がん手術・治療法(2013年)

アリムタとカルボプラチンの治療について

person 50代/女性 -

 いつも的確迅速なアドレスを頂きありがとうございます。 前回の質問に対して頂いたアドレスを参考にし、骨転移部分の痛みを抑制するための放射線治療〔10回照射、30グレイ〕、アリムタとカルボプラチンの点滴による抗ガン剤治療を受けるため、9月9日から入院しています。  抗ガン剤治療を受けた翌日から経験したことのない倦怠感でずっとベッドで横になっていました。今週くらいから徐々に回復しているように感じます。途中の血液検査の結果、骨髄機能が低下したため、機能回復の注射を一回したら戻ったと言われました。 病院地下のコンビニや多数の外来患者が行き交うスペースへは、マスクを着用して行くように指導されました。 肋骨転移部分の痛みもやわらいできました。 完治のないステージ4で、これからアリムタとカルボプラチンによる点滴治療はどれくらい受けられるものでしょうか? 体力もあり自分で動けるうちに、緩和ケア病棟とかを探しておいた方がよいのでしょうか? 主治医とは退院近くなりましたら、病院の緩和ケアチームの同席の上話をすることになっています。 また放射線治療を受ける際、放射線科の先生に気管支の付け根辺りも最近チリチリ悼むとお話したら、CT画像をチェックし、胸椎辺りに怪しい部分があると言われ、その部分も放射線治療を受けています。胸椎に転移したら、下半身麻痺もあると知り、ショックでした。 寝たきりになることも考えないととやむにやまれぬ気持ちです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小細胞肺がんの治療について

person 70代以上/男性 -

父が小細胞肺がんを患いました。ステージ4でリンパにも肝臓にも転移があるとのことでした。 抗がん剤治療も4クール目を終え、次回の血液とCTの検査を待っている状況です。 治療の経過は良好で、副作用も軽く本人も食事療法に前向きに取り組むなどしております。 今までの検査結果は毎回お医者様が驚かれて、抗がん剤が本当によく効いているとのことです。 1か月前のCT検査では病変がほとんど消えていて、転移していると言われていた肝臓のガンも確認されませんでした。 小細胞ガンは進行も早く再発することも分かってはいますが、今のところは父の体調もどんどん良くなっているように思います。 今回相談させていただきたいのは今後の治療についてです。お医者様いわく、次回の検査でガンが消えていれば、脳への転移を防ぐために頭への放射線治療を実施するとのこと。小細胞肺がんの治療としては当たり前のことのようなのですが、本当に脳転移予防のために頭に放射線をあてることが必要なのでしょうか? 転移してなくても実施する治療とのことなので、正常な細胞にまで影響が及ばないか不安です。 ご意見をお聞かせいただけますでしょうか? また、抗がん剤治療中の吐き気止めにステロイド剤を使用することがよくあり、そのステロイド剤が血糖値を上げるという話を聞いたことがあります。 実際に父に使用されたかは分からないのですが、抗がん剤治療中に血糖値等の数値が上がることはよくあることなのでしょうか?ヘモグロビンA1cの数値が8.9となってしまい、現在は食事にも更に気をつけています。 長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

S状結腸がん再々発予防の化学療法の選択

person 40代/女性 -

以前化学療法の時期についてご質問させていただきましたが、今度はその選択について教えてください。 平成23年10月に大腸癌3aとなり根治手術後、補助化学療法としてts−1とオキサリプラチンを6クールしました。 その後、内視鏡検査で前回の吻合部 の大腸がんの局所再発であることがわかり、7月11日に開腹手術 をしました。 手術の際、局所再発部分に子宮と左卵巣が癒着 していたので、一緒に摘出し、肉眼で見える部 分は全部とりきれました。 しかし、10日ほどして血流不全を起こしている ことがわかり、7月23日に再手術をし永久ストマになりま した。 再々発予防のための化学療法をする予定ですが、2度開腹手術をしたので、まだ傷の治りが遅くようやく9月末から化学療法がスタートできそうです。 主治医からはts−1単独、ts−1+イリノテカン、ts−1+オキサリプラチンのいずれかから選ぶ形、または手術から期間が空いているので全くしないという話がありました。 私としては一番再々発の可能性が減る方法を取りたいと思っていて、ts−1+オキサリプラチンまたはイリノテカンを選択しようと考えていますが、以前ts−1+オキサリプラチンの治療をしている場合、できれば違うもののほうがよいのでしょうか。

2人の医師が回答

大腸がん

person 30代/女性 -

66歳の母のことです。 20年前子宮たいがんで卵巣、子宮を摘出 ステージ2で抗がん剤なし 10年前に十二指腸乳頭がんで胃の3分の1、膵臓、十二指腸摘出ステージ2bで抗がん剤なし いづれも術後転移なしで細かい体調不良はあるものの元気に過ごしていました。 そして、7月にたまたま別件で行った血液検査で念のために腫瘍マーカーを調べたところ、上行結腸に癌がみつかりました。1週間前に大学病院にて手術をし昨日病理検査の結果をききました。 癌は3センチ×4センチ 深達度は4 癌の質?は高 リンパや血管への転移はなし 結果、抗がん剤もしなくてよい 五年間定期的に検査をということで三連休あけの退院がきまりました。 そこで質問なのですが、癌はけっこう大きくて深さもあったにもかかわらずリンパや血管に転移はなしということもあるのでしょうか? これで三回目ということも考慮して念のために抗がん剤をするというのは一般的ではないのですか? 主治医からはリンパや血管への転移が0となっているためだいじょうぶだといわれました。 主治医を信用していないわけてわけではないですが、他の先生ならどう思われるかお聞きしたくて相談させてもらいました。

1人の医師が回答

スキルス胃ガンについて

person 60代/男性 -

以前にスキルス胃ガンについて質問させて頂いた者ですが、ステージ4の末期ガン、余命3ヶ月と言われ今、緩和ケアーに切り替え闘病生活を過ごして2ヶ月になります。今月から付き添い看病をしていますが1つ気になる事があり質問させて頂きたく思います。宜しくお願いします。痛くも何ともない状態で、ただ怠いだけでも痛み止(モルヒネ)を点滴するのは良いのでしょうか?本人は嫌がっていますが、付き添いの人が「怠いから背中を叩いてくれなど言われて疲れるから」と看護師に直ぐ痛み止をお願いするようになってしまい、今1日に5回もしくは6回点滴して量も始めは0.5だったのに今は倍以上点滴しています。3日前から幻覚?を見るようになり娘の私の事さえ分からなくなっています。暴れたり点滴を抜いたりするのでベットに縛られて辛そうです。訳分からない事を言い出したから痛み止(モルヒネ)を点滴してもらったりしていて24時間あるなかで正気に戻るのが1~2時間あるかぐらいで、その時に頭が混乱して訳が分からなくなるから今のうちに帰れ!!と私に言っています。痛み止の使うタイミングが間違っているのでは?と私は思っているのですが…先生方の意見をお聞かせ頂きたく思います。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

食道ステントについて

person 60代/男性 -

65才の父ですが、2012年9月に食道がんと、リンパ節への転移があり、ステージ3と診断されました。他に胃にも小さな がんがあると説明されました。10月から2クール化学療法で5FUとシスプラチンの投与を受け、翌年1月からは、放射線治療を受けました。この放射線により、縦隔部分に瘻孔が出来、肺炎を発症したため、抗生物質投与後、ステントを入れました。その後、経口摂取が可能になり、3月に退院し、経過観察しながら、検査もしてましたが、1カ月ほど前から食べ物が喉に引っかかる事が増え、最近では流動食程度と水分のみになり、体重も減少しました。また、首回りに多少痛みが生じており、先日、内視鏡や造影剤で検査した所、首に近いあたりのリンパ節腫瘍が進行し、この為水分程度の通り道になっているとの事でした。 父は食事が大好きで、早くこ の部分にステントを追加し、食べたい希望が強いのですが、先生からは今回のステント挿入はリスクがあり、食べれるようになる確率は50%ほどで、出血やせん孔の恐れもあるとの事でした。10日火曜日に入院予定です。 今回の治療は、父の希望通りにしてあげたいのですが、家族としては判断が難しく、何か別の方法があればと思い、質問させて頂きました。まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

乳癌術後の抗がん剤について

person 30代/女性 -

主治医以外の先生方にもご意見を頂きたく投稿させて貰いました。35歳未婚で、温存術を10日程後に控えております。ルミナールAタイプだと言われており、術後は放射線とホ ルモン治療は必須だが、抗がん剤はわからない、でも年齢的 にも多分医者の半分位が抗がん剤もやった方が良いと言うん ではないかと言われました。 私は腎臓病を持っているのと(一応抗がん剤を受けても良い とは言われてます)周りに言えないため職場復帰も遅れてしま うのでなるべくならしたくはないのですが、この選択をした ために再発をするのはもっと後悔すると思うので、判断に悩 んでおります。そんな時、オンコタイプDXとマンマプリント というのがあると知りました。これをすることによって少し でも判断しやすくなるのではと思うのですが、どちら の方が信憑性があるとお考えでしょうか?後、保険外のその検査には年齢 的なものは関係なさそうですが(年齢をふまえての結果が出てこない)、やはり35歳という年齢は若年 =再発率が上がる為、検査結果云々より、抗がん剤を使った方がより良い、と いう風にお考えでしょうか? 術前検査結果はしこり1.8cm、リンパ節は腫れてるものの多分転移はなし、ER(score3b)90%<,PgR(score3b)90%<,HER2(score0~ 1+)陰性,MIB-1陽性細胞:5%以下 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

抗がん剤治療の必要有無について

person 40代/男性 -

初めてご質問させていただきます。 私の知り合いの女性(37歳)が子宮頸がん(扁平上皮癌1b1期)で今年7月下旬に広汎子宮全摘手術を受けました。 先日病理検査の結果が出て、脈管侵襲のみがプラスという結果になりました(リンパ節転移等、ほかには問題はなかったようです)。医師からは抗がん剤治療の話が出たそうですが、その女性は抗がん剤治療を受けるべきか悩んでいます。女性が悩んでいる最大の理由は、提示された抗がん剤「カンプトテシン」と「ネダプラチン」の副作用の強さです(ときに致命的な副作用が起こるという話もあるようです)と絶対に抗がん剤治療が必要な状態ではないということのようです。 担当医師は、抗がん剤治療を行うべきか問われたら、医師として行うべきと答えるが、腫瘍が子宮壁の1/2に及ばないので、抗がん剤治療を強く勧めるものではないということを話しているそうです。 彼女は抗がん剤治療を受けるべきでしょうか。もしよろしければ先生方のご意見や判断の元になるようなアドバイス等をいただけると幸甚です。 なお、彼女の子宮頸がんは、当初「腺扁平上皮癌」と診断されましたが、手術・病理検査の結果、腺がんの割合が低いため「扁平上皮癌」として診断されました。 以上、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

胃噴門部腫大の検査時期について

person 40代/女性 -

以前質問させていただきました。もう一度お聞きしたいのでお願いします。 一昨年乳がんで、手術、リンパ節転移ありでリンパかくせい。ルミナールAタイプ、術前FEC4クール、ドセタキセル4クール後手術、術後FEC2クール追加、放射線治療25回、リュープリンとノルバデックス治療中です。 術後の定期検査で腹部と胸部の造影CTをしたところ胃の噴門部のリンパ節が腫大とのことで、胃カメラをしました。 喉、食道、胃、十二指腸を調べた結果胃底腺ポリープという良性のポリープを認めるのみでがんはみとめられませんでした。 食道裂孔ヘルニアは以前からあります。 肝臓、胆嚢、膵臓も異常なし、大腸もカメラの結果異常なし、先月、悩み事があり、精神的な疲れはありましたが、胃の痛みとかはなかったです。 リンパ節の腫大といわれた一ヶ月前くらいに突然酸っぱいものが上がってきたことがありました。 次回検査が3ヶ月後なのですが、よいでしょうか? 心配です。 医師からは潰瘍があったか?食道裂孔ヘルニアになっていたところ、ネキシウムカプセルで炎症はひいたがはリンパの炎症がまだ残ったのでは?とのことでした。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

乳がんの術後の腫れについて

person 50代/女性 -

10日前にマンモグラフィー検査で見つかった早期乳がんの温存手術をし、5日後に退院しました。しこりは1cm以内、周辺部を合わせて4cmくらい切除し、センチネルリンパ節も生検も受けました(リンパ廓清はなし)。患部が小さかったためか、術後の痛みもそれほどでもなく、1日ずつ回復していくのを待てばいいものと思っていました。当初から内出血はひどく、左わき下辺りを切ったのに、術後は胴体の左半分はおへそのあたりまでどす黒くなっていました。ただ、乳房より下部分は日ごとに薄れている感じです。退院後も左乳房の方が右乳房の倍くらいに腫れ上がって重苦しい感じできたが、3日目に湯船につかると、傷口から出血し始め、夜中、血が止まらなかったので翌朝早く病院に行き、医師が傷口部分に針のようなもので穴をあけて胸を圧迫して溜まっている血を出してもらいました。それで腫れが少し軽くなったのですが、1日もたたないうちにまた腫れ上がり、翌日もまた同様の処置を受けました。医者の話では最初、注射針で引こうとしたが、リンパ液も混じってどろっとしていて引けないとのことでした。また今日通院しますが、土日の2日間にまた腫れ上がって、熱を持ち、皮膚も固くなって、重苦しくて非常に不快な状態です。それ以上に、早期がんだから切ってしまえばすぐによくなるといわれていたのに、予想外にひどい状態になり、手術したこと自体後悔して落ち込んでいます。このような状態はどれくらい続くのでしょうか?腫れる度に切開してるので傷跡も心配です?特に夜が苦しく痛み止めを飲んで寝ています。医師に意味がないと言われ冷やしていませんが、重苦しさや腫れが軽減する方法はないのでしょうか?毎日血を出してもらって貧血にならないでしょうか? 辛くてたまりません。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

トリプルネガティブ

person 70代以上/女性 -

73歳の母についてです。 今月20日に乳癌の手術を受けました。 心臓にステントを入れるカテーテル手術も控えている為、術前化学療法や温存手術はせず左乳房を全摘しました。 センチネルリンパ節生検は陰性でした。 今日詳しい結果が聞けたのですが、大きさは3×1.5センチの浸潤癌でグレード3、リンパ節転移や遠隔転移なし、乳房内の脂肪やリンパにも広がっていないということでしたがトリプルネガティブという結果でした。 全摘で転移もないため放射線治療はなしで、まず心臓にステントを入れた後に抗がん剤治療を行うということですが、血液をサラサラにする薬を飲んでいるためドレーンを入れていた所からの出血がまだ完全には治まらず、抗がん剤治療が早く始められないかもしれません。 術後8週間以内であれば、すぐに始められた場合との差はありませんか? 心臓の方は自覚症状があるほど酷くはないのですが、使う抗がん剤はどういったものがいいでしょうか? トリプルネガティブに効果のある抗がん剤を知りたいのですが、心臓に悪影響はありますでしょうか? 主治医の先生とお会いすることがなかなかないので教えて頂けると助かります。 また、年齢や癌の状態からして再発の可能性はどうでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する