不育症(2022年)

反復着床不全?PGTA正常胚で3回連続陰性です。残るは7日目5BCと5BBで、どうすべきか悩んでます

person 30代/女性 -

31歳女性、3年前に1人目を自然妊娠(逆子が治らず帝王切開)、2人目の妊活を2021年8月からスタートしましたが、その後タイミング法で8周期×、IVFにステップアップし、時間を節約するためにもPGTAを実施。2回の採卵で5個の正常胚を得ました(5日目5BB、7日目6BB、5BB、5BC2こ)。 現在のところ3回移植が終わっていますが、以下の通り陰性でした。 1回目 7日目5BC 2回目 5日目5BB、窓ずれ+1日考慮、エンブリオグルー、HCG注射 3回目 7日目6BB、窓ずれ考慮、エンブリオグルー、HCG注射、Sheet法 全てホルモン補充周期。1回目がダメだった後、トリオ検査をし、窓ズレがあったため2回目以降はそれも考慮しています。エマ検査ではラクトバチルスが少なかったため、移植10日前からラクトフローラフォルテ膣錠使用しており、ラクトバチルス、ラクトフェリンのサプリも内服しています。 CD138、th1/th2、亜鉛、甲状腺は異常なし、免疫系の血液検査はしていませんが、ある前提でバファリンを内服しています(検査で引っかかってもバファリンを飲むだけなので検査は不要とのこと)。 サプリは、亜鉛、ビタミンD、葉酸、オメガ3、ラクトバチルス、ラクトフェリンを毎日飲んでいます。 あと2つ正常胚があるため移植を続けるしかないと思うのですが以下悩んでおります。 1.3回ホルモン補充周期で×のため、自然周期にすべきかと思いましたが「自然周期じゃないと着床しない人はほとんどいない」と言われ、またタイミング法の際に黄体機能不全と言われたこと、ERAで窓ズレがあることからホルモン補充の方が確実な気もしています。 2.2個戻しも視野に入れていますが、まずは1個自然周期で試すかどうか。 3.他にやるべき検査(NK活性等)があれば教えてください。

1人の医師が回答

4回連続流産 現在42歳

person 40代/女性 -

42歳です。40歳から不妊治療を始め医師に5回は人工受精した方がいいと言われ5回やるも成果なし。 ▲41歳で採卵2回して、1回目で胚盤胞未満が5個、2回目で胚盤胞が5個。全て5AAと5ABと5BBとグレード高いものばかり。 ▲1回目の移植で双子妊娠→6週で1人心拍確認。もう1人は心拍確認できず。 7週目で心拍停止。2人とも稽留流産となり手術。組織検査結果、染色体異常。 ▲2回目着床せず。3回目着床し、6週で心拍確認→7週2日で心拍と心音確認→ 7週4日から少量の出血2日続き3日目で量が増え診察→心拍停止、進行流産に向かってると言われ、その日の早朝激痛で目が覚め2時間かけてでてきました。組織検査結果、染色体異常。 ▲2ヶ月後に4回目の胚移植で妊娠するも6週直前の心拍確認前に進行流産判定。これも出血と激腹痛が前日から起き同じ様に進行流産となり朝方出てきました。 今回は組織検査できず。 ▲そのご5回目の胚移植→着床せず。 ▲もともと内膜は8.7ミリだったが6ミリまで減り4ヶ月空け6回目の移植で4回目の妊娠→6週目胎嚢と胎芽確認→7週目心拍確認→7週4日で心拍停止で心音もなしと診断。現在一週間空け再診察して手術日決める予定です。 毎回いい胚で順調だと言われるけど、8週迎えるまでに心拍停止してしまいます。2回は染色体異常だとわかってますが、3回目流産後に不育症検査し一個コウカルジオンがありました。ヘパリン注射も日に2回やりアスピリンも毎日飲みルティナスも日に2回で黄体補填してましたがダメでした。また染色体異常なんだろうなと思ってますが、こんなにいい胚でも毎回ダメだと残りの胚盤胞も正常胚ないのではと思います。やはり、41歳で採卵したものは厳しいのでしょうか❓ 他の不育症検査もすべきでしょうか❓ 血液検査の不育症検査しかしてません。長くなりましたが助言お願いします。

3人の医師が回答

妊娠中アスピリン投与について

person 30代/女性 - 解決済み

第1子は体外受精で授かり、その時のスクリーニング検査で血栓症?体質と分かり、36週までバイアスピリンを毎日1錠服用し、無事に出産に至りました。 今回は幸い自然妊娠したのですが、妊娠時の血液検査では血栓症?の値も第1子時程では無いのでアスピリンも正直必要ないくらいだとは言われましたが、私の心配を加味してくれてお守り代わりにと、今回も36週まで薬を飲む予定と医師と話してました。 現在13週、本来は昨日(月曜日)妊婦健診に行くはずだったのでアスピリンは日曜日までで、無くなりました。 しかし、仕事の都合で、どうしても妊婦健診(病院)に行くのが木曜日になってしまいます。 そこで、質問です。 1.アスピリンを飲まない期間が月~水の3日間出てしまうのですが、大丈夫でしょうか。薬の効果期間は7日ほどとネットで見たのですが本当でしょうか。 2.つわりが酷く、吐き通しで妊娠前から5キロ減中です。頑張って水分はとってますが、ガブガブ飲めないので、血液ドロドロになって血栓が出来てしまうのでは……と心配です。 3.以前、不妊治療でホルモン療法でホルモン補充してる時に、血栓症予防に水分いっぱいとって!と言われた事を思い出し、飲む水分量と血のドロドロ具合は関係してくるのかなと、1つ疑問に思いましたので教えて下さい。 4.第一子の時に言われた事でうる覚えなのですが、医師からアスピリンは血管?臍の緒?が細い妊娠初期には命綱だけど、ある程度太くしっかりしたら、血栓の心配はしないて良いと言われた気がするのですが、正しい記憶でしょうか?だとすると、ある程度太くなる期間は、どのくらいの週数が目安なのでしょうか。 つたない文章で申し訳ありませんが、回答頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

妊娠12週 絨毛膜下血腫について

person 20代/女性 -

2日前の夜中に大量の鮮血の出血があり、受診したところ、4センチ×6センチの血腫が見つかりました。現在は安静の指示を受けています。 2021年に19週のとき、血腫ならびに大量出血が原因で破水し、流産。2020年にも同じぐらいの週数で破水し流産しています。(このとき、血腫は見つかっていなかったが、定期的に少量の出血があり、同じ原因と思われる) 上記の経緯を踏まえ、大学病院で不育症検査を行った結果、血液凝固の数値がやや異常と言うことで、現在はバイアスピリンを服用しています。(ただ確たる原因ではないかもしれないとも言われてます)12週に至るまでごく小さい血腫があり、時おり出血(茶色)があり、経過を診ていましたが、検査の度に消えたり、また現れたりしていました。 そこで2点お伺いします。 1、直近の大量出血(鮮血)ですが、今回はじめての鮮血ということもあり、かなり不安なのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか?また、現時点の危険度がわかれば教えていただきたいです。(ダメなのかもしれないと、覚悟はしています) 2、これまでの自身の経験から現時点では安静しかないと理解していますが、今回の妊娠が好転するために、なにか取りうる手段はないでしょうか?(先生方のご経験から、効果があるかもしれない、といったものがあれば教えていただきたいです。) 3、上記これまで3回の妊娠を踏まえて、先生方のご経験から今後の対処法・根本的な原因として考えられることはないでしょうか? (本サイトでも血腫が繰り返すことはないと読んだことがありますが、今回も同じ原因でダメになってしまった場合、今後も同じことが起きる気がしてなりません。もう諦めるしかないかもしれないという覚悟でおり、考えうるもの全て確かめたい思いです)

3人の医師が回答

流産宣告後の薬服用について

person 30代/女性 -

37歳、体外受精のホルモン補充周期で凍結胚盤胞4AAを移植し、BT9で陽性判定がでました。 BT16/5w0d 胎嚢6.4mm BT22/5w6d 胎嚢15.6mm 中身空っぽ この時点で嫌な予感はしたのですが、先生は、この時期はまだ何も見えなくて大丈夫とのこと。 BT29/6w6d 胎嚢23mm 卵黄嚢のみ。胎芽・心拍なし。 流産の可能性が高いだろうとのこと。 色々調べて流産の覚悟はできていました。 ただ先生は5日後の7w4dにもう一度確認するので今服用している薬は続けて下さいとのことでした。 帰宅して色々考えた結果、妊娠継続はほぼ無理でしょうし、仮に5日後心拍確認できても、成長の遅さからそのうち流産になる・何らかの障害があると思っています。 ならば、時間もないので少しでも早く薬服用をやめて次に進みたいのですが、自己判断で薬をやめてもいいでしょうか?他の先生方の意見もお伺いしてみたいです。 現在服用している薬は ・ジュリナ錠/1日 2錠×3回 ・デュファストン/1日 1錠×3回 ・ダクチル/1日 1錠×3回 ・ウトロゲスタン膣錠/1日 1錠×3回 ・エストラーナテープ/2日 1枚 です。 また、先生からはこのぐらいの大きさなら自然排出でも大丈夫でしょうと言われましたが、自然排出が一般的なのでしょうか? 以前も妊娠5週で流産したのですが、5週でかなりの出血がありました。(1日中30分に1回の間隔で5センチ程の塊が出る。)流産の出血はこのぐらいなのでしょうか?今回はもっと多いのではないかと不安です。 また、2回連続で流産になったので、何か検査を受けた方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

採卵後、妊娠検査薬が反応しました

person 30代/女性 - 解決済み

早期卵巣不全と不育症治療中です。 今回、久しぶりに卵胞が2つ育ち、はじめて採卵ができました(2つ採卵、うち正常卵1つ)。今回の移植はしておらず受精卵は凍結しています。 ところが採卵後8日目の昨日からかつてなく体温があがり、9日目の今日、妊娠検査薬が薄く反応しました。 排卵誘発はFSH調整のみ(注射はなし)、排卵直前にガレニスト、点鼻薬、HMG(ふじ、フェリング、あすか)のみ行っています。HCGは打っていません。 トリガーのタイミングで性行為はもっています。万一、採卵日より前に早く排卵したときのため、という気持ちでした。 1、自然妊娠したということでしょうか。卵胞は2つしかなかったはずですが、あり得ますか。 2、仮に妊娠している場合、採卵による、受精卵への悪影響はありますか。麻酔も使用しています。 3、不育症で3回流産しているので、いつもなら、排卵後にプログラフ(免疫抑制剤)、低アスピリン、黄体ホルモンを飲まなくてはなりません。 今回は体外受精なので自然妊娠は全く予想していなかったため処方されておらず、ただ生理を待っているところでした。 病院が日曜日まで休みのため、イレギュラーな事態の対応を質問できません。薬は以前頂いたものが手元にあり、仮に妊娠してるなら上記薬の服薬をしなければまた流産になります。飲んでも問題ないでしょうか。 4、妊娠してると思わず、乗るだけで振動により痩せるというダイエット器具に数分ほど何回か乗りました。かなり揺れます。仮に妊娠していた場合、細胞分裂がおかしくなるとか、まずい影響がありますでしょうか……後悔しています。

1人の医師が回答

胚移植前 子宮筋腫治療について

person 40代/女性 - 解決済み

41歳で体外受精を開始し、1回目の採卵で6個胚盤胞凍結、1回目の胚移植で妊娠反応出るも8週で流産。そこで、多数の子宮筋腫があり開腹手術を勧められました。 紹介先の病院では、検査の結果、子宮鏡下で漿膜下筋腫のみの摘出で良いだろうとのことで、手術を受け3ヶ月後、胚移植を再開。 残りの胚盤胞5個うち2回妊娠するもいずれも7、8週で流産。2回とも稽留流産手術をうけ、染色体検査をしましたがいずれも異常なし。2回目の流産の後、不育症検査をし、自費検査など含め細かく検査を受けましたが、異常なし。 現在43歳(もうすぐ44歳)。諦めきれず、アンタゴニスト法で2回目の採卵をし、1個胚盤胞凍結。3回目の採卵で3個胚盤胞凍結できました。 医師から、前3回の流産の原因はおそらく子宮側が原因だろう。2年前に手術しているが、子宮筋腫がまた増えている。 次の胚移植開始前に筋腫手術するか、薬で小さくするかした方が良いと言われました。 経膣エコーでほぼ真ん中に見えた筋腫は3個、大きさは4〜2cmです。 医師の言い方では、手術の方を勧めているように聞こえたのですが、2年前の手術後しんどかったことや、仕事のこともあり、できればホルモン治療薬で筋腫を小さくする方を選びたいのですが、年齢的にもう採卵はしないつもりなので最善策を選びたいです。 ご教示お願いします。 質問 私のような筋腫ができやすい体質の場合では、今後ホルモン補充して胚移植、妊娠となった場合、やはり手術で摘出しておく方が良いのでしょうか? 筋腫を放置して胚移植を繰り返すのは、やはり得策ではありませんか?

2人の医師が回答

体外受精、陽性反応でたが、胎嚢の大きさが2.9ミリ。このまま継続できるでしょうか?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 11日に3日目8細胞の初期胚を移植しました。 判定日に陽性反応がでています。 ET15、妊娠週数でいえば、恐らく4週5日になると思います。 医師から、 多分これが胎嚢かな?すごく小さいのがある! と言われ、エコー写真をもらいました。 サイズが図ってあり、2.9ミリと出てたので、恐らく胎嚢2.9ミリだと思います。 サイズは小さくないですか? 化学流産を3回しており、怖くて不安になっています… 第一子も体外受精で出産しており、4週6日目で3.5ミリでした。 1日で1ミリ程おおきくなると聞くので、そこまで気にしなくて良い成長過程ですか? th1th2の比率が高い、プロテインS低めのため、サイレイトウとプレドニン、バファリンを飲んでいます。 抗リン脂質抗体の数値は正常なので、ヘパリンの使用は私の判断に任せると言われています。 ↑数値的には問題ないが、3回化学流産しているため、ヘパリン使ってもいいかなと言われました。 化学流産の原因が窓のズレか、その他の原因かは分かりませんが、ヘパリンを使用した方が安心でしょうか? 胎嚢の大きさが小さいのは、ヘパリンを使用していないことも影響しますか? すみません、支離滅裂な文章になりましたが、来週の受診まで不安で… 先生に「今が踏ん張りどころ!」と言われて、また流産するのではないかと不安になっています。 どなたか教えていただけると助かります。

1人の医師が回答

胎嚢確認できない場合の黄体ホルモンの補充について

person 40代/女性 - 解決済み

顕微受精、凍結胚移植で5週3日で胎嚢確認ができませんでした。 ホルモン値は4週1日で、HCG 272で、今回366で上がってて、まだ可能性があるので黄体ホルモン補充は続けましょうとのお話でした。 ルティナスとエストラーナテープです。 すでに生理痛と多めの出血あるのも伝えてますが、ネットで調べるとホルモン値も低いようですし、可能性は非常に低いと思っています。 先生は排卵ずれてる場合もあると仰ってましたが体外受精だとずれないと聞いてますし、何故続ける判断をされたのか疑問がでてきました。 その時の診察は、いつもの先生ではなく、違う先生が子宮を診る事だけをして、その後いつもの先生とのお話でした。 いつもの先生が子宮を診ていないのも原因なのかとも思いました。 5週4日は、より出血増えて生理のように少し多めの日ぐらいにもなってます。 バイアスピリンも飲んでるため出血しやすいと聞きましたがあまりにも多いし、このままルティナスなど続けてる意味がないと思い苦痛になってきました。勝手にやめてはいけないのは分かっているのでやめません。 これで妊娠の可能性がまだあるのでしょうか。 流産が原因での出血でしょうか。 次回の予約まで四日ぐらいあり、途中に診察行けないため相談させていただきました。

1人の医師が回答

バファリンを飲みはじめる日について

person 30代/女性 -

本日タクロリムス等の検査結果を聞きに受診した所、9/5月に排卵しただろうとの事でした。 プロテインS活性が少し低かったので次回からバファリンを服用しながらPGT-Aをしつつ体外受精をしようという話になりました。 ですが、ちょうど受診日の今日が排卵日近くと重なっていて9/3土の1度だけタイミングを取ったので、今日からバファリンを飲んでみるのはどうでしょうかと聞いてみした。 1度は服用する流れになりましたが、排卵前から飲まなきゃ意味がないし、ダメだった時に出血が増えて長引くのと、長引くと次回からの採卵が遅れるし、採卵時に出血もするかも知れない、との事で無しになりました。 帰ってから色々調べていた所、排卵後から飲むという病院のブログを見つけました。 4度の流産をしているのでまた流産になるよりはPGT-Aという確実な手段をとろうという事もあったのでしょうが、1度は服用する流れになりましたしどうせ生理まで待たなきゃいけないので、結果はどうあれ今日から飲み始めても間に合ったんじゃないかと思ってしまいます。 あと、PGT-Aや体外受精をした方がバファリン服用して妊娠するよりお金も入るから…?とか、疑り深いので色々勘ぐってしまいます。 主治医の事を信用してない訳ではありません。 先生もビジネスですしそういう事を考えて妊娠を遅らすこともあるのでしょうか。 体外受精時は移植前から服用というのは色々な病院のホームページに載っていますが、タイミング法の時にいつ飲み始めるかというのが中々書いておらず排卵前じゃないと効果はないのでしょうか。 排卵後2日経ってからでは間に合いませんか? ちなみに自己判断で市販のバファリンプレミアム(イブプロフェン130mg他)を昼食後に飲みました。 考えがまとまらず支離滅裂になってしまってすみません。どなたかご教授願います。

1人の医師が回答

妊娠6週の出血、タクロリムスの効果について

person 40代/女性 - 解決済み

現在2人目を妊娠中です。体外受精で、BT25です。今朝、生理痛の様な鈍痛がした為、確認するとナプキンに鮮血が生理の1日目くらいの量が出てきました。さらっとしていて、固形物はありません。ルテウムを入れなければならなかったので入れた所、指に血がべったりと付き、不安でいっぱいになりました。 その後、通院日だったので、エコーで確認してもらった所、胎嚢2センチ、胎芽3.5ミリが確認できました。心臓もピコピコ動いているのが確認できました。まだ小さく心拍数は確認できないとのことでした。 午前中は不安もあり、生理痛の様なものが続いているような感じでしたが、朝と昼とダクチルを飲み、今は落ち着いています。出血も茶色くなり、止まったようです。 前回の妊娠では、胎嚢が小さく成長も遅く、空っぽのまま稽留流産となってしまい、今周期はタクロリムスを1日3錠飲んでいます。そのためか、5周の胎嚢の大きさも出産できた1人目の大きさと変わらなかったので少し安心していました。しかしながら、先週のth1 th2の比は数字が変わっておらず、また流産してしまうのではないかと不安でなりません。 そこで質問なのですが、鮮血がナプキン一枚分くらい出てしまったのは流産する可能性が高いのでしょうか?タクロリムスを飲んでいても数値が変わらないのはまだ危険な状況なのでしょうか?1人目は出産まで、一切出血が無かったので不安です。先生は心臓が動いてるねと言ってくれましたが、これは心拍確認できたということですか?

2人の医師が回答

不育症の検査内容についてドクターから説明がなく、不安を感じています。

person 30代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 半年で2回妊娠、流産を繰り返したため、不育症専門のクリニックを受診しました。 まずは一通り検査をしてみようということになり、お盆前に血液検査(大、小6本程採血しました。)をし、次回残りの検査をすると言われました。 その際に何の検査をして、次回どんな検査をするのか尋ねましたが、「一通りするので大丈夫ですよ」しか言われず、困っています。 本日、次回の予約時間変更の際の電話で、次回の検査内容について教えて欲しい、生理中でも大丈夫ですか?と尋ねると、「検査はこちらでやるから大丈夫です。生理中でも構いませんよ。」のみでした。 いずれも対応は良いのですが、混雑しているからなのか、分からないままです。 他の病院では、検査の内容について説明があってから検査をされるため、なぜ説明がないのか、不安を抱えています。 卵管造影は今年1月にしたものを、これまでの病院からもらってきたので、持参することになっています。 前回した血液検査以外にどのような検査をするのでしょうか? 現時点で子宮鏡検査や腹腔鏡検査も考えられますか?それとも再度血液検査だけなのでしょうか? 詳しい先生がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします!!!

2人の医師が回答

ヘパリン療法の使用開始について

person 40代/男性 -

・夫40代、妻30代 ・採卵1回目20個(ふりかけ10個、顕微10個) ・ふりかけ受精3個、顕微授精8個 ・初期胚が1個、胚盤胞が8個 ・1回目移植、胎嚢確認後に出血があり血栓ができていると言われ、  心拍確認後に7週で稽留流産(絨毛検査、染色体異常無し)。 その後不育症の検査を行い、凝固活性第12因子が88%で、 正常値だがやや低めのため、移植の際は 一応バイアスピリンを服用してみましょう、 とのことで現在服用中です。 ・移植2~3回目、4回目(初期胚、胚盤胞)、5回目(胚盤胞2個)  いずれも陰性または化学流産 以上を経て、現在1回目の採卵で最後の移植(6回目)で、 胚盤胞2個(5BCと4BC収縮)がBT10で今のところ陽性反応です。 3日後の判定日で今回妊娠していれば 判定日からヘパリン療法を始めましょうと言われましたが、 一度始めると分娩前日まで毎日打つ可能性があるとのことで、 元々は、バイアスピリンも一応服用しましょうという程度だった中、 そこまでする必要があるのかと不安になっています。 説明も因果関係ではなく、他にできる事と言えばコレ、と言った内容でしたので更に不安です。 1.今回からヘパリン療法を行った方が良い 2.今回はバイアスピリンだけで様子を見てみたいと上申した方が良い 3.その他 1~3でご回答いただけないでしょうか?(できましたらその理由やアドバイスまで) よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

やっと着床まで行けたけれども化学妊娠と言う事で終了。何か出来る事はありますか。

person 40代/女性 -

1. 妻43歳 夫58歳 昨年から妊活をはじめAMHの値も0、78という低さからまずは胚盤胞を貯めることとなり 1年間「毎月」採卵し、なんとか8個の胚盤胞を集めました。 移植前に着床前検査を受けたのですが全て異常胚という結果でした。絶望しました。 その後、気持ちを切り替え、一回休み、薬を変えて採卵に臨んだところ一回で 五個の胚盤胞に二個の正常胚ができました! 移植する前に、着床窓の検査、SEETをして望み無事に着床判定を頂きましたが、 次の週5W3で検査すると胎嚢が確認できず、化学妊娠ということで終了しました。 医師からは、不育症の検査をしてみましょうと言われましたが 移植前に話し合いをして、流産したらやる検査なども含め全てクリアして臨んだはずなのに今更?と納得していないところもあります。 やっとできた正常胚はもうありません。 ここで質問です。 1.正常胚が二つとも育たなかったのはなぜでしょうか?可能性を教えてください 2.医師からは「子宮の血流が良くなかったのかも」と、言われました 私はコレストロールが高いのでそれも関係ありますか?内科受診でお薬など並行した方がいいでしょうか? 3.2回目の検診でHCGが110から40になっており終了しました ホルモン剤をやめ4日後に生理が来ましたが ここから採卵に入っても身体がへたってるなど悪い影響は残っていませんか? それとも一回見送った方がいいのでしょうか? その他アドバイスを頂けたら心が救われます。 拙い文章で申し訳ございませんが ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

クラミジア抗体検査の数値について

person 20代/女性 - 解決済み

タイミング療法中です。 1年前にクラミジア抗原検査で陽性となり、アジスロマイシンを服用後、治癒確認(抗原検査)しました。 夫も陽性だったので、同じく服薬し、再検査で治癒確認もしています。 念のため咽頭も、服薬後夫婦共に検査し、陰性でした。 先日、不妊治療のためクラミジア抗体検査を受けたのですが、 igA 6.2 igG 17.7 とどちらも陽性でした。 主治医の先生によると、 去年の治療で治っているはずであり、 抗体価は徐々に下がっていくものだから、8月に再検査して、数値が下がっているかみてみましょうということで、薬の処方などはありませんでした。 1.ここで他の方の質問を見ても、igGが17.7という高い数値の方はいません。 こんなに高い数値の人はいないですよね? お腹の中が癒着でぐちゃぐちゃになっているのではないかと不安で仕方ありません。上行感染により、体外受精でも妊娠できなくなってしまっていることもあるのでしょうか? 2.igAは現在の感染を示すものと聞きました。昨年、夫婦ともに、喉も含めて治癒確認したのに、治っていなかったということなのでしょうか? 夫も私も、お互い以外の性行為はしていません。

2人の医師が回答

陽性判定後の経過について

person 30代/女性 -

3回稽留流産あり 今回、4回目の陽性判定あり  全てホルモン補充で、 ルトラール3錠 エストラーナテープ4枚貼付 3日目 7分割胚移植 2つ戻す ET14 4w3d 血液検査HCG 2434陽性判定あり ET21 5w3dエコー検査1回目  1つ目=胎嚢19.9ミリ 卵黄嚢あり 2つ目=胎嚢22.2ミリ 卵黄嚢あり 次回 ET26 6w1dに受診予定です。 3回目の稽留流産は、すべて、胎嚢、卵黄嚢は、確認できたものの、次のステップ胎芽が、見えたことが一度もありません。 不育症の検査済みです。染色体異常かどうかの検査(転座)の検査もしており、夫婦ともに、異常はありませんでした。 また、精子に異常もなく、夫婦ともども検査を一通り行っていますが、異常はなしでした。よくある原因不明の不妊です。 治療をはじめて5年目になります。 年齢は現在39歳にもうすぐなります。 年齢のこともあり、稽留流産はよくあることと、言われております。 今まで4回の陽性判定をもらっていますが、分割胚移植、胚盤胞移植どちらも行っています。 全て着床出血があり、3から4日間で、おちつき、数日は出血がおちつきますが、その後は、出血がまた続き、大量に出るわけではありませんが、出血がつづいており、今回も同じ症状なので、あー、また今回も、胎芽が見えず、稽留流産になるのかと、、、。落ち込んでおります もう、出産するのは難しいのかと胎芽や、心拍を経験したことがないので、赤ちゃんは、出来ない体なんだなーと悲しくなります。 このような状態から妊娠継続はありますか? エコー検査に異常ありますか? 食欲はあります。               

1人の医師が回答

7w6d 胎芽の大きさ

person 30代/女性 -

昨日、7w6dで3回目の受診をしました。 胎芽は3.8mmで、胎嚢が22mmと小さいです。 21年10月と22年2月に自然妊娠でけい留流産を経験しています。 (1度目胎嚢のみ、2度目は心拍確認後、8週で止まりました) 今回のクリニックでは不育症の検査を受ける為血液検査をしたのですが 検査の結果が出る前に3回目の妊娠が発覚しました。 ※ 特に大きな問題は無さそうでしたが、何かの数字が少しひっかかり、念のためタクロリムスを飲みましょうとなりました! 経過は下記です ※最後の生理5/28です --------- 5w0d→ hcg 300 胎嚢見えず子宮外妊娠の可能性あり 5w3d→GS 3mm hcg980 正常妊娠と判断 6w6d→ GS 14mm 胎芽らしき物僅かに確認 7w6d→ GS 23mm CRL 3.5mm (心拍+) 胎芽も確認でき、先生は自然妊娠だから排卵が1週くらいずれたのでしょうとの事ですが 2度流産を経験していること、あまりにも小さすぎる事で心配です。。 心拍も心電図のような画面に切り替えて下さいましたが、横線から反応が出ず まだ拾える程では無いけどしっかりピコピコしてますね、といった感じでした。 ※因みに胎芽を測る時縦ではなく、短い方の横で測ってるのも気になりました。。 可能性としては、本当に排卵の遅れと考えて成長に問題ないでしょうか? ご回答お願いいたします

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する