がん(癌)・腫瘍(2008年)

多発した癌の治療について

person 30代/女性 -

72歳の父がS状結腸癌、十二指腸癌、胃癌、大腸ポリープ多数と診断されいずれの癌も早期との事で治療中です。 今は内科にて先日、大腸ポリープ17個摘出、今日は胃癌のESDを受けました。1月に十二指腸癌とS状結腸癌の摘出手術を予定しており、十二指腸癌については胃の下方も摘出との事でESDの結果によっては胃の全摘になるようです。 父は町内会の役員などをしており、責任感が強いため術後はどれくらいで活動ができるのか気がかりなようで、まだ外科の先生とは話をしてないので先の予定が心配なようです。 手術後はどの位の入院期間が必要になるのでしょうか? 今まで病院にかかった事のない父なので安易に考えてしまってるようで困ってます。 これだけ癌が多発していながら自覚症状がないので(先生も不思議に思っておられるようです)余計に安易な考えを持っているみたいです。 今回は、足が象のように腫れ上がり病院を受診して原因追求の精密検査によってこれだけの癌が発見されました。 残念ながら足の腫れの原因はわかってないまま腫れもひきました。 足が腫れなかったら受診してないので今回は早期で癌が見つかりラッキーでした。 わかりずらいですがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

85歳、胃がんステージ4の祖父がこれから出来る治療はありますか?

こんばんは。 85歳になる祖父の胃がんについての質問です。 今年の10月にステージ4の胃がんと診断され、今はティーエスワンの2クール目です。 胃の入り口の所に腫瘍があり、出血もしているようです。(血便は以前から続いていた様です) 歳のせいもあってか、手術はしないと言い張り、入院もしたくはない様子。 すでに腹水が溜まっている状態であり、日に日にお腹が膨れてきているのが分かります。 担当の先生が腹水を抜くという治療もあるとおっしゃっていたのですが、本人が首をたてに振りません。 私は孫嫁なので、何かを口出しすると義両親につつかれてしまうのですが、義両親が病院に行って話しを聞いてきたということはないようです。 腹水を抜く手術はしたほうがいいのでしょうか? 入院はどのくらい必要なのでしょうか? 85歳、末期の祖父に腹水を抜く手術はどのくらいの負担になるのでしょうか? 何もかも分かりません。 このままの状態(何もしない)で生きていくとすると、この後本人はどのような状態になっていきますか? 今は、味覚障害しか副作用がないようですが、食事は殆んどとれません。 腹痛もあったりなかったり…の状態です。 無知すぎて恥ずかしいのですが、どうかアドバイスを下さい。

1人の医師が回答

肺がん、抗がん剤の副作用

person 70代以上/男性 -

父が抗がん剤治療を受けました。手術はできません。 約2週間ほどで退院する予定が、副作用で食欲が無くなり現実と夢の狭間のような朦朧とした状態が続き3〜4週間が経ちました。 やっと、まともな会話が出来、少量ずつ食べられるようになってきた矢先に、胸水を抜く手術と胸内に膜を張る施術を受けた途端、上記副作用と同様の症状となり元に戻ってしまいました…。しかも低血圧に加え、便秘と尿の出が悪く手足の浮腫みも出てきております。 1クールめで、効果があったので2クールめもぜひ受けさせてあげたいと思っております。本人も同様の気持ちで頑張っています。 今は様子見ですが、主治医は2クールめは副作用が少なめの薬に変えて下さる旨おっしゃって下さいました。(=効果も薄くなるようですが…) 2クールめに挑み乗り越えてもらう為にも、今の症状を少しでも改善してあげたいと思っております。 病院食には殆ど手がでないようなので、1食分ですが(歯も悪い為)噛めそうな物をチョイスし毎日持っていくのですが…なかなか難しいようです。 だるさと痛さと食欲の無さ等気力の無さにぐったりしながらも、頑張る気持は持っているので何とかしてあげたいです。 先生方のお知恵を拝借できればと思っております。

1人の医師が回答

風邪が長びいてますが

person 40代/男性 -

右肺腺がん手術7月退院済です。 風邪の症状が出てから2週間となります。 別に支障、苦痛がある訳ではないのですが、朝一番で緑色の痰が出たりします。 私としては、術後、負担を感じない程度で体質改善(休肝日、運動、適度の健康食品摂取)を自己流ですが行ってます。極力自然治癒力で再発防止したいと思っているのですが、根本的な誤りはありますでしょうか。 このため、今回も抗生物質は摂取せず(家庭用風邪薬で十分かな)と考えていますが、間違いでしょうか。 あと、先日のご質問にご回答をいただけない状況ですので、再度、修正してピックアップしてみます。いろんな角度からアドバイスいただければ幸いです。 1 右足の裏、土踏まずのところが、広い範囲で結構な強さで痛痒い状態です。どのような原因が考えられますでしょうか。 2 年に数回の検診となりますが、初回の検診で主治医に確認しておくべきことを、いろいろお教えください(大病院の先生でなかなかお会いできないものですから)。 3 8時間程度のフライトで旅行を予定していますが、特に注意する点はありますでしょうか。 4 6ヶ月で再発する可能性はどの程度なのでしょうか。何も医療的対応をしていない状況で、心配になってきました。

1人の医師が回答

ガングリオーマと「たけいこうしゅ」

person 20代/女性 -

弟が神経膠腫で7月下旬にオペでした。 病理にかなり時間がかかり、 病理医も二人がかりで「たけいこうしゅ」と診断されました。 ガングリオグリオーマという神経膠腫のなかでも珍しいものと、 星細胞腫という性質の違う腫瘍があるそうです。 グレード2らしいのですが、両親がはっきりとは教えてくれません。 (現在私は29歳、弟は23歳なのですが・・・・・・) 知りたいことは以下のようなことです ・「たけいこうしゅ」は、 神経膠腫にカテゴライズできる腫瘍で性質の違うものが 複数ある状態への便宜的な名称と理解してよいでしょうか。 ・ガングリオグリオーマ自体も症例が少ない、 「たけいこうしゅ」も症例が少ないということは聞きました。 いまのところ定期的なMRIでは、 腫瘍の排泄する水がたまってきたものの 取り残した腫瘍は変化ないそうです。 ただ、オペ後の再発には放射線やテモダールが一般とされるなか、 弟の状態だとはっきり統計データもないらしいそうですね。 保険外診療の陽子線や重粒子線、ビタミンC点滴、 オペでとった組織の自家ワクチン等、 これらについて有用という情報はあるのでしょうか。

1人の医師が回答

大腸癌の卵巣再発後のCEAの推移について

person 20代/男性 -

50台の母についてのご相談です。 昨年の9月に大腸癌の手術をし(stage3b)、FOLFOX治療を半年続けたました。その後卵巣に転移が見つかったために8月に摘出手術(卵巣・子宮)をしました。術前のPET・CTや術中の所見では卵巣の他には腫瘍は見つからなかったそうです。 その後は一度目の手術のあとから続けているUFTの内服を行っています。2度目の手術のあとの月ごとのCEAの推移が160(手術前)→25→16→6→7と基準値を下回らないうえに、12月には前月よりも高値のCEAが出ました。担当医は1程度の差であるから気にする必要がないと説明し、年明けにエコーを見る予約をしています。しかしながら、術後4月近く経つのにも関わらずCEAが基準値に戻らず、微増の兆候があるということは体内にがん細胞が残っているのではないかと考えています。また、術後CEAが陰性化しない場合には肝臓への転移可能性が高いと報告する論文も見たことがあります。 このような状況下で年内にPETを撮り、腫瘍の有無を調べることに意味はあるのでしょうか?また、CEAの微増はそれほど気にする必要がないものなのでしょうか?肝臓転移の場合には早期発見であれば手術可能性が高くなるので、できる限りの早期発見をしたいと考えているのですが… ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

MMの骨病変と治療について

person 60代/女性 -

私の母(65歳)が、今年11月に多発性骨髄腫(IgA型)と診断されました。きっかけは9月初旬に階段を降りる際、急に負荷がかかったのか、転倒・左大腿骨(ひざ上10cmくらい)を骨折し、病院で手術、髄内に棒(?)をさして、その後リハビリをしつつ1ケ月が経ちました。しかしその後も骨折部の骨の再生が全く見られず、最近おこなった血液検査でようやくその原因が多発性骨髄腫であることがわかり、12月8日〜VAD療法が始まりました。今ようやく1クール目の化学療法が始まったばかりなのですが、いまだに骨折した左足に対しては手術をした当時のままで他の処置はほぼしておらず(ゾメタの点滴は何回かしました)、レントゲンでは骨折の部分が黒く、まったくつながっていない状態です。幸い、今のところ足の痛みはあまり無いようです。そこでお伺いしたいのですが、骨の再生というのは、化学療法が効いて治療の効果が出てくれば、いずれ徐々にでも見られるものなのでしょうか? 一概に言えない部分も多くあると思いますが、やはりなんとかして歩けるようにしてあげたいんです。それか、もし骨の再生が見られない場合は、その部分の固定・補強の手術など一般的に行いますか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する