不育症(2014年)

不育症疑いでの黄体ホルモンの服用について

person 30代/女性 -

今年に入って2度ほど流産を経験し、1度目は6週くらいで心拍停止→稽留流産で手術、2度目は生理が1週間以上遅れたので検査薬→ずっと薄い陽性で、胎嚢もコレ?というものしか見えず、結局3週間遅れて生理が来ました。年齢も高齢になってきたので病院で2度の流産の話をし、不育症の血液検査をしましたがなにも異常はありませんでした。今月、二日ほど前に生理予定日だったのですが生理が来ず、検査薬を試したところ濃い陽性がでましたので、本日病院に行きました。先日から処方されている葉酸・ベイビーアスピリンに加え、毎食後Duphastonという、たぶん黄体ホルモンを補充する薬をもらいました。 不育症や習慣性流産などではないかもしれない、という状態で黄体ホルモンを飲み続けていいものでしょうか?黄体ホルモンを飲んでいるせいか、前回生理開始日から換算するとまだ4週4日くらいですが、胃が気持ち悪く、胸の張りもひどい(胃が気持ち悪いのは服用後、胸の張りは黄体ホルモンを飲む前からもありましたが)です。 この状態でもやはり流産が怖ければ、飲み続けたほうがいいのでしょうか?もちろん、無事に育つなら気持ち悪がろうが飲み続けますが・・・海外在住なので満足のいく説明が受けられず困っています。

1人の医師が回答

妊娠中の市販アスピリンの服用について

person 20代/女性 -

7月に妊娠発覚、4週目に初診に行き3mmの胎嚢がみられました。 しかしその一週間後、診察した際、胎嚢が4.6mmにしかなっていなく、先生からは流産の可能性があるから手術をした方がいいと言われました。 実は今年の3月にも妊娠初期で心拍確認前に繋留流産を経験していたので2回目となると不育症の可能性もあるのかもしれないと考えていました。 インターネットでそのようなことを調べていると市販で売られている佐藤製薬のバイエルアスピリンを5分の一に砕けば不育症治療薬のバイアスピリンの代用になる、という情報を見たので同じように服用してみたところ一週間後の診察では胎嚢が15mmまで大きくなっていてその5日後には心拍まで確認できました。 その際アスピリンの服用について先生に相談したところ、アスピリン自体は影響はないが服用してもしなくても受精卵の力次第だから処方はしないとのことでした。 不育症の検査もしていないので全てがアスピリンのおかげというわけではないと思いますがせっかくここまでこれたのでアスピリンの服用を続けたいと思っていますが、市販の佐藤製薬バイエルアスピリンの服用を続けても問題はないでしょうか?

1人の医師が回答

バイアスピリンの服用について

person 20代/女性 -

妊娠6ヶ月目(20w6d)です。今回の妊娠までに二回の流産歴があり、不育症の検査をして何も問題ないと言われ次の月に今回の妊娠が分かりました。  たまたま不育症の検査の結果を見返したところ LA因子1.14 基準値0.96-1.14 中和(前)35.4秒 基準値33.1-42.4秒 中和(後)31.0秒 基準値32.8-39.3秒 となって居てLA因子は基準値ギリギリだし、中和(後)は基準値を下回っていることに気づきました。サイトなどで基準値ギリギリだとバイアスピリンなどで治療している方が多く、もしかしたら私も飲んだ方が良いのではないかと思い不安になってきてしまいました。 今日このことについて主治医に話を聞いてもらいに行きました。主治医はこの数値について全く問題ないが、あなたが余りにも不安でどうしてもバイアスピリンを飲みたいというなら自己責任で、と言うことでバイアスピリンを処方して下さいました。副作用の説明も沢山受けました。 しかし、今度はバイアスピリンの副作用の事が不安になってきてしまい、自己責任でも飲むか迷っています。 先生はバイアスピリンの服用についてどう思いますか?副作用がないとは言い切れないし、自己責任でまで飲むべきではないと思われますか? 乱文申しわけありません。実は元から不安神経症がありまして、今どうしたら良いか不安だらけになってしまっています。宜しければご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

流産後の無排卵と不育症検査について

person 40代/女性 -

42歳FEBとします。 3/17顕微授精新鮮胚移植、3/31陽性反応がでてその後経過を見てきましたが、胎嚢は確認できたものの0.9ミリと成長せず、4/26繋留流産で自然に排出しました。これまで妊娠5回、そのうち繋留流産3回と化学流産2回。今回初めて内容物の絨毛検査をし染色体異常なし。2度目の繋留流産後、不育症専門外来のある大学病院で一通りの不育症検査もしていましたがこれも異常なし。他に原因を探ることはできないかその大学病院の主治医に相談したところ、子宮筋腫がある、まだ新しい検査だが筋腫の動きを高温相にMRIでみて悪さしていないか検査できると、その方向で基礎体温を測っておりました。しかし、流産後この2周期ともに2相にならず無排卵で不正出血。これまでこんなことはありませんでした。昨日の受診で「無排卵は高齢のためやむをえない、自然妊娠は可能性薄い。高温相にならなければ検査できないしそれを待っていたら年齢的に厳しい、筋腫の位置を見ると妊娠に影響ある場所ではないため検査はせず早く不妊治療を再開して下さい」と、生理を起こすデュフアストンを10日間処方され、不妊治療先へ紹介状をもらい帰ってきました。主治医の説明を聞いても何かむやむやにされた感じだけが残り、帰宅後無排卵な状況と、不育症の原因もわからないまま不妊治療することが不安で。 1 今のように無排卵であっても、今後の体外や顕微授精には問題ないのですか? 2 年齢的に無排卵は仕方ないのですか?治療しなくても自然にまた排卵が起こることはあるのでしょうか?もう自然妊娠する可能性がないから治療も必要ないということでしょうか? 4 デュファストンはどんな意味があるのですか?これを飲めば基礎体温が整うのですか? 3 染色体異常がなくて流産したことにもやもやしています。もう手立てはないのでしょうか?原因不明のまま不妊治療を再開してかまいませんか?

1人の医師が回答

抗核抗体と流産について

person 30代/女性 -

不妊治療を続けており、最近別の病院に転院しました。 それを期にスクリーニング検査を受けたところ、抗核抗体の数値が640と とても高いことが分かりました。 病院の先生から手のこわばりなどの自覚症状が無いか聞かれましたが、 特に無かったため、症状が現れたら他の病院を紹介して検査してもらうという ことで話は終わりました。 私は以前稽留流産を経験しており、 その後「流産しやすい体質かどうか調べます」と言われ血液検査をし、 数値が少しだけ高かったため(80か160と言われたはずです) その後はずっと小児用バファリンを飲んでいました。 この抗体というのは抗核抗体のことだったのでしょうか。 病院では詳しく話を聞けないことが多く、自分でよく分かっていません。 ちなみに今の病院では、妊娠が分かった後でないとバファリンは処方しないとのことで、現在は服用していません。 もしこの二つの検査が同じものであったなら、 抗核抗体の数値は2年ほどで高くなっているということなので 何も症状はなくても専門の病院で診ていただいたほうが良いか迷っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

APTTが下がった事について。

person 30代/女性 -

現在体外受精で第二子を妊娠中35週です。 1人目は自然妊娠で問題なく出産しました。 体外受精前の検査で、抗核抗体80倍ということで、トウキサクヤクサンとバファリン81(1日1錠)を処方され移植前から服用しました。 この時の他の検査結果は PT 12.2 APTT 30.4 血清補体価 44.9 プロゲステロン 10.3 ループスアンチコアグ 0.9 になります。 ちなみに別件ですが、この検査の半年前に手術を受ける病気になりまして、その時のAPTTは29.8でした。 そして無事妊娠し、4週0日で血液検査をした所APTTが20.0まで下がってしまい担当医にバファリン81を1日2錠(朝、晩)飲んでという指示を受け、28週まで服用しました。 服用中のAPTTは28.6 服用終了後一週間目の検査も28.6という数値でした。(29週の時) 念の為その2週間後の31週の時に最後の検査をしてもらった所26.9と短縮しました。 そこで質問です。 この数値は問題ない数値でしょうか? 25〜40の基準値には入っていますが、基準値内で低めの事、前回の28.6から短縮している事でどんどん短縮しているのではないかと気になっています。 ちなみに35週の胎児の成長は BPD93.3(40w1d) APTD85.9(38w1d) FL67.2(37w2d) 2800g程。 何度か計り直した小さ目の数値らしいです。 ちなみに上の子も同じように大きかったです。

1人の医師が回答

APTT、バファリン81について。

person 30代/女性 -

現在体外受精で第二子を妊娠中35週です。 1人目は自然妊娠で問題なく出産しました。 体外受精前の検査で、抗核抗体80倍ということで、トウキサクヤクサンとバファリン81(1日1錠)を処方され移植前から服用しました。 この時の他の検査結果は PT 12.2 APTT 30.4 血清補体価 44.9 プロゲステロン 10.3 ループスアンチコアグ 0.9 になります。 ちなみに別件ですが、この検査の半年前に手術を受ける病気になりまして、その時のAPTTは29.8でした。 そして無事妊娠し、4週0日で血液検査をした所APTTが20.0まで下がってしまい担当医にバファリン81を1日2錠(朝、晩)飲んでという指示を受け、28週まで服用しました。 服用中のAPTTは28。 服用終了後一週間目の検査で26.9という数値でした。(29週の時) その事を今日の健診で知り(当時担当医は大きな変動はなかったから大丈夫と言っていました) もちろん担当医を信じているのですが服用終了後に短縮したことが気になります。 この数値は問題ない数値でしょうか? 色々調べるとAPTTの基準値は 20〜40 25〜45 30〜45 等、色々と目にします。 一体どれが正しいのか混乱し、心配が絶えません。 ちなみに35週の胎児の成長は BPD93.3(40w1d) APTD85.9(38w1d) FL67.2(37w2d) 2800g程。 何度か計り直した小さ目の数値らしいです。 ちなみに上の子も同じように大きかったです。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する