その他肛門・痔の症状・悩み

肛門に痛みがあります

person 30代/女性 - 解決済み

前置きとして母が看護師です。 病症ですが、2週間程前から腰に違和感があったが 先週3/27に動けなくなる程の激痛により 座薬タイプのボルタレン50mg(家にあったもの)を 母の指示の元使い 27日と28日は5時間おき計3回 29日と30日は6時間おきに計3回挿入しました。 ※挿入は腰の痛みがあったので、直立体制で片側のお尻から片手のみ使う方法で少し強引に1人で挿入しました すると腰の痛みは9割型快方に向かったものの 29日の昼頃から肛門の前方(お腹側?12時の方向)に ピリピリと痛みが走るようになり 昨日の夜22:50頃排便と共に 強烈な痛みがありました。 その後色々ネットで調べ 家にあった軟膏(クロロマイセチン軟膏2%A)を 排便後に塗り就寝しました。 ※排便後と拭く時は強烈な痛みがありますが 5分ほど経つと痛みは無くなります 拭く時の痛みの度合いとしては 後ろから手を入れ膣側から肛門側に拭くと激痛 前から手を入れ肛門側から膣側に拭くと微痛 というような感覚です。 痛みは昨日と変わりません。 現在、家にはクロロマイセチン軟膏と ボラギノール軟膏(患部に塗るタイプ)があります。 排便は我慢せず力まずに痛みに耐えながらしており 腰痛は快方に向かっている為座薬は未使用です。 長くなりましたが質問は3つです。 1、軟膏はどちらを使えばいいのか 2、病院に行く時間が取れずにいるがセルフケアで完治させる事は可能なのか。 3、セルフケアでの完治が難しい場合、どの位様子を見たら病院に行くべきなのか。です。 痛みがある部位は写真にて 丸で囲んであります。 長文、乱文失礼致しました。 何卒よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

75歳の女性 入院経験なし 体調不良(ガン)で入院した場合、便秘の人はどうなるのでしょうか?

person 70代以上/女性 -

75歳の女性、母についてです。 入院経験はなしです。 数年も前より腰がすごく曲がりだしました。 加えて昨年の9月より歩く機会もめっきり減ってしまい、体力も落ち、ますます歩かなくなってしまいました。 高血圧のお薬をもらっているのですが、そのお薬を一駅先の病院へもらいに行くのも難しくなってしまいました。 昨年は熱はないもののセキがとまらず、 ようやく少し良くなってきたと思ったら今度は動悸がひどいらしくしゃべるのもツラそうな様子です。 又、ご飯があまり食べられないらしく1回の食事が半年前までと比べて5分の1位、 ひどい時は何も食べられないようです。 おそらく20年以上、便秘でセンナというお茶を飲んだり、浣腸を使ってるような状況です。 半年前より部屋の中を歩くのも大変そう、 お手洗いに行くのも大変らしいのにお腹がはるのか?ずっとセンナや浣腸を常用している為、くだしたり、腹痛が起きたりして肝心な病院の検査もタクシーでも行くことが出来ずキャンセルが続いています。 ※現在はお家でほとんど寝てばかりです。 10分起きては寝ての繰り返しのようです。 先生に相談したところ、そんな状態ならば入院して検査した方が良いのでは?ということですが母はいやな様です。 現在、分かっていることは循環器系は大丈夫だったということを父から聞きました。 ただ肝臓には影があると…。 次はその検査と消化器系の検査らしいのです。 長年の便秘の人が入院になった場合は病院の方はどういった対処をしてくださるものなのでしょうか? 浣腸などの場合、慣れない環境(病室)でお手洗いまで距離があれば足も悪く歩みも遅いので間に合わない可能性が高いです。 私が現在、かなり遠方に住んでいる為、なかなか付き添うのは難しいです。 父も高齢ですが現在も仕事をしている状況です。

2人の医師が回答

内痔核と外痔核の治療について

person 20代/女性 - 解決済み

【背景】 10年程前に内痔核があると診断されてから昨年まで特に自覚症状はありませんでしたが、妊娠を考えていたため、再度肛門科を受診したところ、 「I度の内痔核が3箇所と外痔核、それからスキンタグがある。内痔核は外痔核と一体化しているためジオン注は不可。その外痔核は排便時に脱出している印象もあるが、出血は痛みがある訳ではないので、すぐの手術は不要。手術を行う場合は切除術を行うことが望ましい。」 と言われました。 術後の排便痛が怖く、その時は手術せず定期通院で様子を見ることにしました。 昨年末に出産し、先日改めて受診したところ、「症状が気になるようであれば手術を勧める」と言われました。 【質問】 1.自覚症状は、お尻の違和感、硬い排便後に軟膏を注入するとヒリヒリするくらいですが、手術をした方が良いのでしょうか?出血や痛みはありません。 2.通院先が日帰りのみの診療所ということもあり、日帰り手術を勧められていますが、切除するのに日帰りで大丈夫なのでしょうか? 3.術後の排便痛が怖いことを医師に伝えたところ、麻薬を処方することもできると言われましたが、麻薬であれば排便後の痛みもかなり緩和されるのでしょうか? 4.生後3か月の乳児(完母ですが手術するならしばらくは完ミに変更予定)がいるのですが、どのタイミングで手術を受けることが望ましいでしょうか? 普段は仕事をしているため、育休中のこのタイミングで手術を受けようと考えています。

2人の医師が回答

痔核根治手術後の腫れ、痛み及び排尿困難について

person 40代/男性 - 解決済み

経緯 DAY1:外科にて痔核オペ。バルーン抜去後うまく排尿できず。 DAY4:退院と同時にコロナ罹患で自宅療養。咳が手術痕に響く。 DAY7:排尿困難で泌尿器科受診。エコー検査にて前立腺肥大は無く、ウブレチドとエブランチルの処方。以降、日によってはうまく排尿できるようになった。ただ寝る前は思うように排尿できないことが多い。 また、酸化マグネシウムの調整が下手でだいたい一日に3回排便(軟便だが)する。→これも肛門の治りを遅くする原因か? DAY14:今日。外科受診。糸が肛門から出てきているとのことで抜糸。滲出液?を流す傷が結構腫れているな。と先生のコメント。帰ってきて抜糸で触られたところがジンジン痛く、腹圧もかけられないため排尿も難しく、チョロチョロ。 引き続き酸化マグネシウム、ゲンタシン軟膏と強力ポリテリザンの処方。 ご相談事項 1.排尿困難の回復の見込みが心配です。泌尿器科では肛門の痛みと精神的なものとなので大丈夫とはいわれていますが、上記薬がクセにならないかも含めご教示いただきたいです。 2.痔核根治手術痕の腫れについて、14日経ちますがジンジン痛い状況が続いています。本日の診察にて少し腫れが大きいとコメントあったため、順調に回復していないのでは?と不安になりました。通例と比して回復が遅いのでしょうか?強力ポリテリザンはしばらく使用しても問題ありませんか?(むしろ使用した方がよろしいですか?)先生からは「ステロイドは傷の治りが遅くなるからゲンタシン軟膏だけでいいかもな。でも腫れも大きいしなぁ」と曖昧なコメントのみで、追加質問がしにくくこちらにご相談させていただきました。 痛み止めは食後カロナールと頓服でセレコックスの処方です。 乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

裂肛が原因と思われる痛みが続く

person 60代/男性 -

65歳男性です。 幾度となく裂肛があり、今年は割りと症状が出ずにいましたが、二週間ほど前に便の一部に色が違うように見えたのでよく見てみたら筋状の血が付いているように見え、肛門を拭いてみるとペーパーにわずかですが血が付いていました。 軟膏もなかったので地元の肛門科を受診しポラザGを2.3日付けて、血もみなくなりました。 ところが今週初めに排便後に拭いていた時に肛門の左側に強い痛みを感じ、排便後はズーンとした重い痛みがほぼ一日続き、痛みを感じないのは軟膏を付けて一時間くらいと睡眠中で、これが今でも続いています。 便通も一日一回は出るものの緩い時が多く、スッキリしない状態で、径が1.5cm程度に見える細く長い便が出たりします。 排便中は痛くないのですが、もしかしたら痛いのではないか、との警戒心で構えてしまっているところがあります。 2.3日前は歩いている時も下着が擦れるのかピリピリした痛みも感じていましたが、今はそこまでではないものの、肛門が重たい感じ、便をしたい感覚は継続しています。 硬い便を出した覚えはないのですが、新たな場所に裂肛が出来たのか、それとも別な要因なのか、再度肛門科を受診すべきでしょうか? 大腸内視鏡は3年前に受診してポリープの指摘はなく、とはいえ3年経過したので、気は進まないがそろそろ再度受診した方がいいのか、は相談していますが、5/23に人間ドックを受けるので、その時の便潜血の結果で考えよう、と主治医からは言われています。 間隔にはそんな感じになりますか? 便が出にくく感じるのは肛門狭窄になりつつあることも考えられますか? 今までも特に排便後の痛みは何度も経験していますが、いつもは30分以内には大抵痛みは治まっていた記憶ですが、今回は長い期間続いているので、裂肛とは違う要因もあるのかな、と気になっています。

2人の医師が回答

内痔核が腫れて外部に出て炎症を起こし、痛みがあります。

person 40代/男性 -

以前より排便時に出血(鮮血)があり、痔と診断されていましたが、痛みはそれほどひどくなかったのでそのままにしていました。ここ2ヶ月の間に痛みがひどくなり座っていられなくなったので、3月15日に専門医へ受診しました。内痔核が腫れて外に出てきている嵌頓の状態と言われ、その時は腫れを中に押し込められてへモナーぜ配合錠とネリザ軟膏を処方されて様子を見ましょうとのことでした。  その後も若干痛みは和らいだのですが、波があり、2週間後の3月28日に再度同じ専門医へ受診しました。その際もまた腫れを中に押し込められ、同じ薬を処方されて様子を見ましょうとのことでした。  やはり排便時に痛みがあり、このまま服薬の措置でいいものか不安です。自分としては外科的な措置が必要ではないのかと思うのですが、主治医に伺うと炎症があるので、まだ注射、手術のタイミングではないと言われます。ちなみに次回の診察は5月14日です。早く痛みをなんとかしたいのですが、このまま主治医に言われた通りに服薬を続けるのか、それとも別の医療機関にかかったほうがいいのか迷っていますので、何かアドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

産後 ポステリザン軟膏の使い方と痔の治療方針 

person 30代/女性 - 解決済み

1 強力ポステリザン軟膏の使い方について専門の先生からアドバイス頂きたいです 2 産後の痔について治療方針を知りたいです。 産後6日目です。 二人目出産で肛門の外側に膨らみがあります 押し戻すと入りますがしばらくすると出てきます 一人目の時もより大きく膨らみがありましたが産後落ちつくと、押し戻すことは普段必要なく生活できていました。膨らみは小さくなっていたと思います ただ、 もともと一人目の妊娠前から生理中ナプキンがこすれると、同様の痔のような物ができてました 強力ポステリザン軟膏を処方でもらいましたが 産科の先生も助産師さんも、使い方や今後どのように治るか、またはひどくなる可能性があるか、その場合どうしたらよいか、痔については 明確な答えが返って来ません。 1強力ポステリザン軟膏は、外側だけに塗ったほうが良いか、内側に注入しつつ外側にも塗ったほうがいいか、 会陰切開の縫った跡 に付くと良くないのか、付いてもよいのか、付けたほうがいいのか(炎症を抑えるというなら同じ役割なのか) 会陰側に付くとよくないなら、極力外側に塗らず、内側に注入がいいのか、 注入なら薬剤をたくさんいれたほうがよく治るのか、量は入れすぎないほうがいいのか、 何センチくらい奥までいれるのがいいのか、 肛門の内側に傷みがないなら、いれないほうがいいのか、 症状によって注入する薬剤の量を変えたほうがいいのか、  大体でいいのか、 ポステリザン軟膏の一本の分量のどれくらいをつかうといいのか、 知りたいです。 2治療方針としては、  産後落ち着いても、こすれると膨らむ、また再発することがある場合、手術など治療しないと根本的に治らないでしょうか  仕事で忙しくナプキンのこすれがひどいままトイレに行けないとき、悪化したことがあります。

2人の医師が回答

深部複雑痔ろう手術の排便時の出血

person 50代/女性 - 解決済み

3/16日に深部複雑痔ろう手術をして3/18日に退院しました。同時に前方の皮垂を少し削って、肛門少し広げたみたいです。このての手術にしては傷は大きいみたいです。ジフロフェナクを1日3回飲んでましたが、一昨日から2回です。 手術後我慢できない痛みもなく、安静時は痛みはなしで、一昨日位からはナプキンに出血もつかず、浸出液も出てますが、ナあまりつかない状況でしたが、今日排便した時に痛みはなかったので、良い感じかと思っていたら、便に赤い血がついていて、トイレの水が透明感がある赤い色をしていました。ウォシュレットのあとテッシュで何回かふくと赤い血がついてました。血が垂れるほどではありません。即時シャワーを浴びたあとに肛門を抑えると何もつかず、3時間後は薄い色の血が点位です。術後9日目で排便時にトイレの水に血が混ざったって出血しても、その後出血量がへったり、すれば大丈夫なのでしょうか? 痛みは酷くなくピリピリ感がある位です。 前方の削った所と肛門は腫れてそれは手術後からです。安静時に痛みはありませんが、術後排便の時にテッシュで抑えると痛いです。 大丈夫だと思いますが手術で処置した肛門内の部分が裂けたりか、悪い風になってしまってるのか少し不安です。 今週の火曜日は退院初めての診察です。その日まで様子みてて大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。 【排便】・術後翌日17日に前日と当日坐薬でほとんど出なかったせいか、3回もでてしまいました。出血あり。痛みあり。 ・18日、19日、20日は排便時に薄い出血テッシュにつくくらい排便時痛みあり ・21日は排便なし。 ・22日下の方に違和感があり、いきんでしまったが、少し出る。出血はなし ・突然救急対応時、もしも違う病院などで処置を受けなければならない時に見せればわかるようにと先生が書いてくれた物を添付しておきます

2人の医師が回答

肛門からの出血 大腸内視鏡検査

person 40代/女性 -

2月20日にコロナ感染後、胃の不調により(げっぷ、気持ち悪い等、嘔吐はなし)通常の食事が出来ず、胃がんが心配になり3月5日に胃カメラをしましたが、特に異常はなし。その後、時間の経過と共に食欲も少しずつ戻ってきたのですが、排便サイクルが乱れてしまいました。 通常は毎日排便のバナナ便ですが、胃カメラ後は2日に1回3日に1回になってしまい、便が硬くなっていました。 もともと内痔核があり、トイレに長く座るとイボが出たりします。 3月14日の排便時に便器が薄く赤くなるほどの出血。痛みなし。 前日の排便はなく、出血当日の朝に頑張ってみましたが、痔が気になったので諦めました。 その後便意があり、そのような状態になりました。だいぶ硬い便でしたが、排便時は痛みはなく、出てよかったと思って便器を覗くと出血が…という感じです。出血はその時のみでその後はなし。 当日、腹部CT、レントゲン、血液検査異常なし。 数日後に大腸肛門科受診。 肛門に指を入れる検査と肛門鏡で見てもらい、内痔核がありけっこう腫れてるので、そこからの出血だと思うけど、内視鏡検査やりますか?と言われました。 去年12月に便潜血陰性だったのですが、早急に内視鏡検査は必要でしょうか? 検査よりも下剤、洗浄液の副作用が怖く(死亡例の症例を見てしまい)、なかなか決心がつきません。毎日考えてしまい、ストレスでどうにかなりそうです。 がんの心配よりも洗浄液で穿孔して死んでしまうのではないかと不安です。 よくわからない質問だと思いますが、回答いただけると嬉しいです。

6人の医師が回答

肛門周囲膿瘍 排膿後のガーゼ交換について

person 30代/男性 - 解決済み

肛門周囲膿瘍と診断され、2日前に切開排膿をしました。 10年前にも肛門周囲膿瘍になり、その時は自然破裂、2年前は薬で症状が治まり、長年切開排膿から逃げていたのもあり、排膿後は綿棒で清掃、固まった膿を溶かして出す薬ワセリンような薬を塗り、ガーゼで傷口を栓しています。 この綿棒清掃とガーゼで栓するのがかなりの痛みでして、昨日と今日塗っています。 2日前の切開後と昨日のガーゼ交換後の排便で痛みがなかったのですが、2日目の本日では立っていられないほど痛みがありました。 便は快便でした。 傷口を栓しているガーゼが少しとらかかっている状態だったのと、すごい痛みだったので病院に電話したところ、「本日のガーゼ交換で痛みで肛門が緊張状態にあったので、おそらくそれが原因。お風呂に入ると痛みが緩和すると思う。」とのことで、お風呂に入りました。 そしたら、痛みは引いたのですが、傷口を栓をしていたガーゼが取れてしまいました。 傷口を栓している理由は塞がってしまうと、固まっている膿や汚れが排出できないとくり返してしまうとのことでわざと栓しているとのことでした。 再度電話で確認しましたが、入浴のタイミングで取れたのなら問題ない、明日確認しましょうとのことでした。 今回肛門周囲膿瘍の手術はほぼ、痔瘻根治手術に近いレベルで深くまで切開して行っており、年間100人以上治療してる先生が言うには再発率1〜2%とのことでした。 とにかく傷口を綺麗にして塞ぐことで再発率を下げれるんだそうです。 私としてはガーゼの栓が取れたことによって術後の経過に影響がないか心配なのもあり、また現在の治療も痛みが多すぎて耐えられそうにないです。 明日再度病院にかかりますが、腕の良いお医者さんであれば肛門周囲膿瘍の手術段階で痔瘻根治術相当のオペもそもそもできるものでしょうか。 長くなってしまい申し訳ございません。

1人の医師が回答

産後から4年経過も、おなら我慢できません。

person 30代/女性 -

おならに悩んでいます。助けてください。 出産してから、おならと水状の便が我慢できずに出てしまうようになりました。 水状の便はお腹を壊して下痢にならない限りは大丈夫なのですが、おならは毎日出るので困っています。 誰にも相談できず、1人で色々調べ、たくさんの医療機関を受診してきました。 ・産後矯正&楽トレで電気をおしりに ・排便機能外来にてバイオフィードバック療法 ・鍼治療でおしりに針 ・エムセラ ・インティマレーザー(膣の引き締め) どの治療も改善せず、お金と時間をだいぶ無駄にしてきました。 今はインティマレーザーの治療中で、来月に2回目を受ける予定です。 出産する前は我慢できていたので、出産により肛門括約筋?の筋力が弱くなってしまったのが原因なのでしょうか? 産後数日間は、肛門からなにかが出てくるような、下がってくるような感覚がありました。ネットで調べると子宮脱?に当てはまる気もしてます。でもおならが我慢できない症状と関係は無い?でしょうか。 どの医療機関に行っても、続けていればよくなりますよ!と言われるので今度こそ!と期待して信じた結果、なにも変わらないのでお金をもぎ取られた気分で悔しいです。。 インティマレーザーのカウンセリングだけ受けたクリニックでは、1回30万超の治療を5回分勧められました。会陰切開後の縫合のときに筋肉も一緒に縫われたのかもしれない。と言われました。 もうどの医療機関を信じればいいのかわかりません。 いったい何が原因なのでしょうか? なにをすれば治るのでしょうか? 出産してから、心の底から楽しく育児ができてなくてそれもまた悲しいです。子供含め家族に当たってしまったり、ずっとおならのことばかり考えてしまって時間があればネットで調べてしまいます。 もうこんな生活は嫌です。 もうお金も時間も無駄に使いたくありません。

2人の医師が回答

痔の悩みについてです

person 20代/女性 -

子供の頃から切れ痔になりやすく。 病院で医師が手によるお尻を拡げる手術もしてくれて、今は手術をする前より、切れ痔になる率はグンと下がりました。 でも、トイレを柔らかくする薬を毎日飲んでトイレを柔らかくしていないとすぐに切れ痔になります。 もう私の切れ痔癖は治らたいと考えていいのですか? ただ、彼氏がいて。 お尻を使う性行為をしていた頃はお尻は拡がっていて切れ痔になりませんでした。 彼氏と別れてからまた、切れ痔になるようになり、お尻の穴が小さくなりました。とても辛いです。 切れ痔はお尻を拡げた切れないのはわかります。 大便を楽にするためにお尻を拡げる練習は切れ痔の時もした方が良いとも教わったのですが、軽い切れ痔の時でも毎日お尻を拡げる練習をしていたたら。 お尻の穴は彼氏がいた時の様に広がりますか? また、なぜ人により切れ痔になる肛門とならない肛門があるのですか? 一度切れ痔になったら癖になり治らない説もありますが実際はどうなんでしょうか? どうしたら彼氏がいた頃の様に肛門を拡げられますか? 本気で悩んでます。 指で2本は入り指では切れ痔にはなりません。 固いトイレをするとすぐ切れ痔になります。 彼氏がいた頃ら固いトイレをしてもすぐに排泄できて切れ痔にはなりませんでした。 先生に切れ痔に絶対になりたくないからもっと拡げたいと頼んだらもっと拡げてもらえるものですか? 肛門科の先生教えてください。 また、切れ痔の時はステロイドとアズノール軟膏ならどっちが痔を繰り返さなくなりますか? また、軽い痔にアズノール軟膏は適してますか? ステロイドを毎回使うと肛門が裂けやすくなりそうで不安もあります。 ちなみに切れ痔は現在切れても?2日で治る切れ痔です。

1人の医師が回答

50才男性 排便時に出血あり。対処方法を知りたい。

person 50代/男性 - 解決済み

排便に出血が有ります。状態・経緯は下記の通りとなり、現在は市販の痔用の坐薬を使い様子をみていますが、2点ご教示下さい。 1. このまま市販の痔用坐薬で様子見をすれば良いでしょうか?それとも大腸肛門科にて診察を受けた方が良い状況でしょうか?下記情報から考えられるご意見をご教示下さい。 2. 痔用以外に想定されるものがあればご教示下さい。 ▼状態について ・出発は排便時のみ ・出血はほとんど場合1回で治まる ・小さな血の塊のような物も排泄されている ▼経緯について 11/1 排便時に出血 11/9 排便時に出血 12/1 出血とは関係なく大腸内視鏡検査を受ける 1/4 排便時に出血 1/9 排便時に出血 1/10 市販の坐薬を10日間使用 2/28 排便時では無いときに急にお尻に鋭い痛みを数分感じた 2/29 排便時に出血 3/14 排便時に出血 ▼大腸内視鏡検査について 2年前に悪性手前のポリープが見つかり切除。定期的な検査が必要とのことで今回は内視鏡検査専門のクリニックで受診。検査結果としては異常なし。検査結果を、聞く際に血便について相談したところ、小さな痔が内部にあるとのことで、ここから出血しているのではないかとのこと。市販の坐薬で治るのではないかとの見立てでした。心配なら専門医を紹介するとのことてしたが、その場は様子見することとして帰宅。 以上、ご確認よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

痔瘻・肛門周囲膿瘍の定義について

person 60代/男性 -

昨秋、低位筋間痔瘻の診断を受け、括約筋温存術にて根治治療を受けた者です。 痔瘻と肛門周囲膿瘍の違いについて伺いたいと思います。 治療前の症状としては ・肛門外部の横部分に、しこりがあり、ヒリヒリした痛み ・気にはなるが、痛み止め不要なレベル ・発熱、倦怠感等はなし ・しこりを押すと、肛門内部側に膿が出たとのこと。排膿後にヒリヒリは軽減 ・二次口はなく下着を汚すことはない <質問> 1. この状態でも、低位筋間痔瘻ということになるのでしょうか? 二次口がないものは、肛門周囲膿瘍ではないのでしょうか? 2. 肛門周囲膿瘍の場合、諸々の記事を見ると 第一選択肢は以下2つありそうなのですが、 これは先生によって見解が異なるのでしょうか? ・抗生剤で様子見 ・手術(様子見は時間稼ぎにしかならない) (私の場合、様子見は無意味で抗生剤は出せないとの先生のご見解により、後者となりました) 3. 手術時に先生が現認した結果「やはり痔瘻だった」とのことなので 痔瘻だったのでしょうが、 何をもって(肛門周囲膿瘍でなく)痔瘻なのか、 定義を理解できておらず 各々の定義の違いを教えていただきたいです 現在、また手術前と似た症状になっています。 ・しこりのあった場所が固く、ヒリヒリ違和感を感じることがある ・固い部分を押したら、肛門側から濁った液が出た ・その後はヒリヒリはなくなっている ・二次口はない 患者数が多い病院で、時間に追われている雰囲気で こういう質問をしても、素人が納得できるまで会話しきれないのが実情です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する