卵したか見たいのでということで、また22日に受診します。 排卵検査薬を12日から本日まで、起床後と夜の7時〜9時くらいの間の1日2回使い続けていますが、未だにずっと陰性です。 前回の周期でもしっかりとタイミングを取り、生理予定日2日前に妊娠検査薬を試したところ薄めの陽性が出ました。 フライングなので正確ではないとは思いつつ、翌日には陰性になってしまってぬか喜びに終わってしまいましたが、化学流産ということで、一応妊娠はできるんだと前向きに考えていたのですが… 今回排卵検査薬が全く反応しないのでとても心配です。 今までこんなことはなかったので。 1日1回しか使っていないのならまだ納得はできるのですが… ちなみに昨日のびおりは出始めたので、一応タイミングはとりました。 排卵期にしてはおりものがいつもより少ないのが気になります。 今日もおりものの様子をチェックしたいのですが、昨日の精液の残りが出てきているのもあって、いまいち判断できません。 そこで質問です。 1. 化学流産後は排卵が遅れることがあるのか 2. 化学流産後は無排卵になりやすいのか 3. 15日に卵胞が16ミリだといつ頃排卵しそうか 4. 陰性でも排卵するのか 今日も夫次第ではありますがタイミングを取ろうと思っていましたが、排卵が遅れているだけなら明日にしようか迷っております。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠している可能性があるかどうか

person 30代/女性 - 解決済み

・今年の5月から妊活をスタート(2人目。1人目は自然妊娠) ・タイミング療法で続けてきたがなかなか授かれない ・11/1に婦人科にでホルモン検査を受けたところ下記の結果に。 TSH 0.680 プロラクチン 9.6 LH 107.5 FSH 20.2 エストラジオール 211.8 FT4 1.2 鉄 H 196 赤血球数 443 ヘモグロビン 13.8 ヘマトクリット 42.8 MCV 96.6 MCH 31.1 MCHC 32.2 血小板数 21.8 ・今月もタイミングを取り、11/1に婦人科に行った際卵の大きさを確認してもらったところ2cmくらいには育ってると言われ、その夜排卵検査薬を使うととても濃く陽性が出たためタイミングを取る。 ・11/3と4もタイミングを取ったが排卵検査薬は既に陰性だった。 ・しかしなかなか高温層にならないため不安になり11/6に婦人科へ。卵巣を見てもらうと、育っていた卵がなくなっていたため排卵はしてると言われた。その日からデュファストンを飲むように言われて、10日間飲み続ける。 ・11/10に抜歯をし、痛み止めを飲む。(ボルタレン錠、ロキソニンなど)熱を下げる作用があるためか基礎体温も下がる。 ・鼻風邪をひき、16日の夜からルルを飲み始める。 こんな感じの内容で、基礎体温は添付画像のようにガタガタなのですが、まだ妊娠の可能性はあるでしょうか? 今日もガタッと下がっているので、ダメだったのかな…と落ち込んでいます…。

3人の医師が回答

顕微受精、受精卵分割停止

person 30代/女性 -

夫31歳、妻30歳の夫婦です。 当初夫の精子の量、運動率、DFIに問題があり、最初から顕微受精となりました。 私はAMH18.9、ホルモンバランス等に今のところ異常は見つかりません。 私は3年前、夫は6ヶ月前まで喫煙習慣がありました。 これまで自然周期で1回、レトロゾール、クロミッドでそれぞれ1回ずつ採卵をしました。 自然周期では桑実胚前ぐらいまで分割し移植しましたが陰性。 2.3回目はそれぞれ4.5個採れましたが全て10分割前後で止まってしまい移植できませんでした。 2.3回目の夫の精子所見は、数や運動率は以前より改善されています。またザイモットを使用して精査の選別を行って顕微受精しています。 先生からは何か因子があるが分からない。とりあえず1ヶ月休んでその間サプリを飲もうと言われ、ピロロキノリンキノンを飲み始めました。 以上を踏まえて質問です。 1.分割が途中で止まる原因にはどういったものが考えられますか 2.移植できないと妊娠できませんが、今できる身体づくりはどういったものがありますか 3.こういったケースで考えられるこれからの治療法はどのようなものがありますか また、分割がうまく進まなかった方でも、改善して妊娠したケースはありますか 4.夫の精子所見が改善傾向にある場合、自然妊娠の可能性はありますか 答えていただける範囲で結構です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生理中のホルモン検査について

person 30代/女性 -

現在不妊科に通院しています。 昨年末に低容量ピルの服用をやめたところ無月経になってしまい、不妊科にてホルモン治療をしています。 最近の状況は以下の通りです。 ・クロミッド5日間服用 ・D12〜14には20mm程度に卵胞が育つ ・hcg注射やスプレキュアをせずに排卵はできている様子(排卵後エコーにて確認) ・排卵後5日程度で生理がきてしまう ・デュファンストンを服用してもすぐに生理がきてしまう 担当医は「良い排卵」をすれば自ずと良い方向に向かうとの考えのようで、 卵胞期にどのように卵胞を育てるかを重視しているようです。 クロミッドの他にhmg注射、レトロゾールなどもしました。 ざっくりですが、こういった方針のもと治療を行なっていますが腑に落ちない点が2点あります。 1.毎期生理中に血液検査にてホルモン値を計測していますが、毎期やる理由は何でしょうか? 2.高温期中に黄体機能に直接影響のある治療(デュファンストンより強い黄体ホルモン補充など)もしてもらえたら、次期に卵胞成長速度が安定したり、高温期が保てるようになるのではないかと考えてしまうのですが、そういった考え方はないでしょうか?

3人の医師が回答

人工受精後の基礎体温が高いけどずっと生理痛っぽい痛みがあります。

person 30代/女性 - 解決済み

34歳女性です。クロミッドの服用後、排卵誘発剤の注射を数回行い、これまで何回か人工受精をしています。人工受精後は必ず黄体補充をしてもらってます。 これまでも質問させていただきましたが、今回は10/30に人工受精をして、11/1にクリニックで4個排卵確認されました。その後10日間デュファストンを飲み、黄体補充の注射も服用前後で計2回しました。11/10に生理痛のような腹痛があり、13日には不正出血があり、量は今のところ増えていません。量としては拭けばティッシュにつく程度です。基礎体温は昨日から計り始めました。14日が36.85で、15日は36.74です。16日は36.90です。現在高温期17日目です。 以下質問したい内容です。 1.最近生理の経血量が少なく、だいたいいつもの生理の終わりぐらいの量でティッシュにつくくらいです。2日ぐらいで生理が終わります。今不正出血と思っているのもそのぐらいの量で、前回の周期も同じ感じでした。そのためうまく見分ける方法がわかりません。どうすればよいでしょうか? 2.前回の周期は、基礎体温が生理のあとも高いままでした。卵子の質に影響があったり妊娠率が下がることはあるでしょうか?また、そのことをクリニックの先生にお伝えしたら、クロミッドでは限界がきているのではないかとおっしゃっていましたが、どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

【不妊治療】フェマーラ服用中の不正出血、人工授精からのステップアップについて

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女性です。7月からアメリカで不妊治療を始めました。 夫の数値は運動率等、全ての項目で基準値を上回っていますが、私のAMHが0.36で生理も 不規則な(出血が少ない)ため、人口受精をしていますが、ステップアップを考えています。 現在は2回目の人工授精のサイクル中で、生理開始日5日目~9日目までフェマーラ2.5MG x 2錠を服用しておりましたが、6-7日目あたりから不正出血がありました。出血量は多くはなく、おりものに血が混ざった程度の出血が12日目くらいまで続きました。 看護師にもその旨伝え、『特に問題ないだろう』とのことでしたが、『原因はわからない』とのことでした。問題ないと言われたものの、不安がぬぐい切れません。 言葉の問題もあり、こちらでも確認したいと思いました。 可能性として、どんな原因が考えられるでしょうか?次回もフェマーラを服用しても大丈夫でしょうか。 また、今後の治療についてですが、人工授精は今回を最後にして、ステップアップをした方がよいのか迷っています。というのも、前回・今回ともに卵胞と内膜の育ちが悪く、今回は生理開始から16日目で卵胞14mm、内膜5.6mmといった状況です。 本日21日目に再度卵胞の大きさを測る予定で、育っていれば翌日に人口受精の予定なのですが、昨日から生理のような出血があり、人工授精ができるのかわかりません。(卵胞が育っていないので、排卵はしていないと思います)私のような場合、体外受精でも薬が効かなかったりするのでしょうか?こちらは医療費も高額で保険も適用されないため、ステップアップするにも慎重になっています。文章だけでご判断は難しいかとは思いますが、今後の進め方や医師との面談の際に確認しておくべき点等について、何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

採卵後に下痢をする理由

person 30代/女性 - 解決済み

9/10と11/11に体外受精の採卵を行いました。 どちらも翌々日から酷い下痢の症状が出て、前回は1週間以上続きました。今回も続くかなと思っています。 採卵後服用している薬は ・ノアルテン ・バファリン錠 ・レトロゾール この他に採卵当日と翌日にセフメタゾール点滴を受けています。薬は前回も今回も同様です。 前回症状が出た際病院に連絡しましたが「薬の副作用とは考えにくいし今回の採卵とも無関係」と言われました。 ですが今回全く同じタイミングで全く同じ症状が出て、どうみても何か関連性があるようにしか思えず、もう一度病院に連絡しました。 回答は「前回も同じ薬を使っているので薬の副作用ではない」(前回も症状が出ていて病院にちゃんと報告しているはずだと伝えると)「下痢の副作用が出た患者は今まで見たことがない。偶然です」とのこと。 本当に偶然なんでしょうか。 今ずっとトイレに籠もってる状態でかなり酷く、非常に辛いです。ただし腹痛等はなく、ただひたすら蛇口を捻ったようにジャーッと垂れ流している状態です。 本当に関係ないなら、感染症を疑って内科などを受診すべきかなと思っています。

2人の医師が回答

顕微受精を予定していますが、性器ヘルペスを発症している可能性があり、その影響がでないか気になる。

person 40代/男性 -

40代男性。以前の診断で性器ヘルペスに罹患している可能性が極めて高いと言われています。 今月末に体外受精(顕微受精)を予定していますが、ここ数日間ヘルペス特有の太腿及び陰部周辺における強いピリピリ、ムズムズ感を感じています。(以下は別の原因かもしれないですが、数日前睾丸に強い痛みも感じました) 質問は(1)精液にウィルスが含まれる可能性はあるのか?(2)精液に含まれたウィルスが、顕微受精時、卵子に注入される可能性はあるのか?(人工受精でも顕微ではなく単なるシャーレ上での体外受精なら、ウィルスの影響は少ない?=シャーレ上ウィルスは存在するかもしれないが、顕微受精のように卵子内部に注入される可能性は低い?)(3)今から病院に行って(処方されるか不明ですが)パラシクロビルを貰い、飲んだ場合、精子に影響しないか?(恐らくその場合、飲み終わった2、3日後に体外受精の流れになると思います) 考えすぎだよと言われそうな内容かと思いますが、もし子供が出来ても後々影響しないか気になり、また高額医療にもなるので、ご回答頂けると非常に助かります。

2人の医師が回答

クリンダマイシンはガルドネラ菌を殺菌しますか?

person 40代/女性 -

不妊治療で体外受精をしております。 先日、子宮内環境を調べるエマアリス検査を行なったところ、アリス検査による子宮内膜炎の病原体はありませんでしたが、ラクトバチルス以外の細菌がエマ検査で見つかりました。そのため、第一投薬としてフラジールを飲み、その後乳酸菌膣錠のインバグを使ったところ、ラクトバチルスが約56%(41%から増加)、ガルドネラが約27%(15%から増加)となり、ガルドネラも増えてしまいました。 この結果を受けて、第二の投薬として、嫌気性細菌に有効なクリンダマイシンを勧められているのですが、好気性細菌のガルドネラ菌の殺菌に効果があるのか不安です。細菌の種類と除菌薬剤の関係に詳しくないので、クリンダマイシンがガルドネラ菌の殺菌に有効なのか、教えてください。 また、クリンダマイシンを使って治療するとラクトバチルス菌も除菌してしまいますか? 今の状態(ラクトバチルスの割合が56%、ガルドネラの割合が27%)となっている場合、妊娠しにくかったり、妊娠してもその後の経過に影響するなどありますか? やはりクリンダマイシンで治療を行なってから移植にすすんだ方が良いでしょうか? そもそもガルドネラ菌は妊娠にとって良くない菌なのでしょうか?

2人の医師が回答

不妊治療、ガードネレラ、子宮内フローラル検査

person 20代/女性 - 解決済み

現在2歳になる子供が一人います。年子でもう一人妊娠していましたが今年の4月に妊娠6ヶ月で完全破水をし流産を経験しました。検査の結果絨毛膜羊膜炎と言われました。 その後紹介にて大学病院で子宮内フローラル検査というものを行っています。 その際の結果がガードネレラ菌が97%を占めておりラクトバジルスが1.3%しかありませんでした。なのでフラジールの内服と膣剤の使用を10日間行い1ヶ月後再検査をしましたがガードネレラは97%と変わらずラクトバジルスは0%になっていました。1%も0%も誤差の範囲内と言われ抗生剤が効かないためラクトフェリンのサプリを自分で買って今回は内服をしてほしいと言われました。1ヶ月後に再検査をしますとのことでしたが、抗生剤を使用しガードネレラ菌が全く減らない、その場合は他の抗生剤などを使って治す必要はないのでしょうか?ラクトバジルスが増えればパーセンテージ的にはガードネレラが減るからと言われましたがネットで調べても抗生剤で治療と出てきており、本当にこのやり方で大丈夫なのか不安になりました。ラクトフェリンを経口摂取しても腸で消化されるというのもネットでは出てきており意味があるのか分かりません。先生に質問しましたが子宮内フローラル検査も研究段階なのでと言われましたが研究はっきり分からないものに4万円以上も払うのも大変です。 ガードネレラ菌というのはそんなに無くならないものなのでしょうか?抗生剤を変更する等の必要はなかったのでしょうか?

1人の医師が回答

排卵前からデュファストンの内服について

person 20代/女性 -

28歳女で今年から妊活中です。 なかなか自然妊娠しないのと、生理痛が重かったため婦人科を受診したところ、子宮内膜症との診断を受けました。 妊活も並行したいと伝えたところ、デュファストン5mgを1日2回内服することとなりました。 デュファストン内服を始めて、現在2周期目です。 私の受診している病院では、生理中(1周期目は生理5日目、2周期目は生理7日目)からのデュファストン内服を指示されています。毎回21日分処方されます。 内服前は、生理周期は26日でほぼズレることもなく、基礎体温も低温期高温期としっかり2相に分かれていました。内服後の方が体温が安定していません。そのことを医師にも伝えましたが、「デュファストンは体温に影響なし、測り方の問題」と言われました。 また1周期目は、デュファストン内服中にもかかわらず、前回生理から23日(デュファストン内服17日目)でまた生理が来てしまいました。病院に確認したところ、その周期の内服は中断することとなりました。 ちなみに、内服忘れは一度もありません。 2周期目は、10/21から生理が始まりました。医師から10/28からデュファストンを再開するように言われて現在も内服中です。 11/2に受診し卵胞を確認したところ、左20mm、右17mmとのことで、今日明日にも排卵すると言われました。 排卵検査薬を使用していませんが、基礎体温的には11/5あたりに排卵したと思われます。 相談したい点は以下の通りです。 1、妊活中のデュファストンの内服は排卵前からで問題ないのでしょうか。 調べていると、内服は排卵確認後からでないといけないというものを多く見て不安になっています。 2、デュファストン内服中の方が、飲んでいないときに比べて基礎体温が乱れることはありますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

着床不全のバイアスピリン服用は何日からがベスト?(胚盤胞移植の場合)

person 40代/女性 -

41歳不妊治療中。 過去に2回胚盤胞を移植で陰性のため着床不全の検査をしました。 次は移植予定でPGT-AのA判定が2つあります。 バイアスピリンを生理5日目から飲むか、移植数日前からなのか、移植後から飲むか迷っています。 着床不全不育症で有名クリニックで検査済 2つ引っかかり、胎盤が作られる生理5日目から飲んだ方が良いと言われました。 しかし移植をするクリニックでは、移植前からから服用すると着床率が20%落ちるのでやめたほうがいいと言われました。このクリニックは通院ごとに先生が違うので毎回尋ねてみましたが毎回違う答えでとても困っています。 抗核抗体、APTT、プロトロンビン時間、プロテインS活性、プロテインC活性、カルジオリピンIgG・抗PEIgG・IgM抗体、抗CLβ2-GP1抗体、ループスアンチコアグラントのaPTT凝固時間法と希釈ラッセル毒蛇時間、フォスファチジルセリン・プロトロンビン複合体抗体、抗β2G P1抗体 化学発光免疫測定法、抗EGF抗体、抗第XII因子抗体など細かく調べました。 引っかかったのは ◆ループスアンチコアグラント(LA) aPTT凝固時間法のICAが7.0 (基準値−7.3以上7.0未満)※基準値ギリ? ◆ 抗β2G P1抗体 化学発光免疫測定法 Ig G 20.3(基準値10未満) ちなみにTh1/Th2が14(基準値10以下)で陽性でしたが免疫を下げるタクロリムスを服用したくなく移植前10月に再検査したところ7と陰性に。 流産経験なし。9年前に授かった時はタイミング法ですぐに授かりお産まで順調。 バイアスピリンについていろいろ調べると 高温期から、移植後からなど意見があるようです。 ・バイアスピリン服用はどうしたらいいでしょうか? ・抗リン脂質抗体とは違いますか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する