抗がん剤

前立腺癌 転院すべきか

person 70代以上/男性 - 解決済み

去年12月半ば父が前立腺癌の手術を大学病院で行いました。悪性度もハイレベルでリンパ節転移ありです。術前に骨転移検査を2回、術後も1回やり骨転移はありませんでした。採血やレントゲンなど総合的に見た結果、治療はホルモン治療と言われましたがなかなか治療が始まりません。 毎回採血のみで数値を見てはちょっと上がってるね、また2週間後来てとの繰り返しを毎回しています。数値をみては進行してますね、すぐ死ぬとかではないですから次はまた5月に来てと言われています。 具体的にはホルモン治療と言われていますが一向に採血のみで行われません。 何を待たれているのか不思議です。 また術後2週間ほど経ったあたりに右手のみ浮腫がみられました。どこにもぶつけた覚えもなかった為、術後による後遺症なものなのかと相談したところ、違いますと言われ整形外科にまわされました。 腱滑膜炎と言われました。 いきなりなるものなのかと… 色々と不審に思ってしまい こんなにも治療開始が遅いものなのか… 転院した方がよいんじゃないかと思うようになりました。 大学病院からがん専門病院へ転院したい場合は、どのような流れで進めた方が良いか? 前立腺癌は手に浮腫が出ることないのでしょうか? 以上お願い致します。

1人の医師が回答

抗血小板薬やEPA製剤など血液循環を良くする薬を呑むと、癌が再発し易くなったりしないでしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

4年前乳癌の手術をしました。現在異常無しでホルモン療法中です。 ここ3年間に3回、一過性黒内症の様な症状があり、(両眼の様なんですが)緑内障でかかっている眼科では問題無し、心配なら脳神経外科に行かれたら、と言われました。 症状は色々でしたが、今回は黒と白のモヤモヤした斑模様に視界を遮られて、真ん中以外が、数分間見えませんでした。 最近手にごく軽い脱力感などもあったので、脳神経外科を受診してみようかと思いますが、知り合いに、抗血小板薬とかEPA製剤が出るかも知れないと言われました。 こういった血液循環を良くする薬を服用する事で、癌が再発する様なことはないでしょうか。 何故そんな風に考えるかと言いますと、短絡的かもしれませんが、身近で癌が再発した方が複数、アルコールを摂取していたこと。 癌には普通アルコールNGである事。アルコールは血液循環を良くする事、などの、漠然としたイメージが結びついてしまったのです。 知識がない故のイメージの暴走かとは思いますが、癌なるとナーバスになってしまっていて。 また、少し調べて、もし可能なら、私としてはEPA製剤の方を処方してもらいたいと思っていたのですが、EPAは女性ホルモンを増やす、という様な記事を見かけて、とても不安になりました。 そうかと思えば、EPAは乳癌に良い、再発を防ぐ、というような記事もあり、混乱してしまいます。 一旦病院に行って薬が処方されたら、もう呑まないわけにはいきませんから、事前に知っておきたいと。 あと、こういう種類のお薬は、一旦飲み始めると、途中で止めるとかえって良くない様なことはあるのでしょうか?

4人の医師が回答

63歳男性 肝内胆管癌です

person 60代/男性 -

63歳 主人が2023年12月に肝内胆管癌の診断を受けました。腫瘍が18cmで腹膜播種があり浸潤も見られるため手術できないステージ4ですぐに抗がん剤治療を始めました。(イミフィンジ+ゲムシタビン+ランダ) 幸い抗がん剤が効いて副作用はあるにしろ落ち着いていたんですが、2024年3月22日に嘔吐し診察を受けたところ十二指腸狭窄が見つかりました。すぐにステント留置術を受けたのですが、29日に意識混濁して倒れました。貧血でした。 十二指腸と腫瘍の浸潤部分にステントが跳ね上がりそこから出血している、と説明を受けました。穴が空いているわけではなく腹膜炎の恐れはないと言われました。輸血を受けてから、中心静脈に高栄養液を点滴して様子を見てなんとかバイパス手術に持ち込めれば、と言われていたのですが、結局全身の栄養状態が悪くとても手術はできないとの判断で緩和ケア病棟へうつるよう提案されました。 本当にもうできることは何もないでしょうか? がんリセット療法といってカプセルを服用する治療を始めたところだったんですが、口からの服用が難しければ無理なのだろうと頭ではわかっています。 でも本当にもうできることはないんでしょうか?諦めきれません。

3人の医師が回答

75歳 胃がん、全摘出

person 70代以上/男性 -

私の父親(75才)なのですが、生検で癌が確定して本日がんセンターに入院したのですが、今わかっている事は癌の大きさは大した事ないけど出来ている場所がかなり深い所にあると言われたみたいで来週に胃を全摘出する事が決まりました。CT?MR?はこれからみたいなのですが、全摘出と言う事はステージ1とかではないって事ですよね?詳しく検査する前に全摘出が確定されると言う事はどのような場合なのでしょうか?穴があいたら大変だとの事で全摘出みたいなのです。現在の状態は、 いつ穴が空いてもおかしくない状態みたいなのと、血が滲み出しているのか、便が黒い日もあったりするみたいなのですが採血の結果貧血はないみたいです。本人に告げてないだけなのか分からないですが転移しているのか?とかステージとかはまだ聞いてないみたいです。月曜日に娘の私が呼ばれて病院には行くのですが、不安と待てない状態で何でも良いので少しでも情報があれば今よりかは少しは私の気持ち的にも落ち着くかなと思って相談させてもらいました。文章を上手くまとめる事が出来なかったのですが、お時間ありましたら可能な範囲、おそらくとかでも良いので教えて頂けたら助かります。

2人の医師が回答

甲状腺がん摘出手術後の首(喉仏あたり)のできもの(手術痕?)

person 30代/男性 -

甲状腺乳頭がん(細胞診クラス5)の診断を受けて、先週右葉の摘出手術を受けて、本日退院しました。経過は順調とのことでした。 本日退院だったので術後、傷の保護のテープを退院前に張り替えて頂きました。 退院後した後、鏡や自分の手で触れたところ、甲状腺摘出をした傷の上、首の真ん中に術前はなかった出来物がありました。(写真の現在。張替直後は今朝です) 真横方向にぷっくりと腫れていて、皮膚が盛り上がっているような感じになっています。粉瘤くらいの硬さがあります。ゴリッとした硬さではないです。特に痛みはありません。 張替え前の術後写真を見ると、該当箇所に丸い痕があるように見えます。 特にテープを張り替えたときに先生からコメントはなく、退院後だったので、説明を受ける機会を逸してしまいました。 実際切ったところの上の部分ですが、外科手術を受けた後のケロイド・肥厚性瘢痕でしょうか?器具などで引っ張った後でしょうか?術中に管などを通した後でしょうか?それとも、粉瘤などが大きくなったものでしょうか。 術後のレントゲンと血液検査では特に異常はなかったようです。次回診察は少し先ですが、早めに見て頂いた方が良いものでしょうか?

3人の医師が回答

子宮頸がん1a1期 断端陽性、手術は急ぐべき?

person 30代/女性 - 解決済み

子宮頸がん疑いを受け、円錐切除術を受けました。 結果は1a1期、脈管侵襲は陰性、摘出標本の断端は陰性。妊孕性温存を希望したところ、子宮頸部摘出手術(トラケレクトミー)を勧められました。 子宮が残せる選択肢があるのはありがたいながら、やはり頸部だけでも内臓を取ることに怖さがあり、西洋医学に限らないいろんな療法を試してみてから手術を検討したいという思いが半分あります。 内臓を取る怖さや妊娠・出産時のリスクだけでなく、性欲減退や性交渉の時に痛みが出るなど、性生活への影響も不安要因です。夫婦関係のことを考えると知っておきたいのですが、主治医には聞きづらく… 一方で、そうこうしている間にも癌が進行して、頸部摘出では済まないくらいに取り返しのつかないことになってからでは遅い、という不安も半分あります。 相談は、 ・この状態の子宮頸がんはどれくらいの進行スピードなのか ・手術はどのくらい急ぐべきなのか ・頸部摘出手術による妊娠・出産リスク以外の影響にはどんなものがあるのか が知りたいです。 コメントいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳がん(粘液癌)の療法

person 50代/女性 -

米国在住です。2月下旬にステージ1で、右側の胸を全摘しました。術後の生研で、 腫瘍は粘液癌 サイズは14mm、センチネルリンパ節転移なし(0/3) ホルモン陽性、HER2 陰性 オンコタイプDXの結果は RS:18、9年遠隔再発率5%、化学療法の上1%未満 と診断されました。 閉経前です。 専用ソフトに腫瘍学医がオンコタイプなどを入力すると、生存率は何をしてもしなくても、5年後97%、10年後はして93%、しなくて92%と算出され、放射線療法、抗がん剤に加え、ホルモン療法も副作用の方が大きいので不要と言われました。 ちなみに、私の病院ではKi67は採用していません。 しかし、ネットを見ていると、同じ粘液癌で、私よりオンコタイプの結果が良好の方がホルモン療法をされているようで、本当に何もしなくていいのか、不安です。 日本では、私のような結果では、何もしないのでしょうか。 何もしないなら、気をつけることは何かありますか。 術後1ヶ月以上経っているのに、今でもとても疲れやすいです。抗がん剤などをしていないのに、なぜでしょうか。胸はもともとボリュームがあったので、片方だけになって、バランスが崩れたからでしょうか。

1人の医師が回答

再発乳癌 今後の治療について

person 50代/女性 - 解決済み

2018年 再発乳癌 2023年4月末にPET /CTを撮ったところ、右胸水出現 8月には肺の半分ほど胸水貯留 イブランス、フェマーラから TS-1 に変更。 胸水は一旦減ったが、今年1月に、また肺の半分くらい貯留した為、TS-1を止め、胸水穿刺でニ度抜水したが、またすぐに貯留。 胸膜癒着術も検討したが、二度目の胸水穿刺で体力が落ちた為、貯留のまま、2月からアバスチン、パクリタキセルを始める。 2クール目の前に撮ったレントゲンで少し胸水が減っていたので効果有りとの判断で現在2クール目が終わったところ。 3クール目開始は今週末で血液検査とレントゲン撮影をする予定。 2クール目の途中で風邪をひき、一時は39℃以上の発熱がありましたが、1-2日で解熱しました。ただそれ以来、咳と痰が現在も続き、体力の減退を感じています。 階段の上りはもちろん、平地で動いていても息が切れます。   点滴前の毎回の血液検査では、赤血球、へモグロビン、ヘマトクリット、血小板の数値が下がっています。 腫瘍マーカーは CEA 昨年4月97.6→3月184.6 CA15-3 昨日4月42.7→3月140.8 また抜水した胸水の細胞診では、 ER,TTF-1 陰性 HER2 score1相当 PD-L1 陰性 遺伝子検査BRCA 陰性でした。 質問 現在一番の症状は息苦しさなのですが、どのような原因が考えられるでしょうか? 次回のレントゲンで胸水が増えている。もしくは変化なしの場合。 そして、腫瘍マーカーも下がっていない場合。 このままアバスチンとパクリタキセルでもう少し様子をみた方がいいのでしょうか? それとも薬を変えた方がいいでしょうか? その場合、薬は何になるでしょうか? また胸水が増えていた場合どうしたらいいでしょうか? 以上です。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

乳癌 浸潤から非浸潤へ

person 50代/女性 - 解決済み

健康診断のマンモグラフィーで「右カテゴリー3、微小円形、集簇性の石灰化、構築の乱れ」との結果。 近所の乳腺クリニックで受けた組織生検の病理検査結果「悪性(浸潤性乳管癌)」、ER陰性、HER2陽性(スコア3+)、エコーで2.2cmぐらい、リンパ節に転移はなさそうなのでステージ2aと告知。 紹介先の病院に画像CDと検体を持参し受診。 エコー2.3cm、現時点でステージ2a、持参データーよりHER2陽性とあるので抗がん剤+分子標的治療薬からと説明あり。 一応持参した検体を病院で病理検査し、血液検査、MRI、PET-CTなどの結果で治療方針を決定するとのこと。 持参した検体の病理診断では「非浸潤性乳管癌」、MRI:2.3cmぐらい、PET:転移の所見なし、採血:所見なし、ステージ0~2a、全摘+センチネルリンパ節生検の手術先行となった。 術中センチネルリンパ節生検、転移なし。 術後の病理診断結果、非浸潤性乳管癌、 (ER:0 PgR:0 HER2: 3+ Ki67 LI : 20%) 術後治療なし。 質問 1 同じ検体で浸潤、非浸潤と全く違う診断が出るのはどうしてなのでしょうか。乳癌と診断する入口だと思うのですが、判断が難しいのでしょうか。(よく本などで見るイラストだと浸潤・非浸潤はとても分かりやすいのですが⋯)最初の診断は誤診でしょうか。 質問 2 術後診断が非浸潤性乳管癌でしたので、再発や転移はほぼないと安心して良いのでしょうか。病理診断の相違、HER2陽性、Ki67高値などあるので、可能性があると思っていた方が良いのでしょうか。 最初の診断結果からずっと抗がん剤を覚悟していたので、術後診断で非浸潤との結果に安堵しつつも、術後何も治療しないことに不安を拭い切れません。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

乳がんステージ2A 術後の治療について

person 40代/女性 -

右の乳房に癌が2箇所見つかり、3月に手術を受けました。 乳腺と乳頭のみ温存です。再建は今のところ考えていません。 術前の薬物療法はありません。 病理結果は下記の通りです。 ・ステージ:2A ・浸潤性乳管癌(硬癌と充実線管癌) ・浸潤癌部分の大きさ: 2.6x2x2.3cm ・切除断端の状態:陰性だが切除断端と癌が隣接している ・リンパ節転移あり:18個切除の内転移は1個 ・脈管侵襲:リンパ管侵襲 あり、静脈侵襲 なし ・波及度:乳腺、脂肪 ・核組織の異型:グレード2 ・ホルモン感受性:有り(ER 99%、PgR 99%) ・HER2蛋白の発見:なし 1+ ・Ki-67 30% 今後の治療方針順です。 ・抗がん剤(ddED4回・ddPTX4回) ・放射線は要検討(再建手術の際合併症リスクのため) ・ホルモン療法(タモキシフェン) 以上です。 担当の先生から、抗がん剤治療は絶対に必要だとは言い切れないとお話があり 化学療法は治療リスクもあることから、考えがまとまらずにいます。 質問は以下です。 1.今後の治療はホルモン療法だけでなく化学療法を併合すべきだとお考えになりますか。 2.ホルモン療法のみの場合、化学療法をプラスした場合の「平均的」な再発傾向は数値等で示されていますでしょうか。 3.切除断端と癌が隣接しているとの事、放射線治療を省いても問題ないのでしょうか。 4.その他に考えられる治療方針はありますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

子宮内膜ポリープ切除 異型子宮内膜増殖症

person 50代/女性 - 解決済み

51歳になります。34歳から48歳まで無排卵で毎月デュファストンで生理を起こしていました。 クリニックより、血液検査せず年齢も年齢なので薬はやめていいのでは?と言われ無知の為、やめてしまいました。 その後、生理は乱れていましたが、毎年11月に子宮頸癌、体癌の検診を受けてきました。 2023年10月に生理が長く続き、クリニックを受診したところ、内膜が厚いと言われ、子宮頸癌、体癌検査をし陰性でした。 治療は自然に治る人もいるのでなしと言われましたが、不安で他のクリニックを受診し経緯を相談して、デュファストンで生理をおこした後に子宮体癌細胞診、組織検査をし陰性でした。 超音波で子宮内膜ポリープか子宮内膜増殖症と言われ、総合病院で子宮鏡検査後、2月にポリープ切除して3月に病理検査を聞いた所、異型子宮内膜増殖症とのことでした。 先日、子宮内膜全面掻爬を行い、今、病理結果待ちです。 画像検査は造影剤なしのMRI検査のみです。 質問なのですが、 1、治療法としては、異型子宮内膜増殖症だった場合は、子宮、卵管、卵巣を腹腔鏡手術かダビンチ手術でとのことでした。 私は軽度線筋症と子宮筋腫と帝王切開での癒着がありますが、手術してみないと分からないとのことでした。 初期でも開腹手術されている方もいるのですが、開腹手術でしっかり見てという文をみたので、目で見て、癌があるか分かるものでしょうか? 2.出来れば卵巣を残したいと思っていますが、のちのち卵巣がんの心配も残り恐いです。 体癌になった人、無排卵だった人は卵巣がんにもなりやすいのでしょうか? 3.今後、症例数が多い病院へ転院をする場合、紹介状を書いて頂いて、その後、予約してとの流れになると思うのですが、手術まで、4ヶ月前後になっても大丈夫なのか心配です。 4.これまでの経緯で私が進行がんである可能性はありますか?

1人の医師が回答

腎細胞がん(pT3a )に対するキイトルーダ導入について

person 60代/女性 -

患者は69歳女性です。今年1月に血尿があり精査の結果右腎臓に8センチほどの腫瘤がみつかりました。(その1年前からHb12→8にてかかりつけ医で貧血精査も慢性胃炎の診断、ピロリ除菌後し、Hb9のままですが、定期観察のみになっておりました)3月に右腎臓全摘出手術を受けました。 先日病理診断の結果、腎細胞がん(pT3a )とでました。担当の泌尿器科主治医よりステージ3かつ年齢からキイトルーダ導入をすすめられました。使用したとしても副作用や再発率から、家族で方針の意見がわかれております。患者本人、質問者の兄妹は使用を希望しておりません。質問者(患者の子)のみ使用を希望しております。現在、腎臓癌、ステージ3におけるキイトルーダ使用はどのていど実際に導入されている方がいるのでしょうか? また知り合いに病理診断に携わる方がおり今回の病理診断にやや疑問も指摘されております。病理診断に疑問を感じた際のセカンドオピニオンをもとめる事は可能なのでしょうか?またもしキイトルーダを希望するとなった場合、病理に対しセカンドオピニオンを求めてしまうと泌尿器主治医の先生との関係も気まずくなってしまわないかの不安もあります。各先生方のご意見伺えればと思い質問致します。

2人の医師が回答

術後補助化学療法カペシタビンについて

person 70代以上/女性 -

75歳女性の上行結腸癌摘出後 術前の画像診断はステージ3cでしたが 術後結果はステージ2に下がったのですが、腫瘍が大きく術後の補助化学療法6ヶ月を担当医から勧められました。診察室でこのまま治療を終えると再発率約20%、抗がん剤をしても奏功率約5%、合わせて再発率約15%、抗がん剤をしても再発する人はすると言われました。やるかやらないか1週間時間をくれました。 つらい副作用を乗り切っても5%されど5%と考えたほうがいいのでしょうか。 癌よりも抗がん剤で身体がへばらないか心配です。 やらなきゃやらないで再発したら抗がん剤を行えばよかったと後悔をすると思います。 どうしたらいいのか悩んでいます。 医師の方々にお聞きしたいことがあります。 1.カペシタビンは数ある抗がん剤の中で個人によって違いはあれど一般的に他の抗癌剤に比べ効果と副作用の強さはどの程度ですか。 2. 75歳女性身長142センチ、体重37キロの身体  だと薬に耐えられるのでしょうか。 3.副作用でこの症状がでたらすぐに断薬すべき症状はどういった症状がありますか。医療従事者ではないので判断が難しいです。 4.抗癌剤の副作用は日に日にからだは慣れ歩いたり自転車こいだり普通の生活はできるのでしょうか。

4人の医師が回答

子宮体癌の手術中におこった事例について、ミスなのかミスではないのか意見をききたい。

person 60代/女性 -

家族が子宮体癌と診断され、全摘出とリンパ節郭清の手術を受けました。手術は成功しましたが、手術後に尿管から尿が漏れる問題が発生しました。 ■発生経緯。 経緯1.手術後の最終確認で、右の尿管に腫れ(むくみ)が見つかりました。 経緯2.経緯1の原因は、子宮摘出時に右の尿管が膣と一緒に縫われていたことです。 経緯3.尿管を膣から解放後、尿管からの尿漏れを確認。(じんわり漏れる位だったらしいです。) 経緯4.ステントを挿入し、3か月ごとの交換と半年の経過観察を行うことになる。 ■質問 質問1.経緯2と経緯3の、尿管を膣と一緒に縫ったことにより、尿管が腫れた。ことについてなのですが、【膣を縫う内容で、尿管も一緒に縫ってしまったことについては、尿管を見落とし、膣と一緒に縫ってしまった医療ミスと考えていいのでしょうか?医療ミスではなくよく起こることなのでしょうか?】正直ありえないことだと考えてはいるのですが。 質問2.経緯3の尿管を膣から解放後、尿漏れが発生したことについてなのですが、先生曰く、【尿漏れの原因】は ・「尿管を縛ってしまったことによるものなのか?」 ・「別の作業中に起きてしまったことなのか?例えば電気メスで尿管を触ってしまったことによるものなのか?」 原因を今の段階では特定できないといわれました。ただ、術中に起こってしまったことである。と説明ありました。【今回、子宮体癌に関係ない、ステント手術が発生したことになるのですが、ステント手術代と今後、泌尿器科にかかることになる費用は、私たちが負担することになるのでしょうか?と、今回の担当医に聞いてもいいのでしょうか?】 質問3.今回の「子宮と卵巣の全摘出と、リンパ節郭清」は手術の内容としては難しい部類にあたるものなのでしょうか。 ご回答、ご教授よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肺癌ステージ3Aの治療法について

person 60代/女性 - 解決済み

対象者は60代後半の女性になります。 昨年に胸の痛みがあったため、検査を受けたところ肺に影があり、気管支鏡検査の結果、当時は癌細胞は確認されなかったものの、肺膿瘍を起こしているとのことで抗生物質による治療を開始しました。 2ヶ月治療したものの、改善はせず、肝臓の数値が悪化したこともあり治療を止めました。 その後、改めて胸の痛みが出てきたので検査したところ、影が6cmから10cm程度に拡大しており、肺膿瘍の周りに非小細胞癌が見つかりました。リンパ節への転移は確定的でないものの、可能性を見てステージは3Aと診断されています。(PETは直近で行っており、他の転移は見当たらなかったとのことでした) 治療方針としては3週間の抗がん剤治療のあとで患部を外科的に除去する手術(背中側から器具を入れる手術とのこと)をすることになっています。 2年前に膀胱癌も患っていたこともあり、肺に転移した可能性もございます。 1.斯かる中、上述の治療方針について違和感がないかご意見伺えますでしょうか。 2.また、その他に考えうる治療法があればご教示願います。 3.上記に類似したケースで根治した事例をご存知かについても伺えますと幸いです。

1人の医師が回答

肺腺がん(リンパ節転移)の治療について

person 60代/女性 -

知り合いの方の病院選びについて一緒に悩んでいます。 2023年12月に地元の市立病院で肺腺がんステージ1と診断され、 2024年1月に紹介先の大学病院で右下葉の切除の手術を受けました。がん細胞を切除するのみの手術と説明を受けていましたが、念の為にその際に周りの組織を採取し病理検査に出していたそうです。 3月になり、手術をした時点では見つからなかったリンパ管への転移が見つかり、再発防止のためにと抗がん剤治療を勧められました。 抗がん剤治療に対して強い抵抗を感じながらも入院の準備を進めていました。 しかしその矢先、以前受けていた検査の結果が出たとのことで更にEGFR19の免疫に異常があるとわかりました。 質問は二つです。 ❶ここに来て一度覚悟を決めた抗がん剤治療へ踏み切れなくなってしまいました。 免疫に異常があるとのことで、抗がん剤の治療のみで本当に良いのか。 あわよくば抗がん剤治療をしないで済む選択肢はあるのか。 ❷不安が大きくセカンドオピニオンを検討していますが、肺腺がんに精通している病院選びに苦戦しています。 現在かかっている市立病院からどのようにして別の病院にセカンドオピニオンを聞きに行くことができるのでしょうか。 知り合いのご家族が大変悩んでおられ、私も他人事ではないので一緒に心配しています。 先生方お忙しい中大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

明日から膵臓がんの手術を前提に抗がん剤治療を始める予定です

person 70代以上/女性 - 解決済み

私の母の病気についてご相談です。年に1回腫瘍マーカーを入れた血液検査をしており、前回の2022年12月は全く問題はなかったものの、今年の2月21日に行った検査ではCA19-9の値が305.5と高く、CTやMRIの検査を行いましたが結果が出ず、超音波内視鏡外穿刺吸引生検(EUS-FNA)とPET検査を行った結果、膵頭部に悪性の腫瘍があることがわかりました。幸い他の臓器に転移していない状態であるらしいので、先ず抗がん剤を治療を行い、広がりや転移をおさえてから手術を行うという段取りになるとの説明を受けました。明日、4月5日に初回の抗がん剤(ゲムシタン)の点滴を外来で受けます。その後、1週間は経口投与でS-1という抗がん剤を服用するとのことです。これを次の週も繰り返し3週目はおやすみを1クールとし、2クール行うそうです。以上が終了すれば、改めて手術に向けての検査を行うそうなのですが、母は78歳と高齢のため、抗がん剤治療や手術に耐えれるか心配でなりません。そこで、私なりにあれこれと調べたところ、母が通院している病院で陽子線治療を行われていることを知りました。膵臓がんで陽子線治療を実施された割合は少ないものの、行われていないわけではないので母も陽子線治療を受けることが出来ないものかと考えています。少しでも体への負担が少ない方法で治療が行えればと思ってのご相談なのですがいかがでしょうか。この歳に至るまで、とても健康でコレステロール値と血圧が高いくらいの母ですし、親近者に膵臓がんを患った者もいませんので、本人はもちろん家族皆が驚きと不安でいっぱいになっています。どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

乳癌手術後の胸膜への転移

person 60代/女性 - 解決済み

昨年8月に乳癌(異形度1・ホルモン受容体陽性・HER2陰性・Ki67 20%)で両側の乳房の全摘およびリンパ節の切除を行いました。 その後抗癌剤治療を開始、EC療法+ドセタキセルを終えたのちに放射線治療に入る予定でした。この時点で初期データを取るためにCTを撮影したところ胸水(両肺および心嚢に水が溜まっていた)が見つかり、再発とみなされて放射線治療を中止、ホルモン療法(アリミデックス+ベージニオ)を開始することになりました。 術前にレントゲンおよびCTで胸水がないことは確認しており、術後のエコーでも異常は認められませんでした。ですからあまりないケースだそうですが抗癌剤治療中に再発したか、あるいはそれまで見つからないほど小さな癌があったのだろうと推察します。なお胸水を検査した結果でがんは見つからず、今のところ咳や息苦しさといった自覚症状もありませんがレントゲンで確認した結果再発と見るべきと判定されました。 再発と聞いて動揺したためホルモン療法を始めますと主治医に言われてそうですかとしか言えなかったのですが、この次の診察の時に詳しく話を聞こうと思っています。現状全く知識がないので一般的な経過を知っておきたいです。乳癌から胸膜への転移の場合、何を目指してどういう治療を行うのかを教えてください。

1人の医師が回答

高齢者の高熱、基礎疾患有り

person 30代/女性 - 解決済み

70代の父 肝臓がんステージ4です 膀胱癌→胆管がん→肝臓がん ※膀胱癌は別物で、転移ではないらしいです。 ※がん家系です 手術、抗がん剤治療後、一昨年から治験もしていましたが癌が少し大きくなっているということで治療中止になってしまいました。 余命は月単位と言われました。 その後に治験の副作用で皮膚に激しい痒みがあり、ステロイドを使いました。 しかし血糖値が高くなってしまい糖尿病に。 4日前までゴルフもしていて元気でしたが、突然高熱が出てしまいその2日後に入院しました。 CTしたところ、1月より少し癌が大きくなっていました。 昨日、肝臓に膿がたまっていたためそれを取ったそうです。 主治医は、熱が下がって本人の体力が戻れば退院できるが、 このままだったら緩和ケアに入院になるとのことです。 高熱は肝臓に膿がたまっていたからだったそうですが、 肝臓の膿をとると、熱も下がって良くなりますか? 4日前まで普通に歩いていたので、このまま悪化しないか心配になります。 高熱が出たとき、身内にインフルエンザがいたので インフルエンザだと思ったのと、土日だったため2日間解熱剤とタミフル服用のみ。 もっと早く病院連れて行ったら変わりましたか? これから高熱が出たら、すぐ土日休みでも病院に連れて行った方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

子宮頸がん、進行が早過ぎる

person 50代/女性 - 解決済み

・昨年8月(子宮頸がん細胞診陰性、HPV陽性) ・昨年12月上旬(高度異形成がわかり円錐切除術) ・昨年12月下旬(円錐切除術で取ったものを病理検査したらガンが見つかる。) ・昨年12月下旬(腫瘍マーカーは正常値) ・今年1月下旬(CTとMRIの結果、特にガンは見当たらないがウイルスはまだあるので、今後のリスク回避の為、子宮全摘する事を決める。リンパ転移も見当たらない。ステージは1b1期と言われた。そんなに急ぐようなものじゃないので全摘手術はある程度こちらの生活の都合で良いと言われたので今年4月中旬に手術する事に決める) ・今年3月中旬(手術前の色々な検査の中で腫瘍マーカーssc13.4) ・今年4月1日(腫瘍マーカー上昇が気になるとの事でCTとMRIをしたところ4センチのガンおよびリンパの腫れが見られた) というわけで今月中旬の子宮全摘手術は急遽中止で、放射線治療と抗がん剤治療に切り替えますと病院から電話が来ました。詳しいお話は数日後に病院へ行って聞くのですが、あまりの進行の早さにとても怖くショックで仕方ありません。たった3ケ月でこんなに早く進行してしまう事はよくある事なのでしょうか? 先生は手術はそんなに急がなくてもとおっしゃったけど、あの時すぐに全摘していたらこうはならなかったのだろうか、1月のCTやMRIで見落としはなかったのだろうか、など色々考えてしまいます。また、「リンパの腫れ」が見られるとは、リンパ節に転移している、ということなのでしょうか?すみません、数日後に病院で話は聞くのですが不安で不安で仕方なく涙が止まりません。

2人の医師が回答

卵巣がんからの転移の方に援助したく、ご相談です。

person 60代/女性 -

先生方こんにちは。自分は先日、心筋梗塞になった者ですが、お世話になった方についてのご相談です。よろしくお願いいたします。 その方は、60代の前半の女性で、前に一緒に働いた方です。 2〜3年前に卵巣がんを患い、手術して、患部を摘出されていて、最近リンパ節に転移が確認されて、PET検査を受けて、抗がん剤治療が再開されるかもと連絡有りました。 センシティブな内容ですので、それ以上は深いこと聞けず、情報が不足していて申し訳ありませんが、ステージ3位だと推測しています。(素人判断で申し訳ありませんが) ここから、抗がん剤治療等の標準治療がされると思いますけど、何か抗がん剤治療の副作用を弱めたり、ガン治療に有効なサプリメントやお茶等有りましたら、教えてくださいますようにお願いいたします。 個人的に調べた範囲では、タヒボ茶が良いかもと思いましたが、どうでしょうか? ドクターからすると、万人に効果が有るサプリメント有るなら、標準治療に組み込まれてる。それがされないのは、効果が無いからだと、一笑に付されるかもしれませんが、何卒お知恵をお貸しくださいますようにお願いいたします。 ちなみに、季節の新鮮なフルーツはお身体に良いと思い、今までも結構贈っています。 季節のフルーツを送るのは継続するつもりです。 お答えが難しい質問かもしれませんが、素人には判断が難しいです。ドクターの見解を教えてください。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

閉経前の乳がんホルモン陽性の治療選択

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 乳がんは40代なかばすぎくらいから多くなるようですが、平均閉経年齢は50すぎくらいと言われているようですが、閉経が近い40代後半で乳がん治療をはじめ、薬物治療により生理がこなくなり、薬物治療が終わり、50前くらいに生理が再開した場合のホルモン治療は、平均閉経年齢まで数年くらいの患者さんも、タモキシェンなどのホルモン治療内服薬服用とリュープリン注射併用の治療は珍しくないのでしょうか。 近年閉経まで数年くらいの中途半端な年齢でまだ生理がある患者さんのホルモン治療に、ホルモン治療内服薬だけを服用し、生理が再開しても、注射はせず、自然閉経をまつという治療選択もあると聞きましたが、あくまで、ルミナールAなど、再発可能性が低いタイプのホルモン陽性の患者さんの場合の治療選択肢なのですか。 Her2陽性ホルモン陽性タイプは、再発可能性が比較的高いといわれるようですから、40代なかぱから50すぎくらいであと数年程度で閉経可能性であっても、まだ生理がある患者さんは、長い抗がん剤治療の後のホルモン治療は、やはりタモキシェンなど内服薬服用だけでなく、同時にリュープリン注射併用が一般的治療になりますでしょうか。 her2陽性のホルモン治療で、ホルモン治療として、タモキシェン服用を5年10年だけという治療では、再発可能性は注射併用に比べて予後を左右するレベルであがってしまいますか。

1人の医師が回答

64歳の母、大腸癌の可能性が高いと言われました。

person 60代/女性 -

半年程前から便秘ではないが便が細く残っている感じがすると言っていた母。 これまでにも何度か大腸ポリープを取った事があったので早く検査した方がいいよ!と勧めながらも下剤が辛いと中々検査に至らず、やっと検査をしたら13年前の子宮体がん手術が原因なのか癒着があるらしく直腸までしかカメラが入らずに、注腸検査となりました。 そこでバウヒン弁近くに隆起性病変の可能性有との事で大きい病院に紹介状を書いてもらい以前より細い管のカメラで検査してもらった所40mmほどの病変がおそらく癌の可能性が高いと言われてしまいました。 場所はギリギリ上行結腸のところでもう少しで盲腸のあたりとの事。 現在病変を検査してもらっていて4/8に結果が出る予定なのですが、その前にCTで他の臓器への転移も調べておくとの事で明日検査をします。 先生からはおそらくステージ1位だとは思うがどれだけ深くまで癌が入っているかは分からない、大きさ的にも内視鏡での手術は出来ないから外科手術になると言われています。 そこで質問なのですが、多くの大腸癌な直腸かS状結腸にできる事が多いと聞いたのですが、できる場所によって予後が悪いなどありますか? また見た目である程度の進行具合はお医者さんは分かるのでしょうか? 実母の突然の癌宣告に戸惑い何も手につきません。 どうかご教示下さい。

2人の医師が回答

前立腺癌のカバジタキセルの全国的な品不足

person 70代以上/男性 -

医師の皆様、お忙しいのにも関わらずありがとうございます。 父をどうしても助けたいので、ご回答いただけたら幸いです。何卒お願い申し上げます。 父は前立腺癌ステージ4で去年6月から治療、8月にドセタキセルとニュベクオを同時に投薬するトリプレットという治療を行いました。 今年2月に再発しカバジタキセルの投薬予定で昨日より入院しましたが、担当医からカバジタキセルは全国的に品不足で、5月末にならないと入ってこない、またその後も安定供給があるかは不明と伝えられました。 現在カバジタキセルで治療中の全国の患者さんもあと1回分打てるかどうかという状況らしいのです。 そのためドセタキセルを投薬することになったのですが、もし効かなかったら緩和ケアに移行するしかないそうです。 カバジタキセルの在庫がある病院に転院を希望しましたが、どこの病院にも無いとの一点張り、品薄の理由は利用者の増大で供給が追い付いていないとのことです。 この話が本当なら全国の治療中の患者さんは5月末まで投薬できず場合によっては緩和ケアへ移行、またこれからカバジタキセルを必要とする全国の新規患者さん達が一気に緩和ケアにスキップするわけですが、命にかかわることですから国家レベルの大事だと思いにわかには信じられず、ぜひ他の医師の方の話が聞きたくてAsk doctorsに参加しました。 質問としては 本当にどの病院にも新規患者分のカバジタキセルは無いのでしょうか? ということと どうにかカバジタキセルを投薬してくれる病院を探す方法を知りたい ということです。 皆様の力が必要です。どうか、お力添えをお願い申し上げます。

1人の医師が回答

母の子宮頸がんの治療について

person 50代/女性 -

母についてです。 昨年2023年12月末 子宮頸がんー腺癌(当初8cm程) 2024年1月上旬 肺への転移が確認されステージ4と診断 現在、22日周期で1回(2泊3日の入院)で抗がん剤(TCBP)の治療を受けています 血圧が高くなり、3種類になることもありますが、現在4回目の抗がん剤治療を行っています。 3回目の時点で子宮頸がんは5cmほど、肺は5mm程であると先日伝えてもらいました。 副作用もそこまで酷くなく、母はこの治療なら長期的にもやって行けそうと話しています。 先生からは6回目を終えてガンの様子を見て次を決めましょうと言われています。 下記お伺いしたい内容です 1. 放射線治療をされる方も多い印象です。 母の治療の選択肢に放射線がないのはなぜでしょうか。 2. いわゆる余命宣告というのはどの段階で受けるものなのでしょうか。患者が聞かなければ聞けないのでしょうか。 母と家族で話して、残りの時間をある程度活動のできる範囲の治療で満喫して過ごしたいと考えているため、余命が既に出ているのなら聞きたいと思っています。 3. 肺の転移したものが抗がん剤で消える可能性もあると聞きました。消えた場合はステージ4から3になるということでしょうか。 4. 今後の可能性ある治療法はなにがありますか。 今から知って調べておきたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

70歳母、漿液性子宮体癌の抗がん剤治療後の最初のフォローアップ検診結果について

person 70代以上/女性 -

70歳母についてです。 漿液性子宮体癌により、昨年9月下旬に子宮・両側付属器・大網切除、骨盤・傍大動脈リンパ節郭清を行い、術後評価は子宮筋層の1/2以上に浸潤がみられるが、リンパ節含め転移の初見はないとのことで1b期評価でした。 漿液性のため再発高リスク群ということで昨年10月よりTC療法を開始、今年3月中旬に5回目まで終了したところで、あと1回のTC療法を残して血小板過少、手足の痺れが酷いため終了となりました。 今回はTC療法5回目終了に合わせてCT検査など、経過観察でしたが、以下の通りでした。 1) 粗大な播種巣は指摘できないが、腹水が軽度増加している(播種/癌性リンパ腹膜炎の可能性はあるが、悪性の否定的であればリンパ漏出も鑑別に考慮される) 2) CA125はやや心配な結果(術前正常範囲内→術後初回241→70→前々回51→前回45→55)だが、必ずしも再発・転移とは限らず腹水増加の影響である可能性も 3) 有意な腫大リンパ節を認めない 4) 肺野粗大病変なし、胸水は消退(前回は胸水あり) 前回が胸水については漏出の理由がないため注意が必要という認識ですが、今回は消退したということで安心していますが、一方でCA125が基準値を超えたことは再発・転移の可能性があるのではと心配しています。 次回は1か月後に慎重にみていきましょうとのことでしたが、もし術後経過についてご経験上、所見(順調、比較的安定している、さほど心配ないが注意が必要、かなり注意が必要)ありましたらアドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

昨年、大腸癌の手術をしました

person 40代/女性 - 解決済み

一昨日の年末に大腸カメラで、S字結腸に 大きめな腫瘍が見つかり、昨年2月に内視鏡手術で切除して頂き、病理検査で大腸癌との診断を受けました。 10個のCTとMRIで、ほんのミリ数 深達が見られましたが、外科扱いになる為、私自身が免疫力が凄く低いので 体重も、検査の時に既に 身長160で36〜38kgな為、経過観察という事になり、今年、1年目で検査をして 大腸カメラで直腸に近い部分に 新たなポリープが出来ていましたが その場で切除して頂きました。 今回のCTで、昨年のミリ数の深達度が進行していたのですが 免疫力をアップする治療をしてから切除しましょう、との事なのですが 免疫力をたかめてから手術、という事もあるのでしょうか。 体への負担を考えてくださって、の事ですが、免疫力アップの治療は 点滴や注射の他に、どのような治療法があるか教えて頂きたいです。 また、免疫力の治療をしてからだと 2〜3ヶ月後の手術になるのですが その間に深達度が更に深くならないかも 不安です。 ステージ0〜1の深達度が、1〜2の深達度になっている程度の状態ですが 癌が見つかる10年以上前から 内臓からくる背中の痛みが酷い事がよくあったので 癌が見つかった事で原因が解り、逆に安心しましたが ここ数週間、久々に激痛で 湿布を貼ったり市販の痛み止めで誤魔化しています。 免疫アップの治療をしてからの手術、は よくある事なのか また、免疫をたかめる治療は、どのような方法があるのか 数ヶ月で深達度が増す可能性はあるのかを 教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する