がん手術・治療法(2009年)

肺癌の胸水について

person 70代以上/女性 -

肺癌の祖母についての質問です。 祖母(88歳)は、胸水が溜まり、少し歩くと苦しい状態になったので、胸水を抜くことになりました。 胸水は体の横側(脇の下から下に向って胸の横あたり)から600ml抜きました。色は赤ワインを濃くしたような色でした。 胸水を抜いてから、明らかに体調が悪くなりました。特に痛みがある等ではなく、力がなく動けず、置きあがったり、トイレに行くだけで血の気が引くような様子です。 以前にも胸水は何度も抜いたことがあるのですが、その際は別の病院で、背中から抜き、胸水を抜くと本人は呼吸が楽になり、動けるようになりました。それなのになぜ今回はこんなに体調が悪くなったのかと疑問を持っています。 胸水を抜く場所はそのことと関係があるのでしょうか? また、胸水と間違えて血液を抜くというようなことはあるのでしょうか? 胸水を抜くだけで、こんなに明らかに体調が悪くなることはあるのでしょうか?それ以前は食事もとれて、トイレはもちろん、軽い散歩もできていました。それが胸水を抜いたことがきっかけで、置きあがることさえ、食べることさえ困難になりました。 どうそお教え下さいませ。

2人の医師が回答

素人なので質問の内容が分かりにくいかと思いますが、回答よろしくお願いします。

弟が三週間程前第三脳室あたりに直径3〜4cmの腫瘍(良性)が見つかり、緊急に手術が必要との事で10時間にわたる摘出手術をしました。結果、癒着等を剥がしながら結構腫瘍も硬かった為時間はかかり、視神経や重要な血管が集まる部分、ホルモン調節機能が集まる場所等は触ると万一危険なのでその部分を除き、見る限り(ミクロの世界ではあるかもしれませんが)では全摘出との結果でした。術後の日には弟も全身麻酔から覚め、冗談を言ったり腕を動かしたり出来る状態で、時より暴言もありましたが(術後しばらくあるようで)医者も問題ないのであと1週間程度では退院できそうと告げられました。4日目まではICUで、変わらず時より暴言は落ち着かず「タバコすわせろ、ベッドからおろせ」だの家族に対し強く反発したと思えば、食事後にまだ食べてないなど会話も不安定でした。5日目からナースステーション側の看護室に移動し、午前中は通常に落ち着いて会話もできるが午後から落ち着かず家族への暴言で、医者からは様子見て数日後環境変えて一時帰宅との提案も出されながら看病生活が続き、術後の7日目に抜糸をし、翌日夕方頃から3回ほど間隔をおいて嘔吐しました。変だなと思いつつも、8日目夕方に呼吸困難となり危険な状態になったのですぐにICUに戻され、現在人工呼吸器や点滴や様々な処置がされています。原因は左右脳が同時に圧迫され呼吸困難となったとの事、医者もその日呼吸困難になる4時間前にCTを撮っており、脳の状態もホルモンの数値も極めて良好であったと画像を見ながら説明。ほんの数時間の間で何が起こったのか分からず、今なお原因不明であります。とりあえず処置として脳の腫れが引く事が先決で、脳圧迫を縮める薬剤点滴等で処置しています。それも連続3日が限度で、それ以上やると患者の心臓負担大であるようです。皆様、何か他にアドバイスがあればよろしくお願いします。

1人の医師が回答

癌以外で行う化学療法について

person 60代/男性 -

【部位】肺 【状況】 63歳の父が今年3/30、肺の右下葉の悪性腫瘍を胸腔鏡手術にて切除しました。 術後は38度の発熱があり、二日後にはドレーンで血の混じった水を出して熱は下がり、六日後に退院しました。 現在は軽い咳があるほか、たまに肋骨周辺の痛みがあるような状況です。 退院後の初外来にて、「リンパ節への転移はないとわかりましたが、手術で切ったところがどこかにくっついており、これから化学療法で治療する必要がある」といったことを言われました。 「詳しくは内科で説明するから、内科外来を予約してください」とのことで、詳しい説明をすることなく、こちらからの質問を受けつけないような雰囲気ですぐに先生は席を外されました。 【質問】 (1)癌以外で化学療法を行う場合に考えられる症状は、何がありますか? (2)化学療法の期間と仕事への影響(経営者のため) (3)手術ミスでなった可能性はありますでしょうか (4)術後に出る咳を止める薬は処方していただけるのでしょうか 内科外来の予約もすぐにとれる状況ではないらしく、連絡待ちの状況です。 先生方、アドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

まゆちゃん0912先生ご報告です。

person 40代/女性 -

先生、今日の診察で手術日決まりました。来週の金曜日です。 まゆちゃん先生、今日主治医に言われたのですが、私の場合はかなり難しい手術になるよって… 原因として最近血圧が安定していない事(ここ数日最高血圧が70から80位で下が40から50でした) 普段は血圧は高めで薬を服用してましたがここ数日は止められてます。 なぜ急に血圧が下がったのか原因不明です。なので手術中に急な血圧変動を起こす可能性がある事 2つ目の原因としてシコリが気管支にそって胸の方まで入り込んでいるため呼吸障害を起こす可能性があるとのことでした。その場合気管切開をしないといけなくなると言われました。 術後は呼吸が安定するまでICUに入るそうです。 まゆちゃん先生、主治医に何も質問できずに帰ってきてしまったのですが入院期間は普通何日位ですか? 甲状腺の手術の場合、皆さんICUに入るのですか? あなたの場合、命に関わってくる危険があるので覚悟して家族とも話し合っておくようにとも言われましたが、何か大げさな気がするのですがこれもインフォームド・ コンセントのためですか? 主治医は私の手術をしたくないからそんな事言って怖がらせてるのかと思ってしまいます。

1人の医師が回答

まゆちゃん0912先生、乳腺外科の先生

person 40代/女性 -

2月22日に2箇所から血性乳汁。こちらで乳腺外科への受診をすすめられ2箇所受診(10日よりプラノバールを12日服用、出血の3日前くらいから両胸がパンパンに腫れて痛かったが、触っていたら、急に右胸だけから出血)。 しこりはなし。乳首の上、幅3x長さ5センチくらい、十二時方向に厚みあり。 最初の病院では触診、CT, 超音波、マンモグラフィー、乳汁の検査でクラス5の判定。総合病院を紹介。 総合病院でも触診、CT、マンモ、超音波、の段階では広範囲のひしゅんじゅん癌、全摘出との判断(個人病院と同じ見解)。MRIでは、悪性の所見は認められなかった。 厚みの部分で針生検を3回実施、がん細胞は認められず。乳管造映は、3ミリくらいののう胞が認められたものの、原因特定にはいたらず。 3月16日には、3箇所液体が出るが(一つは赤いもの、あとは緑?黄色?のような液体)。乳管造影時は1箇所だけでそこを検査。 針生検の影響で、画像はしばらく見れなくなるのと、おそらくは小さな腫瘍であることから、しばらく時間を空けて、大きくなるのを捕まえて再検査をするしかないといわれる。 非常に信頼している先生のおっしゃることなので、そのとおりなのだとは分かっていますが、こういうことはあることなのでしょうか? また、今後の検査として行ったら良いであろう検査はありますでしょうか? どうしたら、場所や大きさが分かるものでしょうか? ご教授、お願いいたします。

2人の医師が回答

ホルモン療法の副作用でしょうか?

person 30代/女性 -

ホルモン療法の副作用? 投稿者 たろうじろうはなこ つたない文章で恐縮ですが、何卒ご回答をお願い致します。 質問は2点あります。 昨年9月に左乳房の乳ガン温存手術(術中センチネル検査で1つ転移発見の為、リンパ節も取りました)をしました。 術後は4回の化学療法(TC療法で、赤い薬は不使用)と放射線治療と、お腹にリュープリンを3ヶ月に一度注射をし、毎日ノルバテックスを服用しています。 化学療法や放射線治療が終わった今はホルモン療法のみ実施ですが、(特に右)肩こりや関節痛(特に股関節)、(特に右)骨盤痛(骨自体なのか筋肉なのかは不明です)に悩まされています。 また、首がむずむずする感覚もあります。 感覚としては、特に関節や骨盤痛は化学療法3回目位からおかしくなり、あまり回復しない感じです。 どれもホルモン療法の副作用として、あっても大いにおかしく私としてはガンが首や肩のリンパや骨盤に転移があったらという心配があります。 (手術後の骨シンチ検査は異常無しでした。また、病理検査で私から摘出されたガンのトータルスコア?は1という事で悪性度は低いそうなのですが、見つかったサイズは3センチ弱で、ガンが長く体にいたのが心配の原因でもあります…) 一応先日、胸部CTや胸部・上腹部エコーの定期検査をしたところ異常はなく、上記の相談もしましたが、ホルモン療法の影響によるのではとの事でしたが、やはり骨検査や首肩のリンパの検査をした方がいいのでしょうか… もう1点は、ノルバテックス等にもう1点は、ノルバテックス等により現在生理が止まっています。 これは排卵も無く、そういう意味で妊娠も不可という事でよいのでしょうか? 薬のパンフレットに避妊をして下さいとの記載があり、どういう事なのか疑問に思いました。 恐れ入りますが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

ホルモン療法の副作用?

person 30代/女性 -

つたない文章で恐縮ですが、何卒ご回答をお願い致します。 質問は2点あります。 昨年9月に左乳房の乳ガン温存手術(術中センチネル検査で1つ転移発見の為、リンパ節も取りました)をしました。 術後は4回の化学療法(TC療法で、赤い薬は不使用)と放射線治療と、お腹にリュープリンを3ヶ月に一度注射をし、毎日ノルバテックスを服用しています。 化学療法や放射線治療が終わった今はホルモン療法のみ実施ですが、(特に右)肩こりや関節痛(特に股関節)、(特に右)骨盤痛(骨自体なのか筋肉なのかは不明です)に悩まされています。 また、首がむずむずする感覚もあります。 感覚としては、特に関節や骨盤痛は化学療法3回目位からおかしくなり、あまり回復しない感じです。 どれもホルモン療法の副作用として、あっても大いにおかしくない事なのでしょうか? 私としてはガンが首や肩のリンパや骨盤に転移があったらという心配があります。 (手術後の病理検査で私から摘出されたガンのトータルスコア?は1という事で悪性度は低いそうなのですが、見つかったサイズは3センチ弱で、ガンが長く体にいたのが心配の種です…) 一応先日、胸部CTや胸部・上腹部エコーの定期検査をしたところ異常はなく、上記の相談もしましたが、ホルモン療法の影響によるのではとの事でしたが、やはり骨検査や首肩のリンパの検査をした方がいいのでしょうか… もう1点は、ノルバテックス等により現在生理が止まっています。 これは排卵も無く、そういう意味で妊娠も不可という事でよいのでしょうか? 薬のパンフレットに避妊をして下さいとの記載があり、どういう事なのか疑問に思いました。 恐れ入りますが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

抗がん剤治療中の病院変更について

person 60代/女性 -

大腸ガンが発見されたため、2月に結腸切除の手術を受けました。リンパの転移を検査したところ、16個中、1個の転移が認められため、再発を防ぐために半年〜1年の抗がん剤を勧められました。病期は3aと言われました。 手術した病院とは別の病院で抗がん剤治療を受けるのですが、本日、抗がん剤の副作用についての説明を受け、薬ももらいました。 しかし、現在62歳のひとり暮らしで、片道1時間の通院をする必要があるため、副作用のある抗がん剤治療を半年間続けられるかどうか不安になってきました。薬はゼローダ錠300という薬を朝晩5個づつのむということです。 別県に住む息子の所へ引っ越し、一緒に住んで、その近くの病院で抗がん剤治療を受けるという選択肢もありましたが、まずは通院で抗がん剤治療を行ってみて、副作用に耐えられなくなった段階で息子の所へ引っ越し、転院を考えることにしました。 ただ、やはり「このまま一人暮らしの通院で抗がん剤治療を開始し、副作用などに耐えられなくなったら別県にすむ息子の所へ転院させてもらう」か、「最初から息子の所で家族のサポートを受けながら抗がん剤治療を行う」か迷っています。 一人暮らしで抗がん剤治療を続けることは難しいでしょうか? また、抗がん剤治療中の病院の変更は、どのくらいデメリットがあるのでしょうか。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する