がん手術・治療法(2019年)

初期明細胞がんの治療方針と予後について

person 60代/女性 -

初めて質問いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。 「卵巣 明細胞がん ステージ1a初期」と診断された母の今後の治療方針と予後について ご教示いただきたく、ご質問をさせて頂きます。   ■状況■ 2019年8月の検診で「卵巣がんの疑いあり」と判定され精密検査、その後、開腹手術と病理診断を実施。 【がん発見時の母の情報】 61歳 閉経後 白血球が低め(3000程度) 発見時の腫瘍のサイズ…4cm(左卵巣)(エコー検査) (液の詰まったのう胞の端に、いくらのような点、全て含んで4cm)   【手術 2019年9月】 手術前検査では、良性3割、境界悪性6割、悪性1割だった。 開腹手術中の検査では「境界悪性」と判断。 境界悪性の手術を行う。(腫瘍発見から手術までは約2週間。) 両卵巣、子宮、大網、虫垂を摘出。リンパ節郭清はなし 右卵巣、子宮、大網、虫垂にはがん細胞は発見されず。   【病理診断 2019年10月、検査結果の告知】 境界悪性の細胞の中に明細胞がんが発見された。(手術日から20日後) 執刀医・担当医の経験上、「ここまで初期の初期で明細胞がんが見つかったのは初めて」との事。   【ステージ】 「卵巣 明細胞がん ステージ1a初期」   ■質問■ 「医師からは、化学療法をするとしたら、TC療法3回。経過観察もできます。家族で考えて下さい。」と言われています。 家族としては、いろいろ調べた結果、化学療法は行わず、こまめな経過観察がよいのではと考えています。   治療方針や予後について、ご教示を頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

肺の手術について

person 40代/女性 -

カナダ在住です。2017年5月に右肺S8に10mmと4mmの2つのpure GGOが見つかり、1年に1回CTで経過観察をしています。今年の8月のCTで10mmの方が大きさは変化なし、でも2mmの充実部分が出てきたので切除することになりました。 1、手術は12月中旬ですが、変化の見られた8月のCTから4ヶ月後です。遅過ぎませんか? 2、日本では術前検査で転移の有無の確認でPETや頭部MRIをする様ですが、そういう検査は一切なしです。ここではECG、血液検査、肺活量検査のみの様です。術前に転移の有無は検査しなくていいのですか?(8月のCT検査でリンパ腫の膨張、胸水は無しとレポートされています。) 3、手術は右の下葉の3分の1を小さい方の4mmのGGOも含めて楔状切除するそうです。肺全体の15%を切ると言うことでした。手術時間は1時間、入院は一晩だけと言われて驚きました。楔状切除ではリンパ郭清もしないのですよね?1時間の手術だと術中病理診断もしないですよね? 充実部分が出てきたと言うことはMIAだと思うのですが、本当にこの様な検査手術で十分なのでしょうか。 あまりにも日本と比べて全てにおいて安易な感じがして不安です。病院は州で1番大きな病院でVATSも1番行っている病院です。 ここは医療費が全て無料なので入院日数を少なくするのはわかるのですが、転移の有無を検査することなくCT画像診断のみで楔状切除と言う判断は本当に大丈夫なのでしょうか。もちろん術後に切除部分を病理診断するのはわかっているのですが、そこで何か見つかった場合は再手術になったりするのですよね。外科医にはもう手術当日まで会えません。肺葉切除と思っていたので診察日に楔状切除と言われて何も楔状切除についての質問の用意はしていなかったので担当医に聞けませんでした。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

肺腺癌ステージ4治療についての相談です その2

person 60代/女性 -

私の母(68歳)です。肺腺癌ステージ4 骨盤、肩甲骨、脾臓、縦隔リンパに転移あり、EGFR変異あり、エクソン20変異陽性、その他全て陰性、PD-L1発現あり、但し、低い。 治験にてファーストラインの治療を実施(オプジーボと、パクリタキセル、カルボプラチン、アバスチンを4クール投与後、アバスチン+オプジーボを3週間おきに投与する維持療法に実施後、腫瘍マーカ上昇(1月CEA 58 2月CEA 86 3月 105 4月150,5月170) が確認され、4月に治療終了。本人の希望もあり、1月だけ治療休止、5月にテントリクによる投薬を開始しました(PD-L1の発現率が1%未満のためテセントリクになりました)。※現在3回投薬しています。  現在、主治医の診察があり、原発部位である肺の癌は大きくなっていないとのことだったのですが、骨盤に転移していたガンの増悪が認められ、テセントリクの治療を一時休止して放射線治療を実施中です。  次回、診察時に放射線治療後の治療選択を主治医と相談することになりそうなのですが、現在の治療計画では次のサードラインではタキソテール+サイラムザの治療になるそうです。少し懸念している点としては、ファーストラインでカルボプラチン、パクリタキセル、アバスチンの投与を行っているので、同じような作用機序のタキソテール+サイラムザの組み合わせがどの程度奏功するのか、気になっています。  もし、あまり期待できないようであれば、治験中のTAK-788にサードラインで参加するのも考えたいのですが、セカンドラインで免疫チェックポイント剤であるテセントリクを使用した直後なので、間質性肺炎などの重篤な副作用が起きないか気になっています。先生方のご意見をご教示いただけると幸いです。

1人の医師が回答

タグリッソから抗がん剤を挟んでテセントリクを使う

person 60代/女性 -

妻(60代)がステージ4の肺腺がん治療中の者です。以前に治療法をご質問したその後の治療薬剤のご相談です。 過去の治療はカルボプラチン+パクリタキセル、イレッサ、アリムタ 、タルセバ、ドセタキセル、TS-1+アバスティン 、イリノテカン+ゲムシタビン、ニボルマブ、タグリッソです。効果がなかったり耐性が出来たりしながら長期に続けてまいりました。効果が長く続いたのはイレッサとタグリッソです。ニボルマブは効果がありませんでした。 前回、ご質問したタグリッソの耐性がでたあとの治療としてナベルビンを選び8月上旬より治療中です。次の検査での結果次第では次の治療法を決める必要がありご相談します。現在、EGFR陽性、PDL-1陰性、T790Mは今はなしです。私の案は次の通りです。 1)免疫チエック阻害剤のテセントリク     ニボルマブ承認直後でデーターがなく事前にわからなかったが     テセントリクはPDL-1の有無にかかわらず効果は変わらないので     効果が出るのではないか。 2) ジオトリフ     タグリッソの1世代前の薬ではあるが過去、免疫チエック阻害剤は一番     効果があり可能性を感じる。 3) アムルビシン     各種類の抗がん剤を使っており抗がん性抗生物質だけまだ使っていない。 私としては、長期に使える可能性のあるテセントリクを使って見たいのですがいかがでしょうか。尚。ニボルマブを使い終わってから3年が経過しています。ニボルマブからタグリッソに移ったとき肺炎に似た症状が出かかりましたがプレドニンと併用することで治りました。現在は影響はありません。 他に選択肢がありましたらご教授願います。

1人の医師が回答

進行性肺がんについて

person 60代/女性 -

お世話になります。母が進行性肺がん(IV期)になり治療をしていました(6サイクル)。幸い抗がん剤がよく効き良くなり先生にも薬が良く効いてますと言われ転移していた小さいのも問題なくなりました、ですが肺にあるひとつ本元がありましてこれは抗がん剤を辞めて1ヶ月で少し大きくなり来月あたりまた検査をして大きくなるようなら抗がん剤を変えてまた治療になるそうです…今までよく効いてた抗がん剤ではなく変えて違うのをして効かなかったらまた違うのですよね?最初の薬はもうしないのでしょうか?手術できないのもわかりますが今は本元しかひどいのはないので本元だけでも本当に手術で取ってもらいたいですがどこも手術はしてくれませんよね…他は異常がないまで抗がん剤でよくなったのに、本元が残ってるためこのまま取れずに抗がん剤だけをするなんて本人も家族も辛いです…セカンド・オピニオンも考えましたが今いる県では一番大きい病院なので変わるにも他がないし、思いきって他県にある癌センターに連れていってみようかとも思いましたが言われることは同じなのかなと思ったり…薬が効いて良くなりすぎて期待していた為ショックが大きすぎて書いてることが読みにくかったら申し訳ありません。

4人の医師が回答

治療を諦めて緩和にする時のつらい条件について

person 70代以上/男性 -

脳転移への放射線治療が始まり2日目です。昨日の様な痙攣はおこりませんでしたが、やはり体は辛かった様で 母もこのまま苦しい治療を続けるより緩和に早く連れて行ってあげたいと言いました… 治療を受けても、肺の方は確実に進行していると私が見てもわかる状態で、鎖骨の辺りは触っても転移しているモノがわかりますし 、痰を自分で出す力も日に日に弱くなっています…放射線を10日間 体にムチ打って続けるか、来週にでも緩和に切り替えるのか…と母と話し合って先生に相談し緩和の外来予約は24日ですが来週に早めて貰う事になりました。 そこで主治医の先生に言われたのですが、 緩和に「ひとまず」「調子がもし良くなったら治療したい」はNGなのだという事です。 本を読んだり この場で相談させていただいていた為、今は治療と同時に緩和も進行できると思っていたので、父にも「ひとまず」と話したいと考えていました。 でも緩和の外来で、はっきり治療は諦めると言わなければ 緩和病棟には入れないそうです… 病院によって方針が違うのでしょうか 現実 父の具合はきっと「ひとまず」は無理だと解ってはいますが、そう言ってあげたかったし、父も無理だと解っていても そい言って欲しいのではないかと思うんです… こういう個人の意見は通すのが難しいのでしょうか…来週 父と話すのが苦しいですが、それを乗り越えるしかないのでしょうか。

4人の医師が回答

私の母です。肺腺癌ステージ4治療についての相談です

person 40代/男性 - 解決済み

私の母(68歳)です。肺腺癌ステージ4 骨盤、肩甲骨、脾臓、縦隔リンパに転移あり、EGFR変異あり、エクソン20変異陽性、その他全て陰性、PD-L1発現あり、但し、低い。 治験にてファーストラインの治療を実施(オプジーボと、パクリタキセル、カルボプラチン、アバスチンを4クール投与後、アバスチン+オプジーボを3週間おきに投与する維持療法に実施後、腫瘍マーカ上昇(1月CEA 58 2月CEA 86 3月 105 4月150,5月170) が確認され、4月に治療終了。本人の希望もあり、1月だけ治療休止、5月にテントリクによる投薬を開始しました(PD-L1の発現率が1%未満のためテセントリクになりました)。※現在3回投薬しています。  本日、主治医の診察があり、原発部位である肺の癌は大きくなっていないとのことだったのですが、骨盤に転移していたガンの増悪が認められ、テセントリクの治療を一時休止して放射線治療を行うことになりました。  主治医の懸念事項としては、骨盤に転移しているがんの増悪が認められるため、肺のがんに対してもテセントリクが効いていない可能性があるとのことでした。  骨盤転移部位に対してはテセントリクが効果がなくとも肺の癌に対しては効果を発揮するという可能性はないのでしょうか。5月以降、肺の癌組織の増悪は認められていない、ほぼ大きさが同じ状態なので、そういう状況も踏まえると全く効いていないわけでもないように思っているのですが、先生方のご意見をお聞かせ下さい。

2人の医師が回答

乳癌について 今から放射線です

person 50代/女性 -

MRI.CT.PET.エコーから、 しこりは3.3センチ 明らかなるリンパ転移は一つ その他腫れてる所が2箇所ほどあるが癌細胞かは現時点でわからない。 ステージ2b トリプルネガティブ。 その後すぐにEC療法、パクリタキセル。最後のパクリから1週間後術前の判定の為MR I、エコー、マンモを受ける。 結果リンパ全て正常。 胸のしこりがあった部分は画像ではあまりわからなくなり、pcrとcrの間。 病理検査でガン細胞が消えてるかみてみる、消えている可能性も十分あると言われていましたが、 結果胸のしこりは1.5 センチ、リンパの方は1.2 センチが一つずつ残りました。 その他リンパのはれていた部分からは癌細胞はなく瘢痕化した後がある。 ので抗がん剤は効いた。 きいたが完全奏功にはなりませんでした。 抗がん剤効果の判定は2aといわれました。断片陰性 術後の病理では目で見えるガン細胞はなく、染色液で染めて癌細胞を見つけたと言われ、再発リスクを減らす為術後にゼローダ抗がん剤を半年服用!手術から7ヶ月後ゼローダも終わった為放射線を開始することになりました! 放射線は胸と、鎖骨上の二箇所あてます。 ここからが質問ですが、 1........一連の治療、残された放射線もやりきった場合、このような治療経過の場合70パーから80パー、80パー近くは、再発なく根治できる可能性はありますか?先生の主観、経験、考えでかまいません。 EC療法、パクリタキセル、手術、ゼローダ、放射線です。 2.......この状況だと過度に再発に怯える必要はないですか? 術後半年、両胸エコー、リンパ問題なし。肝臓もみてもらいましたが問題なしでした。

2人の医師が回答

父の肺がん 全身転移 今考えるべき事教えてください

person 70代以上/男性 -

先月30日、脳転移により出来てしまった小脳の腫瘍を取りました。それにより頭痛は無くなった様で、手術前より意識はしっかりしている気がしました。でも体は日に日に弱って 痰を自分で出す事が辛くなり 1時間おきに吸引しなければいけなくなりました。また右足がまだ残っている脳転移により麻痺しており、自分では歩けずトイレに行けない為 オムツになってしまいました。来週、抜糸をして全脳に放射線治療をするそうですが 父はどうなってしまうのか とても不安です…父本人が放射線も抗がん剤もやりたいと希望していたのですが、抗がん剤治療はもう体力がもたない為受けられないと先生に言われました。 8月13日の診察で肺がんだと言われた時に余命1年と言われましたが その後に全身転移がわかり今日までの様子を見ていて…本当は考えたくはありませんが もういつ急変してもおかしくないのではないかと感じます…あとどれくらいの時間があると考えればいいですか… ここで相談させていただくと緩和ケアを勧めてくださる先生がいらっしゃいますが、病院の先生からは話がなかった為相談しました。 本人が治療を止めると言わなければ紹介は出来ないとの事でした。でも 母は辛くて話せないと言っていました。 父は…家族はどの道を選べば良いのかわかりません。完治しないとわかっているはずなのに、不思議と脳の手術をした時 回復するような安心感を感じました。本人もそうだと思うのです。辛くても治療すれば奇跡が起きるかもしれないと思えるから頑張りたいのだと思います。 放射線治療、頑張って少しでも余命が延びるとか効果を期待できるのでしょうか…それによって認知症になったりしませんか? 緩和を選ぶ方が良い時間を過ごせるということはありませんか?今の父が緩和ケアを選ぶとどんな風に過ごす事になるのでしょうか…

4人の医師が回答

膵臓癌 抗がん剤治療途中の転院について

person 70代以上/女性 -

80代母についてご相談させてください。 今月初め、久々に会うと母の顔色や目の色が黄色になっておりあきらかに黄疸症状でしたので、急いで総合病院へ受診、検査の結果、膵臓癌(膵頭部)ステージIVbとの診断(今のところ肝臓や肺には転移はないらしい)でした。 すぐに2週間入院し、閉塞性黄疸に対するERCPと内視鏡ドレナージ手術を行っていただき経過は順調で、先週退院しました。 これから抗がん剤治療に入るために、初めに診ていただいていた病院とは違う同じ系列の病院に明日行って今後の治療についてご相談することになっています。 ただ、母と父(80代)は他県に住んでおり、この度の母の入院中父の精神的落ち込みや付き添い・見舞いの負担等も大変でしたし、これから母の急変などがあると私もすぐにかけつけてあげられず心配なので、私の住んでる近くに来てほしいと思っていて両親もその方が安心だと言ってくれていますが、いざ引越となるとこちらに来れるのは早くても2〜3週間はかかりそうです。 でも、今はまだ母はとても元気で食欲もあり体力もあるので引越をするのも今のうちかなとも思っています。 母には1日でも早く抗がん剤治療を始めてほしいと思っていますが、今診ていただいている病院で抗がん剤治療を始めたとして、その途中で転院、ということは可能なのでしょうか。 抗がん剤による副作用もあると思いますし、かといって引越を待って新しい病院で抗がん剤治療をとなるとだいぶ時間が経ってしまうので私も焦ってしまって…。 どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

肝臓癌 レンビマについて教えてください

person 50代/男性 - 解決済み

B型肝炎キャリアで2014年に大きな肝臓がんが見つかり、拡大右葉切除術を受けました。その後肝臓もふくめ再発はなかったのですが、2018年8月に右の縦隔のリンパ節1箇所+右肺に数ミリの肺転移が見つかり、切除術をうけました。 さらにその後2019年5月まで肝がんの腫瘍マーカーはずっと正常範囲でCTも異常なしでしたが、2019年8月(今月)にAFP:30、AFPL3:31%、Pivka75とマーカーの上昇を認めました。同時期のCTとPETでは病変は認められませんでした。 AFPL3の数値から再発は確定とのことですが、画像診断で病変が同定できないため、来月末にマーカーを再度測定し、数値が上昇している場合はCTを再撮像することになりました。 さて、質問は下記の通りです。先生方のご意見を伺いたく、何卒よろしくお願いいたします。 1.現時点からレンビマの投与を始めるという選択肢も主治医の先生から提示されましたが、   これまで抗がん剤を使用したことがなく、とても不安です。   現時点のような腫瘍がごく小さい場合のレンビマの治療で根治することもありうるのでしょうか?    また、投与はどのくらいの期間続けることになるでしょうか?  2.レンビマによる治療をしながら、仕事(デスクワーク中心)を続けることも可能でしょうか?    副作用として手根管症候群がひどく、足の裏の痛みで歩けなくなることもあるとウェブで拝見しました。 3.肝外転移に至ってしまったので、残念ながら予後は悪いと思いますが、切除から再発までの期間が比較的長く、   肝臓に再発はない状況です。    それでも、今後手術できない多発性の肝外転移がみつかる可能性は高いと考えるべきでしょうか?

3人の医師が回答

乳ガン トリプルネガティブ

person 40代/女性 -

乳ガン 転移無し1.5センチでステージ1、トリプルネガティブの診断でした。術前に抗癌剤治療をするか術後にするかで、医師からは、どちらでも変わらないが、どちらかというと術前かなと言われています。統計では術前後問わず変わらないことは調べました。ただ術後のほうが正確な病理検査が出来ることにもなるかと想定しています。ご質問ですが 1…術前と術後は頻度で言えば、どちらが高いもの でしょうか? 2…手術まで1.5ヶ月待ちなので放置するより、抗癌剤治療を始めたほうが、少しでも進行を無くせると考えていますが有効でしょうか?増幅度が+++というのも理由です。 3…トリプルネガティブの場合、抗癌剤が効かないことが多いのでしょうか?効かない可能性はどれぐらいなのかを教えて欲しいです。 4…ステージ1ならトリプルネガティブでも根治する可能性が高いとう記事を見ました。抗癌剤が効かない場合はステージ関係無く予後不良のイメージがありますが、そうではない理由があるのでしょうか? 5…生検の時にガンが硬く、何度も針をさしなおしてました。硬さと悪性に関係はありますか? 多くの質問申し訳ありません。 何卒ご指導お願いいたします。

3人の医師が回答

大腸癌 再発後の治療。

person 60代/男性 - 解決済み

知り合いが癌になりました。 60代後半の男性です。 大腸癌らしいですが、癌が大きくなってて胃や小腸にも拡がってたらしいです。 肺気腫かなにかで肺も悪かったんですが、肺を鍛えて何とか手術を2月に行いました。 胃はさんぶんのいち切除、小腸大腸もそれなりに切除して全部癌はとれ、他には転移なし。 飲み薬の軽い抗がん剤を半年飲んでいました。 しかし今月半年ぶりにMRIを撮ったら切除したより下の腰骨近くに1センチと2ミリの腫瘍が見つかったらしいです。 ですが今回は手術はしない?出来ない?らしく、抗がん剤で散らすらしいです。 抗がん剤は点滴で三時間くらいかけて入れる抗がん剤で、銀が入ってる抗がん剤と言ってました。 その抗がん剤をすると手や口の中が敏感になり冷たい物や熱い物が3日間くらいは飲んだり食べたり出来ないと聞きました。 その抗がん剤を4週に1度行い、あとの日は大きな粒の抗がん剤を毎日5錠づつ飲むのを半年続けるらしいです。 そして半年後にはまたMRIで観察らしいです… そこで心配なんですが、その抗がん剤で腫瘍を散らせる可能性ってどれくらいありますか? 今回何故手術をしないんですか?

4人の医師が回答

術後の一般的な症例を伺いればありがたいです。

person 50代/女性 -

妻がステージ2のすい臓がんと診断されました。(転移なし) すでに抗がん剤治療2クール終了し、 膵臓全摘術+門脈合併切除を提案されました。 (抗がん剤前後で腫瘍のサイズはほとんど変わっていないようですが、  精査の結果、血管から離れていることがわかったため手術できる、とのことでした) 大きさは3cm程度(腫瘍自体は1-1.5cm程度ですが炎症範囲を含めると?3cmくらい)なのですが 位置がちょうど膵体の真ん中のようで膵管の拡張もあるようです。 妻としては、膵臓だけでなく十二指腸を切ったり、小腸と胃をつないだり、と大きな手術なので、 術後寝たきりになったり、大きな機能低下が起こって、普通の生活ができなくなることを心配しているようです。 主治医からは ・57歳の年齢など考慮した上で今後のことを考えると今回の手術はした方がいい ・手術をして膵臓を残すとしても数cmになるので残すメリットがない ・大食いや大量飲酒などはできないが、旅行に行ったりなど普通の生活はできる ・入院は1カ月程度 と説明を受けました。 【質問】 1.妻のような場合は一般的に今回のような術式が勧められますか? 2.この手術を受けることで大きく日常生活で制限を受けることはありますか?普通の生活は送れますか? 3. ほかに治療の選択肢はありますか?(あればそれらのメリットデメリットを教えてください)

4人の医師が回答

甲状腺癌について

person 40代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 先日家族の甲状腺細胞診について質問させていただきました。 今回は、その結果が出ましてそれにつきまして質問させて頂きたくよろしくお願いします。 細胞診の結果、甲状腺乳頭癌であることがわかりました、そこでは手術ができない為手術が出来る病院を本日受診致しました。 その際に、エコーガイド下で再度細胞診があり、結果鎖骨の上頸部?でしょうか、 そこのリンパに転移が有ると言われました。血管の裏側?との事です。 質問ですが、 1、リンパ節に転移があるかを調べる時はエコーだけでは分からず、細胞診で確定しますか? 2、三年前からシコリの石灰化が指摘されていました。今回それが癌であることが判明しましたが、リンパにもその時点で転移があったということもありますか。また細胞診で乳頭癌と言われたらそれ以外と言うことは無いですか。 3、月末に子宮筋腫全摘の手術をしますが、その術前検査で特に何も見つからなかったのですが、肺に転移があった場合には引っかかりますか。 4、子宮全摘の手術をしますが、約2ヶ月後に甲状腺乳頭癌で甲状腺全摘をします。 その間に転移が広がる事は無いですか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

早期発見のスキルス胃がん

person 40代/男性 - 解決済み

主人のことなのですが 1ヶ月ほど前に結石になり病院に行きましたがそれ以来結石の痛みとは別に右の脇腹辺りが痛みが続いていたので泌尿器科と消化器科に受診することにしました消化器科で腹部x線と胃カメラ検査を行いました。胃カメラ検査の時に胃に少し変色部位があるとのことで一応検査に出すことになり 本日検査結果を聞きに行ったのですが検査の結果 スキルス性の胃がんだと言われました。本当に早期発見で手術するのも勿体無いので後日もう一度胃カメラをして病変部位が肉眼でわかれば内視鏡手術で取り除き検査で細胞をとった時にとれていてわからなければまた3ヶ月後くらいに胃カメラで検診をしましょうとのことで今月の21日に胃カメラの予約をとり帰宅しました。自覚症状はないはずと言われているのですが本人は今までも胃のムカつきや喉を通らない感覚などを訴え今は食後少し経ってから胃のむかつきと共に吐き気もするようです… 本人はそのことは今日お医者さんに伝えていないようです。 関係はないとは思うのですがここ最近ずっと咳もしています。 スキルス性の胃は悪質で進行も早く予後不良だと聞きました 治療法も含めて調べても早期発見は難しいらしくその場合の情報はなかなかありません 胃もたれなど症状があるので本人も私も本当は進行しているのではないかと不安に思っています。 早期発見だとこういう処置は一般的なのでしょうか? 予後はどうなりますか?? その他スキルス胃がんの大阪圏の名医や 最善の治療方法などがあれば 教えて頂きたくて投稿しました。 よろしくおねがいします。

3人の医師が回答

ストーマ閉鎖を妨げる縫合不全

person 50代/男性 - 解決済み

度々、お世話になっております。 下行結腸がん手術後の合併症、縫合不全、膵液漏、膿瘍に長く治療が続き、先日術後半年ということで、ストーマ閉鎖に向けての検査をしました。 造影剤を入れたレントゲン、内視鏡、CT、血液検査及び腫瘍マーカーを2週にわたり通院で行いました。 造影剤のレントゲン検査で縫合不全部から糸状に外側に流れている所があり、その先には丸い膨らみのようなものがあり、こちらのサイトの先生にそれが瘻孔というものではないかというのを教えていただきました。瘻孔は、2cm位あるように見えます。 主治医からは、腸管の外としても大きな広がりがなく、他の検査では問題がないので閉鎖手術は大丈夫だろうと思う、ただし、合併症はやってみないとわからないと説明を受けたのですが、わからないのにお腹切ってくださいとは言えませんでした。 また、今までの縫合不全部の経過なども説明がないので困惑しています。 大腸の中には半年間もの間、結構な便があるようで、大腸の機能なども心配になります。 閉鎖手術を考える時、何の検査をどのように判断したらいいのでしょうか。 ネットで、内視鏡で縫合不全を止めたり、糊のようなもの・・という記事をみましたが、そのような治療もできるのでしょうか。セカンドオピニオンを受診べきでしょうか。

4人の医師が回答

甲状腺乳頭がんです。

person 40代/女性 -

39才(2016年6月)で甲状腺乳頭がんで左の甲状腺と左のリンパ(左の甲状腺3センチリンパ8箇所)を摘出、40才(2017年5月)で左頚部リンパ再発で手術、40才(2017年12月)右の甲状腺と左リンパに再発で甲状腺全摘出とリンパ郭清、41才(2018年6月)放射性ヨード内用療法、41才(2018年12月)左鎖骨下のリンパ再発で手術、42才(2019年6月)右頚部リンパ再発で手術、42才(2019年7月)放射性ヨード内用療法しました。 甲状腺乳頭がんは進行が遅く39才で若いかどうかですが若いととくに予後が良いと聞きますが、こんなに再発を繰り返すものでしょうか? それと放射性ヨード内用療法1回目で放射線科の主治医はどこにも放射線を取り込んでないので、私のがん細胞は取り込まない習性ですと言われて、そうゆうことあるのでしょうか? 甲状腺がんの方の主治医は放射性ヨード内用療法2回して再発するようなら、分子標的薬(レンビマ)を考えてますと言ってますが、ほんとにレンビマは必要ですか?主治医はこんな短期間で再発するのは珍しくないとは言いますが、初めて乳頭がんと言われたときは、再発は希なので大丈夫って言ってました。私が住んでいるとこは、甲状腺専門で有名な医療機関がないのですが一応は県の中でも大きい病院です。ちなみに、その病院は放射性ヨード内用療法はしてなく、同じ県の大学病院で治療しました。この先、再発するようならレンビマは避けられないものでしょうか? 近くの病院でレンビマは55才以下は進めませんと言われました。それと関係あるのか分かりませんが、去年(2018年7月)にCT検査で左副腎が少し大きいと指摘されましたが、これぐらいなら様子見で良いでしょうと言われ何も検査しませんでしたが大丈夫なのでしょうか? 甲状腺と副腎は関係ありますか? 回答宜しくお願いします。

2人の医師が回答

乳癌再発予防ゼローダ服用中のALT上昇について

person 50代/女性 -

MRI.CT.PET.エコーから、 しこりは3.3センチ 明らかなるリンパ転移は一つ その他腫れてる所が2箇所ほどあるが癌細胞かは現時点でわからない。 ステージ2b トリプルネガティブ。 その後すぐ抗がん剤 、EC療法、パクリタキセルを毎週。 最後のパクリから1週間後術前の判定の為MR I、エコー、マンモを受ける。 結果リンパ全て正常。 胸のしこりがあった部分は画像ではあまりわからなくなり、pcrとcrの間。 病理検査でガン細胞が消えてるかみてみる、消えている可能性も十分あると言われていましたが、 結果胸のしこりは1.5 センチ、リンパの方は1.2 センチが一つずつ残りました。 その他リンパのはれていた部分からは癌細胞はなく瘢痕化した後がある。 ので抗がん剤は効いた。 きいたが完全奏功にはなりませんでした。 抗がん剤効果の判定は2aといわれました。 術後の病理では目で見えるガン細胞はなく、染色液で染めて癌細胞を見つけたと言われ、今は術後のゼローダという抗がん剤を少しでも再発リスクを減らす為に服用。 ここから質問ですが 1月に術前抗がん剤が終了2月に手術をしたので現在は術後もうすぐ6カ月現在ゼローダ7クール目を服用中です。手足症候群によりゼローダを2週間休薬しましたが、回復し今日から再スタート!以下質問です。 今日抗がん剤開始前の血液検査で ALT肝臓数値が78でした。 ゼローダ開始してから徐々にあがりはじめ78になりました、これは肝臓に転移している可能性があるのでしょうか?ASTは40くらいでした。ゼローダを初めて開始する際ALTは15で、徐々に上がり7クール目で78になりました。いつもASTよりALTが高い。肝臓の転移による数値の上昇なのか不安です。先生方はそれぞれどう考えますか?あくまで経験や、主観で構いません。

4人の医師が回答

内視鏡による胆のうの切除手術を受ける予定です

person 40代/男性 - 解決済み

人間ドックで胆のうに1cmを超えるポリープが見つかり、精密検査の結果、直ちに問題とはならないが将来的に癌になる可能性が否定できないことから、胆のうの切除手術を勧められました。 内視鏡による手術で切除するとのことですが、このような手術自体が初めてなもので、不安を感じております。宜しければご教示頂ければ幸いです。 1.入院から退院までの期間、退院から仕事に復帰するまでの期間を含めてどの程度会社を休まなければならないのでしょうか? 2.遠方の病院で手術をした場合、退院後に電車等で移動して自宅に帰ることができるものなのでしょうか? 3.自宅ではどの程度まで安静にしておくことが必要なのでしょうか? 4.手術は麻酔等をすると思うのですが、どれくらいの時間がかかるものでしょうか?(麻酔等をすると、感覚的には起きたら終わっているという感じでしょうか?) 5.術後にはどの程度の痛みが発生しどれくらいの期間で解消されるものなのでしょうか? 6.仕事柄、社外とのお付き合いの場が多いのですが、術後どれ程度の期間が経過すれば運動(ゴルフ)や会食(お酒)をすることができるものでしょうか? 7.その他留意すべき事項はありますでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する