不妊症(2006年)

薬が怖くなりました

こんにちは。結婚4年目の36歳です。 不妊治療では、クロミッドを1日3回5日間服用し、タイミングや人工授精を試みていました。 しばらくして生理周期がどんどん延びて行き、出血量がとても少なくなってしまい、怖くなって治療のお休みを申し出ました。 2ヶ月になりますが、低体温が続いたり、高温になっても茶色いおりものがダラダラ続いたりしています。 ホルモン治療を始める前は、きっかり27日周期でしたし、卵子も18mmとかですが、育っていました。 ホルモン治療中は、高温期が長く、生理がきているのに体温が下がりづらく、低温期の体温が安定しませんでした。 薬を飲むのが怖くなりました。 東洋医学の力を借りて、自然治癒力を高め、 タイミング指導や、人工授精だけ、婦人科の先生にお願いする事も可能でしょうか。 こんな申し出は失礼に当るでしょうか。 今の病院では扱っていないので、漢方の薬局で処方してもらおうと思っているのですが・・・。 体外受精を試みる場合も、薬を使わず自然にできた卵を使いたいのですが、可能でしょうか。 年齢へのあせりと、このまま流されていいのかという不安で、 とりとめのない思いがぐるぐる回っています。 質問の内容も伝わるように書けているか自信がありませんが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

41歳、3人目を稽留流産しました。

3人目に挑戦して約1年でやっと3人目を授かりましたが稽留流産しました。 最後のチャンスだと思っていたのにとても残念です。 上は5歳と3歳の男の子なのでぜひともあと1人、 できれば女の子がいいなあと考えているんです。 経済的にはとくに裕福でもなく 果たして3人をこれから育てていけるのか、とか これから妊娠出産となると母胎への影響や赤ちゃんに異常が出る確率も高くなるとか、 いろいろ考えるともう諦めた方がいいのか それとも出産できるタイムリミットも近いので 最後にもう少しがんばってみるのがいいのかとても悩んでいます。 3ヶ月ほど排卵誘発剤を飲みながらの注射という治療をし 一度だけAIHも試みましたが妊娠せず 今回はなんとか自力で妊娠したのですが 排卵日まで30日ほどかかったため 卵の質が悪かったのか流産でした。 でも一度流産すると次は妊娠しやすいという話もききます。 今回の流産でわたしも主人も、上の2人の子も わたしのおなかから赤ちゃんがいなくなったことをとても悲しんでいますので わたしとしてはもう一度だけ挑戦したいと思っていますが 高齢にともなう排卵、妊娠、出産などのリスクをいろいろと教えていただけないでしょうか?

1人の医師が回答

流産後の排卵誘発剤について

去年9月、今年4月に続けて稽溜流産をしました。 3度目の妊娠のために、気分的な理由から病院を変えて、先月から近所の医院に行き始めました。 生理5日目から飲む「オリフェン」を処方され、 服用しました。そして14日目・16日目・18日目に注射をしますと言われました。 20日目から、「ルテジオン」を飲むように 言われています。 (隣で説明を受けていた患者さんは不妊症で 人工授精希望のかたでしたが、私と同じ説明を 受けました。) ただ、私は2度流産をしましたが、妊娠する事への問題点は無いのでは・・?と思っています。 2度の妊娠は計画通りでしたし、流産後の血液検査・卵管検査に問題はありませんでした。 排卵の検査はしていません。 不妊ではないと自覚していますし、 今までそのような診断は受けた事がありませんが、 それでも排卵誘発剤は必要なのでしょうか。 オリフェンは飲みましたが、 基礎体温が乱れているから、と理由だけで 段階を踏まずに一気に注射までするのは気が引けます。 飲まなくていい、注射しなくてもいいのであれば 3度目も自然妊娠を試みたいのです。 でも流産が続いた場合は排卵誘発剤は 当たり前の治療なのでしょうか?? ご回答の程お願いいたします。

2人の医師が回答

子宮腺筋症と不妊治療で悩んでいます

6年前にチョコレート膿腫になり開腹手術をしています。現在40歳です。3年前から不妊治療を始めAIHを十数回しましたが失敗に終わり、先月初めてIVF-ETをしましたがこちらもダメでした。 今はその時の凍結卵が3個あるので次の胚移植のタイミングをはかるところでしたが、問題がおきました。 7月末にAIHを行った後と8月のIVF-ET後、どちらもちょうど7日目ぐらいに動けないくらいの強い下腹部痛がありました。その後も軽い下腹部痛と腰痛があり、日々痛みが強くなってきた為、心配になって病院でCA125の検査をしてもらったところ、108という数値でした。またエコーでみると子宮が肥大しているので子宮腺筋症だと診断されました。このままだと胚移植しても着床する可能性が低いのなら、手術で腺筋症の治療を優先したいと医者に話したところ「手術は子宮全摘出になるから不妊治療ができなくなります。このまま様子をみて胚移植するかホルモン療法で生理を半年とめてから、胚移植をするか難しいところです。」と言われました。今の状態で貴重な受精卵を戻してもまた失敗するんじゃないか、かといって半年後、胚移植しても失敗したら年齢的にもう無理かも・・・と思うとなかなか決心できません。今のうちに(少しでも卵が若いうちに)採卵し、凍結しておいて、その後ホルモン療法してから胚移植することを先生に提案してみたら、クロミッドで卵を育てることになるので1周期に1個しか取れないけど、それも方法のひとつだとのことでした。しかしクロミッドを使うことで病巣が拡がるんじゃないか?ホルモン療法後、どれだけ病巣が改善されるのか?不安です。今は血液検査とエコーだけで子宮腺筋症と診断されましたが、MRIやCTなどでもっと詳しくどの程度まで症状が進んでいるか調べることはできないのでしょうか?また手術やホルモン療法以外に治療する方法(漢方や鍼など)はないでしょうか?今、何をするのがベストなのかアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

どんな状態になっていると考えられるでしょうか?

流産(完全流産に近かったようですが)後、子宮内容除去術ができず、12日後子宮内感染症になり抗生剤等服用しましたが、どんどん悪化し夜眠れない程痛みが強くなり、「少量の残留物を包み込んで外に押し出そうとしている状態がエコーに映った。1回か2回の生理で押し流される」と言われ薬がクラビットに変わり約1カ月服用し痛み・赤味等が引きました。完治したかの検査をしないうちに、家庭内の暴力等があり痛みがぶり返しましたが、流産後急性気管支喘息や動悸がひどくその治療で婦人科にかかれない日が続いてしまい、婦人科に行ったのは一か月半後でした。以降基礎体温が乱れ、骨盤内の何かしらの炎症がその後4カ月後位まで(子宮内感染症発症から7カ月後迄)あったようで、また抗生剤を服用したりもしました。不妊になってしまっているようですが、卵管造影は骨盤腹膜炎になってしまうかも知れないそうです。参考迄に卵巣機能不全の症状も教えて下さい。脳の働きが原因ではないようです(クロミッドは効かない:5カ月服用していた間低温層がない、生理後79日目にストンとした低温は有)私は今、どんな状態になっていると考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

薬を使わずに妊娠希望

33歳、2歳半の男児一人います。 1月から5月まで5回、子宮内膜症のためリュープリンを注射し、治療しました。治療の結果CA-125は18まで下がり効果はあったと思います。 その後、自然妊娠を試んで基礎体温をつけています。7月末にやっと市販の排卵チェッカーで陽性になり、夫婦生活をしましたが、妊娠に至らず、8月10日から生理がきてしまいました。気を取り直して次にと意気込み、22日・25日・26日・27日と頑張りましたが、未だに基礎体温が上がりません。 もしかして、無排卵?それとも黄体期機能不全?と心配しています。 これまではナサニールの点鼻薬を4回使用し、毎回ちゃんと生理が戻り排卵もありました。一人目もナサニール後の最初の排卵で自然妊娠できました。今回は育児もあり、忙しいだろうと先生が注射を勧めてくださり、強い薬のようで不安でしたがリュープリンにしました。 これはリュープリンの副作用でしょうか? きっと主治医の先生は排卵誘発剤を勧めると思います。 妊娠を希望していますが、これ以上のホルモン剤は嫌です。 冷え性が悪いのでしょうか?運動したいのですが、日中は仕事、夕方保育園に迎えに行って、家事をして子供を寝かしつけてから夜中にジョギングも抵抗があります。(根性でやってみようかとも思っていますが)漢方薬やハーブティー、何でも試してみたいのですが、何かありますか? 少しでも早く妊娠しないと、また生理痛がひどくなってしまい、手術かホルモン剤で治療となってしまいます。アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

市販の排卵チェックについて

何度か質問させていただき、体温と市販の排卵チェックでがんばっています。 体温(期間にばらつきはあるものの、低体温と高体温と2層になっています)は測り始めて2年くらいなるものの、チェックの方は2ヶ月前から使い始めています。 最初使い始めた時、説明書に書かれていた期間では反応が出ず、先月少し早め(2日位早くだったと思います)に使用して、初日から説明書にあった陽性反応の写真より微妙に薄いのですが、反応が出ました。しかし、結局説明書の写真にあったような濃い反応は出ませんでした。 説明書に水分を取りすぎたりしたら反応が出にくくなると書いてあったのですが、季節柄どうしても水分を取ってしまいます。 どれくらいが検査に影響を及ぼす水分量なのでしょうか? この間試しにペットボトルで調べてみたのですが、仕事のある日は平均1リットルで、休みの日は平均2リットル位取っていました。 ある程度の排卵の為のホルモンは出ているものの排卵してないのではないかと言う不安と、水の飲み過ぎで、正確な判定が出ていないのではないかと言う気持ちが交互に浮かんできます。 主人が一回生理終了と同時に水分を控えめにして、すぐチェックを始めたらどうかと言っているので、やってみようと思っています。 だた、控えると言っても脱水症を起こしたら元も子もないので、チェックに影響しない水分量を教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する