がん手術・治療法(2013年)

直腸がんからの転移性肝臓がんの疑い

person 60代/男性 -

父、66才です。 2012月3月に直腸ガン手術をしました。手術後郭清したリンパを調べた結果2個転移あり。その後抗ガン剤の服薬を3ヶ月して、半年に1回定期検診をしていました。 そして2013年10月にエコーで肝臓に16mmの影が見つかりました。担当医から「悪性の腫瘍です。前に見つけれなかったんだ。(←質問1.この意味がよくわかりませんが、リンパを取り損ねたという意味でしょうか?)ごめんね。」と言われたそうです。その近くにも、もう1個小さい影があり、これが悪性かどうかわからないので、ひと月後CTで経過を見るとのことでした。それを聞いて、ひと月後は遅いように思い、父にCTの予約を早めてみるよう伝えて、先日CT検査に行き私も同行しました。 すると、CTでは16mmの影が悪性かどうかわからない。エコーでは形が怪しい。(黒い影の中に白い点みたいなものがある)小さい影も当然何なのかまだわからない。4日後にMRIをとります。でも他にもたくさん潜んでいるかもしれないし、やっぱり様子見るしかないです。と言われました。 質問2.私としては、半年前に影がなかったのに16mmの怪しい影が今ある、という段階で悪性腫瘍の可能性が高いように思うのですが、どう思われますか? 質問3.また、小さな影もガンだった場合、二つとも手術で取りのぞけると思うとは言われました。今の段階で疑わしい二つの腫瘍をとって、その後多発した場合に抗ガン剤服薬する方が良さそうに思うのですが、いかがでしょうか?ただ様子見をするのでは、進行するだけのような気がして不安です。 質問4.転移性肝臓ガンの手術というのは、医師の技術が大きく影響するのでしょうか?症例の多い病院にした方が良いでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

84歳の母が手術に耐えられるでしょうか

person 50代/女性 -

84歳の母についての質問です。私の母は老人施設でお世話になっていますが、食事が全くとれなくなり、水も吐いてしまうとの連絡を受け、病院を受診、入院になりました。今は点滴を受けています。ときによっては会話が成立しますが、認知症で、寝たきりの状態です。入院している今は朦朧とした感じで娘の私のこともわからないようです。3ヶ月ほど前にも同じ症状で入院し、ゼリー食程度は食べられるように回復したため3週間で退院しました。 今回医師より胃瘻にしてはどうかと提案があり、その説明を受けに行ったところ、検査で色々と悪い所が見つかったと言われました。ひとつは不整脈、あと血流が悪く片足に壊疽がみられるということ、そして結腸に影があるということ。足の壊疽については切断を提案されました。結腸の影については今血液検査の結果待ちの状態です。 その検査結果を見てどういう風に治療していくかご家族で話し合って下さいと言われていますが、嚥下障害だと思い入院したのに、一度にいろんなことが発覚して、何ををどうすれば一番いいのかがわかりません。 長々と書きましたが、質問としては、足の壊疽は切断しか手段がないのか、結腸癌だった場合手術を受けて84歳の母が快方にむかうことがあるのか、癌だと命に関わるのでそちらの手術が先だと言われましたが、足の壊疽はどの程度のスピードで進行していくのか。 もう先もそう長くはないと思われる母にこんな試練が待ち受けているとは。 延命は本人も姉も私も希望していません。 痛い、苦しい、辛いがなるだけないようにしてやるにはどうすることが一番いいですか?教えて下さい。

1人の医師が回答

下行結腸がんステージ3a抗がん剤後の末梢神経障害

person 30代/男性 -

・36歳男性 ・下行結腸がん ステージ3a ・病変 75mm×50mm ・リンパ節転移1つ ・低分子型と中分化型 ・術後化学療法でフォルフォックス 12クール終了(2012年12月25日スタート、2013年6月13日に12クール目の針を抜く) ・投与中の主な副作用は、1クール目から急性末梢神経障害と頭部の脱毛。6クール目で頭部脱毛はおさまり、急性末梢神経障害は継続するものの、10クール目あたりから、慢性末梢神経障害により、継続して氷に手足をつっこんでいるような状態が現在も継続 末梢神経障害は投与後数ヶ月〜数年継続する人もいるというのは知っています。 【投与中から投与終了1ヶ月後まで副作用防止の薬】 ・ビタメジン配合カプセルB25 ・ハイシー顆粒25% ・ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒(68) ・ツムラ大建中湯エキス顆粒(100) ・ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(107) ・マグミット錠330mg 【薬を変更】 ・ビタメジン配合カプセルB25 ・ハイシー顆粒25% ・ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(107) ・マグミット錠330mg ・リリカカプセル75mg 3週間飲み、リリカの副作用なのか、めまい、だるさ、眠気などが続く、末梢神経障害は変わりないことからリリカ投与をストップして様子を見ることに。 【2週間リリカを抜く】 ・ビタメジン配合カプセルB25 ・ハイシー顆粒25% ・ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(107) ・マグミット錠330mg めまい、だるさ、眠気がないのでリリカの副作用だろうということで薬を変更。 【8/20から現在】 ・ビタメジン配合カプセルB25 ・ハイシー顆粒25% ・ツムラ柴苓湯丸エキス顆粒(114) ・マグミット錠330mg ・ブシ末(調剤用)ツムラ 2g 上記、リリカ→ブシ末に変更しました。 しかしながら、慢性末梢神経障害はなかなか改善がみえない状況。 薬のことだけではなく、生活面など、改善できる工夫などをアドバイスいただきたいです。

1人の医師が回答

胆のう癌の治療・食事について

person 40代/女性 -

先日70歳になる父の件で質問させてもらったものです。 その後、主治医の先生に詳細を伺ったところ、現状は最初の説明よりもかなり悪く、 *胆のうは既に原型を留めていない *肝臓の1/3またはそれ以上の浸潤がみられる *リンパにも転移 ということでした。 しかも、今の状態では抗がん剤治療を行っても肝機能が悪化するだけになる可能性があるので、抗がん剤治療が出来るか今週の火曜日に再度血液検査を行う、と言われたそうです。 実際、父は、まだ見た目の黄疸症状は出ていませんが、先週から尿が茶色く、便は白いそうです。 このような状況の中、最近は食欲も落ちてきたようで、時に肉と味噌汁のにおいがダメで受け付けない、と言っているそうです。 そこで質問させていただきたいのは、 1.もし血液検査の結果、抗がん剤治療さえ受けられない、となったら、一体どのような治療が残されているのでしょうか? 2.ネットで調べますと、胆のうがないと、胆汁の分泌が間に合わなくなってくるので、脂っこいものは避けるように、との書き込みがありますが、食べさせたらいけないものを具体的に教えていただけるとありがたいです。 主治医の先生には、父にはオフレコで余命1年…と言われたそうですが、あまりにも日々状態が悪くなっていくようで、本当に1年も残されているのか、とても不安になります。 元気で過ごしてもらえるよう、出来る限りのことをしてあげたいです。 是非お知恵をお貸しくださるとありがたいです!

1人の医師が回答

胆嚢がんの治療法について

person 40代/女性 -

私の70歳になる父についての相談です。 先月下旬、上腹部にしこりと痛みがあると言うことで検査してもらったところ、『胆嚢がん』との診断だったそうです。 そのときにお医者様から説明を受けたのが、 *8cm程度の大きさになっている *肝臓に半分程度食い込んでいる *ボコボコしている *手術をしてもリスクの方が大きい *肝臓以外への転移については特に説明無し ということでした。 お医者様の結論としては、外科的治療は出来ないので、来週から内科的治療に入るため入院してもらう、との説明だったそうです。 ちなみに余命等についての説明も無かったそうです。 そこで質問したい点は、 1.手術のリスクが大きい、というのは、具体的にどのようなことが考えられますか? ネットで調べる限り、肝臓以外への臓器へ転移が見られなければ、通常は外科的治療が一般的なようですが、肝臓を半分以上切除できないから…とか言うことでしょうか? また胆嚢がんは手術自体が原因で亡くなる危険性も有り、との記述も見たのですが、そういった理由からでしょうか? 2.もし、無理に手術を行い、肝臓を半分切除出来るとして、その後どういったデメリットが起きてくるのでしょうか? 3.手術をせず、抗がん剤治療のみを受けた場合、いずれ他臓器への転移とかも覚悟をしていないといけないのでしょうか? 4.来週にも入院して抗がん剤への抵抗を診る、ということだったのですが、出来るならセカンドオピニオンもしてみたいと思っております。 先行して内科的治療が始まっていても、問題はないでしょうか? 現在遠方に住んでいるため、主治医に直接お会いして確認をすることが難しい状況です。漠然とした質問内容でご迷惑かもしれませんが、先生方のお知恵を拝借出来れば…と思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

現玉と転移先のガンの種類が違う?

person 60代/男性 -

67才父の話です。 初めて質問させていただきます。 今年2013年2月に唾液腺(舌下腺)腫瘍の肺転移と診断され、舌下腺の腫瘍摘出手術を受けました。 手術は成功し、キレイに切除できました。 との説明を受けました。 腫瘍は3センチほどになっており、肺に転移している為ステージ3と診断されました。 肺転移のレントゲンは、そういう目で見れば影があると分かるが、普通には見落としてしまうくらいの大きさと言われました。 腫瘍を取ったものの肺転移している為、血液を回ってきているのでどこに転移するかわからないので念の為抗がん剤をと言う事で抗がん剤を受けました。 せんようのうほう癌は抗がん剤が効かない。特に治療法がないと調べた事と医師から言われた事で理解しております。 今現在、日常生活をする分には問題なく父は仕事に行っております。 2013年10月現在少し咳が出始め、医師には肺の癌の進行がある。 思ったより早いと言われました。 せんようのうほう癌は非常に進行が遅い癌と聞いておりましたが、2月には見えないくらいだったが10月には進行している。 そこで質問なのですが、舌下腺はせんようのうほう癌ですが、多発性肺転移は他の癌の種類と言う事はありえるのでしょうか?

3人の医師が回答

腹膜播種により有効な第4の治療は?

person 50代/男性 -

50代後半、男、大阪府在住。スキルス胃がんに腹膜播種を併発、ステージ4。胃の4分の3を摘出する姑息手術を終え、一時退院。公立病院で点滴の(月1度、1泊2日)抗ガン剤治療の予定。効かなくなってから免疫治療をしてみては、と提案されています。開腹してみてハッキリしたことは 1.腹膜播種に関しては病理検査で腺がんと判明。「ポツポツ残っている」そうです。 2.呼吸器系や肝臓への移転はなさそうだが、リンパには多分移転している。 質問: 1.免疫治療クリニックからは早い方がいいと言われるのになぜ現在の担当医は遅くてもよいと言うのか。(なかなか会う機会がない) 2.腹膜播種に奏効が(あるいは現状維持が)期待できるのは次のうちどれなのか。 ●樹状細胞療法 ●ガンマデルタT細胞療法 ●キラーT細胞療法 ●NKT細胞療法 ●NK細胞(高活性化であるかどうかが重要ですか?) ●CTL細胞療法(樹状細胞の指示を受ける?) ●活性化リンパ球療法 ●ペプチドワクチン療法(がんワクチン療法)←ただし、手術時のガン細胞を保管してそうにないのですが。 ●WT1ペプチド(ペプチドの最高のもの?特許技術?) ●分子標的治療薬 ●温熱療法(併用するのが大事と言うクリニックと、腹膜播種には効果が薄く勧めないとするクリニックがある) ●p53遺伝子治療(現在の担当医が強く否定。現実化していないとの事) ●高濃度ビタミンC点滴 ●マクロファージ活性化療法 ●低用量ナルトレキソン療法 ●ハスミワクチン などなど医者でないものには腹膜播種との奏効率など判らない上に、医者によって見解が正反対で困っています。詳細なデータなしで答えて頂くのはそもそもムリなのかもしれません、ですがこれらの治療法の分類すら判らないのでセカンドオピニオン先を探す際に選ぶべき医者すら判らないので、お返事を期待しています。 ある程度の覚悟は出来ており病院になるべく拘束されないQOL重視の治療を期待しています。

1人の医師が回答

鎖骨の骨の真上 (窪みではない) のしこり

person 40代/女性 -

こんにちは(^-^) いつも困った時に質問させていただいています。 2〜3日前から鎖骨の骨の上に2cmくらいの蚊に刺されくらいの膨らみがあります。柔らかいグミみたいで触っても痛くはなく動きます。蕁麻疹がたまにできてこのように(蚊に刺されたときくらいの膨らみ) なりますがそれより大きいので、もしや癌のリンパ節転移ではないか?と思っています。 原発は子宮頸がんです。 現在、2012年夏の腸骨リンパ節転移(放射線60gry済み)の近くの膀胱靭帯と膣壁に転移がありts1 3クール、アクブラ2クールが終わったところです。治療中にさらに転移ってあるのでしょうか? 抗がん剤の副作用もなくまったく元気でしたのに一週間くらい前から吐き気、明けがた胃がおかしい、左下腹部痛があり体調が悪いのも気になっています。 リンパ節転移の場合の治療はどうなりますでしょうか? 1.切ってとれますか? 2.動注は効果ありますか? (主治医はすすめません。) 3.放射線やサイバーナイフはどうでしょうか。 4.今のアクブラとts1を続けてみる 本当に鎖骨転移だった場合、すくに治療方針の決定をせまられるので参考にご意見をお聞かせください。 婦人科主治医の意見しか聞けないので腫瘍内科の先生、放射線の先生のご意見をいただけると大変ありがたいです。 どうそよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

1人の医師が回答

リンパ節転移の治療にあたり

person 50代/男性 -

よろしくお願いします。 二年半前に夫に肺がんが見つかり、原発がんは手術で取り除いたものの、リンパ節転移を二回繰り返しています。 去年の12月〜今年6月まで続けていた抗がん剤で小さくなっていたリンパ節転移がんが、9月の検査でまた育ち始めている事がわかりました。 次の治療は免疫療法と抗がん剤を並行して行いたいと考え、主治医にも相談し、その方向で計画を立てたので、免疫療法のほうの検査や準備で、治療開始がが10月半ばからになりそうですが、それまでにさらに転移が進まないか心配で、まったくねむれません。 9月前半の検査から治療開始まで、一ヶ月半。 この間にいったいどの位進むものなのでしょうか。 検査で確認できたモノは、縦隔リンパ節の一箇所で(目に見えないモノも本当はあるのでしょうが)、1センチもないように見えました。 でも、前回の治療からたった二ヶ月でまた大きくなったガンですから、進行が早いのでは?とも思い悩みます。 主治医には、病変はまだ小さく、腫瘍マーカーも僅かしか上がっていないから、待てるといわれました。 信じてゆっくり腰を据えたいけど、私達のこの判断が夫の延命を妨げる結果になりはしないかと悩み、樹が狂いそうです。

2人の医師が回答

子宮頚がん腺癌手術での基靭帯の扱い

person 40代/女性 -

子宮頚がん腺癌で単純子宮全摘術を受けて1年が経過しました。 術後の病理検査で頸部に腺癌0期のスキップリージョンが見つかり、子宮体部は内膜増殖症で癌は発見されませんでした。 卵巣は残っています。 今は半年に1回、膣の断端のがん検診を受けているだけです。 腺癌で単純子宮全摘術を受けた場合でも、「基靭帯は早くから転移がみられるので、手術の時に切除する必要がある」という事を耳にしました。(横への転移が多い) TVにてスーパードクター等の言葉だったと思います。 この間検診で主治医に聞いてみたところ、0期なので、子宮との接合部分で切除してある(体内に基靭帯は残っている)との事でした。 かなり愕然としましたが、それであれば何か次の対策を考えなくては・・・と思い質問させていただきました。 1・・・基靭帯はとるべきで、今のままでは転移の可能性があるのでしょうか? 2・・・その場合は追加手術で基靭帯のみ切除するという選択はないのでしょうか? 3・・・手術は不適当とする場合、経過観察の方法を進行癌の場合と同じ様にしたいと思うが、現在の病院で、こちらがお願いすれば対応してもらえるのでょうか? 4・・・対応してもらいない場合、新たな病院で状況を説明し、経過観察(MRI等)してもらえるものでしょうか? 沢山質問して申し訳ございません。 当初腺異型性と思われ、コルポ診で腺癌、円錐切除で取りきったと言われ、子宮全摘出にてスキップリージョンと、どんどん悪い結果が出ているので、腺癌はあなどれないと認識しております。 自分の体は自分で納得のいくよう治療・検査していきたいと思いますので、アドバイスの方宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

非浸潤性乳管癌0期のタイプの意味について

person 50代/女性 -

こんにちは、9月の20にちに、医療センターの先生より連帯ノートに、書き込んでいただきました。 手術に、ついて、 組織学的分類 (DCIS) TNM分類 T(?) N(0) M(0) Tisと、書かれてありましたが、 ☆ Tisとは、なんですか? 臨床病期の所には 0と書かれていました 0とは、非浸潤性乳管癌0期の意味ですよね? 異型度 Grade3 術式 乳房切除 病理組織学的腫瘍径 腫癌形成タイプではなく石灰化のため、判定は、困難と、書かれていました。 断端はマイナス 脈管浸潤 マイナス センチネルリンパ節生検 実施 SLN (0/1) ホルモン受容体10%で、ER陰性 PgR陰性 と、書かれていました。 HER2...3+ と、病理検査の結果でした ☆ ホルモン受容体が、陰性と、出ていても 1%あれば、アリミデックスを、飲んでいただきますと言われ今年の5月23日に、手術したのですが、5月30日から、飲んでいます ☆ アリミデックスは、ききますか? ☆私の場合は、非浸潤性乳管癌0期で、遠隔転移とか再発の可能性は、0に、近いのですか? ☆非浸潤性乳管癌0期の、全摘出の場合 術後の経過は、極めて、良好なんですか? ☆HER2とかグレードとかki67とかは、浸潤癌の事で非浸潤性乳管癌0期の場合は、気にしなくていいのですか? 非浸潤性乳管癌のタイプは、ふるい型と、低乳頭型と、書かれていました ☆ふるい型、低乳頭型とは、なんですか? DCIS のタイプは、乳管進展型 ☆乳管進展型とは、なんですか? ☆これらのデータから、考えて、私の20年の 生存率は、ほかの病気になる死亡を、考えないで、乳癌だけを、考えた場合は、ほぼ100%と、考えていいのでしょうか? ☆非浸潤性乳管癌0期で、左乳房全摘出 ほぼ完治と、考えてよいのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

1人の医師が回答

膵臓癌の治療方法について

person 60代/女性 -

母(60)が膵頭部癌と診断されました。胃への浸潤、門脈も一部狭くなっている。画像上腹膜もやや怪しく、腹水が少量(内視鏡エコー下でしかわからない程度)あると言われました。肝臓への転移は今のところないようです。 医師からは手術希望ならやれなくはないが、試験開腹かバイパスで終了する可能性が高いと言われました。 まずは抗がん剤での治療をすすめられています。 ※抗がん剤はジェムザールとTS1併用と言われました。普通は単剤使用から始めることが多いようですが、併用する意図はどのようなことが考えられますか❓(手術に持ち込むために始めから強化療法したいのか❓) ※放射線について、できなくはないが膵臓癌での効果が低く、胃への浸潤もあり潰瘍形成による出血のリスクもあり、積極的にはすすめないといわれたが果たしてどうなのか❓ ※癌カテーテル治療(IVR)はどうでしょうか❓ 今、母はとても元気です。 一時外泊中で、家族でよく話し合いをと言われています。 入院先は大学病院で、膵臓癌の名医といわれている医師から説明をうけ、一応は納得しているので、セカンドオピニオンは考えていません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

術後の病理検査を、はっきり書いていただきました

person 50代/女性 -

こんにちは、9月の20にちに、医療センターの先生より連帯ノートに、書き込んでいただきました。 手術に、ついて、 組織学的分類 (DCIS) TNM分類 T(?) N(0) M(0) Tisと、書かれてありましたが、 ☆ Tisとは、なんですか? 臨床病期の所には 0と書かれていました 0とは、非浸潤性乳管癌0期の意味ですよね? 異型度 Grade3 術式 乳房切除 病理組織学的腫瘍径 腫癌形成タイプではなく石灰化のため、判定は、困難と、書かれていました。 断端はマイナス 脈管浸潤 マイナス センチネルリンパ節生検 実施 SLN (0/1) ホルモン受容体10%で、ER陰性 PgR陰性 と、書かれていました。 HER2...3+ と、病理検査の結果でした ☆ ホルモン受容体が、陰性と、出ていても 1%あれば、アリミデックスを、飲んでいただきますと言われ今年の5月23日に、手術したのですが、5月30日から、飲んでいます ☆ アリミデックスは、ききますか? ☆私の場合は、非浸潤性乳管癌0期で、遠隔転移とか再発の可能性は、0に、近いのですか? ☆非浸潤性乳管癌0期の、全摘出の場合 術後の経過は、極めて、良好なんですか? ☆HER2とかグレードとかki67とかは、浸潤癌の事で非浸潤性乳管癌0期の場合は、気にしなくていいのですか? 非浸潤性乳管癌のタイプは、ふるい型と、低乳頭型と、書かれていました ☆ふるい型、低乳頭型とは、なんですか? DCIS のタイプは、乳管進展型 ☆乳管進展型とは、なんですか? ☆これらのデータから、考えて、私の20年の 生存率は、ほかの病気になる死亡を、考えないで、乳癌だけを、考えた場合は、ほぼ100%と、考えていいのでしょうか? ☆非浸潤性乳管癌0期で、左乳房全摘出 ほぼ完治と、考えてよいのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

1人の医師が回答

軟部肉腫の治療方法

person 70代以上/男性 -

私の74才の父ですが、H19年3月に右足太ももの悪性繊維性組織球腫で手術しました。幸い転移はなく、腫瘍も取りきれたので抗がん剤や放射線の治療もなく、今まで定期検診だけしていましたが、今年の2月に同じ部位に再発、今回は軟部肉腫と言われました。3月に手術をしてまた取りきれたのですが、念の為に放射線を40回かけますという事で4月の中旬から1日に2回はじめましたが、10数回かけた頃には再発してしまい太ももに痛みがではじめ、肺転移もみつかりました。放射線は意味がないとの判断で5月からドキソルビシンという抗がん剤の治療に変更になりました。痛みが強いのでその頃からロキソニン、オキシコンチン、オキノームを服用していますしかしドキソルビシンを3回投与したのですが効果なく、8月からジェムザール、ドセタキセルに変更になり、これで効果がなければ後は服用の抗がん剤しかないとの事でした。そして今月になり、左鎖骨あたりに拳程の硬い物ができたのでCTを撮ったらそこに転移していて、鎖骨をとかして腫瘍ができてました。肺の転移も広がり左肺に水がたまってましたが、呼吸がしずらい等の症状はでてません。軟部肉腫は抗がん剤が効きづらいとは聞いてましたが、抗がん剤を投与してるそばからこれだけ症状が悪化したのでこの癌の勢いに驚いてます。主治医からは、これ以上抗がん剤治療を続けても体力を使うだけなのでこれからは緩和治療にしましょうと言われ訪問診療にきりかえ今は痛みを取るだけの治療です。体を横にしていると痛みがないのでトイレと食事の時は起き上がり、後は横になってます。食欲もだいぶおちました。正直何か治療しないと不安ですが、この状態で服用の抗がん剤の治療は出来ますか?訪問診療の先生は父にあった薬が出来るのはまだ先になるそうです。直すのは無理なので進行をおさえたいのです。長々と書いてすいませんがご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

抗がん剤

person 30代/女性 -

こんばんは。宜しくお願いします。 父親73才が3年前に肺癌になり胸水がわき 手術が(癌の)できなく胸水を抜く手術と肺が小さくなっていたので元の大きさまで戻す手術を行いました。 それから3年。イレッサを飲み続けていましたが効かなくなり抗がん剤の点滴を開始しましたが効果が現れず…癌専門?の病院を紹介してもらい、名前は忘れたのですが県に2台くらいしか置いてないCT?をとって頂き元の病院に戻りその画像を見たところ心臓の裏に転移がありました。今までは胸水がわいた時点で他の場所にも必ず転移する。だから手術はしない。と言われていました。初めての肺以外の転移です。 そこでお聞きしたいのですが、明日より点滴による抗がん剤をするそうです。父親は癌の事を話してくれませんし、いつも病院にも1人で行きます。着いていくと言っても断られ明日する点滴の名前すらわかりません。 後余命なども。 情報が少ない中で申し訳ないのですが明日する抗がん剤の点滴は副作用が強いみたいです。 1人で行くといって拒絶されるのですが1人で行かせて大丈夫でしょうか? 本当は担当医の先生にもお話など聞きたいのですが父親の信念が強く病院すら着いていくことができません。 今、母親が膀胱癌で腎臓の摘出手術を2日前におえたところです。 父親には母親のお見舞いを…と言われているのですが父親の方が心配でたまりません。 母親が1カ月前に敗血症候ショック→膀胱癌→腎臓の管?の所に癌があり その時から自分の事よりも体調が悪い中、毎日お見舞いに行ってます。この1カ月の間で体重が5キロも落ちました。 強引に病院に着いていった方がいいでしょうか? 抗がん剤の副作用が心配です。 どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する